IH炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

IH炊飯器 のクチコミ掲示板

(24339件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3045スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 保温中のご飯の状態が悪い

2024/01/11 21:41(1年以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 土鍋ご泡火炊き JRX-T100

クチコミ投稿数:2件

使用して2ヶ月近くなります
炊き立てのご飯には大満足なのですが 数時間後に開けると表面が薄らっとカピカピとまでは言いませんが 薄らパサついてる感じの色をしています。再度軽くほぐすように混ぜ そこからまた数時間したご飯を食べると若干硬めの塊や粒があり どうしたら良いか悩んでいます。

取説を読むと水滴を取る・よくほぐす様に混ぜる・ご飯は山型にし側面にはつけない等 保温の記載があり可能な限り気をつけてはいますが改善がイマイチで 部分的に固まった硬めの部分を知らずに口にして噛んでしまった時の不快さ…そして飲み込む事も出来ません

過去に本炭釜炊飯器も使用した事もありますし 今回は
7年前購入したタイガー炊飯器からの買い替えですが
この様な経験は1度も有りませんでした
同時に気になるのは水滴の量です。炊き立ての水滴はまだ分かりますが 半日経っても蓋を開ける度、水滴が落ちて外枠に落ちたり ご飯の中にも落ちたりするので放置すると部分的にご飯がベチョベチョになる為 いちいち水滴を紙で拭き取るのですが実に面倒です。

ご飯の水分が保温の熱により蒸発するから 表面がパサついた感になる…とも聞いた事がありますが 
24時間程度の保温は必須なので翌日のご飯を安心して美味しく食せないのがストレスです 

火加減は1番弱 炊き方は中間を選択しています
どうしたら良いのかアドバイスを下さい

書込番号:25580614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2024/01/12 02:27(1年以上前)

この商品はまだ買ったばかりで、到着してないので今の段階で私に出来るアドバイスとしては、

この機種は、事前にいろんな比較サイトで勉強した感じだと、保温はイマイチなのかもとおもいます。

・この機種の炊き立ての状態が気に入ってるなら炊いたら食べ切れなさそうな分は、なるべく早めにキチンとさんであら熱を取ったあと冷凍ご飯にする。

・ここに、ネガティブなこと書くと、値段が下がり始めると思いますが、この機種をフリマサイトに出して、
象印、東芝の真空圧力IH等、保温が強い商品に乗り換える。
そんなところでしょうか。

この機種で、保温問題をクリアしたいかとおもいます。私なら、先ずはメーカーに相談して、それでもダメなら、参考のために、そのメーカーの他の機種で、保温のオススメを聞く…
と、ほぼ乗り換え前提になってしまいますが。

新商品の評価が落ち着いて無いうちに新しい機能に飛びつけば避けられないことですが、やはり新しい機種は試したいですよね、100周年でその記念機種の最高峰とくればなおさらだと思います。

ちなみに私の今のメイン機はPanasonicの1つ前、もしくはもう一方の最高級機(手間のかかる方)です。
バランスは悪く無いのですが、手間がかかるので、手間が掛からず、より美味しく炊けるものがあれば乗り換えるつもりです。

書込番号:25580795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:12件

2024/01/15 19:44(1年以上前)

ある意味、水滴ダラダラは炊きたての時に美味しくご飯を食べる為に必要な事と言えます。後の保温にはその水滴の必要性は無く逆に上カピカピ下ベチャベチャ等と言った有害な要素となります。そのためタイガー保温では外気を入れて何とか水滴を溜めずに外に出そうと考えました。考えただけかも知れませんが、日立等の保温だと垂れる水滴をなるべく水蒸気に変換して少し保温性を高めました。東芝保温だと炊きたての味やツヤ感は多少落としてでも水滴を作らせない為に蒸らし時間を長く取り唯一無二の40時間真空保温に繋げています。タイガーは蒸らし時間は無いに等しいですので炊きたては美味しいですが保温は苦手です。

書込番号:25585487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2024/01/16 04:47(1年以上前)

