IH炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

IH炊飯器 のクチコミ掲示板

(24350件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3047スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

好みの硬さ

2004/11/22 20:44(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > ECJ-FK10

スレ主 美味米さん

今、サンヨーとタイガーの二機種で炊飯器の購入を検討しています。
サンヨーの炊飯器はべちゃっとした感じに炊き上がるようですね。
圧力のせいなのか...。タイガーと、どっちを選ぶが迷ってしまいますm(_ _)m
そのべちゃっていうのがどれ位のモノなのか。家族と相談していたら基準が分からないから何とも言えない。との事。
ちなみに家は今、95年製位の象印のマイコンジャーを使ってます。普通においしいです。
家族一致の意見はべちゃっとしたのは嫌ということ。象印の炊飯の基準から見てサンヨーの圧力ジャーはどの程度のモノなのでしょうか?
しかもサンヨーのは圧力ありきの炊飯器だし、もしべちゃっとしたからといって1気圧炊飯すると従来品同様、炊きムラがおきるのではなかろうかf^_^; 他社みないに炊きムラ防止に釜の底にくぼみを作ったりはしないのだろうか?
買ってみて、炊いてみて「うわっ」と思っても返品は難しいと思うしかなり悩んでます。ご飯は大好きだし毎日食べるものだから絶対に失敗したくありません(ノ_<。)
タイガーは炊き上がりがカタイとも聞いた事あるし何がなんだか分からなくなってきてます。笑
サンヨーの炊飯器を実際に買った方。以前使っていたものと比べてどうか感想を聞かせて頂けませんか?

書込番号:3533422

ナイスクチコミ!0


返信する
うみあささん

2004/11/24 10:29(1年以上前)

こんにちわ。炊飯器はミテクレじゃ味が分からないので悩みますよね。
簡単に試食は出来ないし...。

私は下にも書いたとおり「硬めが好きなら三菱」という言葉を信じて三菱を買って失敗。そしてすぐに三洋(実質3回しかたきませんでした)に買い換えて大正解でした。

ご飯は硬めというか粒がしっかりと残っていて、しかも異常なまでのツヤ!けっして軟らかすぎることは私にはなかったです。べちゃっとしたことは一度もありませんよ。一粒一粒に透明感があり光っています。

こちらの機種は減圧と加圧を6回(だったと思う)繰り返してお釜の中を攪拌して炊きむらをなくしているそうです。

色んな炊き方メニューがあって試しましたが「カレー用」はぱらっと、「もちもち」はまさにもちもちに炊き上がりました。

タイガーとの比較は出来ませんが、ご飯の好みからすると硬めが好きな我が家でも満足している炊飯器です♪

書込番号:3540391

ナイスクチコミ!0


スレ主 美味米さん

2004/11/24 19:11(1年以上前)

うみあささんレスありがとうございますO(≧▽≦)O

硬めが好きな人でもOKですか!少し安心しました(^^)
いろいろ試したけど口に合わなくてあえなく返品...という方もいらっしゃったので、迷う部分も多少ありなのですがひとつの賭けと思ってサンヨーを買ってみようという気になってきました。笑
今日このあと親にサンヨーでどうかと相談してみます(o'∀`o)
っていうか、正直うみあささんのレス見てたら今スグにでもサンヨーの炊飯器で炊いたご飯を食べてみたい気持ちです♪
出来れば次の日曜にでも買いにいければなぁ(☆д・)━★

書込番号:3541892

ナイスクチコミ!0


うみあささん

2004/11/25 10:32(1年以上前)

お近くにECJ-FK10V7 量販店モデルを売っている所はありませんか?

私はV7を買ったんですがとっても満足です!
煮込み調理が出来たり上のクラスと同じ釜(銅が入っている)だったり、キッチンタイマーが付いていたりでお得でしたよ〜

値段も39800円が特価で付いていましたが、3万円税込にしてくれました。

6社共通のモデルらしいので、近くに買える場所があればお買い得ですよ♪

書込番号:3544702

ナイスクチコミ!0


スレ主 美味米さん

2004/11/25 19:17(1年以上前)

ECJ-FK10V7はちょっと分かりませんm(_ _)m
今の所ECJ-FZ18になりそうな感じです。(普段は3合程しか炊かないのですが親の意見で1升タイプにすることになりました)

それとっ!前にサンヨーにメールで問い合わせをしていたのですがやっと返事が来ました(というかサポートセンターに電話できる時間は自宅にいない為メールで問い合わせていたのに留守中の家に電話を掛けてきていた模様。)
しかも流石に対応の悪さで定評のあるサンヨーさん!返事がもの凄く曖昧でした。笑
しかもパンフレットを見れば分かる事を書いているだけ。どの質問も答えになっていませんでした(;´д⊂)逃げてます!明らかに。
サンヨーに聞くよりここでみなさんに聞いた方が良い答えが返ってきそうです☆
もし買ってからのアフターサービス…やっかいな事にならなければいいんだけど...。

ひとつだけ確認しておきたいのですが、うみあささんのお宅では普段常圧で炊飯されますか?教えていただきたいのですが、常圧炊飯で炊くとパンフレットに出ている当社従来品の様に中心がへこんだ、いわゆるムラのある炊き上がりになってしまいますか?

