
このページのスレッド一覧(全3047スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2005年2月15日 13:45 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月29日 13:03 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月1日 20:17 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月1日 08:29 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月26日 19:03 |
![]() |
2 | 3 | 2005年2月3日 16:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-AT10


初めて投稿させて頂きます。
この炊飯器を半年程使用し、圧力釜でのお米の美味しさを感じておりますが、同時に蓋の閉まり悪い事も感じつつ使用しておりました。
圧力釜だからこんなものだろうと、使用しておりましたが、今朝見た処、蓋が開いており、閉めようと何度も試みましたがしっかりと閉まりませんでした。
本日、修理依頼をしようと思っておりますが、同様な現象が発生した方はおりますでしょうか?
0点


2005/02/06 23:37(1年以上前)
それはそれは・・・。
今、うちのを見てみましたがカチッという音がして,閉まりますよ。
修理を依頼した方が良いと思います。
半開きでは、炊飯中、圧力がかからないんじゃないですか?
圧力炊飯中は、開けようとしてもロックがかかってるぐらいですから。
前に使ってたZOJIRUSHIの炊飯器が、液晶パネルが部分的に消えてしまい見えなくなってしまった時、修理を依頼したことがありますが、大変気持ち良い対応でした。何年も使った物だったのですが「こういう故障は普通はあり得ないことなので、欠陥があったのかも知れませんから」と無償修理で、修理中に使う代わりの炊飯器も貸してくださいました。
結局その炊飯器は別の人に差し上げて、これに買い換えたのですが・・。この機種についての質問もすると、説明書を持ってきてくださいました。それからますますZOJIRUSHIを好きになりました。単純かも・・ですが。
もう修理済みなら、遅レスですみません。
書込番号:3894324
1点



2005/02/15 13:45(1年以上前)
返信が遅れてしまい、こちらこそすいません。
とりあえず、象印へ連絡をしたのですが、ゆこりんさんの対応とは逆で無愛想な対応でした。話にならないので、買った店へ持って行きました。
最初は修理期間が3〜4週間と言われましたが、1週間もしないで修理完了となりました。修理箇所と故障理由を聞いた処、どうやらもともと不良品らしく蓋を取り替えたとのことです。
蓋の閉まりが悪かったり、液晶が曇ったりする場合は要注意です。
長文ですいませんでした。
書込番号:3936043
0点




2005/01/29 12:09(1年以上前)
確かに「スパッ」と開く感じではないですね。でも一気に開くよりは良いかもしれません。
書込番号:3851220
0点

うちのは気にしてないです。
温度が熱いうちは空気が膨張するため、閉めるのに力がいる。
書込番号:3851444
0点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-CT18


蓋が閉まりにくて閉まる手前で重くなり、“シュー”と言う蒸気の音がでます。はっきり言って違和感があります。これって、不良品ではないのでしょうか? 皆さんのはどうでしょうか?
0点


2005/02/01 20:17(1年以上前)
うちのCT18も同様です。
私は、"圧力"と"真空"を得る為にお釜と蓋を
隙間無くシールする構造のせいだと思っているのですが。
書込番号:3868353
0点





炊飯器を買おうと思ってるんですが、メーカー保証は1年で終わり。購入するお店によっては延長保証を有料でしてくれるところもありますが、炊飯器に延長までして保証をつけておく方がいいでしょうか?延長保証はだいたい5年位までのようですが、皆さんはどうされていますか?
今、家で使っている炊飯器(7年目)は、今まで修理に出すほどの故障が無かったもので、新しく買う炊飯器に延長保証をつけるべきか悩んでいます。
アドバイスお願いします。
0点

保証延長は絶対付けるべきと思われます。IHで電子制御が複雑化されて,しかも毎日使うものですから。1年で壊れることはほとんど無いでしょうが
2〜3年で壊れたら買い換えももったいないし,修理代も馬鹿にならないです。以前ワイヤレス電話機の液晶が表示しなくなり5年保証のため助かりました。5年経過後だったら,買い換えも諦めつくと思います。5年の技術進歩は大きく,修理よりも買い換えの方がお得と思われます。
私は上新電機でこの炊飯器購入しましたが,30000円で延長保証3%の900円でした。900円で安心が買えれば安いものです。
書込番号:3861516
0点



