IH炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

IH炊飯器 のクチコミ掲示板

(24350件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3047スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

毎日のお手入れ、如何ですか?

2005/01/22 10:37(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > ECJ-FZ10

スレ主 無洗米子さん

ユーザーの方々にお尋ねします。
蒸気ガイド(外ぶた上面)を、毎日はずして洗う事になると思うのですが、はずすのにすっごく力が要りますよね?
(お店で触ってそう感じました)
それに、この蒸気ガイドの内部や内ぶたの取付け口(中央部)の構造も他社に比べると洗いにくい形状ですし、毎日の事ですのでお手入れの感想を是非ともお聞かせ頂ければと存じます。
「すぐ慣れるので問題なし」or「毎日、苦になっている」、
率直に言ってどうでしょうか?

書込番号:3816502

ナイスクチコミ!0


返信する
座右るすさん

2005/01/23 22:48(1年以上前)

正月明けに購入しました。 前の炊飯器(18年程前のもの)蓋が閉まらなくなってしまい、この掲示板をみて迷った挙句 この機種を通販で買いました。
嫁には、高いの買って・・・とぶつぶつ言われてしまいましたが(自分が払ったのに)実際食べてみたら、いやーご飯が美味しい・・・ぜんぜん違う・・
と喜んでくれました。 お手入れについてですが、上ぶた、の取り外しはそんなに力が要るものではないですし、他の部分もこびりつくこともなくスポンジで簡単に洗い流せて、わたしは苦になることはありません。保温はほとんどせずに洗っているからかも分かりませんが・・・(共働きなので私がご飯を多めに炊いて残りは、茶碗に入れてラップをして冷蔵庫で保存して翌日レンジで温めて食べてます)洗う時に内釜が熱く流しの蛇口まで持って行くのが少し大変かな?というところです。音声案内も面白いし、液晶も見易いです。今のところ大満足です。

書込番号:3825704

ナイスクチコミ!0


LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2005/01/25 21:02(1年以上前)

ぜんぜん手入れしてません。
もうちょい使ったら洗ってみようかな。

書込番号:3834350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

RC−H10YK買いました

2005/01/21 00:15(1年以上前)


炊飯器 > 東芝 > 本かまど 圧力仕込み RC-10KX

スレ主 や〜ま〜だ〜〜さん

山田にて上記商品を買ったのですが、カタログに載っていないのですがやっぱりオリジナル商品なんでしょうか?
だとすると商品の細かい違いなどをどなたか教えてもらえないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:3810447

ナイスクチコミ!0


返信する
もちさかなさん

2005/02/06 22:36(1年以上前)

たしか山田オリジナルは機能面的にはノーマルと同じなのですが、うち蓋に遠赤加工がしてあったはずなので、炊き上がりが多少おいしいと思われます。

書込番号:3893809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

FKとの液晶の違いについて

2005/01/17 11:53(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > ECJ-FZ10

スレ主 ドッキンちゃんさん

FZとFKの液晶に違いがあるとここに書き込みがありますが、どう違うのか具体的に教えてください!
FZとFKで悩んでいます。
大きな違いがないのであれば安い方にしようかなと思っていますが、絶対FZよって方がおられたら、FZを選んだ理由を教えていただければ有難いです。
よろしくお願いします。<(_ _)>

書込番号:3792477

ナイスクチコミ!0


返信する
静音さん
クチコミ投稿数:58件

2005/01/17 14:23(1年以上前)

FKに同じような書込みがありレス[3789462]がついています。

まずは本体の色や液晶の色の違いがあり静音の好みはこっちでした。
購入して体感できますが、音声とアイコンはとてもかわいいです!
欲を言えば液晶にバックライトがついていれば見やすいのにって思いますが、
今は省電力化が進んでいますので致し方ないのでしょう。

購入する前にパンフレットでチェックして知ったのですが
純銅仕込み「黄金8層厚釜」ということで同じ圧釜でもFZには銅が入ってます。
当然2つも購入しないので食べ比べられるわけもないですから、
それにより『更においしく炊ける』と信じてこちらを買いました。(笑)

書込番号:3792903

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドッキンちゃんさん

2005/01/17 14:53(1年以上前)

静音さん、体験談をありがとうございました。
FKの液晶にもバックライトはついていないのでしょうか?
音声とアイコンもFKとは違うのでしょうか?
音声やアイコンはFZだけなのかな?
FKの液晶はオレンジっぽく見えますが、バックライトがついているということではなく、最初からそういう色なんでしょうか?
静音さん、若しくはご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。<(_ _)>

書込番号:3793000

ナイスクチコミ!0


LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2005/01/17 18:18(1年以上前)

カタログを見ると、FKとFZでFZの方が若干甘みが上です。

書込番号:3793667

ナイスクチコミ!0


ardeoさん

2005/01/18 23:42(1年以上前)

FKにもバックライトはなく、液晶部の地の色がオレンジです。
音声やアイコンはFZだけで、FKにはありません。
うちは4ヶ月前にFK10を購入し、満足しています。
以前FKかFZの掲示板のどこかにSANYOの方が
”FZ/FK/FGとも味は違わない”旨の書き込みをされていました。
以上

書込番号:3800521

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドッキンちゃんさん

2005/01/19 11:58(1年以上前)

みなさん、丁寧なレスをありがとうございます。
音声とアイコンでかなり金額が変わるということですね。
また悩みそうです…。
すべての機種を購入するわけではないので味を比べるというのは難しいですよね。
高いから美味しいというわけではないのかも。
ちなみに、炊飯以外の調理(パンを焼く)はどちらも可能なのでしょうか?