たま2019様
ビッチコック3世様

ご意見 大変参考になります。

ご飯は本当に美味しく炊けるので買い替えはせず 
残ったら なるべく長時間の保温に頼らず
1食分ずつ小分けにして冷蔵なり
冷凍する事で ストレス軽減になりそうです
 
どうもありがとうございました

書込番号:25585934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ28

返信5

お気に入りに追加

標準

ガス炊飯器と迷ってます。

2024/01/11 21:32(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 炎舞炊き NW-FB18

クチコミ投稿数:7件

炎舞炊きとリンナイ直火匠で迷ってます。
単刀直入にどちらの方が美味しいんでしょうか。
今使ってるのはSANYOのおどり炊きECJ-LG10を使ってますが、保温すると気づいたらご飯がベチョベチョになるため買い替えを考えてます。

宜しくお願い致します。

書込番号:25580607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2024/01/11 22:00(1年以上前)

電気炊飯器とガス炊飯器だと
やはりガスですね
電気は火には勝てませんから
でも僅かな差だとは思います

書込番号:25580633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:53件

2024/01/12 11:35(1年以上前)

ロポポポポさん、こんにちは。

どちらも食した事はありませんがガス派です。
コンロに炊飯モードはありませんか?簡単にガス炊飯できますので試されてはいかがでしょう?
IHコンロなら意味はありませんので無視してください、ガスコンロなら多少の判断基準にはなるかと思われます。

蛇足ですが基本ガスの方が炊飯時間は早いです、美味しいのは当然として個人的にガスを選ぶ理由の一つです。
ササっと食べたい時に地味に効きます。

書込番号:25581079

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:12件

2024/01/15 19:55(1年以上前)

保温を口にされているので選択肢として東芝も入れて考慮されたほうが良いかもですね。

書込番号:25585511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/01/16 12:12(1年以上前)

参考になれば

3升炊きガス(1990)>象印最高級(2022)>飯盒炊飯>タイガー上位(2022)≒パナソニック最高級(2012)>=土鍋炊飯>=サンヨー最終モデル≫越えられない壁≫象印(1990)>タイガー(1995)=三菱圧力無し(2005)=5合炊きガス(こがまる2008)
保温
象印最高級≒パナソニック最高級>タイガー上位>以下電子ジャー≒こがまる
保温機能無しのものは保存の仕方次第だが3升炊きは冷めても甘い

書込番号:25586208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2024/01/16 12:23(1年以上前)

訂正、土鍋ではなくハリオのガスコンロ用炊飯器

書込番号:25586216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

製品周りの表面処理を教えてください

2024/01/08 17:26(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 豪熱大火力 NW-JZ18-BA [ブラック]

クチコミ投稿数:4件

この製品周りの表面処理は[つや有りタイプ]か[つや消しタイプ]かが分かりましたら
教えていただけないでしょうか。
これの旧タイプNW-JX18、さらにNW-PV18も分かれば教えていただきたいです。

ちなみに家電量販店に確認しに行ったのですが、この製品は置いておらず、
以下製品しかありませんでした。
 NW-FB18:つや消しタイプ
 NW-CB18:つや有りタイプ
 NW-YA18:つや消しタイプ
デザイン的につや消しタイプがよいのですが、カタログを見ても分からなかったのでよろしくお願いします。

書込番号:25577116

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:4件

2024/01/14 15:54(1年以上前)

今買ってきました。
光っているからつやありだと思います。

書込番号:25583835

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2024/01/14 22:10(1年以上前)

>のぶひでさん
ありがとうございます!
参考にさせていただきます。

書込番号:25584422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

本製品周りの表面処理を教えてください

2024/01/08 17:16(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 炎舞炊き NW-PV18-BZ [スレートブラック]

クチコミ投稿数:4件

この製品周りの表面処理は[つや有りタイプ]か[つや消しタイプ]かが分かりましたら
教えていただけないでしょうか。
これの旧タイプNW-PU18、さらにNW-JZ18も分かれば教えていただきたいです。

