IH炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

IH炊飯器 のクチコミ掲示板

(24368件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3049スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

何か旧製品と変わっていますか?

2007/06/30 13:26(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-IG10

クチコミ投稿数:4件

ECJ-IG10は、旧製品のECJ-HG10と比較して
デザイン以外で、何か変化のある点はあるのでしょうか?

炊飯器に詳しくないもので、メーカーサイトなどを見ても
旧製品でもおんなじ様なことをいっているものばかりに思えてしまい、どの点が改良された点なのか、違いがよくわかりませんでした。

もしデザイン以外に違いがないなら、値下げをしているECJ-HG10にしようかと思うのですが、どなたか詳しい方、簡単に教えていただけないでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:6487062

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/01 11:21(1年以上前)

大きなところで「うまみ蒸らし」追加
象印と同じように蒸らしの段階で再度、圧力を掛けます。
象印と三洋のいいとこ取りの商品になりました。

しかし、IK/IZのみで、このグレードは付いてません(-。-、)

書込番号:6490025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2007/07/01 12:43(1年以上前)

ご回答、どうも有り難うございます。

やっぱり、この機種に関しては、大して変わってないのですね。
(「うまみ蒸らし」付けてくれてれば良かったのに・・・)

自分でも先ほどメーカーへ違いを聞いてみて、下記3点を教えて頂きました。
@内釜 HG:2層(3.5mm)  IG:3層(2.5mm アルミがプラスされた)
A「あっさりがゆ」のコースがなくなった。(ユーザーが自分で水分調整をして作る)
B炊き込みご飯を作るさい、蓋を途中で開けて具材を追加できるようになった。

私はほとんど普通に白米を炊くのみなのでA,Bは関係ありません。(Aはメリットでもないし・・・)
@による違いがどうなのか、炊飯器にくわしくないのでよくわからなく、気にはなりますが、
現在のここでの価格差6,500円分も違いがでるとも思えないんで、今回は旧製品を買っておこうかなと思っています。

書込番号:6490221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/07/04 23:14(1年以上前)

旧型 HG−10を4月に購入、使用しています。

ウチでも極普通にご飯を炊くだけで、時々、雑穀米や炊き込みご飯程度です。炊き上がりには、満足しています。

鍋の厚さ(2層→3層)で、炊き上がりに現在の価格程の変化はないと思います。

ここは
  
旧型+少しでも良いお米! 

の方が満足感は高いような気がします。

書込番号:6501284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/07/06 00:13(1年以上前)

HG10にしようと思ってたんですが、せっかくIG10を買うつもりでいたので
それより安くなっているECJ-HK10(旧製品の1ランク上機種)にしました。

食べ比べることはできないから、どっちが良かったのかはわかりませんが、カタログを見る限りこっちのほうがいろいろ良さそうだし、満足しています。

ご意見、有難う御座いました。

書込番号:6504490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

JKD-H100との違いはなんですか?

2007/06/26 17:48(1年以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > JKD-B100

クチコミ投稿数:62件

こんにちは。

JKD-H100とこの商品のどちらかを購入しようと思っていますが、何度メーカーのホームページなどをみても違いが全くわかりません。

JKD-H100との違いはあるのでしょうか。それとも、同じものなのでしょうか。
ご存知の方、教えていただけると嬉しいです。

書込番号:6475056

ナイスクチコミ!0


返信する
しゅ♪さん
クチコミ投稿数:6件

2007/07/19 18:05(1年以上前)

いろいろ見比べてみたのですが、発売時期の違いとしか
思えませんねぇ。Hが現行モデル、Bは前のモデル?

