
このページのスレッド一覧(全3047スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年12月10日 14:54 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月8日 01:11 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月1日 00:59 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月31日 19:26 |
![]() |
0 | 4 | 2004年12月19日 17:15 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月28日 20:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-AT10

2004/11/28 23:24(1年以上前)
発芽玄米を作ったらすぐ炊飯します。
でも、炊飯後すぐに小分けして冷凍すれば食べたい時に解凍して食べれますよ。
私もこの炊飯器を使ってもうすぐ1年ですが、
発芽玄米を作っては、小分けして冷凍してます。
食べる時はレンジで解凍して美味しくいただけますよ。
とっても便利な炊飯器ですよぉ〜。
書込番号:3560862
0点


2004/12/10 14:54(1年以上前)
もう、半年以上使っています。
うちでは発芽させたら半分だけ使って、残りは米のまま冷凍保存します。
そんな訳で発芽玄米を5合いっぺんに作りたかったので、
三人家族なのに一升炊きの方を買いました。
継続して発芽玄米を食べたい方には、この炊飯器は良いと思います!
書込番号:3611721
0点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-AB10


昨年9月に購入して、ほぼ毎日使っていました。先代炊飯器は古かったので、それと比べると格段においしく炊け満足していました。ところがある日タイマー炊飯が『E−12』のエラーで止まっていました。お釜は生ヌルなので、ある程度まで処理が進んでいたのでしょう。1晩おいて、再トライも目の前で『E−12』。マニュアルには故障だから修理に出せと記載されているのみです。幸い、実家に松下のSRTG−10Eが有ったので、それを貰って凌ぎました。
不幸にも、ほんの数日の差で購入から1年を過ぎていたので、有償修理となります。
今まで、家電でこんな短期に壊れた経験が無いので、修理してもまた壊れるのではないか、と気にしています。
私の買った製品がはずれ品、と思っていましたが、このHPで、象印の故障に関しての書き込みが多いので気になりました。
この製品、または象印炊飯器で修理された方がいらっしゃればその後の”生存期間”を教えて下さい。
ついでに、修理費用も教えていただければ助かります。
0点


2004/11/08 01:11(1年以上前)
はじめまして。私は修理経験は無いのですが、その表示はどうやら故障のようです。メーカーのサポートに”異常な電圧が入った場合、故障防止のために動作を停止した時に表示されます。”と書いてありましたよ。
書込番号:3474335
0点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-FS10


NP-FS10とSANYOのECJ-FZ10を検討中です。
某家電店でNP-FS10を薦められました。
人工知能AIがある点を強調していましたが大きな差があるものでしょうか。
0点









2004/10/28 17:52(1年以上前)
おいしいですよ。とっても。
書込番号:3432668
0点


2004/10/28 21:28(1年以上前)
うちも保育園の子供が毎日お弁当を持っていきますが、1合で炊いても美味しいです!まだ新米ではありませんがピカピカに炊けますよ。かえって4合炊く方が私はまずいと思います。3合までがベストかな〜我が家の意見ですが・・・
書込番号:3433388
0点


2004/10/31 21:52(1年以上前)
この炊飯器で炊くと美味しいから、いつもより
沢山お米を食べてしまいます。だから、普段1号
の人が1.5号くらい炊いてもぺロッと平らげて
しまうでしょう。おかずが要らない位です。
食べ過ぎに注意ですね。
書込番号:3445471
0点





こんにちわ。
先週三菱を購入したのですが、正直失敗でした。
もともと欲しかった三洋のこちらの機種の購入を考えています。
ヤマダ電機が安かったので購入を考えているのですが、純正との違いは「釜」と「炊き上がり時間が4分長い」と聞きましたが、下の方のお話を見ると「メニューが少ない」と書かれています。
「分づき米コース」が重要なのでこれまでなくなると困ってしまうのですが...。
どなたかご存知の方いらっしゃったら教えて下さい。
0点


2004/10/28 20:26(1年以上前)
ヤマダ電機オリジナルモデル「ECJ-FT10」についてですが
ベースがECJ-EKなので「炊き上がり時間が4分長い」と
いうことはないと思うのですが詳細は確認はしていません。
オリジナルの機能として雑炊コースがつきます。
内釜はステンレス鏡面仕上げ圧釜3.5mmにランクがおちます。
コースは「圧力多彩炊き分け36」となっていて分づき米はふつう、かため、
やわらか、高速で可変圧力炊飯、炊き込み、おこわで高圧炊飯、おかゆ、すしめし、カレー用ご飯で常圧炊飯のコースが選択可能です。
三菱のモデルがどのようにだめだったのかわからないので
なんともいえませんがよく比較されてから購入してください。
書込番号:3433140
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)