
このページのスレッド一覧(全3048スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2007年4月9日 13:23 |
![]() |
6 | 11 | 2007年9月30日 16:41 |
![]() |
1 | 1 | 2007年3月26日 18:50 |
![]() |
2 | 1 | 2007年4月3日 22:03 |
![]() |
0 | 1 | 2007年4月21日 10:56 |
![]() |
1 | 1 | 2007年5月1日 18:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


これまで古い(15年もの)マイコン炊飯器使用だったので、最近の、今回購入したこの機種のようなIH炊飯器の使用はまったくの初めてです。なので教えてください。
説明書に「炊き上がったらすぐにかき混ぜる」とありますが、
「蒸らし」は炊飯時間内に実行されているということなのでしょうか? それとも昔どおり自分で蒸らして(15分程度)から、
ふたを開けてかき混ぜた方がいいのでしょうか?
ご教示ください。
よろしくお願いします。
0点

自分もその『蒸らし』について知りたいです。
よく母親に炊けたとすぐにフタを開けて怒られたもんでした。。。
書込番号:6202655
0点

蒸らしは炊きあげのサイクル中に組み込まれているのではないでしょうか。再加熱することはないですが、保温材で熱が逃げないようにしているようです。極端な話ですが、象印の圧力釜ですと加熱・圧力蒸らしまでやるようです。下記は三洋の蒸らしの説明です。ご参照。
http://www.e-life-sanyo.com/ricecooker/ECJ-HZHKHG_point2_3.html?0
書込番号:6202771
1点

蒸らしも炊き上がりの過程に入っているのですね☆
どうもありがとうございました^^
これでもうすぐに開けてしまっても文句言われませんね(笑)
書込番号:6213234
1点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-JA10
この機種はここ数ヶ月、人気ランキングアイテムのトップを走り続けています。
どうしてなのでしょうか?
他の機種と比べて、どのポイントが人気の秘訣なんでしょうか?
価格もほとんど変化ないですよね。
1点

ロムってますが、レスつかないですね〜
私も知りたいんですがね。
今日の日経新聞に特集くんであったので、
その順位と比べてもさらに迷い始めました。
タイガーか象印か迷ってます〜
書込番号:6205702
0点

onokoroさん、
こんにちは。
投稿した私自身が忘れていたほど何の反応もないですね。
テレビなどの家電製品は見て比べられますが、炊飯器ばかりは食べ比べできませんからね。
本当は、試食後購入できれば一番です!
どなたかレスいただくとありがたいんですが。。。
書込番号:6205795
1点

私も知りたい。なぜ日立や東芝製品はダメなのか・・・象印やサンヨーやタイガーは他社よりおいしいのでしょうか・・・?このベストテンは不思議です。でもおいしさと価格の兼ね合いからこの順位なのでしょうね。私は東芝製品で満足しているのですが(サイズの問題で奥行きが35cm以内)象印も食べたかった・・きっとおいしいのだと思います。だから一番なのでは・・?
書込番号:6207653
0点

人気商品ランキングは、
「商品情報ページの閲覧回数を基にしたランキングです。」
と記載があります。
「売り上げランキング」では無いので注意したほうがよいのでは??
ランクが上の商品は当然、閲覧され続けますから、良し悪しに関わらず上位にあり続けるはずです。
こないだの日曜の日経新聞の二部に、IH炊飯器の食べ比べ特集がやっていましたよ。読んで捨ててしまったのでどれが一位か覚えていませんが、とってある人がいるなら、聞いてみてはどうでしょう?
そのランキングはかなり詳細まで調査しているので信憑性が高いはずです。
参考までに。
書込番号:6212916
1点



人気商品ランキングは、
「商品情報ページの閲覧回数を基にしたランキングです。」
「売り上げランキング」では無いので注意したほうがよいのでは??
⇒ なるほど、そうだったのですか!
製品の優劣とは関係ないんですね。
るる3号さん、ありがとうございました。
何か少しすっきりしました。。。。
巨神兵さん、
引用ありがとうございました。
いずれにせよ、自分の舌で確かめるしかないですね。
書込番号:6249808
0点

結局、自分で確かめる他ないと決断し、昨日ネットで購入しました。明日、届く予定です。
本体:25,000円
送料: 1,000円
代引: 600円
合計:26,600円
でした。
書込番号:6319335
0点

