IH炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

IH炊飯器 のクチコミ掲示板

(24368件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3049スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

取扱説明書

2005/04/13 03:51(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > NJ-ED10

スレ主 Whiskersさん
クチコミ投稿数:2件

先日この製品を友人から譲り受けたのですが取扱説明書が無くて困ってます。MITSUBISHIさんのホームページとかにUpされてるんでしょうか?どなかたご存知の方がいらっしゃいましたら返信頂けると幸いです。

書込番号:4161987

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2005/05/04 10:29(1年以上前)

サクっとHPみましたがないみたいですね!
近くの電気屋さん(もちろん三菱取扱店)から取り寄せしてもらえますよ(^^)v

書込番号:4212412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

NJ-GZ10・NJ-GV10の違い

2005/04/03 22:04(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > NJ-GZ10

クチコミ投稿数:67件

炊飯器の購入を検討していてデザインで三菱製品に決めようかと思っております。
そこで皆さんに質問ですが、
NJ-GZ10・NJ-GV10の違いが良くわかりません?価格はNJ-GZ10のほうが高いですけど・・・。
どなたか違いの説明をよろしくお願い致します。

書込番号:4139940

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2005/05/04 10:51(1年以上前)

あんまり詳しくないんですが・・・(^.^;
HPの仕様表からだとGZ-10の方には
蒸気口 ミネラルうまさカートリッジhttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/suihanki/jet_b.html
ディンプルステンレス放熱板 遠赤セラミックコーティングhttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/suihanki/etc2_b.html
液晶表示 ミラーワイド
という違いがあるようです。

書込番号:4212469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

内ブタの脱落

2005/03/24 16:27(1年以上前)


炊飯器 > 東芝 > 本かまど 圧力仕込み RC-18KY

ヤマダのポイントで18YYを購入しました。
とってもおいしく頂いてます。ちょっと増量中(苦笑)
ご飯をよそおうとふたを開けると内ブタが脱落することがあるのですが
それは我が家だけなのでしょうか。
説明書はよく読んでいるつもりですが、はめ方にコツでもあるのかしら。
炊くに当たって問題になってなければいいんだけど。

これを購入する際、釜の重さが扱いにくさにつながるかと懸念してましたが
慣れてしまうと全然問題ないです。
ただ釜をはずした時に外ブタ+内ブタの重さでひっくりかえりそうに(^^;
以後取り扱いに気をつけています。

タイガーと象印と東芝で迷っていたのですが、ポイント消費のために購入店と決めていたヤマダ電機にタイガー製品が殆どなかったことで消え、象印は書き込みで気になる点があったものの価格が手ごろで店先で散々悩んでたら店員に「一度帰れば?」といわれてしまいました。「今日どうしても買って帰りたい」って言ってあったんですけど、大型量販店は週末行くものではないですね。その前に立ち寄ってたコジマも似たような感じでしたから。

書込番号:4112440

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2005/05/12 23:20(1年以上前)

どなたも返信してないみたいですのでお答えします!
たぶん、はめ込んでるのに外れるときがあるということですかね? ん〜内蓋をはめるのにこつがあるわけではないので、やはりキチンとはめ込まされてない可能性が高いです。 実物は見てませんが、3〜4ヶ所ではめ込んでるのでツメのついたとことか結構はめ損ねることありますよ!
あとは単純に不良なのではないでしょうか?

書込番号:4234962

ナイスクチコミ!0


dongara7さん
クチコミ投稿数:100件

2006/10/14 05:12(1年以上前)

 内蓋が脱落する。炊きあがり後フタが開いている。は不良と思います。

 私は長期補償に入っていたので、メーカー補償が切れた後に点検依頼しました。

 フタ全体が交換されてて、さらに違う部品が付いていました。

 費用は保険でまかなわれましたが、しっかり請求されてました。

 対策の成果でしょう。内蓋の脱落、フタが開くは発生していません。


 おいしいけど、次回購入は考えさせられます。

 

書込番号:5535424

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

互換商品RC-H10YY

2005/03/23 23:26(1年以上前)


炊飯器 > 東芝 > 本かまど 圧力仕込み RC-10KY

クチコミ投稿数:1件

このRC-10KYの量販店版ので、RC-H10YYというのがあったと思うのですが、
モノ自体は全く同等と考えて良いのでしょうか?それとも、どこか違うと
ころってあります?もし、同等(若しくはそれ以上)ということであれば
二万円以下で買えるところも結構あるようですので、買いたいと思ってい
ます。

