
このページのスレッド一覧(全3047スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 1 | 2019年3月16日 14:11 |
![]() |
17 | 2 | 2019年3月15日 18:44 |
![]() |
34 | 1 | 2019年3月18日 23:26 |
![]() |
39 | 3 | 2020年9月14日 07:04 |
![]() |
1 | 2 | 2019年3月8日 01:15 |
![]() |
6 | 2 | 2019年3月11日 14:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NW-JB10
ご飯を炊いたあと、内蓋2枚は洗っていますが、
次の日に本体側の蓋ににご飯を炊いたあとパリパリしたものが残っています。
炊いたあとにすぐふきんなどで拭けば良いのでしょうが
皆さんどうしてますか?
13点

>minaken2さん へ
「カミさん」に代わり、食後の食器の洗浄と共に、炊飯器も洗うようにしています。
それはともかく・・・
一度きれいになさったのですから、ふたたび使うことを想定して【気にかけない】事がベスト!!
書込番号:22535838
2点



突然、電源が入らなくなりました。保証書を紛失してしまったのですが、2018年製です。
電源コードの断線なのか良くわかりませんですが、分解方法はありますか?
底面にネジ4本取り外しても取れないんですね。なんかいい方法があれば
アドバイスをお願いします。
13点

>白い彗星★さん こんにちは
若しかしたらヒューズが切れてるかと思いますが、IHジャーは結構構造が複雑で簡単には出来ないようです。
保証中ならお店へ持参するか、メーカー送りがいいでしょう。
書込番号:22533920
0点

白い彗星★さん、こんにちは。
この製品は、ウェブサイトに、
保証期間:本体お買い上げ日から ●本体1年間 ●内釜内面被膜(ダイヤモンドハードコート)3年間 *ただし次の場合には保証期間内でも「有料」とさせていただきます。・一般家庭用以外に使用したとき・取扱説明書に記載した用途以外に使用したとき・取扱説明書の記載事項を守らなかったとき
とありました。
お客様ご相談センター↓
https://www.panasonic.com/jp/support/consumer/call/694.html
に問い合わせされてはいかがでしょうか。
書込番号:22534084
4点



炊飯器 > 三菱電機 > 備長炭 炭炊釜 NJ-SEA06

>hskobaさん
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000027494_J0000029609&pd_ctg=2125
価格コムに掲載情報のスペック比較で違いがなく、また三菱電機のサイト上で「2019年2月1日
NJ-SWA06、NJ-SEA06を追加しました。 」と控えめに表現されていることからも、違いがあるとは思えません。
。
書込番号:22542098
14点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-GV05
2年弱使ってた、タイガーの炊飯器が急に壊れたので、
ここを参考に、3合炊きとIHを条件にして、象印の新しそうなのを買いましたが、
象印のHPの商品紹介には、NP-GJ05は載ってるのに、NP-GV05の記載は全くないし、
何処が違うのかが気になりました。
価格comのスペックでは、NP-GV05には黒まる厚釜の記述は無いけど、
同じ釜を使ってるようだし、何が違うのでしょうか?
15点

色が違うだけかと思います。
書込番号:22533216 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

色の違いですか!?
確かに写真で確認すると、NP-GJ05の方が色が薄い感じはしますが、
同系色だから、判りづらいですね。
どうもありがとうございます。
書込番号:22533540
4点

黒まる釜の記載がGJ05にはあってGV05にはなかったので私も迷ってましたが、
メーカーさんに違いを聞いたら、「販売経路の違い」 のみでモノは全く同じだそうです。
もちろん釜も同じだそうです。 おかげで安く買えましたが、知らんかったら高いGH05のほう買ってましたわ。
書込番号:23661877
10点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-QA06
新型NP-QB06と旧型NP-QA06で購入を迷ってます。
全然違うのであれば新型かと思いながら、ほとんど変わらないのであれば少し安い旧型にしようかを迷っております。
違いのわかる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
書込番号:22514469 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ありがとうございます。
比較表を見て旧型にすふ事にしたいと思います。
書込番号:22516384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



炊飯器 > パナソニック > Wおどり炊き SR-VSX108
玄米が美味しく炊けるスタイリッシュな炊飯器をさがしています。
デザインも大切なので、玄米専用の炊飯器はデザインがいまいちで、こちらにたどり着きました。
こちらは、白米は美味しく炊けるとおもうのですが、玄米は、本当にもちもちとした炊きあがりですか?
もしこの炊飯器で炊いた玄米が、それほどもちもちとした炊きあがりでなければ、半額で買え、デザイン性の高い象印のSTANシリーズの炊飯器にしようと思っています。それはIH炊飯器なので、 SR-VSX108のようにIH圧力炊飯器ではないので、性能は落ちますが、デザイン的には、STANのほうが、シンプルでおしゃれなので、迷っています。
2点

>ダージガガさん
まず私はSR-VSX108の玄米を食べたことがないです。
その上で解決につながるかどうかはわかりかねますが、電気炊飯器で玄米美味しいと思えるのは三菱です。
非圧力IH炊飯器を貫いている稀有なメーカーである分、他社とは違ったアルゴリズムというかメカニズムというか美味しく感じます。
他社で美味しいと思ったことはほとんどありません。
玄米を最重要視されるのであれば三菱も候補に入れていただき、玄米はそれほどでもなくデザインをとるのであれば象印Stanがよろしいと思います。
書込番号:22513638
2点

確かに三菱は、すばらしいですよね!うちも、三菱の炊飯器をかって、なんと12年故障もなく、美味しく炊けています。ただ窯の底が少し削れてきたので、買い替えを考えていました。今回はデザイン重視で考えたいので、再度、玄米の情報をまって、考えたいです。
アドバイスありがとうございました!
書込番号:22524941
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)