
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-CT10
現在、他社の5.5合炊きのものを使用中。
でも、3合くらいまでしか、おいしく炊けないんです。
4合になると、なんとなくパサつく様な、うるおいのない炊き上がり。
だから、3合までしか炊かないことにしてるんです。
こちらの機種、どうですか?
実際使ってるかた、ぜひ教えてください。
0点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-CT10
こんにちは!
今は三菱の3.5合炊きを使っています。
でも、釜の底がかなりはげてビニールがめくれてます。
これって使い続けるのって体によくないですよね?
そこで迷って価格comにきたのですが、
この象印のやつって早炊き機能はあるみたいですが
どこを見ても時間が載っていません。
早炊きを経験したことがある方、その時間や味の違い
よければ教えてください♪
0点

3合で約28分です。
私も早炊きの時間が購入時の重要ポイントでした。
東芝が3合約24分、それ以外のメーカーは28分前後、と
ヤマダ電機で教えてもらいました。
早炊きはまだ試していないので味の違いについては
他の方にお任せします^^;
あ、私が使っているのはヤマダオリジナルのNPCY10ですが、
おそらくNPCT10と同機種です。
また、カタログに書いてあったのですが、内釜のコーティングが
剥がれてもその剥がれカスは体に悪影響を与えるものでは
ないとのことです。
すべてのメーカー・タイプに当てはまることではないかもしれませんが、
でもいずれは剥がれてくるものであることを考えると、
体に悪いとは思いませんが・・・
書込番号:4231137
0点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-CT10
きのう、迷って一升炊き用CY18の方をヤマダ電機店で購入しました。
>ヤマダ電機オリジナルのNPCY10って、このCT10なんでしょうか?
グレード的にはCT10になりますね。店員さんとカタログを見て調べました。
最初、店員さんは勘違いして、
「これがお客さんの言っているNP-CT型と同タイプのものです。」と、
圧力釜ではないIH炊飯ジャーを勧めてくれました(^^:)
オリジナルとなると気になるのが仕様の違いですよね。
以前、ある商品でヤマダオリジナルを購入した際、省かれていた機能が私にはあったほうがいいものだったので、がっかりしたことがあります。
象印のHPを見たら、NP-CT型は圧力の切り替え(104℃、100℃)が出来るようだし、おひつ保温(おやすみ保温と違うのだろうか?)というのもありました。
書込番号:4236218
0点

↑訂正自己レス
オリジナルとの違いは釜だと気が付きました。
CT10は黒釜ですが、ヤマダオリジナルは普通仕様(というのか?)の釜でした。
書込番号:4244339
0点

CY10買いました。ヤマダでポイント活用して2万円でした。
検討の際、CT10との仕様の違いをメーカーに確認しましたので、下記します。
真空圧力IH炊飯ジャー極め炊き
NP−CY 型10型(5.5合)(ヤマダデンキオリジナル)
色柄 XJ ステンレスブラウン
内釜:「真空かまど釜」
CT型に比べ、内側のフッ素コート加工の「剥がれに対する強度」を2倍に(内釜の3年間保障付き)
本格ツイン対流:「底部センターコイル」がツインタイプ
CT型よりもさらに強化(標準CT型よりもグレードアップ)
書込番号:4260702
0点

ヤマダの広告にNPCX10が19,800円、NPCX18が20,800円で出ていました。それなりに安いのではないかと思います。昨日突然、家の炊飯器が故障した為購入検討中です。
書込番号:4283458
0点





先日この製品を友人から譲り受けたのですが取扱説明書が無くて困ってます。MITSUBISHIさんのホームページとかにUpされてるんでしょうか?どなかたご存知の方がいらっしゃいましたら返信頂けると幸いです。
0点

サクっとHPみましたがないみたいですね!
近くの電気屋さん(もちろん三菱取扱店)から取り寄せしてもらえますよ(^^)v
書込番号:4212412
0点



炊飯器の購入を検討していてデザインで三菱製品に決めようかと思っております。
そこで皆さんに質問ですが、
NJ-GZ10・NJ-GV10の違いが良くわかりません?価格はNJ-GZ10のほうが高いですけど・・・。
どなたか違いの説明をよろしくお願い致します。
0点

あんまり詳しくないんですが・・・(^.^;
HPの仕様表からだとGZ-10の方には
蒸気口 ミネラルうまさカートリッジhttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/suihanki/jet_b.html
ディンプルステンレス放熱板 遠赤セラミックコーティングhttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/suihanki/etc2_b.html
液晶表示 ミラーワイド
という違いがあるようです。
書込番号:4212469
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)