
このページのスレッド一覧(全3047スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2005年4月26日 16:33 |
![]() |
1 | 1 | 2005年4月30日 02:28 |
![]() |
0 | 1 | 2005年4月1日 23:32 |
![]() |
2 | 0 | 2005年3月12日 10:08 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月13日 23:12 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月12日 12:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こちらを参考にさせていただき、ミドリオリジナルのJKC−10V7を
購入しました。(B100Jは扱っておらず、オリジナルのはボディが抗菌って言ってました)
いきなり炊飯時の音がすごく大きくて驚いたんですが、みなさんのはどうですか? 前はもらいもののマイコンジャーを使っていました。
炊き上がりはネチョっとしてしまいましたが、水分量がよくなかったのかもしれません。
0点

妻にも聞いてみましたし、私が使ってみたときにも
そんなに「驚くような」音はしませんねぇ。
ウチでは炊飯器(JKC-B100)から約1.5mの所にテレビを
置いていますが、炊飯中にも普通の音量で十分聞き取れます。
もしかしたら、mocoモコさんのは初期不良かもしれません
から、お早めに販売店、またはメーカのサービスにご相談
されてはいかがでしょうか。
あまりご参考にはならなかったかもしれませんが、
とりあえずのレスまで。
書込番号:4085375
0点

モーターが回っているような音です。メーカーに聞きましたら、IHだからそのような音がでるのは異常ではないとのことです。
テレビが聞こえないほどじゃありませんが、マイコンから買い換えたのでうるさく感じるのかな?
保温時は音はありません。
一応解決しました。ありがとうございました。
書込番号:4093602
0点

騒音は、感じる程度の個人差が大きいので難しいですよね。
騒音のクレームの場合、ユーザが、よほどの強さで言わないと
「異常ではありません」で片づけられることが多いのかも
しれません。
「モータが回る様な音」とのこと、冷却ファンの音なのか(?)
...ウチのは炊飯時にしか、うるさくなりませんねぇ。
「うるさくなる」と言っても、前述のとおり、約1.5mの所に
置いたテレビの音が普通に聞き取れるレベルですし、自分の
感覚では「うるさい」とは感じません。
自分の経験からすると...「IH特有の音」というのは...
「ジジッ」という保温時に出る、ごく静かな音のことがそうだと
思っていたのですが...。
mocoモコさんが、どうしても気になるようであれば、現品を
販売店に持ち込み、気になる音を聞いてもらえばよいのでは
ないでしょうか?
(大げさかもしれませんが...場合によっては、販売店で
お米を炊いて、音を聞いてもらい、それで納得できれば
かえってスッキリするのでは?)
毎日使うモノですから、イヤな気分は今のうちに解消しておいた
方が良いような気がしますので、お節介ながらご意見申し上げ
ました。
あと、「炊き上がりはネチョっとしてしまいましたが、水分量が
よくなかったのかもしれません」との事ですが、ウチでは特に
問題は感じませんねぇ。
妻が水を入れすぎた場合は、「柔らかい感じ」にはなりますが、
本人が自己反省しております。
折角新しい炊飯器を買われたのですから、お気に召して毎日
使っていただければうれしいです...。
書込番号:4094620
0点

Hoppy2さん、ご丁寧にありがとうございます。
ミドリに電話してみたら、メーカーに出して炊飯時の音を確認してもらい、不良品なのか調べることはできるそうです。
ファンの音がするのは異常じゃありません、とここでも言われましたが。
近日中に持っていこうと思います。
同じ部屋でテレビをつけていると、逆に炊飯器の音は気にならないです。
テレビを消していると、ファンの音だけがひびいて・・・
不良じゃないような気もしますが、なんとも言えませんね。
書込番号:4103201
0点

その後、商品交換してもらいましたが、メーカーの方から電話があり、
ファンのまわる音で不良ではないと説明がありました。
交換後の炊飯器も同じ音がします。
きちんと説明してもらえれば、交換してもらわなくても良かったのに
という感じです。
書込番号:4193357
0点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-CB10


