IH炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

IH炊飯器 のクチコミ掲示板

(24339件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3045スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

炊飯器 > 三菱電機 > 備長炭 炭炊釜 NJ-VVD18

クチコミ投稿数:1件

【使いたい環境や用途】
2人暮しです。
毎日炊くのではなく、一度に炊いて、炊けたら保温せずに冷凍保存します。
炊き込みご飯も大好きなので、具だくさんで沢山炊けるように1升炊きを希望。
お米は無洗米の金芽米を使用しています。

【重視するポイント】
土鍋、または炭の炊飯器が欲しかったけど、1升炊きの土鍋の炊飯器はなく、また価格も高いので三菱のは炭コートだと言うので三菱を選択してみました。

【予算】
\30.000前後

【比較している製品型番やサービス】
三菱 NJ-VVD18とエディオンオリジナルのNJ-XVD18E2

【質問内容、その他コメント】
ヤマダ電機、ノジマ、コジマと三菱の炊飯器NJ-VVD18を見てまわっていた所、エディオンではエディオンオリジナルNJ-XVD18E2
というのがありました。
一応エディオンオリジナルのカタログも見たんですが、オリジナルはセラミックコートで耐久性10倍ってなっていたりするんですが(´・_・`)
正直、私にはちんぷんかんぷんでエディオンオリジナルモデルか、普通のモデルか、どっちが良いのかわかりません(´・_・`)

このどちらかを買うつもりなのですが、どちらを購入した方が良いのか教えて頂けたら嬉しいです。
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:25267312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27247件Goodアンサー獲得:3112件

2023/05/20 14:31(1年以上前)

金芽米って、聞いたことがあり、ネットで調べたら高いですね。
2022年米生産ランキング4位に住んでいますが、そんな高い米は買いませんね。(笑)
多めに炊いて、冷凍保存し、食べる分だけ解凍して食べる、いいと思いますね。
自分もそうしています。
炊飯器の保温は時間とともに味が落ちていきます。
炊く時に炊飯モードは何ですか?
かため・やわらかめ・しゃっきり。
時短は芯が残るので使いません。
いろいろ試しましたが、自分はしゃっきりが好みです。
飲食店などで大きな釜で炊いた感じがいいです。
自分のはIH圧力タイプの一升炊きです。
買った時に色々試しました。
炊く量・洗米方法・洗米後の水量・浸す時間・炊くモード・炊きあがり後の蒸らし時間・保温時間など。
一升炊きの機種ですが仕様の最大の一升は蟹穴や水っぽさでやめました。
炊いても7合が一番美味しかった。
それ以上は水っぽかった。
米の種類を変えても同様だった。
洗米は砥ぐでなく、すすぐ程度でやめる。
水量は1合分少ないほうが、「しゃっきり」には合いました。
ただしゃっきりなので、夜洗米し水に浸けておき、朝炊くと水を吸いすぎて、やわらかさが増すので良くなかった。
メーカー的には洗米後、直ぐ炊飯ボタンを押すか、30分〜2時間くらいで浸すのはやめたほうがいいと、助言された。
自分も毎朝炊く必要はないので、毎朝洗米後食べる動作をしなくていいので楽。
自分は洗米後直ぐ炊飯ボタンを押しています。
炊きあがって、直ぐかき回して余分な水分を飛ばす。
蓋を閉め数分蒸らし、食べる分だけよそい、残りは冷凍保存。

一時期流行った「厚釜」。
重くて嫌いでした。
洗米後水を入れ内釜を本体に入れる時、片手では無理でした。
ボタンを押し蓋を開けるには、内釜を持つ前に開けておかないといけない。
行動の制限が起きます。
その時々で動作を変えることが出来ません。
釜が厚いから美味しいのか??
小さい時にあった薪の釜は、厚釜でなかったよ。
昔はみんな厚釜なんていうのは、厚釜メーカーのプロパガンダですよ。
好きな釜でいいでしょう。
厚いのが好きなら、厚いのをどうぞ。
買って使い続けるのはあなたですから。

書込番号:25267488

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 4合炊きとの違い

2023/05/19 21:29(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 炎舞炊き NW-FA10

クチコミ投稿数:3件

【使いたい環境や用途】
 家庭
【重視するポイント】
 味
【予算】
 特になし
【比較している製品型番やサービス】
 4号炊きとの違い
【質問内容、その他コメント】
 5.5合炊きとどう違いますか

書込番号:25266602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27247件Goodアンサー獲得:3112件

2023/05/19 22:45(1年以上前)

使用者が毎回いくら炊きたいのか、これが重要です。
自分は以前、使用の機種での最大で炊いていました。
一升炊きなら一升(10合)、5.5合炊きなら5.5合、3合炊きなら3合。
これは勧めません。
炊きあがりでも、蟹穴が出来にくいのと、ご飯が水ぽいですね。
大事なのはいつ米を洗米し、いつ炊飯ボタンを押すのか。
最近の売られている米は、精米性能がいいので、水を入れて研ぐように洗わず洗米をすすぐ程度にして辞める。
夜洗米して朝炊くのは論外で、浸す時間が長過ぎます。
これだと歯ごたえのないご飯が出来ます。
洗米後直ぐ炊飯ボタンを押すか、浸しても30〜1時間位で充分です。
浸す水量も、規定の水量だと多い場合もあります。
自分は「しゃっきり」なので、規定より水を減らしています。
炊きあがりのブザーが鳴ったら、蓋を開けかき回し、蓋を締め蒸らしても5分くらいでしょう。
上で書きましたが、規定より1〜2合少なく炊く。
1回食べて保温はせず、余った分は100均などの保冷容器に入れ、冷凍保存し、食べたい時にレンジで解凍し温めて食べる。
各社保温に力を入れていますが、炊きあがりより保温は味が落ちることは間違いありません。
炊く量・洗米方法・浸す水量・浸す時間・炊きあがりの動作・蒸らす時間・保温時間・冷凍の勧めなど、固定概念は変えたほうがいいでしょう。