ちなみに家電量販店に確認しに行ったのですが、この製品は置いておらず、
以下製品しかありませんでした。
 NW-FB18:つや消しタイプ
 NW-CB18:つや有りタイプ
 NW-YA18:つや消しタイプ
デザイン的につや無しタイプがよいのですが、カタログを見ても分からなかったのでよろしくお願いします。

書込番号:25577108

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 炊飯中の蒸気が出る量を教えてください

2024/01/02 01:55(1年以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 土鍋ご泡火炊き JRX-T100

スレ主 shirohanaさん
クチコミ投稿数:2件

小さい子供が万が一触っても危なくないよう、炊飯中にあまり蒸気が出ない製品を探しています。象印や三菱の製品は蒸気カットの機能がある製品もあるようですが、こちらの製品はどうなのでしょうか。一般的な炊飯器と蒸気が出る量は変わらないのでしょうか。土鍋がとても気になっており、蒸気の量によってはこちらの製品を考えています。よろしくお願いいたします。

書込番号:25569028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4245件Goodアンサー獲得:636件

2024/01/02 05:02(1年以上前)

この炊飯器の炊飯中の蒸気量は分かりませんが…

松下電器の普通の炊飯器

三菱電機の蒸気レスの炊飯器

ガス台でフライパンタイプの蓋付き大鍋

電気式圧力鍋(今現在)

と使いました

電気式炊飯器は、低価格品を除けば炊きあがりはおそらくは、大きく変わらないと思います
釜が炭とか土鍋とかはあって、熱効率が良くて炊きあがりを訴求するけれど、美味しさは少しはアップするだろうけれども扱いが大変です、毎日のことだから。いつも丁寧に扱っていても1度の事故で割れたりひびが入れば買い直し。三菱電機の蒸気レスを買うときに炭を検討しましたが、炭はやめました

炊きあがりを重視するなら電気がガスに勝るはずもなく。慣れれば簡単で早いです

機会があって電気式圧力釜にしました
ガスの圧力容器は怖いから手が出ませんでした
電気式圧力釜の炊飯に満足しています

蒸気レスで釜が炭とか土鍋とかが有るのでは
三菱電機には蒸気レスで炭があるけれど

書込番号:25569053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:300件

2024/01/02 20:09(1年以上前)

鉄鍋でも土鍋でも、蒸気を減らす仕組みが無ければ、それなりに蒸気が出ると思いますよ

うちは日立の蒸気レスです。食器棚に収めてますが、引き出さずに炊けるので便利です

書込番号:25569891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 shirohanaさん
クチコミ投稿数:2件

2024/01/02 23:34(1年以上前)

ご意見いただきありがとうございます。
一括返信で失礼いたします。

ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

多少美味しさがアップしたとしても、毎日使う物なので確かに日々の扱いが楽な方が良さそうですね。せっかく高級炊飯器を買うのであれば@美味しさ、A子供が触ってもやけどの心配がないことが優先順位でしたが、再度扱いやすさも入れて検討してみたいと思います。タイガーの炊飯器であればガス並に美味しく炊飯ができるのかなと考えていました。

mokochinさん

やはり蒸気に関する記載がないということは普通に出るのですね。食器棚に収めたまま炊飯できるのは素晴らしいですね。日立も少し調べてみたいと思います。

書込番号:25570094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4245件Goodアンサー獲得:636件

2024/01/03 03:25(1年以上前)

蒸気レスが優先なら、蒸気が出ても良いように、炊飯器を子供の手が届かない所に置くとか

蒸気レスは、無理に蒸気が出ないような機構を用意しているわけで、コストと美味しさは犠牲になります

加熱に劣るマイコン炊飯器でなければ、炊きたてを食べれば何を選んでも美味しい。と、販売員の方は言っていました。いささか大雑把なまとめ方には思うけれど、そういう所はあるのではないかと思います

置き場所も手入れ使う人、家族の意見も聞いて

土鍋は、熱伝導率が低くてゆっくり加熱で美味しいでした
訂正します

書込番号:25570191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

標準

保温カピカピ不具合?設定?

