IH炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

IH炊飯器 のクチコミ掲示板

(24368件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3049スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

22歳の一人暮らしですが

2007/08/09 04:18(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-HT10

スレ主 ladiosさん
クチコミ投稿数:73件

それなりに貧乏な生活を送っていますが、毎日食べるお米なのでおいしく炊けるものがいいなと思って購入を考えています。
実家では親は炊飯器使わずに専用の鍋で炊いていました。
炊飯器買うのは初めてなのですがこれは1位のだけあってかなりいい物ですかね?
安い物もいくつかありますがやっぱり味がかなり悪いのでしょうか?
店頭で試食とか出来ればいいのに;;

書込番号:6623572

ナイスクチコミ!0


返信する
M150さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:42件

2007/08/09 15:59(1年以上前)

一人だとその都度炊くのが面倒で、保温しっぱなしなんて人もいるようですが基本的には毎回炊くか余ったご飯は温めなおすほうがいいようです。

既に冷蔵庫と電子レンジをお持ちなら検討の余地があるかと思いますが、もしまだのようならそちらを優先すべきです。それに5.5合炊きのジャーで1〜2合炊くのはちょっと無駄かな。一人なら3合炊きで充分なサイズでしょう。

低価格の炊飯器でも水加減・研ぎ方などの工夫で美味しくなる事もありますし、高価な炊飯器で価格ほどの差が感じられないかも知れません。手間さえ惜しまなければ小さめの炊飯器で常に炊きたてというのも美味しいご飯を食べる手段かと思います。

書込番号:6624681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

蓋の閉まりが悪くなりました・・・

2007/08/08 14:04(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-JA10

クチコミ投稿数:1件

こんにちは。これってどうよ?と思いまして・・・

4年ほど使っていた三菱のIH炊飯器の内釜が傷だらけになり、「おいしい」との評判だったので、昨年末ごろよりNP-JA18を使っています。
当初より、蓋が閉まりづらい・・・とは思っていましたが「圧力釜だから」と思い納得していました。が、最近では両手で両端を押さえ込まないと閉まらなくなりました。
ご飯茶碗を片手に持った状態で片手で閉める・・・なんて無理です。
力のない祖母はとても不便だといいます。
味の方も三菱の方が美味しかったかも〜と家族の評判はイマイチ☆

ちょっと失敗だったかな・・・?と諦めていたのですが、だんだん、外蓋の手前側にキレツが入るようになりました。落としたこともないし、割れるほど力いっぱい閉めているわけでもないと思うのですが、そのキレツがだんだん増えて今は4本に!
長いものは3センチぐらいあります。
これも圧力のせいなのでしょうか??

8ヶ月も使用した今になって、「不良品だったのかな?」と思えて来ました。

どなたかお詳しい方がいらっしゃいましたら、うちの炊飯器が特別なのか教えて下さい。
よろしくお願いします。


書込番号:6621246

ナイスクチコミ!0


返信する
いいうさん
クチコミ投稿数:12件

2008/06/15 10:33(1年以上前)

私のも「E12」が出ました。購入1年4ヶ月です。
センサー部品だけ売ってほしいね〜。

書込番号:7942632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2009/04/08 06:47(1年以上前)

もう遅いかな?

我が家でもありました。
本体をきれいに掃除したら直りました。
細かい米などのカスが溜まっていたようです。
ご参考まで・・・

書込番号:9364500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

炊飯器 > ナショナル > SR-SY101

スレ主 JULY-BEEさん
クチコミ投稿数:4件

SR-SWシリーズの方が遠赤外線ダイヤモンド包み炊きとかダブルスチームとか、あとから発売されたSR-SYシリーズよりも、上の機能が付いているような気がするのですが、実際炊き上がりに大差はあるのでしょうか?5.5合炊きと1升炊き、こちらにも炊き上がりの大差はあるのでしょうか?ちなみに我が家では3〜6合日によって炊く量が違います。SR-SWシリーズでは1升炊きの評価があまり良くなかったので。

書込番号:6610018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

RC-10VSと比較された方いますか?

2007/08/02 21:49(1年以上前)


炊飯器 > 東芝 > RC-10VSA

クチコミ投稿数:1573件

これの前モデルを持っています。
(知らずに激安店で最近購入も未開封)
新しいのに買い替えようか迷っています。
そんなに差があるんでしょうか?