初めて書き込みをします。
購入して約8ヶ月になります。
購入して5ヶ月が経つ頃から、炊飯時&保温時に「ブーン」という音が頻繁に鳴るようになりました。
@今炊いているのですが、特に炊飯時の音が非常に大きいです。保温時はもうちょっと小さい音で「ブーン」というのが2〜3分毎になりま す。炊飯自体に問題はないものの耳障りだし。
Aおやすみ保温にした次の夕方ご飯がべちゃべちゃで腐っているような時があります。
これってやはり不良なのでしょうか?
どなたか原因についてご存知の方はおられませんか?教えてください。
0点

私も3ヶ月にして音があまりにうるさいので
買った店に持って行くと「これはクレームの多い商品なんですよ・・」と苦笑いした店員さん、快く新品と交換してくれました・・が!
その炊飯器もジーとうるさいんです!もう、こうなったら使ってやる!
と私の場合は保温はしないで使ってます。炊く時は少しの時間だし
我慢できるので。保温はしないで炊けて食事が済んだら電源を切って
涼しい日はそのままジャーに入れて、暑い日は冷蔵庫に入れ翌朝チンして食べています。別にあまり味は落ちていないし、気になるなら
冷凍してもいいと思います。これなら味は落ちません。私の友人は
保温したご飯はまずいと言って食べるづつしか炊かないらしいです。
そういう意見もあるので、私は心おきなく「炊飯専用」として使っています。
書込番号:4201462
1点





知人からサンヨーがおいしいと聞き、サンヨーで炊飯器を探しています。
保温機能はあまり使わないのですが、残ったごはんを翌日に電子レンジでチンして食べるとしても、おいしく食べられますか?
ベチョッとしたりとか、パサパサになったりとか、だんご状態にネバネバしすぎたりとかしないのでしょうか?
0点

甘み保温とお休み保温があります。
夜の間保温してみましたが、大丈夫でした。
ただ長時間なのでちょっと味が悪くなるかな。
ご飯はきれいに立って保温にしては悪くないと思いました。
書込番号:4134805
0点



私が買った機種は「JIP-A100」で、記載が無くなってしまい止むをえず、この板をお借りします。
この機種を使って2点気が付きました。
(1)時計の電池は自分では交換出来ず、メーカー送りをしなければならぬ。是非使用者が簡単に交換出来るようにして欲しい。
(2)炊飯時に、熱風がコードの出口付近から水平に吹き出し、机を暖める。吹き出し方向を斜め上に変更して欲しい。
上記2点は、JKD-A100では改善されていますか、お尋ねします。
2点





家電屋さんでひと目惚れしました。ガス炊飯器は炊きたてはすごくおいしいのですが保温がもうひとつで電気に買い替えを検討しています。でも一番気になるのが炊飯時間!ガスなら25分位で炊けるので現在この機種をしようしている方、洗ってすぐに炊くと何分かかるのか教えてください。
0点


2005/03/12 08:05(1年以上前)
普通のモードで50分。
お急ぎモードで40分です。
書込番号:4058320
0点



2005/03/13 23:12(1年以上前)
お急ぎで40分とは結構かかるんですね。ガスで25分に慣れている私には結構きついかも?でもどうしても欲しい・・・もう一度検討してみます。参考になりました ありがとうございました
書込番号:4068055
0点



炊飯器 > 東芝 > 本かまど 圧力仕込み RC-10KY


炊飯器を購入しようといろいろ調べたら、やっぱり圧力IHが欲しくなってしまいました。一人暮らしなんで、1合しか炊かないんですが、この炊飯器は1合でもおいしく炊けますか?試した方おられたら教えてください。
0点


2005/03/12 08:10(1年以上前)
ふだん2〜3合炊くことが多いですが、1合炊いたこともあります。量に関係なくおいしい、と私は思いますよ。
書込番号:4058338
0点



2005/03/12 12:24(1年以上前)
返信ありがとうございます。そうなんですか、0.5合まで目盛りがあるから炊けないことはないだろうけど、3合マイコンジャーの方がおいしかったらどうしようと悩んでました。早速圧力IH探しに行きたいと思います。
書込番号:4059161
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)