でも.comのスペックで見てみるとBは圧釜なのですが
Hは圧釜じゃないことになっています。メーカーHP上では
同じ遠赤銅入3層釜なんですが。。。

書込番号:6553562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

SR-SU101との違い

2007/06/24 14:53(1年以上前)


炊飯器 > ナショナル > SR-SW101

スレ主 amytaさん
クチコミ投稿数:1件

現在使っているタイガー製品がずっと調子が悪く
普通に炊いてももち米のようになったりするため買い替えを検討しています。
現在のものはあまり深く考えず、安いものを適当に購入してしまい大失敗だったので
今度は多少高くてもいいものを買いたいと考えています。

SR-SW、SR=SUのシリーズはスチームIHということでおいしく炊けて、長時間保温でもおいしというところに惹かれているのですが
この2機種のどちらを選ぶべきかで迷っています。

SR-SW101の方が「遠赤ダイヤモンド包み炊き」機能があるとのことですが・・・
この機能の有無というのは、炊きたての味と保温時の味のどちらにより影響があるのかお分かりになる方はいらっしゃいますか?

また、この機種を選ばれた決定的なポイントを教えてください。

書込番号:6467797

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2007/07/03 21:11(1年以上前)

私も疑問に感じたので、今日、ショールームでメーカーの方に質問をしてみました。
すると、答えは、SWの方が、「包み炊き」ができるからおいしい、蒸しコースができるからメニューが多い、という2点を挙げていました。
ただ、長い説明から推測するに、どちらも味はそれほど違わないようです。「食べ比べるとわかるけれど、食べ比べないとわからない程度」という言い方をしていました。

書込番号:6497676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2007/07/23 04:20(1年以上前)


このシリーズの炊き上がりの差・味の差はありません。
色々、メーカーが勝手に付加価値を付けていますが・・・
この価格でしたらうまく炊けて当たり前・・ただそれだけです。

書込番号:6566839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2007/09/28 00:04(1年以上前)

私もナショナルの炊飯器を買おうと思っているのですが,SWやらSUやらSYやSEやら,何が違うのかよーわからん!

というわけで,簡単にまとめてみました.

1.最上位機種(SWとSU)

共通の特徴:
蓄熱ダイヤモンド銅釜(最内側はダイヤモンド微粒子を含むフッ素コート,外側に銅板のコート)
ふた裏2箇所からスチームが出る.
IH:底,側面3段,上面(上ふた裏)の5段式.
スチーム再加熱機能.
IHによる保温機能.
スチーム保温機能(保温開始から6,12時間後にスチーム投入).

SWには音声ガイドとふた裏に加熱板が付いている(上面から遠赤外線が出るので「包み炊き」と称している).
その他,液晶とメニューが若干異なる.
SWはホワイトとブラウンの2色あり.SUはシルバー系1色.

2.上位機種(SYとSE)

共通の特徴:
ふた裏1箇所からスチームが出る.
IH:底,側面2段,上面(上ふた裏)の4段式.
IHによる保温機能.
スチーム保温機能はなし.

SYは蓄熱ダイヤモンド銅釜
SEは保熱ダイヤモンド銅釜(最内側はダイヤモンド微粒子を含むフッ素コート,外側に銅微粒子を含むコート)

SYにはスチーム再加熱機能あり,SEはIHでの再加熱.
SEはシルバーとレッドの2色あり.

3.中位機種(HE,HG,HS)

共通の特徴:
スチーム機能なし.
IH:底,側面1段の2段式.
保温機能,再加熱機能あり.

HEとHGはステンレスボディ(HEはロゼピンク,HGはシルバー系).HSはプラスチックボディ(ベージュ).

HEは保熱ダイヤモンド銅釜.
HGは旨火ダイヤモンド釜(外側の銅微粒子のコートが無い).
HSは打ち出し備長釜(内側のコートにダイヤモンドを使用していない.外側の銅微粒子のコートが無い).

ご参考になりましたら幸いです.

書込番号:6806739

ナイスクチコミ!2


変なのさん
クチコミ投稿数:845件

2007/09/28 15:44(1年以上前)

金のある人に見栄を張らせて余計に払わせるためにあるのが最上位機種。
特徴としてはどうでもいい機能がついて味は変わらず。

書込番号:6808373

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2007/10/03 23:23(1年以上前)

すみません.

