
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




購入後半年にも満たないのですが、炊きあがり時に必ず底の方の
ご飯が一部黄ばんでしまいます。
ここ最近からこのような症状になりました。
お米を替えても一緒でした。
マニュアルを再度細かく見て、おかしな使い方をしていないか
確認してみましたがどうにも原因がわかりません。
故障なのでしょうか?
0点


2003/11/06 14:50(1年以上前)
その事をメーカーさんには問い合わせしましたか?是非問い合わせて
ほしいです。
私は買い替えの検討中で、三菱さんと東芝さんと迷っていまして、NJ−EE10がベスト3にランキングされているので、
三菱FJ−FZ10にしようと思っていました。でも、ゴスゴスさんの件とても気になります。どうか確認してみてください。1年経っていないので、無償修理
も可能なのでは・・・?
書込番号:2098941
0点


2003/11/13 20:31(1年以上前)
ゴスゴスさん、もしかして無洗米を使っていませんか?無洗米を洗わずに炊くと米を削った粉、でんぷんが釜の底に溜り焦げ付いたりして黄ばみができます。1.2回すばやく水を入れて、かき混ぜ水を捨てて炊いてみてください。きっと味が変わります。
書込番号:2122895
0点



2003/11/18 08:02(1年以上前)
本当だ・・・全然黄ばまなくなりました。
無洗米も少しは洗わなきゃ駄目なんですね。無知でした。
米マニアさん、本当にありがとうございました。
でも前は洗わなくても黄ばまなかったんだけどな・・・
書込番号:2137734
0点


2003/11/18 20:13(1年以上前)
無洗米の製造方法にもいろいろあって水を使用しているもの、削っただけのものなど同じ銘柄の米でも色んな物があるからだと思います。とにかく1回は洗ってください。
書込番号:2139285
0点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-AT18

2003/11/11 23:59(1年以上前)
価値観は人それぞれですけど、早急に必要でないなら、
私ならもうちょっと安くなるのを待ちますね。
炊飯器は価格が高いものほど美味しく炊けるという記事を読んだ事ありますが、IHはどれも変わらないという記事も読んだ事あるし・・・
書込番号:2117300
0点



炊飯器 > 三菱電機 > 超音波炊き+大沸騰IH NJ-FV10


すぐにでもジャーを購入したいと思ってます。(7年使って内釜のコーティングがボロボロはがれています。)東芝さんと三菱さんで迷っていますが、(三菱さんに傾いてます。)「銅釜さん」と同じで、FZ10とFV10の価格差も1万円近くあるので、どれだけの違いがあるのか教えてほしいです。
0点


2003/11/05 21:54(1年以上前)
フタの蒸気口を見ましたか?
私は東芝のRC-10JGにしましたが、その理由は蒸気口の構造がシンプルだったからです。
毎日使うものですから、これが複雑な構造だと、清掃がうまくできず、苦労するかもしれませんよ。
あと、内釜のコーティングも、東芝はいいみたいです。
買って2ヶ月になりますが、今のところ順調です。
書込番号:2096742
0点


2003/11/05 22:00(1年以上前)
追伸:
RC-10JGは、音も静かですよ
書込番号:2096778
0点



2003/11/08 22:44(1年以上前)
さいたまー2さん情報ありがとうございます!(先日は誤って”怒のアイコン”にしてしまいました。本当は”哀”にするつもりでした。。。)
私は東芝さんの「内釜3年保証」という自信にもひかれ、東芝にしたいと
思ってきたのですが、妻は三菱さんの”純銅”を使っていながら、
東芝さんより安いところも気になるようです。
どちらも大差ないと思うのですが、あとは好みになるのでしょうか・・・
それにしても悩むところです。早くおいしいご飯が食べたい!!
書込番号:2106548
0点





EKの方でステンレスホワイトもあるのでしょうか?
ネットで購入検討中ですが、ECJ−EK10(SN)とECJ−EK10
で値段の違うショップがあり、差がわからず悩んでおります。
0点


2003/11/28 00:16(1年以上前)
それは色の違いだけではありません。
ECJ−EK10(SN)とECJ-EG10(SW) はモノが違います。
ECJ−EK10には(SN:ステンレスゴールド)しかなく、ECJ-EG10には(SW:ステンレスホワイト)しかありません。
書込番号:2170948
0点


2003/12/06 19:22(1年以上前)
私が買ったEKはどうみても、ステンレスシルバーにしか
見えません。
本体にも、梱包箱にもSNと書いてはいるのですが。
書込番号:2202086
0点




2003/12/25 14:28(1年以上前)
EK18ですが、あちらの掲示板に書き込みがないので
同時期同系機種ということでこちらにコメントを書かせて頂きます。
匂いは、炊飯前はしませんが、炊飯後はパッキンを嗅ぐとします。
お米にも匂いはうつっているようです。保温後は特に。
味にも影響あると思います。
上蓋を洗うたびに匂いは消えますが、炊飯すると
同じように匂いが現れます。ちょっとがっかり。
書込番号:2270354
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)