書込番号:4110880

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:31件

2005/03/25 01:37(1年以上前)

こんばんは。

RC-H10YYはヤマダ電機で扱ってますね。
RC-H10KYに、
・遠赤ステンレス内蓋(ステンレスの内蓋が黒っぽい)
・バックカラーLCD(上位モデルに搭載の機能)
が付いています。

私は、機能アップしているのでRC-H10YYを買いました。
ご飯もおいしいし、内釜も丈夫そうですし、良いですよ。

ちなみに、Joshinモデルなんかもあるようです。
抗菌ハンドルやおかゆしゃもじのほか、上位モデルに搭載の温感蒸気口(形状記憶合金バネ)が付いているみたいですね。

書込番号:4114041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

「保温性能」を教えてください

2005/03/21 15:45(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > ECJ-FK10

スレ主 保温性能は?さん

この製品を購入しようかと検討しています。

 私が最も重視している点は、朝炊いたゴハンをそのまま保温して(もちろん朝にもゴハンを食べて)、夜にも出来るだけ美味しく食べたいということです。面倒臭がらずに、炊いたご飯を容器に移して冷凍または冷蔵して食べる時にまた温め直せばきっと美味しく食べられるのでしょうけれども、その一手間が面倒なんですね(笑)。今使ってるやつはゴハンの表層が乾燥してしまってダメなんです。

 炊飯器のカタログをいくつか見比べてみて、どうもこの製品が良さそう・・・と思ったしだいです。と言う訳で、実際この製品をお使いの方のご意見をお願いします。なお「保温性能だったら△△社の○○の方がずーっと良いよ!」と言うようなご意見も大歓迎です。

書込番号:4102802

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2005/03/23 19:03(1年以上前)

私も購入しようかどうか悩みに悩みました。
保温機能については、オールアバウトの検証記事が詳しかったですね。長時間の保温だけでみると(保温ではなく再加熱ですが)“高温スチーム再加熱”のできるナショの最高級機がとても良さそうですね。
ただ、全自動ではないらしく、ちょっとした一手間(?)の取り扱いはやや面倒に思われるかも…。

→FKではなくFZですが…
http://allabout.co.jp/family/electronics/closeup/CU20040927A/index2.htm
→SR-SH10A
http://allabout.co.jp/family/electronics/closeup/CU20040927B/index2.htm

書込番号:4110113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/03/25 22:52(1年以上前)

この炊飯器を使い始めておいしさもさることながら時間が経ってもごはんがくさくなりにくい事にびっくりしました。
以前はごくごくノーマルな炊飯器をつかっていたのですが、その時にはよるごはんを食べた後にリードクッキングペーパーをご飯の上にかけないと翌朝にはとてもくさくて食べられたもんではなかったのですが、この機種にしてそんなことは一切しなくても翌朝においしくごはんが食べられるようになりました。
もちろん炊きたての味には劣りますが・・・
他の機種との比較というのはしていないのでなんとも言えませんが、私としては大満足しています^^
ちなみにいつも、もちもちコースで炊いています。

書込番号:4115851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2005/03/27 12:10(1年以上前)

そふとましんさん、こうたんママさん、情報どうもありがとうございました。
「オールアバウト検証記事」もチェックしてみましたが“高温スチーム再加熱”は確かに魅力的な説明ですね。値段とも相談しながら検討機種に加えたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:4119965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

極上炊きじゃなくてもおいしい?

2005/03/21 10:11(1年以上前)


炊飯器 > 日立 > ごはんの達人 極上炊き RZ-CG10J

スレ主 watawata11さん

極上炊きだと1時間以上炊かなきゃいけないって聞いたんだけど、時間が無い時とか普通炊き、早炊きでもおいしいの?

書込番号:4101567

ナイスクチコミ!0


返信する
Sビンゴさん

2005/03/21 23:39(1年以上前)

標準炊きでも充分おいしいはずですよ なぜなら5段IHと赤外線センサーと1400W大火力と釜の側面の形状すべてにおいていい炊飯器ですよ ただ100分炊きはよりおいしいですよ

書込番号:4105437

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)