
このページのスレッド一覧(全3048スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年8月1日 16:08 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月1日 16:03 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月29日 23:37 |
![]() |
0 | 6 | 2004年7月25日 20:22 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月25日 18:54 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月24日 22:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2004/08/01 16:08(1年以上前)
店員さん曰く、前の機種の高級タイプのEK10に近い機能らしいですよ。
前のと比べてはわかりませんがとりあえずおいしいです。わたしの周りの人も使ってますが満足してますよ。
書込番号:3095891
0点




2004/08/01 16:03(1年以上前)
うちのではそんなことありませんよ。使い方が悪いか不良ではないですか?
いま私のまわりではサンヨーの圧力炊飯器ブームで8人のグループでみんな使っていますが、問題ないみたいですよ。友達のうちに集まったときに初めて食べてからファンになり口コミで広がっていきました。みんな満足してるようなのできっと、たまたま使い方が悪いだけじゃないですか?
書込番号:3095877
0点





ナショナル好きの主婦です。10年前に購入したIHジャーで、なんとか美味しく食べているのですが、お釜がボロボロで、SR-SH10A・KG10A・TG10Eの3種類で迷っています。普段はタイマーで朝2合くらいを炊いています。発芽玄米なども試してみたいと思っています。基本的にやわらかめの御飯がすきです。どなたか、アドバイスお願いします。
0点





ずっとサンヨーの炊飯器がほしくて電気店やネットで検討しています。先日大型電気店でこちらの機種を見ていたところ店員から「今回新しく出たサンヨーの炊飯器は内フタにヒーターが付いていないので水滴がけっこうたれますよ。旧型は付いていたんですがね。」と言われました。
メーカー側は必要ないから付けなかったのか???
店員が違うメーカーの炊飯器を勧めたそうにしていたので気になりました。
使用している方、水滴は気になりますか?
0点


2004/07/19 19:26(1年以上前)
たった今、僕もこの炊飯器をコジマ電気で買ってきました。
値段交渉に関して価格COMの最安値(31000円)を言ったら
あっさり同じ価格にしてくれました。
それはいいとして今、カタログをみていますがFZからFGまで全て
前面加熱になっていますよ。
恐らく、その店員はメーカーのヘルパーさんじゃないでしょうか?
僕も今日、象印のヘルパーさんから付きまとわれさんざんサンヨーさんの良くない所を並べて、いかに象印が素晴らしいか力説していました。
まだ、炊飯器で米を炊いていないので水滴については分かりませんが、
分かり次第、レスしますね。
書込番号:3048476
0点



2004/07/20 21:14(1年以上前)
私も先日行ったのはコジマでした。ネット価格まで交渉次第で安くしてくれるんですね。
サンヨー以外では検討していないんですか?」と聞かれたので「考えてません」と即答してしまったのですぐに離れていきました。他社のヘルパーさんに間違いなさそうですね。
ちなみにどちらのコジマで購入したんですか?
書込番号:3052657
0点


2004/07/21 04:52(1年以上前)
前に知ってる店員さんに聞きました。
いま上フタにヒーターない炊飯器なんてあまりないみたいですよ。
タイガーのフタがとれる機種は当然ヒーターがついてないらしいけど・・・。
ヒーターがないと保温がうまくできません。
昔使っていたタイガーは確かにべとべとにごはんがなりました。
書込番号:3054174
0点


2004/07/21 11:22(1年以上前)
ザーザー雨さんレスありがとうございます。
僕が行ったコジマは北九州市の小倉南店です。
でも、「何処でも同じような値引きはしますよ」と言っていましたよ。
最初に交渉した人はヘルパーさんとすぐにに分かったので、「暫く考えます」と言ってその場を離れ、明らかににコジマの社員を分かる人にこちらから商談を持ち掛けました。ヘルパーさんとコジマの社員では値引き幅が違うのではないでしょうか?
FKに関してはご飯はとても美味しかったですよ。このご飯でキムチを食べてみましたが、辛さとのバランスがとてもよかったです。
でも僕が先日まで使っていた物はサンヨーの15年前の三合炊きの物ですのであまり参考にならないかもしれませんね。
水滴についてはあまり気にならない程度でしたよ。
ヒーターが付いているのであればEKとあまり変わらないと考えてもいいと思います。僕もEKを買いに行ってそれが無いのでFKを買いました。
値段はEKに比べて少し高かったのですが、FKのが少し進化しているみたいですので僕的には満足しています。
書込番号:3054715
0点



2004/07/21 23:04(1年以上前)
おいしいごはん食べたいさん、狐のレッドさん、レスありがとうございます。
みなさんの意見を参考にして前向きに、この機種の購入を考えていこうと思います。水滴が気にならないならこの機種で決定!!!ですね。
だいぶ値段も落ちてきているのでコジマなどで頑張って交渉してみます。ありがとうございました。
我が家も早く、おいしいご飯が食べたいな〜。
書込番号:3056751
0点


2004/07/25 20:22(1年以上前)
本日、コジマにて38000円くらいの表示価格でした。店員をつかまえ、いくらになるのと聞いたところ、37000円を提示され、話になりませんでした。このサイトのコピーを見せたのですが......
どうもかなり、胡散臭い店員でしたね。だいたい値段をつけるのに、何か手帳を見ながらやっていました。ヘルパーですかね。全く商品知識もなかったですし。こんな店員に当たったら不幸です。
書込番号:3070840
0点






クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)