
このページのスレッド一覧(全3045スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年11月13日 23:25 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月7日 19:18 |
![]() |
0 | 0 | 2003年10月24日 22:58 |
![]() |
0 | 3 | 2003年10月26日 02:21 |
![]() |
0 | 0 | 2003年10月18日 04:09 |
![]() |
0 | 1 | 2003年11月1日 12:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




TG10Eの購入を考えています。が、少しだけ不安があるのですが・・・
銅釜ってさびとか傷とか、日常のお手入れの方法はどうなんでしょうか
ステンレス釜も選べる種類があるってことは、もしかして面倒?
普通に洗って乾かす(置いとく?)でもOKなんでしょうか
どなたか教えてください
0点


2003/11/13 23:25(1年以上前)
ほっかほかさん、こん○○は。
ご質問の件ですが、一晩流し台に置いておいてもさびることなく
大丈夫ですよ。普通に取り扱っても平気です。
ただ内釜は重いし場所をとるので洗ったらすぐに拭いて少ししてから
お釜にセットしてしまいますが。
洗えるし、掃除もしやすいコーティングなので綺麗なままでいいですよ。
参考になりましたでしょうか。
書込番号:2123561
0点





平日の朝ごはんは、週末に炊いておいて冷凍し、電子レンジでチンしたいと考えています。炊いたご飯を冷凍した場合に、電子レンジの再加熱でおいしくいただけますか?
・サンヨーのEK10の冷凍ごはんコース、
・三菱のNJ-FV10で甘く炊いて(ブドウ糖をだして)冷凍時の水分を保つ
・この製品の少量〜たくさんでもOK、11種類の炊き分け可能(とカタログに書いてある)
どれも魅力的で困ってます。
とにかく、味についての感想があったら、教えてください。
0点


2003/11/01 12:44(1年以上前)
味は可もなく不可もなくといった所でしょうか。
触感や炊きあがりは良いと思いますが、下にありますように甘さが
三菱やサンヨーに比べて足らないでしょう。(多分)
冷凍ご飯は作っていないので残念ですが答えられないです。
下に書いてある事とあわせて参考にして下さい。
書込番号:2081837
0点



2003/11/04 00:37(1年以上前)
いもさく さん
情報有難うございます。
不自然な甘さというのもイヤですが、
これだけ高い炊飯器だと、若干は甘くなってほしい気がします。
うーむ、味覚って難しいですね。
書込番号:2091019
0点


2004/12/07 19:18(1年以上前)
今日炊飯器を買ってきたのですが、展示品ということで12000円でした。この価格なら多少甘みがなくても、がまんできます。
書込番号:3599026
0点





EG10を先週買いました。玄米をおいしく食べたくて期待していたのですがぼそぼそで芯があってがっかりです。丸1日以上水につけ、水量も少し増やして炊いてみましたがこのありさまでした。玄米をおいしく炊く方法はないでしょうか。
0点



炊飯器 > 三菱電機 > 超音波炊き+大沸騰IH NJ-FV10


3.5合炊きのNJ-FS06が発売になりましたが、
5.5合炊きのNJ-FV10とどちらを購入するか迷っています。
普段は1合〜2合程度を炊くことが多いのですが、
5.5合炊きの炊飯器で、1合程度のお米を炊くと
あまりおいしく炊けないという話を聞きました。
機能的にはNJ-FV10の方が充実していて良いのですが、
1合程度のお米を炊く機会が多い場合は、NJ-FS06に
した方がよいのでしょうか?
0点

その方がよいですね
2号以上炊き込みご飯を作らないなら小さい方がよいです
書込番号:2051311
0点

黒まめ さんこんばんわ
一人暮らししてますけど、わたしの場合、一度にまとめて5合位は炊いてしまいます。
そして、ご飯をラップに包んで、冷凍保存して、普段は電子レンジで解凍暖めを行いますと、炊きたてに近い状態を保つ事が出来ます。
書込番号:2051338
0点



2003/10/26 02:21(1年以上前)
>NなAおOさん&あもさん
アドバイスありがとうございました。
昨日NJ-FS06を購入しました。
とりあえず2合炊いてみましたが、おいしく炊けて満足でした。
残った分は容器に入れて冷凍保存しました。
書込番号:2063110
0点







私も購入を検討しているのですが、書き込みが少ないですね。
どなたか使用されている方、感想をお聞かせください。
できれば、
1)おいしさ
2)お手入れのしやすさ
3)使い勝手
の観点でお話しいただけると幸いです。
よろしくお願い致します。
0点


2003/11/01 12:38(1年以上前)
下に書いてある事に追加して書き込みます。
1)に関しては甘くなくても良いならばべチャッとしないので一応
お勧めしますよ。
2)簡潔ですが良いと思いますよ。
3)パソコンが使えるならば楽勝でしょう。時計やビデオ系統の方が
遥かにややこしいですから。
以上参考にして下さい。
書込番号:2081826
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)