IH炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

IH炊飯器 のクチコミ掲示板

(24338件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3045スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

知らない。。。

2002/06/21 17:14(1年以上前)


炊飯器 > 東芝 > RCK-10FGW

スリーワイというのは愛知県周辺が地盤の家電量販店ですか?皆さんの話を読んでてこの機種をその値段で私も欲しいーと思ったのですが残念ながらその店すら知らない。今からでも手に入るかな?

書込番号:784532

ナイスクチコミ!0


返信する
yajinet6さん

2002/06/21 18:07(1年以上前)

ネットで検索して電話したら在庫(本日、配達)ありましたよ。
\14800プラス送料と消費税で\16065でした(^_^)

書込番号:784604

ナイスクチコミ!0


はりゃびーさん

2002/06/21 20:28(1年以上前)

わあいお返事ありがとうございます。よかったらスリーワイのhttp:おしえてもらえますか?慣れないもので本名で登録してしまいましてお恥ずかしい限り。年齢だって32歳...

書込番号:784796

ナイスクチコミ!0


スレ主 別府さん

2002/06/21 20:31(1年以上前)

ごめんなさい。ゆきちんさんが教えてくれてましたね。重ね重ね申し訳ございません。

書込番号:784800

ナイスクチコミ!0


スレ主 別府さん

2002/06/22 10:31(1年以上前)

今何軒か電話しまして多治見店には在庫があったのですが問い合わせが多いため配送をとりやめたとのこと。店頭に来ていただいたお客さんのみ販売するとのことでした。なんか納得いかない。yajinet6さんはどちらのお店に架けられましたか?

書込番号:785931

ナイスクチコミ!0


おいしいご飯がたべたいさん

2002/06/22 12:57(1年以上前)

スリーワイの多治見店にありました。私も今日(ついさっき)
買ってしまいました。
残り1つだけだそうですよ。早い者勝ちですよ。

書込番号:786116

ナイスクチコミ!0


ごはん好きさん

2002/06/22 12:59(1年以上前)

スリーワイの多治見店にありました。私も今日(ついさっき)
買ってしまいました。残り1つだけだそうですよ。早い者勝ちですよ。

書込番号:786117

ナイスクチコミ!0


ごはん好きさん

2002/06/22 13:00(1年以上前)

スリーワイの多治見店にありました。私もついさっき買いました。
14800円です。残りあとひとつらしいですよ。

書込番号:786118

ナイスクチコミ!0


スレ主 別府さん

2002/06/22 13:31(1年以上前)

いいなあ。私も欲しかったなあ。もうあきらめるしかないのかな。名古屋に住んでればなあ。ちょっと東京からでは買いに行くのはあほみたいだし。スリーワイさん、ネット販売早く再開してください。

書込番号:786159

ナイスクチコミ!0


yajinet6さん

2002/06/23 12:40(1年以上前)

別府さんへ 私は本店かな?岐南(返信Faxに記載)に電話したみたいです。取締役の今井さん(名指しで拙いかな)と言う方と商談しました。それと、横浜まで発送して貰いましたけど・・・。ここでの情報がもとで注文殺到かも知れませんね(^^;;  買えると良いですね(同じお米とは思えない美味しさで家族全員\(^o^)/です)

書込番号:788229

ナイスクチコミ!0


スレ主 別府さん

2002/06/23 16:43(1年以上前)

実は昨日岐南にも電話したんです。在庫はあるけど配送はしてませんと女性の店員さんに言われました。先日yajinet6さんは送ってもらってるとはその時は存じてなかったのでやむなしと思って引き下がりました。書き込みを見て今電話架けたらもう品切れました、とのこと。あらっ?今かけたら多治見店にはまだ在庫があるのにやっぱり配送はしてくれないんですって。私はよっぽど要領と運がないらしい。yajinet6さんゆちきんさん他みなさん本当にどうもありがとうございました。返事をいただいたり丁寧に教えていただいて本当にうれしかったです。もう悲しいから他の機種を買おうっと。

書込番号:788627

ナイスクチコミ!0


はりゃびーさん

2002/06/23 17:15(1年以上前)

サンヨーのECJ-BK10を買うことにしました-。でもでもちょっと??暇な方はそっちの書き込みもよかったら見てください。あ-私はいつになったらおいしいご飯が食べれるんだろう?

