IH炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

IH炊飯器 のクチコミ掲示板

(24356件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3047スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

玄米ではどうですか?

2006/11/14 21:43(1年以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JKF-A100

クチコミ投稿数:13件

当方は、玄米を5年前の炊飯器で炊いているのですが、(玄米モード無し)玄米でも、美味しいご飯が食べれるのでしょうか。玄米を炊飯している方、よろしくお願いします。

書込番号:5637805

ナイスクチコミ!0


返信する
巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2006/12/13 15:59(1年以上前)

 カタログ上「玄米コース」がメニューにありますが、圧力をかけない方式では、かなり硬めの仕上がりになるでしょうね。積極的に玄米を使うための機種ではないと思います。

書込番号:5752927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/12/18 21:31(1年以上前)

有難うございます。圧力式で考えて見ます。

書込番号:5775959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/07 13:58(1年以上前)

購入してから4ヶ月ほどたちますが、大変美味しく炊けております。以前は圧力釜を使用していましたが、時間は掛かりますがこの炊飯器の方が美味しく炊けます。外側も硬くなく、ふっくら噛締めると甘い感じで美味しく炊けます。

書込番号:5851968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

おねばタンク

2006/11/07 08:30(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > ECJ-HZ10

スレ主 coco-rinさん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして

現在使用中、そして前回ともにサンヨーの炊飯器を使ってきまして
いろいろ検討した結果今回もサンヨーのこの機種がいいのではないかと
ほぼ購入を決めています。

先日実物を見にお店に行ったところ、おねばタンクのフタのチョウツガイ2箇所のうち1箇所が折れていました

しかも2軒まわった電器屋の2軒とも…!!

お使いの方にお聞きしたいのですが、使っていておねばタンクの
この部分が弱いなあ〜と感じた方いらっしゃいますか?
おねばタンクは、毎日はずしてフタを開けて掃除する必要があると思うので、そのフタが弱すぎると困るのではと少し心配しています

乱暴な使い方をしなければ大丈夫かなと思いつつ、2軒共に同じ状態のものを見てしまうと不安です

よろしくお願いします


書込番号:5611854

ナイスクチコミ!0


返信する
dosukebeさん
クチコミ投稿数:191件

2006/12/22 19:49(1年以上前)

昨日この機種を購入しました
問題のおねばタンクのことがとても不安でした でも購入してみてのチョウツガイ部分の感想は絶対大丈夫と言う所でしょうか
樹脂で出来ている以上チョウツガイ部分以外の所から曲げようとすれば折れても仕方ないと思います 正しく使えば絶対大丈夫と思いました
まだ一度しか使っていませんが、良い感じです                                                           余談ですが皆さんが言われている「高い米を買わなくても良い」と言っているのが良く分る気がしました。

書込番号:5790642

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

保温してもおいしいですか?

2006/11/06 13:39(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > ECJ-GK10

スレ主 haruaiさん
クチコミ投稿数:2件

12年前の象印の炊飯器がとうとう壊れてしまったので買い換えようと思っています。
現在こちらの製品と象印のNP-HS10 どちらかを購入しようか迷ってます。おいしいのが優先ですが夜に炊いたごはんの残りを朝食べようと思うので保温しておいしいのがいいなと思っています。
そこで「ものだめし」とかいうサイトで炊飯器の保温の状態を比べていたのがあって三洋の「ECJ-GG10」は保温だとザラザラしているとのことでした。象印のNP-HS10はおいしいみたいでした。ただ三洋の比較は「ECJ-GG10」でしたのでこの製品とは違うので保温が良くなってるんじゃないかとちょっと期待してみたり・・・
保温さえよければこのECJ-GK10にしたいのですが・・・
文章が下手でわかりにくいかもしれませんが、誰か教えてください!!

書込番号:5609218

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件 ECJ-GK10のオーナーECJ-GK10の満足度5

2006/12/18 16:24(1年以上前)

返信遅すぎますけど、カキコします。

日立 [RZ-CS10] を1年ほど利用していたのですが、満足のいく仕上がりではありませんでした。
実家で使っている [ECJ-EK10] の味に感動して、半年前に [ECJ-GK10] に買い換えました。

ご飯がとにかくおいしい。
玄米もふっくら炊けて、お腹の調子も良くなりました。

保温もバッチリ!夜炊いて、朝食べても問題なく、つやつやおいしいです。
おすすめします♪

追伸:
なんかこの圧力炊飯で特許とったらしいですね。
納得の仕上がり、さすが!!

