IH炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

IH炊飯器 のクチコミ掲示板

(24342件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3045スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

音声案内

2022/02/14 19:44(1年以上前)


炊飯器 > パナソニック > おどり炊き SR-STS101

スレ主 Luka_0201さん
クチコミ投稿数:28件

こんにちは。
こちらの炊飯器は、予約の時など音声確認ありますか?
「予約しました」など

書込番号:24599974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/02/14 19:51(1年以上前)

ここ最近の機種で音声ガイドがあるのは三菱とタイガーだけじゃね?

書込番号:24599984

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2022/02/15 05:50(1年以上前)

>Luka_0201さん

すでに回答在りますが、音声ガイドがあるのは三菱、タイガーですね。パナは数年前くらいまでありましたが、現在は搭載した市販商品はありません。
パナの炊飯器で音声というワードが現在検索に引っかかるとしたら現在はスマホアプリと連携して炊き上がりを音声プッシュで教えるIoT連携機種ですね。

書込番号:24600636

ナイスクチコミ!2


スレ主 Luka_0201さん
クチコミ投稿数:28件

2022/02/15 12:27(1年以上前)

>黒蜜飴玉さん
>MIFさん
回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:24601054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

標準

炊飯器 > 日立 > 沸騰鉄釜 ふっくら御膳 RZ-W100EM

スレ主 mimi2022さん
クチコミ投稿数:2件

炊飯器の購入を検討しており、以下の2商品で迷っています。最終的には好みかと思いますが、どちらがおすすめかご意見をお聞かせください。 希望は、もっちりでお米が立っているようなご飯、予算は5万5千まで。一気に炊いて保温しておくことが多いです。家族は4人、中学、小学の男の子2人です。

1、 日立のふっくら御膳 RZ-W100EM
日立の最上位機種
5万2500円で4年保証で購入できそうです
スチームがあること、パナに比べて外側蒸気口を取り外して洗わなくて良いこと、操作がシンプルなところが良いと思っていますが、パナに比べて機能面ではどうかな?と気になっています。

2、パナソニックのおどり炊き SR-MPW101
パナの最上位機種から1つ下
4万円台で購入できそうです。
パナは機能としてはとても良さそうできになっているのですが、この機種だとスチームがないこと、蒸気が出る場所も洗わなければいけないことがデメリットとして気になっています。


ご意見のほどよろしくお願い致します。

書込番号:24596657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
Ninja86さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:31件

2022/02/13 10:37(1年以上前)

この最新の2機種を両方買って比べてみた人は余程のマニアか、大失敗して涙の買い替えをした人ぐらいだろうね。

で、僕はどちらの機種で炊いた御飯も食べた事は無いけど、一般論と個人の印象から言うと「今どんな機種を使っているのか?」「何が不満か?」が分からないと何も言えないって事だね。

「御飯が立つ」又は「御飯の一粒一粒を感じる」と「もっちり、もちもち」は両立が難しい特徴で、個人個人の感じ方によって評価が大きく異なるし、炊き方や米の銘柄や鮮度でも変わるって事。

それと日立の機種は外向きの蒸気口は無いけど、蓋裏に蒸気を再利用してスチームとして使う構造なので、外せない毎回洗う(拭く、詰りを除去する)部品が付いていると思った方がいいよ。

これは取説をダウンロードしてみれば判る事だね。



書込番号:24596797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 mimi2022さん
クチコミ投稿数:2件

2022/02/13 11:07(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

今は三菱のIHを使用しておりますが、炊き上がりが安定せず、パサパサ固いように感じることが多く、他方でそこのほうがベチャベチャすることもあります。

保温時間がたつとより固くなり、食べていた違和感を感じるほどです。

もちろん保温せずに炊き上がり後に冷凍したほうが良いとはわかっているのですが、保温状態でももう少しマシにならないか、また炊き上がりももう少しもっちりツヤツヤにならないものかと思っております。

書込番号:24596854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2022/02/13 11:32(1年以上前)

>mimi2022さん

2機種を検討中とのことですが、粒立ちやもちもちを重視との書き込みで判断するに日立のほうがおすすめです。

書込番号:24596918

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:27252件Goodアンサー獲得:3112件

2022/02/13 12:00(1年以上前)