2023/12/23 11:17(1年以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 土鍋ご泡火炊き JPL-H100-KG [グラファイトブラック]

クチコミ投稿数:6件

実家の母にプレゼントしたのですが保温で24時間近くたつと釜の周りのご飯がすごくカピカピに固まって食べられないくらいだそうで以前の安価な炊飯器でもそのような事は無かったので不具合ではないか?と言っているのですがこの機種を購入された方、保温したご飯はどのような感じか教えていただけるとありがたいですm(_ _)m

書込番号:25556933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2023/12/23 11:31(1年以上前)

24時間は長すぎです。

炊飯終了後、小分けにして冷凍をおすすめします(手で触らずサランラップで包む、この方がおいしく食べれます)

書込番号:25556941

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2023/12/24 15:18(1年以上前)

去年度のハイエンドモデルJPL-S100 を所有しています

ウチのコも12時間以上保温するとかぴかぴになりますね
3代前から搭載がはじまったポンプ循環機能はありますが、
一般的なIH炊飯器と比べてどうかな・・・?というレベルだと考じています

思うに、タイガー(と象印)のハイエンドモデルが保温には不向きな設計なのは、
都度ご飯を炊きあげ、余ったら小分けにして冷蔵保存>>レンチンで熱々といったスタイルのご飯大好き人間をターゲットにしているからではないでしょうか?

個人的には、圧力IH+保温性能の両立を考えると東芝/日立辺りを勧めています

書込番号:25558624

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2023/12/26 22:15(1年以上前)

私も小分けに冷凍するなど対策を伝えたのですが前の古い炊飯器でもカピカピにならないから初期不良では?と言うし遠方なので直接確認出来なくて困っていました。
書き込みありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:25561593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/12/26 22:25(1年以上前)

保温性能が良く無い機種なのですね…
東芝か日立、全くのノーマークでした…もっと調べたら良かったです。

食べているお米との相性が悪いのか炊きたてもこれといって良いという感じでは無いらしく…色んな所の口コミを見る限りとても良さそうなのに母には色んな面で合わなかったようで失敗しました(T_T)

書き込みありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:25561603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


bill12321さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2023/12/27 13:28(1年以上前)

8年前買った東芝炊飯器の予約機能が使えなかったので、去年度のハイエンドモデルJPL-S100を購入しました。
味、米の水分量、ツヤツヤは8年前の東芝より、悪いです。保温すると、黄色になります。鍋の洗浄も大変で、周りの綺麗になれません。(鍋の周りに小っちゃいの穴があるので、何かはってます。)
本当におすすめできません。象印や東芝にご検討してください。

書込番号:25562325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 土鍋ご泡火炊き JPL-H100-KG [グラファイトブラック]のオーナー土鍋ご泡火炊き JPL-H100-KG [グラファイトブラック]の満足度4

2024/01/13 18:33(1年以上前)

まだ昭和初期に土鍋炊きだったが美味い。ただ土鍋の保温はきいたことがない、ダメなんじゃないか

書込番号:25582688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:12件

2024/03/29 06:39(1年以上前)

次は間違いなく東芝の真空機能の付いた機種をお選び下さい。
お母さんには冷凍保存の手間はかけられません。
シンプルなRC-10VRVが味とお手入れも含めてお薦めです。

書込番号:25678713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2024/05/23 06:06(1年以上前)

タイガー圧力IHを使用していますが保温30時間以上でもカピカピにも黄色くもなりません。裏蓋の洗浄をしていない可能性がありますね!裏蓋がご飯等のベタベタで塞がると蒸気の循環が悪くなり湿度調整できなくなります。

書込番号:25744732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:12件

2024/05/23 22:58(1年以上前)

タイガーで30時間以上のですが保温で黄色くならない?
初耳です。

>かくかくこむこむさん

機種を教えてください。

書込番号:25745759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)