書込番号:3802388

ナイスクチコミ!0


.comeさん

2005/01/19 21:22(1年以上前)

FZ利用者です。
取り扱い説明書でみるかぎりパン調理機能はなく、
かやくごはん、カレー、かゆ・リゾット、甘酒、豆腐、
温泉卵、ヨーグルトまでのようです。

書込番号:3804545

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドッキンちゃんさん

2005/01/23 10:56(1年以上前)

.comeさん、ありがとうございました。
実物の液晶の色や本体の色を見て決めようかと思います。
今、ここでもちょっと値段があがっているようなので安くなるのを待ちつつってとこでしょうか。^^;

書込番号:3821824

ナイスクチコミ!0


.comeさん

2005/01/26 09:50(1年以上前)

私も最終〜的には色でFZにしました。
寒色の冷蔵庫と黒主体のキッチン家電の我が家には
正解だったと思います。
FKとの差額は「カラー代」のつもりです。
店頭ではコンパクトにさえ見えたこのシリーズ、
実際キッチンに置くと、独特なデザインも相まって
予想以上の存在感になってます。
(近視の夫は初日に「これヘルメット?」と・・・)
ので、色は案外大事かも知れません。
安くなるといいですね!!!

書込番号:3836728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ご存知の方、教えてください!

2005/01/15 20:37(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > ECJ-FK10

スレ主 ぷんまさん

先日、家電量販店でFKとFGを見ました。
そのときにもらったチラシにもその2種類しか掲載されておらず、そのチラシではFKとFGの違いがいまいちよくわかりませんでした。
そして今日、ここでFZがあることを知りました。
FK・FG・FZの性能など、大きな違いをご存知の方は是非教えてください。
近々、この3種類から購入する予定です。
よろしくお願いします。

書込番号:3783816

ナイスクチコミ!0


返信する
目指せ玄米王さん

2005/01/16 20:44(1年以上前)

FGよりもFKの方が、圧力炊飯のときよりパワーアップするので、よりしっかり圧力でかき混ぜて、美味しく炊けるそうです。FZは更に釜の中に銅が入っていて、更に美味しく炊けるそうです。美味しさ比較のデータがありましたが、FG<FK<FZでした。どこかの試験場で調べたデーターが、カタログに載っていました。3つ試食はしておりませんが、信用してFZを使っております。最近ようやく体の心配をするようになりまして、玄米、古代米や雑穀米、赤米、黒米などいろいろ試しておりますが、今まで食べにくかった玄米も他のものも、甘みが出て美味しいです。普通のご飯も時間が短く、とても美味しいです。他のメーカーにも圧力はありますが、三洋だけがご飯をかき混ぜるということで、美味しく炊けるようなイメージを持ちました。参考になればと思います。

書込番号:3789462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

色と形名について教えてください

2005/01/15 12:58(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > NJ-GV10

スレ主 さにょsさん

こんにちは。
店頭で見てかわいい形に惹かれて購入を検討中です。
ちゃっかりカタログをもらってきたので早速アクセスしたんですが、
形名が違うんです。カタログでは「NJ-GF10V7」となっていました。
発売日や仕様を見るとこれだと思うんですが。
展示品の色は、フロント部分だけでなく全体に白っぽかったんですが写真だと「???」もしかしてオリジナルモデル?現在ご使用中の方、
本体部分の色を教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:3781780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どっちがいいか?

2005/01/14 19:24(1年以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > JKA-G100

スレ主 かけぞうさん


サンヨーのECJ-FZ10とこれで迷っています。
かための炊き上がりが好みなのですが、
タイガーはかため向きですか?
サンヨーは柔らかめとの書き込みが多数あります。

また、実物をみると内蓋のゴムパッキンがすごく薄くて柔らかいので
耐久性に不安を感じるところもあるのですが
外蓋も取れて洗えるのが気に入っています。

書込番号:3778123

ナイスクチコミ!0


返信する
simple & cleanさん

2005/01/14 21:45(1年以上前)

ん〜どちらも似たような価格ですね。
自分はJKA-G100を購入し、今晩初めて炊いてご飯を食べた
んですが、正直に書くと、10年間使っていたナショナルの
炊飯器(IHではありません)と、さほど変わらないかな?
というのも、私自身が味覚オンチ?のためかも知れません。
この10年間炊きたてしか食べていないというのも変化に疎い
理由かもしれませんが。結論を言うと(といってもまだ1回しか
使ってないけど)どんな新しい炊飯器を買ってもそこそこ美味しい
んじゃないかな?と思います。
となると、デザインとか、機能を重視してしまって。。
JKA-G100を買った理由はパンを焼けたり、調理(たぶん使わないけど)
も出来るし、「おこげ」も出来るって、今まで使っていた炊飯器には
付いてなかった機能!JKA-G100を買って満足しています。
内釜が9層ってなんか凄そうだし、3年保障もついてますし、
炊飯器ってやっぱりタイガーか象印が王道って感じで。。
なんか購入した者の所管って感じになってすみません。



書込番号:3778767

ナイスクチコミ!0


スレ主 かけぞうさん

2005/01/15 22:48(1年以上前)


ありがとうございます。

結局、同じ様な作りなら外見やいかに多機能か、というご意見
私も全く同意見です!
色々ありますが、やっぱりタイガーにしようと今日決意しました。
最初に「いいな〜」と思ったのが決定打です。
明日時間が、あれば買っちゃおう、くらいの勢いです。

書込番号:3784627

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)