今回の日立は最上位機種。
外に蒸気が出ないスチームレスなので、置く場所を考えなくていいです。
Panasonicは炊飯時蒸気がかなりの高さまで上がりますから。
外に蒸気が出ないので、蒸気口が無いので洗う点数が少ない。
炊飯時の蒸気を保温時、スチームとして出すので、水を貯めるカップがないので、手入れが少ない。
日立はこの機種のみ、液晶のバックライトが付いているので、操作時見やすいです。
日立はこの下位機種は、バックライトがありません。
保温は2段階の温度設定で、出荷時は「低」になっているので、40時間まで保温ができる。
ただ、味に拘るなら保温はせず、炊きたて時に食べ、残りは冷凍保存し、レンジで解凍を勧める。

書込番号:24596963

ナイスクチコミ!5


Ninja86さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:31件

2022/02/13 12:29(1年以上前)

過去パナソニック、象印、東芝、タイガーなど圧力式、非圧力式、スチームの有無で様々使ってきましたが、不満点解消へのお勧め機能はスチームだね。

日立の機種には全く馴染みが無いので何とも言え無いけど、パナの200℃を軽く超えるスチームの効果は特に大きく感じる。

粒が立った印象でツヤツヤ感も充分感じると思うよ。

圧力、非圧力に関してだけど圧力式の方が「もちもち」は感じやすい一方、特定の銘柄や新米やタイマー予約時等に過度に柔くベチャ感を感じる事もあると思うよ。

個人的に保温に関しては東芝の真空圧力式が優れる印象だけど、当たり前の事で経年からポンプやパッキンにトラブルが多いので積極的に薦め辛いですね。

なので個人のお薦めは非圧力で220度スチームを搭載したパナのSR-STSの101と181が一番無難な選択に感じるね。

お手入れも楽で失敗の少ない機種かなと思います。

日立も紹介通りなら試す価値は充分有りそうで、否定する気は無いしSR-STSと比べて決めればいいと思う。

それと炊飯量が5合以上なら迷わず1升炊き、パナなら181だね。

5.5合炊きで5合炊くとか2合以下だと、高級機を買っても宝の持ち腐れとなるから要注意ですね。

書込番号:24597028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ20

返信2

お気に入りに追加

標準

この炊飯器使っている方教えて下さい。

2022/02/10 15:05(1年以上前)


炊飯器 > パナソニック > おどり炊き SR-MPA101

スレ主 guts86さん
クチコミ投稿数:2件

この部分です

はじめまして。
こちらの炊飯器購入したのですが、蒸気フタについて教えて下さい。
蒸気ふたを外して開けた時の軸の部分はカチッとハマり簡単には取れないですか?
購入した物は軸にはめて閉じないとポロっと2つに分かれてしまいます。メーカーにも問い合わせをしたらカチッとハマると言われ。。実際そのまま本体に取り付けると跳ね返されてしまい綺麗にハマらなかったので交換してもらいましたが次のも蒸気フタを2つに分けて1つにする軸は同じでした!
本体にはセットできましたが蒸気フタは簡単に2つに分かれる物なのでしょうか?
わかりにくい説明ですみません。

書込番号:24591264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
Qtaro.jpさん
クチコミ投稿数:9件

2022/02/10 15:22(1年以上前)

購入検討のために店頭で確認したものですが、写真のように開けた状態だと、引っ掛かりもなく簡単に外れてしまいました。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:24591291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:27252件Goodアンサー獲得:3112件

2022/02/10 23:50(1年以上前)

Panasonicのこれと似たようなものを使っています。
蒸気口にはまる蒸気フタは二分割のプラ容器。
軽くハマっています。

間違いないのはお店に行き、同機種で試せばいいでしょう。
どうしても納得行かないなら、別の機種か、別のメーカーに交換して貰えばいいでしょう。
ただ、購入から日にちが過ぎると交換でなく、修理になります、早く動いたほうがいいでしょう。

書込番号:24592268

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ60

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

24時間保温の後は、どうなりますか?