書込番号:25266702

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2023/05/19 23:13(1年以上前)

丁寧に大変ありがとうございます。
通常3合炊きます。
炎舞炊きシリーズの4合炊きを検討しておりますが、5.5合の方が評価高いので、どちらにするか迷ってます。

書込番号:25266724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2023/05/20 09:49(1年以上前)

また美観的にも良かったので。

書込番号:25267099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

jpvb100とjpvb100の違い

2023/05/03 20:44(1年以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JPV-B100

クチコミ投稿数:7件

jpv-bとjpv-cの違いはなんでしょうか?見た感じまったく同じに見えるのですが…わかる方いたら教えください

書込番号:25246485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:7件

2023/05/18 21:05(1年以上前)

本体色のみのようです。
https://onihikaku.com/suihan/wp/?p=29809#JPW-C100_JKT-L100

書込番号:25265484

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 残り時間とタイマー予約について

2023/05/11 08:53(1年以上前)


炊飯器 > パナソニック > SR-NB102

クチコミ投稿数:5件

こちらの炊飯器は炊飯残り時間は表示されますか?
主に早炊きコースとタイマー予約で使用しておりますが、液晶部分を時々チェックするも残り時間が表示されていないようです。

また、早炊きコースを使った後にタイマー予約を使おうとタイマーボタンを押すと「ピーピーピー」とエラー音がします。改めてコース設定をし直してからタイマー予約をしないといけないので手間だなぁと思ってしまいますが仕方ないのでしょうか。

書込番号:25255485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:41件 SR-NB102のオーナーSR-NB102の満足度4

2023/05/11 09:59(1年以上前)

>まろゆずさん
説明書P31に記載がありますよ。
「炊飯残時間は高速や炊き込みでは垂範時間が確定するまで表示されません。」
最後まで表示がなされない様でしたら、故障かもしれませんけど。
また、高速コースの場合は予約できない仕様(説明書P19)なので、コースを設定し直さなければ予約がスタートしないのも仕方がない様に思います。

書込番号:25255527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:41件 SR-NB102のオーナーSR-NB102の満足度4

2023/05/11 10:01(1年以上前)

すみません誤変換してました。
垂範時間 は 炊飯時間 です。

書込番号:25255528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2023/05/11 19:06(1年以上前)

>若おっちゃんさん

ご返信ありがとうございます。説明書をしっかり読んでおりませんでした。詳しく教えて下さり助かりました。炊飯残時間は改めて確認してみようと思います。
コース設定し直しは仕方ないのですね。象印の炊飯器からの買い替えで、色々仕様が違うので戸惑っておりましたが慣れるしかないですね。

書込番号:25256110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 内釜のデコボコ

2023/05/09 22:59(1年以上前)


炊飯器 > 日立 > 沸騰鉄釜 ふっくら御膳 RZ-V100FM

クチコミ投稿数:21件



【質問内容、その他コメント】

内釜のデコボコでご飯をよそうときに気になったりしますか?

購入を考えてますが 内釜のデコボコが少し気になっています

あと お店で蓋を開け閉してみると 圧力系なのからか 閉めるのに少し力が入りますが こちらも使ってみてなにかあれば教えていただきたいです

書込番号:25253987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27247件Goodアンサー獲得:3112件

2023/05/10 06:54(1年以上前)

圧力釜だから開け締めが重いということはありません。
内釜の表面処理に疑問があるなら、好みのツルツル加工のを探せばいいでしょう。
それより圧力タイプが好みか、スチーム仕様が好みかということのほうが大事でしょう。

書込番号:25254179

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 土鍋ご泡火炊き JPL-S100

クチコミ投稿数:5件




6年弱使っていたシャープの炊飯器が炊き上がりが悪くなったので買い替えようと思うのですが、
このハイエンドのタイガーの土鍋圧力IHと前回のモデルの土鍋圧力IH(JPH-J10NKM)で迷ってます。
双方の具体的な違いは銘柄指定の有無、最高火力の違い、0.5合〜1.0合炊き(1合料亭炊き)の際の専用蓋の有無(前モデルも少量旨み炊きもあるが更に進化した?)、炊き分けの種類、内なべの保証期間だと思いますが実際結構ご飯の炊き上がりは違ってくるのでしょうか?

価格の差が3万弱あるのでそれほど大きく性能が変わっていなければ前回のモデルを買おうかなと思っています。

ご意見をお願いいたします🙏

書込番号:25247170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:5件

2023/05/04 12:36(1年以上前)

すみません。前回モデルではなく同時期に発売された下位モデルの間違いでした。失礼しました

書込番号:25247176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)