書込番号:5774901

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2006/12/18 17:23(1年以上前)

 現行機種ではHGは保温には向いていない機種ですが、HZやHKは保温性能の良さを謳っています。GK10も「うまみ保温」という機能がありますのでかなり保温については良いものであると思われます。HKと違って断熱材が使用されていないはずなので、現行機(HK)よりも加熱量が大きくなっているようです。まあ、でも問題ないでしょう。下記で取扱説明書がダウンロードできます。
http://www.e-life-sanyo.com/torisetu/ECJ-GK10.pdf

書込番号:5775052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

保温とかくはん

2006/11/05 17:38(1年以上前)


炊飯器 > 東芝 > RC-10VS

クチコミ投稿数:25件

こちらのRC−10VSとHITACHIのRZ−FV100JとSANYOのECJ-HZ10でかなり迷っています。今日ビッグカメラでさんざんレクチャーを受けてきましたが、我が家の条件を満たすこの三種類で、どれも甲乙つけがたいです。しかし唯一、保温性でスチームなしの三洋とかくはん(HITACHIは釜の形が悪い)を考えると 日立と三洋はすこーしだけ???です。よってTOSHIBAのRC-10VSにしたいと思いましたら、あまり美味しいっと言う言葉が見当たらず不安になっております。どうぞ お持ちの方、美味しいです!!っと確信が持てる様なお言葉を下さいませ。

書込番号:5606497

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2006/11/06 01:01(1年以上前)

悩みまくりんさん、皆さん、こんばんは

私もその後購入された皆さんのコメントが聞けなくて寂しくしております。
これまでご使用になったご感想をお聞かせ願えましたら幸いです。

5万円を割り込むのを今か今かと待っている今日この頃です。

書込番号:5608325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/11/07 00:03(1年以上前)

本機は非常に保温性能に優れていると思います。
18時間まで試しましたが、とてもおいしさが損なわれにくいです。
私は夜に炊いて、そのまま保温して朝ごはんにしたいため(朝は時間が少ないので)保温機能を重視しましたが、これを買ってよかったです。
私は松下と迷いましたが(価格とデザイン)、たぶんこちらで正解だったと思っています。
ちなみに保温だけでなく、もちろん炊き上がりも素晴らしいですよ。いままでマイコン炊飯器を使ってたのでIHは初めてですが、
米の甘さに感動しています。

書込番号:5611110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/11/07 16:49(1年以上前)

pizzicatofiveさん 購買意欲をそそるお言葉を頂き本当にありがとうございました。わが家には炊飯器で5・6万っと言うとかなりの決心がいるので、買ってよかったと言うお言葉がないとちょっとした賭けになります〜。私も5万円を割り込んだらゲットしに行きたいと思います。
 
しかし・・三洋もまだ気になっていますう〜優柔不断な私・・

書込番号:5612818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/11/08 01:14(1年以上前)

いままで使っていた炊飯器との比較の問題にもなりそうですが、
こんなにお米が美味しく炊けるのだと感動しています。
SANYOの炊飯器でも同じように美味しく炊けるのかもしれませんが、
(これは実際に食べ比べたという某量販店販売員に聞いた話ですが)保温という側面では断然こちらの方が優れているのではないかと思います。保温してしばらく放って置くと突然炊飯器がモードを変えて、真空モード?になります。これで空気を抜いて保存力を高めているのでしょうか。とにかく保温力には大満足です。

ちなみに、圧力IH共通らしいのですが、お米の弾力が少し強い感じに炊き上がるため、若干固く感じる人もいるようです。私は柔らかいよりも、やや弾力があるほうが好きなので良いのですが、伴侶はそうではないため気圧を変えて「やわらか」にして炊いています。
まあそれでも問題なく美味しく食べれます。

書込番号:5614598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/11/08 23:11(1年以上前)

pizzicatofive様 とーてもよく解りました!!突然真空モードになる・・なんて益々見てみたくなりました。 実は本日また某量販店に行き、現物を見て販売員の意見を聞いて来ましたが 全く違う見解を持った人だったので またもや迷いましたが、pizzivatofiveさんのお陰で ほぼ決まりました!! わが家も主人と私はしっかり噛み応えのあるご飯が好きで子供達はやわらかめが好きなのですが 早炊きも出来るようだし、がんばって2回炊いてもいいかも・・です。後はもう少しの値下がりを待つのみです。 ありがとうございました。