書込番号:788681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初期不良交換について

2002/06/21 11:12(1年以上前)


炊飯器 > ナショナル > SR-TG18C

スレ主 マピーちゃんさん

初期不良で交換するのにわざわざメーカーサービスに証明してもらわないと
交換してくれない所って面倒ですね。
店によって違うけど、その違いは大きいですよね。
そんな経験ある方の体験談を聞きたいです。

書込番号:784113

ナイスクチコミ!0


返信する
(=^・・^=)さん

2002/06/21 11:25(1年以上前)

それは面倒ですね。うちではお客様からの不良とのクレームがあればその場での確認が出来るものは確認しますが確認が出来ない商品は交換します。不良とされた製品は問屋さんに返品する形ですね。

書込番号:784125

ナイスクチコミ!0


れいこさんさん

2002/06/26 16:28(1年以上前)

私の場合、とある店でとある商品買った時に
電源を入れてもうんとも寸ともいわない状態だったのに
規約だからと交換してくれなくて
無条件でメーカー対応にされましたよ。
これじゃあ、最初から壊れていた物を送ってこられたかもって
疑ってしまいますよね。
修理出した時点で保証も無くなったし、初期不良なんだから
メーカーの対応としても保証は残しておいて欲しかったです。

ですからその点を留意して購入店を決められた方が良いと思いますよ。

書込番号:794546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

BG-10と迷っています

2002/06/08 10:28(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > ECJ-BG10

BG-10はヨドバシのネットで15900円で売っていますね。(ポイント還元付き)AG-10の掲示板で書き込みがあって知ることが出来ました。
でもこちらのAG-10の方がパンフレットではお手入れがしやすいように書いてあります。それで迷っています。
購入した方で、すごいメンテしづらいって書いてらっしゃる方もいますね。実際のところどうなのでしょう?フタのタンクを外して洗うのをさぼったりするとかなり不衛生な状態になってしまうのですか?
またかなり面倒なのですか?父の療養食に玄米を使うので買い替えます。購入は一週間前後と思っております(退院に合わせて)
お使いの方教えて頂けませんでしょうか

書込番号:759855

ナイスクチコミ!0


返信する
あ〜るRさん

2002/06/28 00:38(1年以上前)

私も玄米食にしたくてこのお釜を購入しました。使い始めて2ヶ月ほど経ちますが、もう最高です!!玄米ならなお更です!勿論、白米でも、うましです!(白米は一・二回しか炊いてませんが・・)ただ、白米の場合は特になのですが、米の旨み成分と言いますか、ノリのような乾燥するとカピカピした物が内釜にこびり付くのが難点です・・。玄米は殆んどありませんが。でも今では玄米とこのお釜なしでは生きていけません!!実はこのお釜、あの某料理研究家の小林ケ○タ○ウさんも愛用していて、いたく気に入ってるみたいですよ。それも購入時の決め手となりました。メンテの事ですが、確かに作りが凝っているので、マメに掃除するとちょっと面倒かもしれませんが、私はそんなに汚くなっていないのでそんなに洗ったりしてませんよ〜。さっと水で軽く流す程度でも構わないと思います。他の方が言うほど大変ではないと思います。とにかくもう絶対オススメです!!!本当に買って良かったです。だんなも満足しております。

書込番号:797666

ナイスクチコミ!0


スレ主 沙那さん

2002/07/07 09:20(1年以上前)

お返事ありがとうございました。MLのお知らせメールがなぜか届かず、お礼が遅れて申し訳ありませんでした。肝心の本人が「まずいなら食べたくない」とかで保留になっておりましたが、決心がつきました。買います(笑)貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:816772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ちょっとお聞きしたい事が・・・

2002/06/05 23:57(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > ECJ-BG10

スレ主 tomtom3さん

圧力釜というところが気に入り購入を考えておりますが、ひとつ気になる所があります。ほかのメーカーでは蓋ヒーターなどで結露の防止をしているところがありますが、この商品にはそのような機能がないようです。実際のところ内釜や内蓋にしずくが付いてたり、保温中のご飯がベタベタになったりとかはしないのでしょうか?

書込番号:755646

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/06/06 06:15(1年以上前)

この商品はかなり評判いいみたいです。
炊飯器スレッド見てきましたけど

書込番号:756107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

炊き上がりがホカホカでない!!