SU,SY,SEにもふた裏にステンレス製の加熱板が付いていました(これが無いと上から加熱できないようです).
ただし,SWの加熱板はダイヤモンド加工がされています.

私も,上位機種(SYとSE)も機能的には最上位機種(SWとSU)と大きな差がないように思います.
一番大きな違いは最上位機種の上面がフラットなところか?

書込番号:6828449

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

米の味は??

2007/06/21 18:18(1年以上前)


炊飯器 > 東芝 > RC-10MY

クチコミ投稿数:42件

購入を検討しております。米の炊きあがりは如何なんでしょうか?
先ズ買われた方のご意見をお待ちしております。
よろしくお願いします。

書込番号:6457939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買い替えにあたり

2007/06/18 19:12(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-GA05

今使っている炊飯器は、10年ほど前の象印圧力IH5.5合炊きです。
当時4万円くらいだったような気がします。

我が家は4人家族で、毎朝お弁当用に1合、夕飯時に2合炊いており、毎食ごとに炊いているので、
常々5.5合炊きでは大きすぎるのかしら?と思っていました。

そろそろ買い替えようかと思い「3合炊きでもいいのでは?」と調べてみると、3合用には圧力IHがありません。

10年前の圧力IH5.5合炊き→最近のIH3合炊き

グレートダウンになるような気がするのですが、少量の炊飯にはそれに合ったサイズの炊飯器のほうが、
やはりおいしく炊けるのでしょうか?
(それとも、少量でも大きな炊飯器のほうがおいしく炊けるのでしょうか?)

書込番号:6448851

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/06/18 19:53(1年以上前)

キャラメルポップコーン♪さん  こんばんは。  どなたか正解されるまで、、、

今夜3合炊いて保温し明日の朝、お弁当に使ってみてください。
保温性能はそれほど落ちてないのでは?

書込番号:6448967

ナイスクチコミ!0


Medaman05さん
クチコミ投稿数:37件

2007/06/19 02:31(1年以上前)

一人暮らしの私は最近これを買いましたが
ご飯がおいしくて3合炊きではたりなかったと思う今日この頃です。
またこの炊飯器は玄米だと2合までしか炊けません。

一般に3合炊きは一人暮らしか二人暮らし?までで、4人家族となるとこれからお子さんが大きくなるので、3合炊きでは少ないと思います。
ファミリー向けの5合炊きや5.5合炊きが一番種類が多いのもそのためです。
お客さんが来ることもあるだろうし「大は小を兼ねる」で
5合炊きや5.5合炊きの炊飯器をお勧めします。


書込番号:6450443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2007/06/21 15:46(1年以上前)

レスありがとうございました。
炊きたてが好きなので保温はするつもりがありません。
玄米も炊かないし、子供も小さい女の子二人です。
そうめったに来客もなく、この先何年かは、3合以上一度に炊く機会は、まずないでしょう。

私が知りたかったのは、スペックオーバーのファミリーサイズ(5.5合炊き)で極少量(0.5〜2合)炊くのと、
ジャストサイズの炊飯器で炊くのとでは、おいしさが違うのか違わないのかなんです。

おわかりになる方がいらしたら、アドバイスをお願いします。

書込番号:6457622

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/06/21 19:10(1年以上前)

 1合未満は炊いたことがありませんが、1合であれば普通の5.5合、または1升炊きの炊飯器で普通に炊ける機種がほとんどのはずです。スペックオーバーというのはあまり考えられません。私の経験で良ければ3合炊きの古いヒーター式炊飯器よりも、IHの5.5合炊きの方が少量炊飯でもおいしかったですけどね。とは言っても同一シリーズ機種間で比べないと意味のない話です。

書込番号:6458072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

麦ご飯の炊き方

2007/06/18 13:07(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-JA10

クチコミ投稿数:1件

すいませんが教えてください

麦ご飯を作りたいのですがこのNP-JA型だと
どういう設定をすればいいのですか

押し麦ごはんと記載されてたのですが

是非教えてください

書込番号:6448173

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)