IH炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

IH炊飯器 のクチコミ掲示板

(24350件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3047スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

なにがいいのか???

2005/02/11 01:03(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > ECJ-FK10

スレ主 としじゅん5さん

炊飯器今使っているのが、ご飯が1.2時間経つと表面がカチカチになってしまうので、買い替えを考えているのですが、どれがいいか、悩んでいます。サンヨーの分をお店では勧められたのですが、値段が結構高い。
どう違うのか、炊き上がりは、だいぶ違うのでしょうか?圧力がやっぱりいいのでしょうか?ご飯は表面はじきに硬くならないのでしょうか?

書込番号:3912980

ナイスクチコミ!0


返信する
まこたんぶーさん

2005/02/11 23:21(1年以上前)

5年程前、マイコン炊飯器を使用していましたが保温が出来なくなり、圧力IHに買い換えました。炊き上がりのおいしさにびっくりしました。

最近、その圧力IHも不調になってきたので買い替えしましたが、迷わず圧力IHにしました。

とてもおいしいですよ

書込番号:3917378

ナイスクチコミ!0


ころさん

2005/02/12 05:16(1年以上前)

今お使いの炊飯器が古ければ、現行機種の「高級機タイプ」は良いですよ。

私も最近3万円台の象印の炊飯器を買いましたが、その「保温機能の良さ」には驚きました。
 多分、他のメーカーも『高級機で、保温が2種類あれば』美味しく保温出来ると思います。
(お休み保温、うまみ保温、しっとり保温等の名前ですね。要は、24時間以上の長時間保温してもパサツカない、という事ですね。)
 最近の機種は、炊き上げる機能と保温機能は明らかに向上してますよ。
 (私は5年前からの買い替えでした。)

蛇足ですが、『炊き上がって直ぐに、御飯を切るようにほぐさないと、保温した時に固くなりますから、忘れないようにして下さい。』
 (もし、この作業をしていないのなら、今の炊飯器でも保温状態が改善するかもしれないですよ。)

書込番号:3918552

ナイスクチコミ!0


スレ主 としじゅん5さん

2005/02/12 22:58(1年以上前)

色々ありがとうございました。やっぱり高級品はそれなりにいいのですね。ちょっとがんばっていいのを買おうかと思ってきました。
後はどこで買うか、ですね。少しでも安く買えるようにがんばります。

書込番号:3922748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CB10との違い

2005/02/10 21:36(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-CA10

スレ主 もんちっちちゃんよ。さん

CB10との違いを教えてください。

書込番号:3911710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問に答えますよ。(分かる範囲で)

2005/02/09 12:00(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-FS10

私も買う前に、随分迷いました。
だから、この炊飯器に興味がある人の質問に答えます。

あ、それと、『サンヨーが大好きな人』の中傷はスルーしますから。
そういう事はサンヨーの板でやって下さい。ここは象印の板です。常識を弁えて下さいね。

 それでは、NP-FSに興味がある人や、圧力が初めてで不安な人、質問をどうぞ。

書込番号:3905522

ナイスクチコミ!0


返信する
おいしいご飯が食べたいさん

2005/02/15 13:20(1年以上前)

我が家の炊飯器は7年前くらいのナショナルのIHです。最近おいしいお米がたけず買い替えます。そらそうよさんのご意見かなり参考にさせていただきました。象印のFS10買ってみます。古い炊飯器はいろいろタメしてみましたが恐らく温度が高温に上がらなくなってしまったのではないかと思われる状態で米が良い米だけにもったいないんです。買って炊いたらまた来ますので宜しくお願いします。

書込番号:3935971

ナイスクチコミ!0


そらそうよさん

2005/02/15 21:49(1年以上前)

おいしい御飯さん、こんばんは。あなたの好みに合うと良いですね。

ただ、あとうさんや私の体験からすると、FSの水加減はかなり大目と思われます。
 (又は、歯が弱い高齢者に合わせてあるのかも・・・)

 最初は、2合や3合といった少ない量で自分の好みの「水加減」を探してみてください。

 (それと玄米でも、白米と同様にライン通りでは私には多過ぎたので、玄米活性で炊く時もラインより少し水を減らしています。)

書込番号:3937940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

内釜はどうでしょうか。

2005/02/08 15:33(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > ECJ-FK10

この度、東芝製(購入後3年)の炊飯器の内釜のコーティングがはがれたたため新規購入したいところです(一年ぐらいではがれ始めて現在はでこぼこになり、ボロボロ)が、サンヨー製の内釜はどうでしょうか。現在FK10の購入を考えてますが最低でも3年ぐらいは持ってもらいたいところです。この機種は発売後3年も経っていないので無理だと思いますが、他の機種でもサンヨー製を使われている方がいらっしゃったら教えてください。