書込番号:5617126

ナイスクチコミ!0


hiro9さん
クチコミ投稿数:6件

2007/07/29 00:44(1年以上前)

別に回し者ではありませんが、普通においしいです。おいしいの前に"たいへん"を付けても良いほどです。前のものもIHでしたが、パッキンが弱っていたせいか、夕方炊いて翌朝にはパサパサでした。 今は丸一日置いてもおいしいままです。これだけで大変満足しています。 

最初炊いた時は柔らか過ぎでした。 チェックして気が付いたのは、結果的に規定量より相当多めに水が入っていたことでした。 炊飯器を置く台がスライド式であったため、手前が奥より下がってしまい、水位が実際より相当低く見えていたのが原因でした。 これに気が付いてからは、毎日おいしいご飯が食べられます。パン食からご飯食に代えた位です。 もっと早く買えば良かったと思っています。前のが悪すぎたせいもありますが。 

普及器の2倍ほどの価格でしたが、2倍おいしいかどうかは各人の感じ方次第だと思います。 私の場合は普通においしい上、丸一日保温した後と思えないほどの保温機能に満足しております。 

ちなみに、玄米も"プチ"+"モチ"の二重奏でおかずが要らない程です。 本物の梅干1個と昆布1欠けをお忘れなく。

書込番号:6586780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

社員モニター限定品

2006/11/04 18:24(1年以上前)


炊飯器 > 日立 > 圧力蒸気極上炊き 甘みふっくら RZ-FV180J

クチコミ投稿数:2件

このたび、全国店舗で数量限定のため後日配送という条件で購入し先日無事配達されました。ところが、配達された箱には「社員モニター限定品」と大きくシールが貼ってありました。
 購入の際にはそのような説明はありませんでした。
 ところで、この商品は、現在市販されているものと同等品なのでしょうか。もしかしたら市販前の試作品のような気がします。どなたか実際はどのようなものなのかご存知の方はいませんでしょうか?

書込番号:5602935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ふっくら炊きあげるには

2006/11/03 22:43(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > ECJ-HZ10

クチコミ投稿数:2件

最近、こちらの商品を購入いたしました。美味しいご飯を頂きたいと、いろいろと検討し、こちらの炊飯器に決めたのですが、なかなか納得のいくように炊くことができません。こだわり機能を使って試しているのですが、どうしてもふっくらと炊けません。硬いように思われます。同じように感じられている方はいらっしゃらないでしょうか。また、何かふっくらと炊きあげるための方法があるのでしょうか。どうぞアドバイスをお願いいたします。

書込番号:5600376

ナイスクチコミ!1


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2006/11/03 23:28(1年以上前)

この商品は知りませんが、一般論として最近の炊飯器は米と水の量をかなり厳密に量らないと味が左右するように思います。

製品付属の計量カップできちんと擦り切りで米を量り、水平な場所で水の量もきっちり量ってみてはいかがでしょうか?

書込番号:5600562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2006/11/04 14:30(1年以上前)

参考になるかわかりませんが…。
私も1ヶ月程前に同機種を買いました。
冷めてもおいしいおにぎりになる「もちもち」コースで
炊いたところ、本当にもちもちで甘みのある
ご飯が炊けましたよv(^-^)v
「こだわり」コースは、
(「もちもち」コースが気にっているので^^)
まだ、試しておりませんが、
ワザと安いお米を買って試してみましたが、
ブランド米に劣らない位おいしく炊けました。
お米の浸し時間(新米であれば問題ないですが、
古米の場合は、1時間以上)をたっぷり摂り
とって、水加減をキッチリ量ればおいしく炊けますよ。
「もちもち」コースを一度ためしてみては?。


書込番号:5602326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2006/11/07 10:02(1年以上前)

みなさん、早速のアドバイス、ありがとうございました。早速、お米、水の量をしっかり計量し、一時間以上浸し、もちもちコースで炊いてみました。とても、美味しかったです。今までの不安がなくなり、これからご飯を頂くのが楽しみになりました。ありがとうございました。

書込番号:5612001

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)