2002/06/02 20:39(1年以上前)


炊飯器 > ナショナル > SR-HG10B

スレ主 コナンドイルさん

購入して2ヶ月近くになります。 以前の東芝に比べて値段比して満足はしていません。その大きな理由の1つが, 炊き上がり前後に例のファンが回り(カタログによると90分間のOn-OFFとか), 炊き上がって少ししてから食べますとホカホカの温かさがありません。 尤もこの機能により, 保温後もおいしくいただけますが・・
炊き上がり後少ししてホカホカでないのはとてもショックでした。
どなたかこのファンを停止させる方法ご存知内でしょうか?
あるいは, このこと気になりませんか?

書込番号:749819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

皆さんはどう???蒸気!

2002/04/27 22:18(1年以上前)


炊飯器 > ナショナル > SR-HG10B

スレ主 どうなってるの!?さん

先日HG10Bを購入しました。
初めて使用してみてちょっと疑問が。
それは、ふたの部分の蒸気が出るところなのですが。
炊飯し始めると、初めの10分から15分ぐらい
(倍速炊きでも同じ)は蒸気と一緒に泡(シャボン玉みたいに)
がぷくぷくと出てきては弾け、ふたに飛び散ります。
まあ飛び散ると言っても言葉ほどはひどくないですが。

蒸気が出るのは普通だと思いますが、シャボン玉みたいな
泡が出てくるとは思いませんでした。

事情を説明し、販売店で一度取り替えてもらいましたが変わらず。
こんなものなのでしょうか。

皆さんのご家庭ではいかがですか?

書込番号:679669

ナイスクチコミ!0


返信する
虫歯痛いさん

2002/04/28 18:26(1年以上前)

一般論として、ご飯を炊くと、米が糊化するので、出てきた蒸気の膜になって
蒸気が泡化する。
炊飯中に(開けるわけにはいかないが)ふたを開けてみれば、
中には、糊化した米の膜が張った泡が見えるはずだ。
炊飯量が多ければ、盛り上がる泡もふたに近づき、蒸気圧コントローラ
(ふたについているプロペラみたいなもの)で排出されるかも。

書込番号:681124

ナイスクチコミ!0


スレ主 どうなってるの!?さん

2002/04/28 22:33(1年以上前)

「虫歯痛い」さんレスありがとうございます。
「虫歯痛い」さんの言うことはわかります。

泡についてはなんと表現してよいか迷うのですが、直径3CM〜5CMぐらいの泡ができます。それができてははじけ、できてははじけ…。
蓋前面に飛び散ります。
今までも他のメーカの炊飯器を使っていましたが、
そんなことはありませんでした。今回ナショナルの炊飯器を
購入するきっかけとなった知り合いにも聞きましたが、
「そんな事はないよ」と言われました。
(メーカはナショナルだけど型がちょっと古い炊飯器)

しかも、取り替えてもらう前の時と同じ様に同じ米で炊いているのに、
ふっくらと炊けません。(もちろん水量もほぼ同じです)
取り替える前はおいしく炊けていたのに…。
すごくショックです。疑問が2つになりました。

「お客様センター」に問いあわせると、
「普通は少し水を少なめで炊くのが常識ですよ。どの炊飯器でも
 一緒です。気持ち水を少なくしてください。」
と言われました。
「でも炊き上がりが硬いのですが…。」
というと、
「炊く前に30分ほど水につけておいてください。」
と言われ、切られてしまいました。
二重のショックです。

皆さんの家庭ではいかがですか?

書込番号:681573

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2002/04/28 23:10(1年以上前)

米、水を少なめにして炊いた場合は如何でしょうか?。
炊飯量が多いと、全面IHの火力が強いせいで泡まで吹き出て来るのではないでしょうか。
底面だけのIH炊飯器ではほとんど吹き出ません、デザイン的に高さが低いせいも有りそうですね。

書込番号:681677

ナイスクチコミ!0


スレ主 どうなってるの!?さん

2002/04/29 09:34(1年以上前)

「ツキサムアンパン」さんありがとうございます。
量的なことをあまり書きませんでした。すいません。
お米は普段は1合から3号が主です。あとはお客さんがきたり
した時は4号とか。
今1合で水量も普通で普通炊きしました。
泡の量は減ったものの、やはり出ます。
そしてご飯ですが今度は水っぽくなってしまいました。
んー、炊く量や倍速かどうかなどで炊き方を変えなければ
ならないのでしょうか?でも、最初のやつは炊き上がりに関して
何も言うことがないくらい良かったのに…。

書込番号:682480

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2002/04/29 11:37(1年以上前)