書込番号:3901378

ナイスクチコミ!0


返信する
ehime315さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:2件

2005/02/08 20:37(1年以上前)

はじめまして。
三年でコーティングがはがれるのは早いきがしますが、内釜で洗米したり、スポンジ以外で内釜を洗ったりしていませんでしたか?
最近の東芝の製品は内釜のみ3年保証が付いているようです。

書込番号:3902556

ナイスクチコミ!0


スレ主 kieseさん

2005/02/09 07:48(1年以上前)

そうですね。スポンジ以外では洗っていなかったですが、洗米はしてました。しかし、あの内釜の状態は悲惨で、爪でも剥がれてくるほどで、最近は保温中の匂いもひどかったです。結局、FK10は購入する事になりましたので、今後は気をつけようと思います。
返信ありがとうございました。

書込番号:3904897

ナイスクチコミ!0


まこたんぶーさん

2005/02/11 22:48(1年以上前)

00年サンヨー製圧力IHを使っていましたが、内釜のコーティングが痛みだし、うまく炊けなくなってきたので、ECJ−FG18(一升タイプ)に買い替えました〜
内釜は丸3年は、もちましたよ
とてもおいしく炊けるのでサンヨー製圧力IHで満足です〜

書込番号:3917125

ナイスクチコミ!0


スレ主 kieseさん

2005/02/14 12:34(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
しかし、昔の炊飯器(実家はガス釜でしたが)は内釜のコーティングが剥がれるなんてなかった気がします。どうしてでしょうか。とりあえず先日届いて今日から炊いてみます。

書込番号:3930663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

象印NPCB10

2005/02/07 23:01(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-CB10

スレ主 ?|?a??んりんPOOHさん

NPCB10を買おうと考えてます。
が、、保温中のブザーがうるさいという、書き込みを見て
悩んでます。うるさいんですか?
寝室とダイニングは離れているので、夜は聞こえないかなと
思うのですが。
ダイニングの隣にリビングがあり
昼間や夕方はリビングに居る事が多いです。
テレビ見たりしてる間(保温中)も、結構ずっとうるさいのかな?
って、書き込みを見て、イメージがわきました。
凄くうるさいですか?かなり迷ってます。

書込番号:3898741

ナイスクチコミ!0


返信する
ポポナルさん

2005/02/08 00:53(1年以上前)

先日ブザーの件で書き込みをしたものです、
参考になればと思い再度投稿させて頂きます。
(前のHNで受け付けて貰えなかったので変更しています)

ブザー音は正確には「ジージージー」と言う機械音?です。
取り扱い説明書にも「ジーと言う音はIHファンの音です」と
書かれていました。
現在(説明書が)手元に無い為微妙に違うかもしれません。
(購入して読むまで何の説明もされていませんでした)

私の場合3・4メートル離れていても聞こえました、
12畳のLDですが、TVを見ていてもわかります。

他の方の書き込みから当方の機種がちょっと酷かったみたいですね…
その後東芝の圧力IHへ変更しましたが、その様な音は鳴りません。

書込番号:3899529

ナイスクチコミ!1


エイボウさん

2005/02/08 15:20(1年以上前)

先月末に購入しました。この掲示板をもっとしっかり見ておけばと後悔しています。リビングと食堂が一緒なので、テレビをみていたら突然「ビー、ビー」鳴り出し、番組もしらけてしまうことがたびたびです。まだメーカーには問い合わせしていませんが、返事が決まっているように思いましたから、家電屋さんに相談してみたいと思います。うるさい・・・。今も鳴りました。ああ・・・あ。

書込番号:3901327

ナイスクチコミ!1


?|??|?a??んりんPOOHさん

2005/02/09 00:39(1年以上前)

ボボナルさん、エイボウさん有り難うございました。
この機種はやめました。
初めて書き込みしたんですが、
書き込みしてみて良かったです。

書込番号:3904159

ナイスクチコミ!0


ぱぴぽんPPさん

2005/02/09 01:23(1年以上前)

数日前からCB10に切り替えましたが、
たしかに保温中時おり「ビー」とうるさいです。
夜中など静かになってくると3〜4メーター離れても余裕で聞こえます。
コストダウンの為でしょうか・・・
これの前に使っていたタイガーの10年近く前のIH炊飯器でも
保温中音はしてましたが、ほとんど気にならなかったんですけど・・。

書込番号:3904382

ナイスクチコミ!1


ムサシライオンさん

2005/02/13 04:20(1年以上前)