2022/02/04 19:28(1年以上前)


炊飯器 > パナソニック > おどり炊き SR-MPA101

【いきいき保温:24時間】となっていますが
〈24時間〉経過後は、どうなりますか?(^_^;)
◆◆◆27時間とか経過したら◆◆◆
@保温しなくなる
Aそのまま保温が続く
Bその他

◆◆◆使っている人・わかる人がいたら
教えて下さい。宜しくお願いします。◆◆◆

書込番号:24580522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/02/04 19:40(1年以上前)

説明書には
「24時間越えても保温は継続するが、経過時間表示は時刻表示に変わる」と書いてある。

…つーかさ、だいたいどこのメーカーも自社サイトで説明書公開してんだからまずそっち調べる癖付けた方がいいよ。

書込番号:24580549

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2022/02/04 19:41(1年以上前)

>猫好きファミリーさん
こんにちは

もってはいませんが、いくら保温能力に優れていいても

27時間経過すると パサパサになってくるでしょう。

保温に期待するよりも炊き立てを冷凍保存するのが一番美味しく維持できる

保存方法だと思いますよ。

書込番号:24580554

ナイスクチコミ!7


Ninja86さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:31件

2022/02/04 20:02(1年以上前)

炊きたての冷凍保存に賛成。

個人的には炊きたてに勝るとも劣らない状態で食べれるのが冷凍保存。

真空技術とか使わない限り12時間でもやや臭うし、黄色くなっちゃうので…

書込番号:24580604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:27252件Goodアンサー獲得:3112件

2022/02/04 20:17(1年以上前)

質問をまともに答えたいが、保温に対する過大な期待だと思いますよ。
一番美味しいのは炊きたては当然で、徐々に乾燥していき、色も臭いも出てきます。
Panasonicの上位機種だと、炊くときと保温の時に、蒸気を吹き付けて、乾燥を防ぐのもあります。
しかし、乾燥は防げても、美味しさは落ちていきます。
朝炊いて、夜食べるなら、みなさんが書かれた冷凍保存が最適です。
保温をされるなら毎回、洗えるとこは全部洗うようにしないと、ご飯に臭いが付きます。
安い炊飯器でも、炊きたてを食べ余ったものは冷凍保存するのに比べたら、そこそこの金額の炊飯器や高額の炊飯器で保温するよりは美味しいですよ。

書込番号:24580640

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2022/02/05 02:24(1年以上前)

>猫好きファミリーさん

保温は継続しますが、1日3食のいずれかの段階で炊き立てを一度食べたら

シャトードール おひつ 遠赤セラミックス ご飯用保存容器 3合 日本製
https://www.amazon.co.jp/dp/B08V4TKJ5T/

のようなレンジ加熱可能なおひつに移して冷蔵庫保存されたほうが、味もお金も逃げませんので、ご検討ください。

書込番号:24581106

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2022/02/09 21:37(1年以上前)

MIFさん  
オルフェーブルターボさん
Ninja86さん
MiEVさん
黒蜜飴玉さん

皆さん、回答、ありがとうございました!
メーカーホームページで取説、確認してみます。
色々、ありがとうございました(^_^)/

書込番号:24590110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2022/02/09 21:38(1年以上前)

メーカーホームページで取説、確認してみます。
色々、ありがとうございました(^_^)/

書込番号:24590113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

これって通常?

2021/08/27 19:30(1年以上前)


炊飯器 > 東芝 > 真空圧力IH RC-10VXP

クチコミ投稿数:5件

矢印方向に凹みが…

本日炊飯器が届きました。開けてみたところ、炊飯器本体の後ろ、右側縦に凹みがあり、コレは通常の仕様なのでしょうか?

書込番号:24310552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2021/08/27 19:37(1年以上前)

プラスチックの成形不良だと思う・・・

ネットでの購入なら、不良交換は面倒かな。
炊飯機能そのものには問題は無いと思うので、そのまま使うか否か。

書込番号:24310561

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:140件

2021/08/27 20:36(1年以上前)

>sayusayusayuさん
凹んでいても樹脂成型の影でも、どちらにしてもこん物を検査合格にして出荷する東芝は流石ですw
私なら購入先に交換を要求します。

書込番号:24310635

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:27252件Goodアンサー獲得:3112件

2021/08/27 22:19(1年以上前)

このくらいの凹みは、プラスチックの成形時一定数は出来るだろう。
これを組立時、気づいてもはめるか、不良の箱に入れるか。
自分も東芝のコードレスの電池パックの不良品で、苦い思い出があります。
家電部門の白物が美的集団になってから、怪しくなった感じがします。
家に何ともない東芝製はよく働きますが。

来たばかりなので、使っていないなら交換の要望を出したほうがいいでしょう。
使うと対応が変わるかは、販売店次第でしょう。
通販だと、ちょっと対応に心配。

書込番号:24310808

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2021/08/28 21:46(1年以上前)

>sayusayusayuさん

通常の仕様ではありません。初期不良で交換対応していただきましょう。

書込番号:24312303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2021/08/29 10:01(1年以上前)