ここで3週間前に買いましたけど、感動しましたよ。
確かに良い米で炊いたので旨かったですが、その後少し安目の米で炊いてみましたが、やっぱりモチモチして炊きたてでも冷や飯でも旨いですね^^
今までにベタ付きとか感じた事は一切ありません。
特に私は、弁当を持って行ってるんですが冷えてもモチモチで旨いです。
高かったけど、その辺の大型家電店より安くネットで買えたので大満足ですよ^^
あの蒸気みてると凄いなぁ〜って関心しますね♪
モチモチ感最高です! 買って損無しですよ。
書込番号:6332008
0点

本日、とうとう1位の座をナショナルSR-SW101に明け渡しましたね。
半年以上は1位を保持していたと思います。。。。
書込番号:6452762
0点

9月30日現在、弟分のNP-HT10がトップですね。
しかし、象印のネーミングは似通っていて、自分がどの機種を購入したか
分からなくなるくらいです。もう少し、差別化できないですかね?
NP-JA10もずいぶん長いことがんばってます。
書込番号:6816292
1点



書き込みをみて、美味しく炊けて保温後も美味しいみたいなので
購入しようと思います。
他メーカーの書き込みにIHは保温時にジーという音がすると書いてありましたが、この機種はどうですか?
使ってる方、ぜひ教えてください。
0点



炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JKC-S100
今、使ってるのは古いマイコンジャーで、保温状態が悪いため買い替えを考えています。
他機種の書き込みにIHは保温時にジーっという音がするというのがありましたが、この機種はどうですか?
気になる程の音がするのでしょうか?
あと長時間保温した場合、どのくらい美味しさを維持できるのでしょうか?
使っている方、ぜひ教えてください!!
0点

ふんわり名人さん、始めまして!
スレたてて一週間以上たってしまいましたが、もう新しいの買われましたか?そのときは「オセーヨ!」と突っ込み入れつつ読み流してください。(;^_^
気になる音ですが、PCのHDのファンがMAXでまわっているような感じです。初めて聴いたときは重いデータでも
読み込んどるんかな?って思いました。
炊き具合は、新品ってこともあり、一粒一粒がたっており
まぁ、おいしいと感じるレベルではないかと・・・
保温で八時間後にも食べましたが、許容範囲内だと思います。あくまで主観ですが・・・
書込番号:6193844
2点



健康のために、玄米や発芽玄米を炊いて食べたいと
思っています。
どなたかこの製品で玄米を炊いておられる方に
感想をお聞きしたいのです。
よろしくお願いします。
味よりも、安全性とか柔らかく炊けるのかが
気になっています。
0点

毎日、玄米をたいています。
結論はばっちりです。
妻も満足。やわらかいです。
少し、目盛りよりも水を多くしています。
ほかほかです。
圧力をかけたな、という感じ。
ひとつひとつの米が、まるく、やわらかくなります。
どうしても白米とくらべると食べにくい感じがありますが、
それがなくなりました。
うちは精米機を買って、5分づきでやることもありますが、
白米と変わらないくらいの食感と、うまみ、あまみがあり、
友人が泊まっていったときに、
ひさしぶりにごはんおかわりしたわ、と言っていました。
うまかったそうです。
書込番号:6254115
0点



以前、ナショナルさんのIH炊飯器を5年間ほど使っていました。内釜のコーティングが2〜3年ではげてきて、気になって、メーカーに問い合わせたところ、身体に害はないというので、その後、3年ぐらい使いました。はがれはじめると、だんだん広がってきて、まるで、日焼けの皮を剥くみたいになってきて、焦げ付くようになったので買い換えました。
ちなみに、内釜だけ購入できるようですが、1万円前後するみたいです。
ナショナルさんの炊飯器はおいしく炊けるので、実家にも薦めて、実家でも、我が家の後発品を使っていましたが、やはりコーティングが剥がれてきました。ナショナルさんの機種はコーティングが弱いんでしょうか。
今は、圧力タイプを使っていますが、最近、調子が悪いので(購入3年目で、2回目の故障)やっぱりナショナルさんにしようかと検討中です。
それで、気になるのが、内釜の性能が改善されているかどうかだったんですが、今も、あまり変わってないみたいなので迷っています。購入されて、どのぐらいでコーティングがはがれてきたか、教えて下さい。
書込番号:6290199
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)