1ヶ月程前にこちらの機種を購入したのですが、
先日までこの掲示板でも言われているように、
とんでもないブザー音に頭を悩ませていました・・・。

私はケーズ電気で購入のケーズモデルでしたが、
特にNP−CB10と機能的な違いがあるわけではないということだったので、
その時はこの機種が安く、象印ということで安心感もあったので購入することに決めました。
炊飯の機能にまったく問題はなく、以前使っていたものよりもおいしく食べられたのですが、
保温中に10秒〜15秒感覚で鳴るブザー音(ブーンという音)があまりにひどく、
キッチンと寝室が近いこともあって、静かな夜中にはそこまで聞こえてくるほどでした。
他の方は2分〜3分感覚で鳴るとのことでしたが、私の場合は10秒〜15秒の感覚で、
しかも、たまに物凄い音で連続して鳴ることもあり、
正直耐えれるようなものではありませんでした。
すぐに象印のお客様センターに問い合わせたものの、
「これはIH特有の音で、ファンの回っている音なので不良品ではない。」の一点張りで、
文句があるなら調べるのでこちらに送ってくれとの冷たい対応。
確かに説明書には音がなることがあるとの記載はありますが、
どう考えてもこの頻度はおかしいですし、
以前に使っていたIHの炊飯器ではこのような音はまったくありませんでした。
家族と食事中にもずっと鳴っているので、家族もなんかうるさいな〜という反応で、
せっかくのおいしい食事の時間が台無しになるようでした・・・。
例えおいしくご飯を炊くことができても、これでは話にならないので、
象印のお客様センターでは埒があかないと思い、
購入店であるケーズ電気に持っていきましたが、
「音がなることは普通で、不良品ではないので交換はできません。」とのこと。
さらに、「どのメーカーさんでも多少の音はなるので、
気になるならIHの炊飯器は止めたらどうでしょうか??」
と、お客様センターよりもさらに馬鹿げた対応でした。
どうしようもないので、もう気にしないようにしようと思って一時は心を決めたのですが、
やはり静かなときには気になってしょうがなく、新しい炊飯器を買うことにしました。
これを買ったときは象印の良い機種が安く買えて良かったと思い、
とても喜んでいたのですが・・・。
安いからといってこの機種に買い変えたばかりに
こんなことになってしまったことを後悔していたので、
今回は無理をして他社の圧力IHに再度買い換えました。
1ヶ月も使わずに電化製品を捨てることになったのは初めてでしたが、
こんなに音が鳴っていても普通と言い張る象印の対応には呆れました・・・。

最後に、決して炊飯の機能に問題があったわけではなく、
とてもおいしくご飯を炊ける機種なので、
音がきにならない方にはまったく問題ないことだと思います。
しかし、このような音がなることがあるのを知らずに購入してしまって、
私と同じように後悔してもらいたくはないと切実に思っていますので、
初めてこの掲示板に投稿させていただきました。
こちらのランキングでも人気があるようなので、
購入を考えている方も多いと思いますが、
他にも同じような症状を訴えている人がたくさんいるので、
私だけの症状ではないと思います。

長文、本当に失礼致しました。。。

書込番号:3924156

ナイスクチコミ!2


ムサシライオンさん

2005/02/13 04:34(1年以上前)

先程書き忘れたことですが、新しく買い変えた他社の圧力IHでは、
今回のような音はまったく鳴っていません。
(象印の機種のように、説明書に音が鳴るという記載もありません。)
象印のお客様センターでもケーズ電気でも、
保温中にIH特有の音はどのメーカーの機種でも多少は鳴ると言っていましたが、
本当にそうなんだろうかと不思議に思いました。
初期不良として交換していただいた人がいるのでとてもうらやましく思いますが、
私は今の機種で音がならないだけでも本当に満足していますし、
もちろんお米も圧力炊きだとさらにおいしくなったことにも感激しています。
みなさんもおいしくお米が食べられるよう、炊飯器選びは慎重に・・・。

書込番号:3924167

ナイスクチコミ!1


nomadolifeさん

2005/02/16 15:31(1年以上前)

この書き込みを見まして他社IH炊飯器購入を決めました。
ランキングも下降しはじめてますね。

書込番号:3941304

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どっちがいい?

2005/02/07 00:39(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-CB18

スレ主 もんちっちちゃんよ。さん

極め炊き NP-CB10とこちらの機種のどちらかで迷っています。
値段が極端に変わらないので。
機能的には大きな違いがあるのでしょうか?

書込番号:3894750

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 もんちっちちゃんよ。さん

2005/02/07 00:41(1年以上前)

炊ける量の違いだけのようですね??
失礼しました!!

書込番号:3894756

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)