
このページのスレッド一覧(全3047スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年1月4日 13:56 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月29日 07:36 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月28日 20:20 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月25日 14:33 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月25日 14:28 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月24日 21:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2004/01/04 13:56(1年以上前)
やっぱり、5合を炊くなら1升炊きを使ったほうが、おいしいです。
実家が1升・うちが5合で、比べてみたのですがうちで5合炊くといっぱいいっぱいのせいか、ちょっとご飯がべたついて、底のお米はつぶれて、、、。いまいちでした。
書込番号:2304370
0点





新しい年を美味しいご飯で迎えようと炊飯器の購入を検討
しています。
最初は岩下志摩さんで有名な象印にしようと思ったのです
が、価格ドットコムの書き込みを読んでいると、ECG-EK10
の方がいいんじゃないかという気がしてきました。
ただ、過去のログから気になることが2点あるので、購入さ
れた皆さんのご意見をお聞かせください。
1)ゴムパッキンの匂いがご飯にうつってしまうという指摘
2)蓋を開けると水滴がご飯にたれ水っぽくなるという指摘
以上の指摘は、少なくても2回以上過去ログにあり気になって
います。
あと、我が家では健康のため胚芽米を食べることが多いのです
が、ECG-EK10ではどのような味になるのか、ご存知の方がおら
れたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点



2003/12/28 09:08(1年以上前)
上記のECG-EK10は、ECJ-EK10の誤りです。
あとせっかくですので、ケケケ・・さんがNP-AB10のログで紹介
しているような電気ジャー炊飯器の商品テストのようなものが
他にもあれば教えていただけると幸いです。
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20010306_1.html
↑はケケケ・・さんが紹介したもの
書込番号:2279631
0点


2003/12/28 23:58(1年以上前)
私もここの書き込みを見てすごく気になりました。私の場合は、保温しないので参考になるかどうかわかりませんが(炊き立てしか食べません)、ゴムパッキンの移りも、水滴垂れもありませんでした。味についてですが、びっくりするほどおいしいか、というとそうでもないと言うのが率直な意見です。ここの書き込みを見て、町の飲食店レベルかとすごく期待したのですが、炊飯器としてはかなりおいしいといったところです。2万円台なら購入しても損はないと思います。
書込番号:2282279
0点



2003/12/29 07:36(1年以上前)
購入したてさん
素早いレスありがとうございます。
>ゴムパッキンの移りも、水滴垂れもありませんでした
おかげで、ほっと一安心です。少なくても、炊き立てを食べる
のであれば、それほど心配しなくてもよいことがわかりました。
書込番号:2283096
0点





ナショナルのSR−TG10Eは説明書に内釜で米を洗っても問題ないようなことが記載されていましたが、この製品は大丈夫でしょうか。
私は内釜でお米を洗うなんてことはダメだとずっと思っていました。
私は、元三洋の社員で入社当初はそういう教育を受けたのですが・・・(^^;
0点


2003/12/25 01:00(1年以上前)
処理がよくなりましたんでお米くらいの堅さであれば大丈夫ですよ。
書込番号:2269028
0点



2003/12/28 14:18(1年以上前)
くーにん さん
返事ありがとうございました。メーカーの回答も同じくOKとのことでした。
今日商品届きました。\(^o^)/ヤッタァ
早く大掃除を終らせて、ご飯を炊くのが楽しみです。
書込番号:2280426
0点



2003/12/28 20:20(1年以上前)
たった今、新しい炊飯器での夕食を食べ終わりました。
最高です!甘み炊きで炊いて食しました。甘さはそんなには感じませんでしたが、ごはんがもちもちして、かといってベトベトせず、程よい堅さで炊き上がっていました。まだ説明書を良く読んでないのですが、気になってるのは、甘み炊きを選択した際に、炊き上がりの堅さをメニューで調整できないことです。もしかしたら出来るのかもしれないけど・・・あとにゴムパッキンの臭い匂いなんてしませんよ。
前に使っていた4年前に購入したT社の最高級の製品以外は、他の炊飯器は良くしりませんが、送料・代引き込みで3万切ってこの味ならオススメ。前にも書きましたが私は元社員で今は三洋とは無関係です。
日本のメーカーの技術の進歩をつくづく感じました。(^^;
書込番号:2281337
0点





この機種を買おうとしている者です。
下のレス(1989551)で、炊飯したら「ものすごい音が次々と出てきました」とありますが、どれくらい大きな音がするのでしょうか。
私の家は、寝室が台所のすぐ隣で、朝タイマでセットした場合、この音で朝早く起こされてしまうのか心配です。使っている方々、ご教示願います。
0点

ドアや壁にもよると思いますが、かなりの音ですのでびっくりするかもしれません。うちは目覚ましがわりだと思っています。
書込番号:2016050
0点


2003/12/09 14:59(1年以上前)
め、目覚ましがわり・・・ちょっと考えます。
書込番号:2212563
0点


2003/12/25 14:33(1年以上前)
炊飯後のパッキンの匂いとそれが染みついた味にはがっかりしましたが
音に関して言えば、キッチンにおいてある我が家では、他の器具
(冷蔵庫のコンプレッサ、ガスコンロの燃焼音等)と比べて別段
大きな音もせず気になりませんね。
「クォー」という煮立つ音とファンの音と「カチッ」「パチッ」と
いうスイッチ類の音だけです。
書込番号:2270364
0点




2003/12/25 14:28(1年以上前)
EK18ですが、あちらの掲示板に書き込みがないので
同時期同系機種ということでこちらにコメントを書かせて頂きます。
匂いは、炊飯前はしませんが、炊飯後はパッキンを嗅ぐとします。
お米にも匂いはうつっているようです。保温後は特に。
味にも影響あると思います。
上蓋を洗うたびに匂いは消えますが、炊飯すると
同じように匂いが現れます。ちょっとがっかり。
書込番号:2270354
0点





スチーム保温以外に,一つ前の機種と違うポイント(バージョンアップないしダウン)はありますか?
保温をあまり使わないのであれば,前機種の方がいい,ということはあるのかしら?
0点


2003/12/24 20:38(1年以上前)
スチームは保温だけではなく炊飯にも使っておるぞよ。
http://matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn030918-1/jn030918-1.html
書込番号:2267793
0点


2003/12/24 21:26(1年以上前)
ダウンはないみたいです。
TGシリーズにスチーム炊飯&再加熱の機能がついたみたいな感じでしょうか。
うちは先週スチーム炊飯器が届きました。
お米の銘柄や新米・古米・季節に合わせて「強・中・弱」と炊飯時に選択したスチームで炊飯後、蒸らしが行われています。
ただし「すしめし」と「早炊き」と「おかゆ」コースではこのスチーム炊飯はできないです。
更に保温後の再加熱は1回の炊飯で2度が限度のようです。
TGシリーズもかなり評判がいいですし、保温をあまりしないのであればTGでもいいんじゃないかな?と思います。
味は食べ比べをしたわけじゃないのでTGと比較できませんが、このスチーム炊飯器で炊いたご飯は本当にふっくらしていてコシがあり、甘みも引き出されていて本当においしかったですよ。
再加熱後もとてもおいしかったです。
難を言えば毎日のメンテナンスで、水洗いする個所が多くなったということと、お米の銘柄や季節に合わせてボタン操作しないといけないので、ちょっとややこしいところでしょうか…。
書込番号:2267974
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)