独り者なので朝に夕飯用タイマーをセット、長時間保温してもできるだけおいしく、24時間はまずくなく食べられるものが良いです。(今は容器に冷凍保存していますが、レンジでは加熱ムラができる、すぐ温まらない、温まってからすぐ食べないと容器の外周は水っぽく、表面は堅くなってしまうので)

書込番号:6602749

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1573件

2007/08/16 17:06(1年以上前)

自己レス。
結局、使用しないままRC-10VSAに買い換えてしまいました。(ヤフオク行き)

さてさて、数回炊いてみた感想です。
なお、比較は圧力炊飯器ではなく、当方が5年ほど使っていた松下のパワー5段IH炊飯器(圧力じゃないけど銅釜・全面IH・定価65000円くらいと当時最高のもの)とです。
米の銘柄はコシヒカリ(新潟だが魚沼じゃないスーパーの安いもの)です。

まず、甘みが違いました。圧力炊きとそうでないものはこの点が大きく異なると感じます。

炊き加減は水加減でかなり左右されます。気持ち多めのほうが硬くならず個人的には好きです。

保温性については、30時間ちょっと経過のものを食べて見ましたが、食べれます。炊きたてとまではいきませんが、臭かったり硬くは無いです。この点以前の松下製炊飯器では12時間経過後でもまずさが感じられたため、良いです。ただ、黄ばみは目で分かると思います。

音ですが、減圧・加圧時は金魚水槽のエアポンプみたいな音が出ますが、短時間です。

操作性や部品取り外しは思ったほど複雑ではありませんでしたが、内釜・内フタを含めかなり重いです。あと、本体外周のステンレスは樹脂のものより高温になるのが気になりました(火傷するほどではありませんが)

書込番号:6647095

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JKF-A100

クチコミ投稿数:151件

どちらが美味しく炊けますか?
ちなみに、米は農家に知り合いがいるので良品を分けて貰えます。
硬めでサッパリ?したお米の味が好きです。
料亭の炊きたて銀シャリが大好きです。
土釜をガスで炊いてとても美味しく感じたことはあるのですが、また勝手も少し違うと思うので・・・
よろしくお願い致します。

書込番号:6598690

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:9件 炊きたて JKF-A100のオーナー炊きたて JKF-A100の満足度5

2007/08/01 23:57(1年以上前)

三菱の炭釜の方は食べたことがないので判りませんが・・

この土鍋釜の方は、まさに硬めでサッパリ系だと感じてます。
私はこの食感が大好きなので、とても満足してます。

料亭の炊きたて銀シャリ系とはちょっと違う気がしますネ・・。

この炊飯器のハイライトはお焦げかと。
お焦げを強めに出すセッティングで使い、私はこのお焦げ部分を好んで食べてます。

書込番号:6600013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2007/08/02 22:31(1年以上前)

こんばんは。ヌーベルバーグさん。
早々とお返事頂けて嬉しいです。
ででも、なにか私の味の表現が良くなかったみたいですね。
同じ意味になってしまいそうで・・・反省です。
そうですか。
オコゲが好きなら、この機種ってことですね。
好きなんですが、やっぱり、銀シャリで美味しいのが一番なので・・・
うーん・・・

書込番号:6602951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1207件 炊きたて JKF-A100のオーナー炊きたて JKF-A100の満足度5

2007/08/04 02:37(1年以上前)

固めのご飯好きなら、圧力IH
じゃない墨釜かどなべしかないわけだが・・・
三菱の炭窯よりこっちのほうがお得だと思うよ。
タイガー2つかえちゃうよ。土鍋の手間はこびりつくから面倒だけど、洗う部品は圧力IHにくらべればすくないし、
そもそも炭とは言うけどコーティングしてるからなぁ。。。
それと土鍋で食事するのが楽しいのだ。

個人的には、SANYO圧力IHと、タイガー土鍋つかってるけど、両方うまいといえるね。

書込番号:6606943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-HB10

クチコミ投稿数:15件

全く知識が無く、とても初歩的な質問でしたら申し訳ないのですがお許しください。
タイトルに書きました3機種の違いを教えてください。

こちらの機種を購入予定で昨日パンフレットをもらってきました。そこにはNP-HB10とだけ載っています。

ネットでいろいろと見ていると上記3機種出てきて違いがわかりません。
NP-NB10A-XJは色がステンレスブラウンということがわかりましたので、NP-NB10までが品番でその後に続くのは色番と理解していいのでしょうか?

炊飯器の機能などは全く同じと思ってよいのでしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:6590977

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2007/08/21 18:53(1年以上前)

分かりました。
書き込み後、購入することになり、その時に色違いだと判明しました。
どうもありがとうございました。

書込番号:6664104

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)