
このページのスレッド一覧(全3047スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 2 | 2020年2月23日 06:15 |
![]() |
43 | 1 | 2020年2月22日 14:11 |
![]() |
32 | 4 | 2020年2月14日 16:57 |
![]() |
15 | 3 | 2020年2月6日 13:28 |
![]() |
99 | 5 | 2020年1月27日 20:13 |
![]() |
17 | 0 | 2020年1月17日 11:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > 三菱電機 > 備長炭 炭炊釜 NJ-VV109
>たんとんちんさん
蒸気カットでも蒸気レスでもありません。
三菱の炊飯器では、NJ-XS108Jだけが蒸気レスです。
書込番号:23245176
1点



炊飯器 > 象印 > 炎舞炊き NW-KB10
炊飯器の買い替えを検討しており、こちらの『炎舞炊き NW-KB10』と『極め炊き NW-JU10』のどちらを買おうか迷っています。
価格差があるのは承知しておりますが、どうせなら美味しいご飯が食べたい!
価格.comのレビューを拝見する限りどちらの機種も高い評価をされてる方が多いのでこの2機種に絞っていますが決めかねております。
実際に私と同じように迷われた方、使ってみての本音などあればぜひ教えていただきたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します。
23点

12万くらいで売り出されて今の値段だから買い時なのでしょうね。
一度食べてみたい。 評価を見ても間違いない。
もう片方が評価がばらばら、今一だという人もいる。
書込番号:23225079
5点

澄み切った天さん、返信ありがとうございます。
そうですよね!
いろいろ悩みましたが数年は使うことになるだろうと思いますのでこちらのNW-JU10に決めたいと思います。
色も白にしようか黒にしようか悩みましたが実際に電気店へ見に行って比べてみて、白雪という上品で綺麗な白に決めました。
書込番号:23230408
1点

めちゃくちゃ誤字がありました。購入を決めた機種はこちらの【NW-KB10】です。下記のように訂正いたします。重ね重ねの訂正申し訳ございませんm(__)mm(__)m
✖いろいろ悩みましたが数年は使うことになるだろうと思いますのでこちらのNW-JU10に決めたいと思います。
〇いろいろ悩みましたが数年は使うことになるだろうと思いますのでこちらのNW-KB10に決めたいと思います。
書込番号:23230421
3点



炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 土鍋ご泡火炊き JPH-A102
最上位機種のJPH−A100と迷っています。
1合炊きはほとんど使用機会がないし、デザインはこれでもいいかなという程度。
内がまの保証期間が3年と5年では5年の方が安心か。
5点

>jump-さん
>最上位機種のJPH−A100と迷っています。
使用感については所有していないのでなんとも申せませんが比較検討されている機種はJPH-A100ではなくJPG-S100ですよね。
JPH-A100ではJPH-A102の2世代前のモデルになってしまいますのでS100だとして回答しますと比較している2機種ではS100おすすめします。
現在A102は6万円弱の値付けですが、例年目安の底値として4万円強ほどに値下がる価格帯の機種ですので今買うべき機種とは言えません。
対して比較しているS100はGRAND X THE炊きたて JPG-X100の実質の後継ですので底値は5.5万円前後で、今後見込まれる下げ幅でS100のほうが優位です。
6万円程度出して購入されるのなら最上位を購入したほうが内釜保証年数の違いなどでコストパフォーマンス的にも優れ、また精神衛生上も安心でlきるのではないでしょうか。
書込番号:23199910
5点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-BJ18
他ショッピングサイトの口コミに、蓋が開けにくく閉めにくいと記載がありました。購入を検討してますが、どこまで気になる程度なのでしょうか?知ってる方教えてください。
また、こちらの商品と内釜がプラチナコートされていないNP-ZT18も気になります。お米の味にどこまで違いがありますか?
書込番号:23192157 スマートフォンサイトからの書き込み
48点

この手の商品で、一番当たり前の開閉。
その書き込みって、信用出来ますか。
世の中色んな口コミの書き込みがあります。
ここのもそうですが。
中には悪意がある様なものもあります。
今回のような基本的な作りの部分で、違和感がある物を炊飯機製造大手が作るのだろうか。
書き込んでいる自分が言うのもなんですが、自分は極端な書き込みは参考にしません。
欲しい物はなるべく触って買うようにしています。
近くの店舗に行き、実際に触ってみてはどうですか。
書込番号:23193391
20点

>MiEVさん
返信ありがとうございます。
今日さっそく近くの家電屋に行ってきました。
現在も2014年の極め炊きを使用してるため、他社メーカーの炊飯器を触る機会がありませんでしたが、象印に関しては現在使用している蓋と大差ありませんでした。
Panasonicの炊飯器は軽く押すだけで勢いよく開いて、違いを実感するいい機会になりました。
書込番号:23193416 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>MiEVさん
もう一つアドバイスをお願いします。
こちらの商品とNP-ZT18、オススメはどちらになりますか?
書込番号:23193954 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>はなりろさん
>こちらの商品とNP-ZT18、オススメはどちらになりますか?
Z○シリーズは象印圧力IHの最下位モデルとして長年販売され続けていますが、良い評判はあまりききません。
価格的には下位モデルに当たる非圧力IHのV○シリーズのほうが味で評価されているほどです。
購入するなら象印らしい特徴を搭載しているBJ18が良いでしょう。
書込番号:23194301
14点

>黒蜜飴玉さん
早々に返信いただきありがとうございます。
迷ったまま購入に至っていませんでしたが、意見を参考にさせていただきます。
書込番号:23194746 スマートフォンサイトからの書き込み
4点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)