書込番号:3546169

ナイスクチコミ!0


うみあささん

2004/11/25 20:42(1年以上前)

こんばんわ。
「常圧」というのが分からずに説明書を全部読み返したつもりなんですが、書かれていませんでした。「圧力をかけずに炊く」という事ですか?

サンヨーは「普通・かため・やわらかめ・高速・もちもち・炊き込み・おかゆ・すしめし・カレー用」というダイヤルがあってそれに合わせると圧力のかけ方を変えてくれるようで手動では変えられないような気がします。(間違っていたらごめんなさい)

今の所、炊きむらで中心が凹んだようになったことはありませんよ。全体的にほこっとした感じで炊き上がります。美味米さん宅のお口に合うと良いんですが...。

ECJ-FK10V7は6社連合モデルでエイデン・デオデオ・ミドリ電化・上新電機・100満ボルト・デンコードーで販売されているそうです。

FK18V7もありますよ。マルチクック機能もついてなかなかお得です。
うちの夫は帰宅後にFK10を見て「え?一升炊き買ったの?」と驚いたくらいボリュームのある外観ですが、一升炊きだと炊き込み御飯もたくさん出来て良いですよね。

書込番号:3546475

ナイスクチコミ!0


楽しい家電選びさん

2004/11/26 12:52(1年以上前)

カレー用と、すしめし、おかゆ(白米 無洗米)は「常圧」らしいですよ。カタログに載ってました(^^

書込番号:3549130

ナイスクチコミ!0


うみあささん

2004/11/26 14:34(1年以上前)

楽しい家電選びさん、フォローありがとうございました。

一昨日「カレー用」で炊きましたが、真ん中がへこむような事はなかったです。

書込番号:3549368

ナイスクチコミ!0


スレ主 美味米さん

2004/11/27 19:40(1年以上前)

うみあささん、楽しい家電選びさん、レスありがとうございます(o'∀`o)
先日100満ボルトとヤマダ電機に行って炊飯器見てきました。
両者の店頭を見ていて思ったのは、両者とも推しているメーカーが違いますね。ヤマダは三菱、100ボルはサンヨーといった感じでした。しかもヤマダはサンヨー、100ボルは三菱をほとんど扱っていませんでした。笑 何かあるのだろうか...。
で、購入したいECJ-FZ18ですが、扱っていなくて100ボルで注文すると52,800円になるようです(100ボルは高いですね(;´д⊂))
なので、さっきコジマ電機に問い合わせしてみたらやはり注文になると言われました。・゚(´□`)゚・。明日買うつもりだったのに、メーカー側も在庫切れで早くても2週間かかると言われました。
で、値段は49,000円。ココで47,500円なので安くしてもらおうとしたのですが、若い人っぽかったので注文するの辞めました。笑
いつも行っているコジマは、若い人よりも熟練の店員さんの方がズバッっと安くしてくれるので直接店頭で注文するつもりです♪
明日、行けるかな?おいしいご飯への道のりは長いです!

書込番号:3554853

ナイスクチコミ!0


スレ主 美味米さん

2004/11/27 19:43(1年以上前)

追伸…
常圧で炊いてもへこむ事はないですか(´∀`*)良かったです。
パンフレットではへこんでるので紛らわしいです。笑
圧力でも常圧でも美味しく炊けるなら問題ないですね♪

書込番号:3554866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ふたが・・・

2004/11/21 19:37(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-CT10

スレ主 星飛勇馬さん

ふたを開ける金色のレバーを押したら皆さんのふたは90度までしっかり開きますか?
私のやつは60度くらいまでしか開かず、そこからは自分で開けなくてはいけないのですが、初期不良でしょうか・・・。
ほんとに泣きそうです・・・。

書込番号:3529033

ナイスクチコミ!0


返信する
ぺぺ64さん

2004/11/23 18:49(1年以上前)

そういえば、うちのも60度くらいしか開きませんねぇ。あんまり気にしてないけど・・・

書込番号:3537624

ナイスクチコミ!0


上手い!!!!さん

2004/11/24 20:11(1年以上前)

自分も60度くらいしか開きませんね。もしかしたら、仕様なのかな?