2005/02/01 08:29(1年以上前)
百裂拳さん、アドバイスありがとうございます!!
そうですね、購入して1年以上経ってから故障して、高い修理代払う・・・後で後悔しても手遅れですしね。延長保証を付ける事にしようと思います。
私が購入しようと思っているお店の延長保証は家電サイズによって決まっているみたいで、\3,600かかっちゃいます・・・。でも、後々の修理費を思うとやっぱり付けておく方がよさそうですしね。ありがとうございました!!
書込番号:3866129
0点





2代目圧力炊飯器検討中ですが白米も圧力で炊来たい!
サンヨー、東芝、象と迷う日々です。
色々調べてみると自動発芽炊飯ジャーと言う物を発見しました。
1.6気圧、117度、発芽玄米ができ圧力も切り替えられ黒豆や鰯も柔らかくなるそうです。それと韓国星のチャル釜という製品です。こちらは発芽はできませんがその他は同じ機能です。価格も23800円!
どなたかご存知の方いらっしゃいましたらご一報を。
http://www.info-ginza.com/ndk/meijin.html
http://www.shoufuku.com/1012chargama.htm
0点


2005/01/25 17:36(1年以上前)
チャルガマでご飯を食べたことがあります。お隣の韓国の友人宅でご馳走になりました。正直普通のご飯は粒が小さくてあまり美味しくはありませんでした。圧力が効きすぎてもご飯が膨らまないのか逆効果な気がします。
書込番号:3833501
0点


2005/01/25 17:42(1年以上前)
韓国の友人からチャル釜でご馳走になりましたが、日本のご飯の炊き方に比べて圧力がかかりすぎるのかあまりご飯が膨らみませんでした。粒が小さいです。白米はあまり高いところで圧力をかけすぎると良くないようです。
書込番号:3833514
0点



2005/01/26 19:03(1年以上前)
冬ソナセブンさん
ありがとうございます。そうですか白米はあまり圧をかけない方がいいんですね、やっぱり日本のお米には日本の炊飯器が良いんでしょうね。
これで踏ん切りがつきました、サンヨーに決めます!
ps・・・誤字が多くておはずかしい。。。
書込番号:3838468
0点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-CB10


初めて書き込みます、何卒宜しくお願い致しますm(__)m
昨日この機種を購入したのですが、
【保温中のブザー音が2〜3分毎になり、かなり耳に障る音です。】
(隣の部屋まで届く音がします)
説明書にはファンの音との事で、メーカーにも確認したのですが、
IH特有の現象と言われました。
買い替え前も同メーカーのIHを使っていましたが、
この様な事は初めてです。頻繁に【保温】は使用するので
大変困っております。
皆様は如何でしょうか?又他社製品でも同様の現象はあるのでしょうか?
1点


2005/01/31 23:19(1年以上前)
この機種を購入して愛用中です。
保温中のブザーというのは、私の炊飯器ではありませんよ。
炊飯器からの音は炊きあがった時のメロディと保温をおやすみ保温にした時くらいです。
あとは、ボタンを押したときでしょうか?
メーカーの人がIH特有の現象というのだとしたら・・・
逆に私の炊飯器がおかしいってことになりますよね。
でもそんなにうるさいブザー音が2・3分ごとなんてひどいですね。
メーカーに新品交換を依頼してみたらいかがでしょうか?
書込番号:3864701
0点


2005/02/01 13:23(1年以上前)
ナルポポさんへ。
こちらの機種を昨日買ったばかりですが2〜3分毎にブ〜ってなります。
でも耳に障るほどの音ではないですよ。
炊飯ジャーの近くにいないと気づかない位の音です。
耳障りって思うくらいの音だったら、その機種が異常!?かな?って思いますけど・・・
書込番号:3866993
0点



2005/02/03 16:55(1年以上前)
nekonekonenさん、 ayusannさん、
レス頂きありがとうございます。
お二人の内容を拝見すると、私が購入した商品が
初期不良だったような気がします。
後日談になりますが、夜、炊いて明け方までの保温の間に
続く「ブーブー」と言う音は、やはり不快でしたので、
再度のメーカー相談室の方に連絡を取ってみましたが、
同じ回答で受け合って頂けません(怒)
仕方なく販売店(コジマ電気)の方へ直接事情を説明した所、
快く別のメーカーの商品との交換に応じて頂きました。
(且、自宅まで届けて貰いました)
当初の購入金額はコチラで見るより、数千円割高でしたが、
問題が起こった時の対応の良さに満足致しました。
反対に老舗メーカーだと安心していた【象印】のぞんざいな対応
に疑問が残りました…
書込番号:3876971
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)