IH炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

IH炊飯器 のクチコミ掲示板

(24338件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3045スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どのメーカーが軟らかめ?

2002/02/24 12:22(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > NJ-DM10

スレ主 子持ちこんぶさん

今、ぞー印の炊飯器を使っていますが軟らかめ機能を使っても私には硬めなので、水の量を増やして炊いてます。
内釜がそうとうはげてきているのでこの機種に買い換え様と思っていますが、
軟らかめに炊きあがる炊飯器メーカーをご存知の方は教えてください。

書込番号:557543

ナイスクチコミ!0


返信する
tulipさん

2002/02/26 17:42(1年以上前)

去年暮れに三菱NJ-DE10を買いました。それまでIH炊飯器ではなかったのでそのおいしさにはびっくり。我が家は子持ちこんぶさんとは反対に固めのご飯が好みなのですが、最初分量どうりの水加減で炊くとやわらかめだったので、やや水は少なめにして、丁度いいくらいです。ということはもしかしたらやわらかめが好みの方にはGOODなのかも。ご参考までに

書込番号:562022

ナイスクチコミ!0


スレ主 子持ちこんぶさん

2002/03/04 09:46(1年以上前)

tulipさん
お返事ありがとうございました。
実際にお使いになってらっしゃると言うことで、大変参考になりました。
こればっかりは使ってみないとわからないので・・・

書込番号:573412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

迷ってます!誰か教えて!!

2002/02/08 11:58(1年以上前)


炊飯器 > 東芝 > RCK-18SFX

スレ主 へっついさんさん

このページを知ってからズ〜ッと見てて,皆さんのご意見を参考にしてここまで絞り込みました。18SFXにしようか,18SFWにしようか…と。弾みだきと比較したらそんなに違うものなんでしょうかねえ…。お釜を二つも三つも持ってる人ってそうそういないでしょうから,メーカーさんかマニアの方でもない限り比較された方はいらっしゃらないかと思うんですけど,誰か参考になるお答えを教えてくださいませんか。事,ご飯のこととなっちゃうと真剣になっちゃうものですから…。後,もうちょっと待てば安くなるかなあと思って見てるんですけど,安いとこから無くなって,だんだん高くなってきました…。待てばいいというモンでもないんでしょうかねえ…。う〜ん,株式相場みたいですぅ!

書込番号:521979

ナイスクチコミ!0


返信する
にゃーにゃーさん

2002/02/09 15:32(1年以上前)

基本的になんでとーしば??

 其処から,考え直したらいかがですか??

書込番号:524513

ナイスクチコミ!0


スレ主 へっついさんさん

2002/02/11 00:43(1年以上前)

アハ,友達が東芝なんですよね。それでもっておいしいんです,炊いたご飯が。何でも彼女が言うには、東芝は同クラスの他社製品より釜が厚いのでおいしいご飯が炊けるとか…。納得!…と思ってたところに,ここへ来て評価の高さに,さらに納得…。値段も手頃だし,東芝はとても信頼置けるメーカーだと思うし…。何よりも,ここの,皆さんの書き込みが気に入っちゃって!単純でしょうか?あとの疑問は,この機種が、はずみ炊きにかなり劣るのかどうかだけなんですけど…。それが知りたいんですよね。誰か教えてください。

書込番号:528209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:2件 続 かもじろうの日々遊悠 

2002/02/19 19:51(1年以上前)

こんばんは、参考になればと思い投稿させていただきます。
東芝のメーカーに問い合わせたところSFWとSFXの仕様での違いは2点
【室温センサー】と【弾み炊き】だそうです。(パンフ見れば分かりますね ^^;)
それぞれSFXに比べどんな違いが出るか?を聞いたところ
【室温センサー】は室温を感知して、蒸気の排出を調節しよりおいしく保温が出来るようになる。とのこと
【弾み炊き】は釜の凹凸によって気泡の発生を増やし、対流効果により均一に炊きあがるようにしたもののようです。
で、「ぶっちゃけた話しどのくらい炊きあがりで差が出るの?」と聞いたところ
「2つのお茶碗で出して違いが分かる人はわずかでしょう。微差ですねぇ」
と答えてました。
価格差で機能の違いが安いか高いかは私には判断しかねますが、私はSFXに大変満足しています。
そうそう蛇足ではありますが、東芝の炊飯器工場は新潟にあるらしく【コシヒカリ】との相性は抜群のようです。
参考になりましたでしょうか?
ぜひぜひ迷ってください^^

書込番号:547969

ナイスクチコミ!0


ポチとクマさん

2002/02/20 00:15(1年以上前)

ずばり炊飯器と冷蔵庫は東芝です。これは僕の経験からです。(買った時には値段重視だけのほんの気まぐれだったけれど)後に冷蔵庫の歴史を知り東芝から最初に電気冷蔵庫の産声があがったこと、また炊飯器はご指摘のように他社に比べお釜が厚いのでふっくら炊けます。
冷蔵庫、これは年間消費電力も加味し、(僕は料理が趣味で24cmのケーキを焼いたりバイトで覚えたカクテルのリキュール保存も考慮して、学生のくせに親にはバカと言われましたが)415Lのサイズを買いました。
実は炊飯器は実家のものを上京した際に持参(メーカーは東芝)、最近ついにガタがきてどれにしようか模索してるうちにこのサイトを知り、アドバイスを参考にしていただければと思い手紙を書いてます。
10年以上使えること『も』考えれば18SFWをお奨めするしもちろん僕も18SFWを購入決定です。安いお米をも美味しく炊きあげる、実家で実証済みなんです(笑い)。
一升炊きで5号ほどを炊く、余裕のパワーで炊くのがミソなんです。
東芝でよかった、結果論では運もよかったなと思います。
本当にお勧めします。相場と違い裏切りません!更に、お勧めの電子レンジの
メーカーはシャープです。(ヒーターが垂直に下りてきてそのヒーターの高さの調節もできてそれからwell a,well a,well a,.....