書込番号:3542135

ナイスクチコミ!0


あつがまっこさん

2004/12/01 14:37(1年以上前)

我が家は同じ象印のCB-10を購入しましたがやはり蓋が炊き上がりは90度に開くのに電源オフ時には内釜が出せないくらいしか開かず、蓋を手で押すとギーというので購入したお店で交換してもらいました。でも象印のはそのくらいの角度のが多いみたいだけど我が家のはもう一段低い角度にしか開かなくてお水を入れて炊こうとすると内釜を傾けないと入らなかったのであんまりかなぁと・・。買われたところで相談されたらいかがですか。それさえなければ炊き上がりは気に入ってました

書込番号:3571349

ナイスクチコミ!0


ご飯大スキさん

2005/01/21 20:28(1年以上前)

私の本日購入分も60度くらいまでしか空きません。かまを入れるときと出すときは手をそえて起こさないといけませんが、これは構造上のことでしょう。

書込番号:3813701

ナイスクチコミ!0


kasumiさん

2005/01/30 16:29(1年以上前)

買おうか迷ってるのですけど今使ってるのがふたが90度ぐらい開くけど
やっぱり60度ぐらいの開きじゃ不便ですか?
それはメーカーさんのお家も使ってると思うのに使いづらく
ないのかな?

書込番号:3857403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

おいしさ比べ

2004/11/20 19:17(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > ECJ-FZ10

スレ主 美味米さん

今、炊飯器の購入を検討しています。
当初はスチームのナショナル・圧力の象印・炎IHのタイガーの三機種で検討していました。
ですが、ナショナルはスチーム部分の掃除がめんどくさそうという事で親からNG。象印は掲示板を見ていて『大した事がなかった』という意見が多く却下。そこで残ったタイガーの炊飯器の購入を検討していました。
なんですがSANYOの炊飯器はおいしく炊けるとどこかの掲示板で見たのでこの掲示板に来てみてビックリ。おいしいという意見が沢山ありますね。正直“炊飯器”というものでサンヨーのイメージはないので気になってます。一度買うと買い替えはそうはないし、毎日食べるものなので失敗はしたくありません。
サンヨーの商品を購入した人はタイガーの商品は勿論買ってないと思うので難しいところですがサンヨーとタイガー、どっちを購入したら良いか何か意見を教えていただけないでしょうかm(_ _)m
後、もうひとつ、カニ穴というのは出来るといいんですか?良くないんですか?

書込番号:3524387

ナイスクチコミ!0


返信する
紗枝門さん

2004/11/23 00:54(1年以上前)

色んな炊き方が有るので、その中でカニ穴が出来る炊き方も有るのでしょう。
全部の炊き方で出来る訳じゃありませんね。
水加減も関係が有りそうです。とにかく「もちもち」モードが一番美味い
です。何杯でも食べれます。

書込番号:3534716

ナイスクチコミ!0


スレ主 美味米さん

2004/11/23 16:42(1年以上前)

返信ありがとうございますO(≧▽≦)O
前よりも少しサンヨー派に近づいてきた感じです。笑
サンヨーの炊飯器で炊いたご飯の食感はどんな感じですか?父が「芯があるという訳ではないが、中心にかけて歯ごたえのある炊け方がいい」と言っていますf^_^;
後、サンヨーの炊飯器は圧力の力を借りてお米をかき混ぜておいしく炊き上げるじゃないですか。という事は常圧で炊いた場合カニ穴もなく中央が潰れた(パンフレットに出ている従来品のような)ご飯に炊き上がってしまうんでしょうか?
常圧で炊いた事があったらどのように炊き上がるか教えていただきたいです...。

書込番号:3537101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どのタイプを購入しようか迷っています

2004/11/20 18:05(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > ECJ-FK10

スレ主 かよすけさん

初めての書き込みです。炊飯器の購入を考えこちらにたどり着きました。サンヨーのECJ−FK10と電気店で薦められましたタイガーのJKA−H100で検討中です。予算は3万円前後です ランキングを見ればサンヨーなので とても気になります。他にお勧めがあれば教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:3524144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ふたについて

2004/11/19 10:42(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > ECJ-FK18

スレ主 じーくへあさん

同じサンヨーの「ECJ-FG18」の掲示板を見ていると炊きあがった後は素手ではさわれないくらいふたや取っ手が熱くなるとありますがFK18ではそのあたりはどうなんでしょうか?実際に使われたことのある方の情報をお願いいたします。

書込番号:3518787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ECJ-FG10とECJ-EG10との違いを教えてください。

2004/11/19 00:04(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > ECJ-FG10

スレ主 yoshio55555さん

年式以外でECJ-FG10とECJ-EG10との違いを具体的に教えてください。よろしく、お願いします。

書込番号:3517613

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)