
このページのスレッド一覧(全3046スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年7月24日 22:48 |
![]() |
1 | 0 | 2004年7月21日 09:16 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月20日 22:43 |
![]() |
0 | 6 | 2004年7月25日 20:22 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月15日 06:24 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月15日 13:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






みなさんのご意見でますます買いたい気になって
いますが 我が家では朝は玄米 夜は発芽玄米を
食べていますので 玄米を炊くと味の方は
どうでしょう?
両方とも無農薬なので米自体の味は問題ないと
思うのですが。
ナショナルのスチームオーブンがとっても
よかったので これも期待しているのですが。
玄米を試したいらしたら 教えてください。お願いします。
1点





初めまして。
電気店で奨められて購入した東芝製の炊飯器を、五年保証の間に、二度修理して使用してきましたが、二度目の修理から七ヵ月後の先日、またまたまた壊れてしまいました。
保証期間も過ぎてしまったので、思いきって買い換えることに。
東芝製を奨められたのと同じ電気店で、今度は三洋のこちらの炊飯器を奨められました。
「三洋さんのこの炊飯器は、圧力IH三代目で、改良に改良を重ねたものだから、象印さんがこの度初めて発売した圧力IHよりは良いと思います。ほとんど同じ機能でしたら、三菱さんや松下さんの6,7万の物を購入されるより、こちらをお奨めします!」
とのことでした。
実際人気があるのかこちらのお店では品切れをしていて、注文から5日後に手にすることができました。
初めて使用した時、すごく期待をしてご飯が炊き上がるのを待ち、いざ食べようと炊飯器のフックを押すと・・・「アチッ!」
フックがすごく熱いのです。。。
フックだけでなく、その周りの外ぶたも・・・。
こんなに熱かったら、開け閉めが大変です!
我が家には小学校低学年の子どもがいますが、これでは子ども自身に炊飯器の開け閉めをさせることが出来ません。
これは異常なのでしょうか?
今、私は鍋つかみを利用して、炊飯器の開閉をしています。
こちらの炊飯器をお使いの方がいらっしゃいましたら、フック及び外ぶた部分が高温になるかどうか教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点





ずっとサンヨーの炊飯器がほしくて電気店やネットで検討しています。先日大型電気店でこちらの機種を見ていたところ店員から「今回新しく出たサンヨーの炊飯器は内フタにヒーターが付いていないので水滴がけっこうたれますよ。旧型は付いていたんですがね。」と言われました。
メーカー側は必要ないから付けなかったのか???
店員が違うメーカーの炊飯器を勧めたそうにしていたので気になりました。
使用している方、水滴は気になりますか?
0点


2004/07/19 19:26(1年以上前)
たった今、僕もこの炊飯器をコジマ電気で買ってきました。
値段交渉に関して価格COMの最安値(31000円)を言ったら
あっさり同じ価格にしてくれました。
それはいいとして今、カタログをみていますがFZからFGまで全て
前面加熱になっていますよ。
恐らく、その店員はメーカーのヘルパーさんじゃないでしょうか?
僕も今日、象印のヘルパーさんから付きまとわれさんざんサンヨーさんの良くない所を並べて、いかに象印が素晴らしいか力説していました。
まだ、炊飯器で米を炊いていないので水滴については分かりませんが、
分かり次第、レスしますね。
書込番号:3048476
0点



2004/07/20 21:14(1年以上前)
私も先日行ったのはコジマでした。ネット価格まで交渉次第で安くしてくれるんですね。
サンヨー以外では検討していないんですか?」と聞かれたので「考えてません」と即答してしまったのですぐに離れていきました。他社のヘルパーさんに間違いなさそうですね。
ちなみにどちらのコジマで購入したんですか?
書込番号:3052657
0点


2004/07/21 04:52(1年以上前)
前に知ってる店員さんに聞きました。
いま上フタにヒーターない炊飯器なんてあまりないみたいですよ。
タイガーのフタがとれる機種は当然ヒーターがついてないらしいけど・・・。
ヒーターがないと保温がうまくできません。
昔使っていたタイガーは確かにべとべとにごはんがなりました。
書込番号:3054174
0点


2004/07/21 11:22(1年以上前)
ザーザー雨さんレスありがとうございます。
僕が行ったコジマは北九州市の小倉南店です。
でも、「何処でも同じような値引きはしますよ」と言っていましたよ。
最初に交渉した人はヘルパーさんとすぐにに分かったので、「暫く考えます」と言ってその場を離れ、明らかににコジマの社員を分かる人にこちらから商談を持ち掛けました。ヘルパーさんとコジマの社員では値引き幅が違うのではないでしょうか?
FKに関してはご飯はとても美味しかったですよ。このご飯でキムチを食べてみましたが、辛さとのバランスがとてもよかったです。
でも僕が先日まで使っていた物はサンヨーの15年前の三合炊きの物ですのであまり参考にならないかもしれませんね。
水滴についてはあまり気にならない程度でしたよ。
ヒーターが付いているのであればEKとあまり変わらないと考えてもいいと思います。僕もEKを買いに行ってそれが無いのでFKを買いました。
値段はEKに比べて少し高かったのですが、FKのが少し進化しているみたいですので僕的には満足しています。
書込番号:3054715
0点



2004/07/21 23:04(1年以上前)
おいしいごはん食べたいさん、狐のレッドさん、レスありがとうございます。
みなさんの意見を参考にして前向きに、この機種の購入を考えていこうと思います。水滴が気にならないならこの機種で決定!!!ですね。
だいぶ値段も落ちてきているのでコジマなどで頑張って交渉してみます。ありがとうございました。
我が家も早く、おいしいご飯が食べたいな〜。
書込番号:3056751
0点


2004/07/25 20:22(1年以上前)
本日、コジマにて38000円くらいの表示価格でした。店員をつかまえ、いくらになるのと聞いたところ、37000円を提示され、話になりませんでした。このサイトのコピーを見せたのですが......
どうもかなり、胡散臭い店員でしたね。だいたい値段をつけるのに、何か手帳を見ながらやっていました。ヘルパーですかね。全く商品知識もなかったですし。こんな店員に当たったら不幸です。
書込番号:3070840
0点










2004/07/15 13:35(1年以上前)
ECJ−EBG10はビックカメラオリジナルモデルです。
炊飯器に限らず、オリジナルモデルはメーカーのホームページに掲載されてることは少ないです。
サンヨーに問い合わせれば、ベースとなってるモデル、違いなどを教えてくれると思います。
書込番号:3032705
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)