書込番号:548739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

誰か教えて!

2002/01/22 02:18(1年以上前)


炊飯器 > ナショナル > SR-HG10B

ついに昨日、買いました。
や〇だ!の店員は、「釜は、洗わなくて、クリーニング・コースをすればいい」と言っていたのですが、本当ですか!?
説明書には、毎日洗うように書いているのですが…

書込番号:485593

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/01/22 04:00(1年以上前)

店員のは嘘です
クリーニングは炊き込みご飯お後のにおい消しのようなもので水を入れて沸騰させるだけです

書込番号:485670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新しい炊飯器が出るのでしょうか。

2002/01/13 22:54(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > NH-PA10

スレ主 hara4erさん

今日、ヤマ○電気や、近くのホームセンターで、在庫いっそう処分を行っていました。
価格も、少し前より、3000円くらい安くなっています。
新しい炊飯器が、発売されるのでしょうか。

書込番号:471006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ステンレス部は熱い?

2001/12/24 05:06(1年以上前)


炊飯器 > ナショナル > SR-HG10B

スレ主 Crystalさん

SR-HG10Bは10Aに比べて、
「お釜をセットする周辺部(フレーム部)がステンレス」
で出来ているようですが、加熱時にステンレス部は抵抗値
が銅釜に比べて高いために誘導加熱されないようになって
いるのでしょうか。
熱いか、調べた方がいらっしゃったら、教えてください。
加熱されないのでしょうか。
同に比べて抵抗値が高いために

書込番号:437129

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2001/12/24 17:16(1年以上前)

なんのために知りたがってるのでしょうか?
もしかして同業者?

書込番号:437907

ナイスクチコミ!0


スレ主 Crystalさん

2001/12/27 13:54(1年以上前)

同業者ではありません。炊飯時に、熱くなり、怪我をする可能性があるか、知りたかったのです。実際に購入してみましたら、ふたがあり、触れませんでした。

なかなか値段が下がらないので痺れを切らし、25年前の炊飯器(長い間お疲れ様)から買い換え、早速ご飯を炊いて食べてみました。
食事の内容
分量:三合(炊飯タイプ:おまかせ)、米:福島県西白河郡横山健樹氏作「コシヒカリ」
白菜の味噌汁:味噌(山形県米沢市カクリキ味噌「うき糀みそ」)、白菜:生協
なぜか餃子:宇都宮みんみん
その他のおかず(生協?)
お酒:丹山酒造「京雪中仕込み」

ふっくらしていて、もち米のようです。息子に言わせると、「すごく、うまい」です。本当においしい。
炊き上がるまでに時間掛かるのがちょっと難点ですが。

書込番号:442750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

音声ガイドについて

2001/11/04 16:16(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > ECJ-BK10

スレ主 日電太郎さん

私は予算と在庫が無し(取り寄せ10日)の関係で音声ガイドの付いていないタイプをやむなく購入しました。
おかずに肉じゃがとか、、、しゃべるらしいですけど。楽しいですか?
三洋の提供のTVドラマにこの炊飯器出ていました。
「炊きあがりました。保温を開始します。」としゃべってました。

書込番号:358843

ナイスクチコミ!0


返信する
フェレット家族さん

2002/06/11 17:48(1年以上前)

こんにちは、音声ガイドの付いてるタイプを購入しましたがとても楽しいですよ。朝炊くと、【おはようございます】とか、でも眠い朝に聞くとちょっとうるさいかも!時間によってこちらで音量が調整できると、いいなぁ〜と思っております。
炊きあがったとき【炊きあがりました。保温を始めます】と聞くと、
お疲れ様〜と一人でしゃべっています。本当にこの商品を購入して良かったです。私自身の意見ですので、これから購入を考えられている方は、すこしでも参考になれれば・・・と思います。
PS我が家にはフェレットが2匹いますが、音声ガイドを聞くとビックリして
逃げます。

書込番号:766119

ナイスクチコミ!0


寄り道さん

2002/06/15 15:22(1年以上前)

どうでしょうか?

書込番号:773506

ナイスクチコミ!0


寄り道さん

2002/06/15 15:24(1年以上前)

間違いました、すみません。

音声ガイドですか。
音の大きさはどれくらいですかね?

書込番号:773511

ナイスクチコミ!0


圧力はじめさん

2002/09/30 23:12(1年以上前)

音声ガイドの大きさですが、言葉で説明するのは難しいですが、小さくはないですが少し離れていてもしっかりと聞こえます。女性の声なので優しい声質で違和感もありません。ちなみに家にはダックスが居ますが、逃げたりしませんよ。

書込番号:975271

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)