>sayusayusayuさん
先週net通販にて本製品購入しました。
凹み確認したところ、同じ場所に同様な凹みありました。

通常なんでしょうかね。。。

書込番号:24312959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:11件

2021/08/29 10:52(1年以上前)

コレはvspにも同様に確認出来ますので多分仕様と思われます。

私もvsp購入後気になり量販店に出向き、現在までに真空が甘いとして新品交換した物まで入れて5台全てに傷の無い緩やかな凹みらしき物を確認しました。

最初?くそーと思いましたが、カスタマーサポートセンターに聞くまでもなく自分で調べて仕様との結論をだし自分を納得させました。

参考あれ。

書込番号:24313043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2021/08/29 20:39(1年以上前)

>ジャック・スバロウさん
>MiEVさん
>黒蜜飴玉さん
返信ありがとうございます。
ネットで購入したので、交換するかしないか迷ってます。交換するの大変そうですね。とりあえず購入元に連絡してみることにしました。
ありがとうございました。

書込番号:24314057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/08/29 20:42(1年以上前)

>ブルーーマウンテンさん
>選び喜び再びcomさん
返信ありがとうございます。同じ凹みがあるとはビックリです。他にも同じ症状の方多そうですね。購入元に連絡するだけでなく、量販店で実際に自分の目でも確認しようと思います。ありがとうございました。

書込番号:24314070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16115件Goodアンサー獲得:1318件

2021/08/30 09:25(1年以上前)

金型が悪いかもね。
つまり交換しても同じ事。

書込番号:24314799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/08/30 12:51(1年以上前)

>麻呂犬さん
返信ありがとうございます。
やっぱりそうですかねー

書込番号:24315007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/08/31 13:53(1年以上前)

購入元から連絡がありました。在庫が無く交換出来ない。全額返金若しくは3000円値引きでの購入のどちらかの対応となるようです。
どうするかまだ迷っておりますが、良く考え決めたいと思います。

書込番号:24316635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13706件Goodアンサー獲得:2865件 真空圧力IH RC-10VXPのオーナー真空圧力IH RC-10VXPの満足度5

2021/09/04 12:45(1年以上前)

>sayusayusayuさん

形が違うし小さいけど、我が家のVXPにも同じ位置に凹みがありました。
普通は成形工程後に検査してはじきますが、そういう人がいないのかな。
特別難しい成形ではないと思いますが。

まあ、私は気にせず使いますけど。(嫁さんには言っていません。)

書込番号:24323422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2022/02/09 17:50(1年以上前)

気にしない、 普通気づかないと思う。

普段見えない場所なんて うんちがついているとか、悪口が書いてないかぎり気にしない。

  

書込番号:24589662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

土鍋と比較

2022/01/30 18:41(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > 本炭釜 KAMADO NJ-AWA10

クチコミ投稿数:8件

土鍋でもご飯を炊いている・炊いていた方に質問です

10年以上土鍋(かまどさんなど)でしかご飯を炊いていなかったのですが、現在の3合土鍋から5合ぐらいに変更を考えています。土鍋の五合は洗うのに重過ぎなので購入は考えていません。

おこげと保温機能は特に求めていませんが、こちらの炊飯器の炊き上がりは土鍋と比較するといかがでしょうか?

書込番号:24571497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2022/01/30 18:47(1年以上前)

>モモミミ1さん
こんにちは

三菱も結構おいしく炊けるようになりましたよ。土鍋は火加減や時間等の面倒から考えるとですが。

適量は3合から4合ですね、

保温は東芝には 劣りますので、炊いた後残ったご飯は

ラップ等につつんで冷凍保存することを お勧めします。

書込番号:24571505

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2022/01/30 22:35(1年以上前)

>モモミミ1さん

三菱の炊飯器はふっくら感はほとんどなく、しゃっきりとしたお米で冷めても劣化が少なくお弁当向きのごはんになります。

かまどさんとの比較で別の炊き上がりをするごはんが食べたいというご希望であればぴったりではないでしょうか。

かまどさんに近いようなものをご所望でしたら東芝か日立が良いと思います。

書込番号:24571982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2022/01/30 22:48(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
>黒蜜飴玉さん
お二人共ありがとうございます!
おっしゃる通りです。
土鍋に近い物を探していましたので参考にさせて頂きます^ - ^

書込番号:24572017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)