ん〜、泡が吹き出るのはその機種のせいかもしれません、他のも多少は有りますが。
IHでふっくらと炊けなかったら、意味有りませんよね。
水の量加減など、その機種の癖をつかむしかないのかも...
炊く前に30分から1時間くらい水に浸しておく(北海道では「うるかす」っちゅうのだ(笑))のが有効です、我が家では前の晩からそうしてセットしてます。

書込番号:682646

ナイスクチコミ!0


虫歯痛いさん

2002/04/29 18:44(1年以上前)

取扱説明書から判断すると、
1.水加減は目盛どおり
(お客様センターの説明は変だ。目盛の意味がない。)
2.標準の場合、事前の浸水は必要ない。
(というか、浸水なしでおいしく炊けるように調節されているのだから、
浸水したら、水っぽくなると思う。)
3.倍速の場合、事前に30分、浸水しないとかためになる。
(倍速の意味がないような気がするが。)
4.ちなみに、うちの場合、残時間48分から始まって、残時間26分
(22分経過)くらいから、湯気が噴出してくる。
(蒸気孔の隙間から泡が見える。)
(標準、2合以下)

書込番号:683323

ナイスクチコミ!0


スレ主 どうなってるの!?さん

2002/04/29 21:24(1年以上前)

「虫歯痛い」さん、「ツキサムアンパン」さんありがとうございます。
ご指摘のとおりIHでふっくら炊けないのは変だと思うし、
(取り替える前のやつはふっくら炊けていたし…)
お客様センターの説明は変ですよね。
泡も「蒸気孔の隙間から泡が見える」程度なら何も問題は
ないのですが…。夕飯も2合を標準で炊きましたがやはり
固め。設定はふっくらにしているのですが…。

もう一度明日販売元に電話して事情を説明し、できれば交換
してもらおうかな。100歩譲って泡は我慢してもふっくら
炊けないのはちょっと…。せっかく友達の推薦とこの掲示板を
みて買ったのに…。ちょっと残念です。

書込番号:683654

ナイスクチコミ!0


ひな1103さん

2002/05/05 01:27(1年以上前)

★基本的に5.5合炊きの炊飯器は、3合以上炊かなければ
その機能を発揮できないそうです。少ない量であれば
あるほどおいしく炊けません。

★水に浸しておく必要がないという機能がついたものは、
炊飯時にお湯で浸すという時間をとっているそうです。
倍速などの早炊き機能を使った場合、その浸しの時間を
短くすることで時間短縮をはかっているらしいので、
標準に比べて多少硬くなってしまうのでは・・・。

あと、泡に関してなんですが・・・・
従来の商品では火力を強くしすぎるとそのような泡が
吹き出てしまうため、あえて吹き出ない火力におさえて
いたそうです。本来ならば火力が強いほうがおいしく
炊き上がるそうなのですが・・・
この炊飯器は全面IHということで従来のものに比べると
火力が強くなっているので、泡がでないように設計されていた
としても多少は出てしまうのではないでしょうか??

水加減を調節して、3合以上炊いた場合だとどうでしょう??
その後のお話教えてください。
長くなってしまってすいません☆

書込番号:694545

ナイスクチコミ!0


どうなってさん

2002/05/05 19:07(1年以上前)

「ひな1103」さんありがとうございます。


その後としては…今は様子を見ています。
5月1日に販売先(電気屋)で3回目の取替えをしていただきました。
(メーカのお客様センターより電気屋の方が良心的なので)
簡単に結果だけ言いますと、今日5月5日までに何回か炊きました。
炊いている量はその時々ですが、2合から3合で水は普通。
基本的に倍速炊きです。
 泡に関しては5割ぐらいの確率で出てきます。
蒸気口より出る泡についてですが、細かい泡程度であればあまり
気にならないのですが、前にも書いた通り直径が2センチから5センチ
位(大きい時は8センチ位)の泡なのでさすがに困っています。
(今日の夕飯も1合でしたがやはり泡は出ました)

 普段は使っていないプロバイダWebサーバに写真を2枚アップしました。1週間ぐらいはそのままにしておくので見てください。
ちょっとボケていますが…。この写真は2個目の炊飯器での泡ですが、
どれも出るときはこんな感じです。
(直リンです)
www.aa.cyberhome.ne.jp/~jordan/photo/awa1.JPG
www.aa.cyberhome.ne.jp/~jordan/photo/awa2.JPG

 炊き上がりについて今回のものではふっくら炊けています。
(まあ炊き具合も感覚なので難しいですが…私は満足)

 今回はもうひとつエラーコード「U12」というのが2回出ました。
取説にによるとこれには3つほどの確認事項がありましたが別に
異常は見られませんでした…。(今日は出ませんでした)
まあこれについてはもう少し様子を見てみようと思っています。
たまたま続いただけかもしれませんしね。

まあそんな感じです。長くなってすいません。
みなさん本当にご意見ありがとうございます。

書込番号:695643

ナイスクチコミ!0


スレ主 どうなってるの!?さん

2002/05/05 19:10(1年以上前)

すいません。名前とか途中で書き込んでしまいました…。
アイコンもいつもと違う…

書込番号:695646

ナイスクチコミ!0


デスクペンさん

2002/05/09 12:08(1年以上前)

昨日届いて、2度しか炊いていませんが、うちのは泡どころか、
蒸気もほとんど出ません。じーと音がするだけで、ほんとに
炊けてるの?というくらいおとなしいです。
そして、とっても上手に炊けてます。

書込番号:702652

ナイスクチコミ!0


信じられない!さん

2002/05/10 18:37(1年以上前)

4月中旬に購入し使っています。写真見て驚きました。我が家では隙間から泡が見えるぐらいで、蓋には飛び散ったことはありません。ふっくら炊けるかというと期待ほどではなく、ご飯につやがないのです。でも、以前の炊飯器よりおいしいく高額だったので期待が大きすぎたのかも知れません。保温しても
ご飯はおいしいです。3回もお代えになったとのこと、ご苦労様。私もあんなに泡が出たら納得いかないと思います。我が家は無洗米を使っています。

書込番号:705006

ナイスクチコミ!0


デスクペンさん

2002/05/12 12:15(1年以上前)

その後調子はいかがでしょうか?
私は、おかゆを炊いてみました。すると、どうなってるのさんの炊飯器ぐらいの泡がでました。大きいのはありませんでしたが・・・
で、考えたのですが、お米と水の量の関係ではないかと思いました。
お米の計量に付属のカップを使いましたか?
あと、お米を変えてみるとか。

書込番号:708676

ナイスクチコミ!0


スレ主 どうなってるの!?さん

2002/05/12 18:36(1年以上前)

「信じられない!」さん、「デスクペン」さんありがとうございます。

最近は炊く度に…。毎回泡が出てきます。
エラーコードの方はあれ以来出なくなりましたが…。

お米と水の量ですかねぇ。我家では基本的に「きらら」を
使っています。でも今日は筑波産ですが「コシヒカリ」を
かってきました。
お米の量ですが、付属の計量カップは使っていません。
米びつのボタン(1合とか、3合とか)を押して出しています。
これがいけないのでしょうか?計量カップで計るのとちがうのかな。
今日の夕飯はご飯ものではないので明日の夕飯で試してみます。

水の量は内側のラインが書かれているところまで入れています。

書込番号:709333

ナイスクチコミ!0


スイハンさん

2002/05/13 01:47(1年以上前)

そらあかんやろ。そんなもん誤差が出まくりや。
正しく使ってないのに返品しまくって迷惑な奴・・・

書込番号:710181

ナイスクチコミ!0


一合さん

2002/05/13 10:55(1年以上前)

付属の軽量カップ180cc通常市販のカップ200cc
関係あるかな?

書込番号:710502

ナイスクチコミ!0


酒豪さん

2002/05/13 21:21(1年以上前)

「1合」って、酒の1合と一緒でしょ?⇒180cc

書込番号:711410

ナイスクチコミ!0


一合さん

2002/05/14 09:35(1年以上前)

失礼。関係ないですね。

書込番号:712287

ナイスクチコミ!0


磯子さん

2002/05/16 11:34(1年以上前)

お米を浸さずにすぐ倍速で炊いたところ、どうなってるのさんと同じ状態になりました。泡がぶくぶく出て、シャボン玉みたいなのもでました。炊き上がりも悪くご飯粒も固かったです。それまでは、必ずお米は30分以上は水に浸してから炊いていたので、こういうことはありませんでした。
ですから原因はそのあたりにあるのではと思いました。
あと米びつの表示のままで炊くとご飯粒がかたいなと思い、付属の計量カップで計ったところ、一合という表示にもかかわらず200CCありました。米びつはあてになりませんね。



書込番号:715928

ナイスクチコミ!0


ぴきぴきさん

2002/06/26 16:39(1年以上前)

倍速を、やめて普通の炊飯にしたら良いのでは、あと、ミネラルウォーターを使用していませんか?

書込番号:794565

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)