IH炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

IH炊飯器 のクチコミ掲示板

(24347件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3046スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ47

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

白米特急について

2021/02/03 23:55(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 炎舞炊き NW-LA10

スレ主 norihanaさん
クチコミ投稿数:154件

こちらの機種か、一つ下の機種か迷っています。
迷いポイントは「白米特急」です。
ご飯を炊くのを忘れてしまうことや、仕事から帰ってきて炊かないといけない時にできるだけおいしく早く炊きたいです。
一つ下の機種は「白米急速」機能しかついていないのでとても悩みます。

白米特急で炊いたことがありましたら、おいしさや時間など教えてください^_^

書込番号:23945116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2021/02/04 00:27(1年以上前)

炊飯器のメリットというか最大の存在意義ってタイマーだと思うんだけど、
norihanaさん の気にされてるケースってタイマー不要の時なんだよね。

正直タイマー使わないなら土鍋で炊いたご飯が一番うまいよ。
2合くらいなら中火で10分ちょい、火を切って10分蒸らせばいいだけなので手間もかからんし。

なにがなんでも炊飯器じゃなきゃいけないしばりでもあるなら別だが、
そういう場合には使い分けしても良いと思うけど。

書込番号:23945161

ナイスクチコミ!5


スレ主 norihanaさん
クチコミ投稿数:154件

2021/02/04 00:37(1年以上前)

>MIFさん
我が家は土鍋(staubのココットデゴハンですが)と炊飯器(9年前の象印最上位モデル、10万弱)を併用しています。
カレーなどご飯の量がいる時や、急速で炊きたい時、炊いたご飯を冷凍しておきたい時に炊飯器を使います。
土鍋で炊くと確かにおいしいですが、我が家は浸水を少なくとも30分はしたいので結局1時間くらいかかります。浸水しなくてもおいしく炊けますか?
こちらの白米特急は最短13分と書いてあったので、浸水なしでそれは魅力的だなぁと思っています。
もし白米特急で炊いたことがあったら、美味しさなど教えてください。

書込番号:23945172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2021/02/04 11:06(1年以上前)

やわらかいのが好きに人には向かないかな。

書込番号:23945623

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:27255件Goodアンサー獲得:3113件

2021/02/04 14:41(1年以上前)

最近の炊飯器は設定次第ですよ。
自分の物はまず、洗米後浸しはいりません。
洗米後、内釜をセットしたら炊飯ボタンを押す。
炊きあがりブザーが鳴ったら、蓋を開けかきわける。
蒸らしはブザー前に終わっています。
炊き方も種類があり、柔らかい・硬め・しゃっきりなどがあり、銘柄炊きもある。(これを使うかは自由)
白米・玄米・雑穀米・無洗米などを種類。
早炊きも選べます。
自分のだと早炊きだと40分かかるかです。
今の炊飯器は使い方次第。

書込番号:23945997

ナイスクチコミ!5


スレ主 norihanaさん
クチコミ投稿数:154件

2021/02/04 14:51(1年以上前)

>Musa47さん
経験談ありがとうございます。
と言うことは硬めに炊けるということなんですね。
本当に炊き忘れてピンチの時に使えるくらいの機能として考えた方が良さそうですね。
ありがとうございました。

書込番号:23946013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 norihanaさん
クチコミ投稿数:154件

2021/02/04 14:53(1年以上前)

>MiEVさん
浸水は土鍋の話です。
こちらの機種はお持ちではないのでしょうか?
現在の我が家の炊飯器も9年前と言えど、象印圧力IHの最上位モデルですのでもちろん浸水は不要です。
当然こちらの機種でも一つ下の機種でも浸水が必要だとは思っていません。

書込番号:23946017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:11件

2021/02/06 10:47(1年以上前)

質問の主旨に則れば、象印にスレ主さんが100パー満足出来る機能を持つモデルは有りません。物理的機能的に無理が有り時短を騙っても味の点ではぎりぎりレベルなので余裕が有りません。

メーカーに拘り無いのであれば、特許の数倍強力な浸水吸水力を持つ東芝の真空圧力機をオススメします。事前の浸しは必要無く芯残りを改善する蒸らし時間も入れて16~20分(米の量や水温で差が有り)で炊き上がります。
その上で更に柔らかさを求めるなら1.2気圧で炊き上げる機種を選択し、5分でも10分でも浸し時間を取りその時更にかき混ぜて少し濁りを出し炊飯すれば甘さも十分な柔らかめの時短ご飯が炊き上がります。

ココは仲良し象さんのテリトリーなのでアンカー誘導はしませんが、興味をお持ちになられたのであれば真の時短で有ります東芝の真空圧力炊飯器を検索あれ。

書込番号:23949389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 norihanaさん
クチコミ投稿数:154件

2021/02/06 21:45(1年以上前)

>選び喜び再びcomさん
東芝も検討したのですが、真空にするためなのか?ジーーーっという大きな音が気になってしまうのと、毎回洗わなければいけないパーツが3つあること、蒸気口は炊飯後火傷しそうですぐに外せなさそうなど…トータル的に考えて候補から外しました。
この他にもタイガーやパナソニック、日立なども割と調べましたが、最終的に象印に辿り着きました。
硬めに炊けるご飯も嫌いではないので、やはりこちらの機種が一つ下の機種にしようと思います。

書込番号:23950799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:11件

2021/02/07 12:06(1年以上前)

ご指摘のような購入を諦める程の音は東芝の現行機種では出ておりません。情報に古さを感じます。

また、毎日洗う点数は厳密に言えば全くフラットな中蓋と蒸気口ユニットの2つになります。重点的に洗う部分がほぼ露出している蒸気口ユニットは分解可能で有っても2つに分ける必要性は無く、他社製品と比較しても洗うストレスは最も少ないレベルの圧力系炊飯器だと思います。

更に言いますと蒸気口ユニットは慣れれば小学生でも炊飯直後に外せています。

過去を含めるとご指摘は全て誤りだと言いませんが、見ての通り現在東芝の真空圧力機が総合ランキングトップで、他のネット販売店や量販店でも低価格帯を除きほぼ販売数はトップ辺りを定位置にしています。この様にこれだけ多くの方が買っていて購入=支持との考えからご指摘の情報は否定が目的のやや助長された情報だと思いますね。。

少々面倒な土鍋や圧力鍋等の類いが現に併用されていたり候補として許容されているのならばとの思いで条件を軽くクリアした機種をオススメしましたが、何かの力が働くのかほぼ条件反射的に却下された様で残念です。


でも、炊飯器において改善された東芝真空機の圧倒的優位性が人々に知られる様になって来ておりますので、象さんの嘘は通用しない状況となって来ました。象さんも負けず良い炊飯器を開発して下さい。

色々考えてたら象さんも東芝の真空システムの特許が切れた暁には真空システム導入を考えてみたらどうなの?との思いが強くなりました。

書込番号:23951686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 norihanaさん
クチコミ投稿数:154件

2021/02/07 13:11(1年以上前)

>選び喜び再びcomさん

音の大きさの感じ方はそれぞれなので何とも言えませんが、洗うもののパーツはお釜、内蓋、蒸気口の3つで間違いはないと思うのですが…。

選び喜び再びcomさんは東芝を買ってとても満足しているようですね、良かったですね。
質問の内容と論点がずれてきていますのでこちらで締めさせて頂きます。

書込番号:23951822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:11件

2021/02/07 14:38(1年以上前)

そうでしたね。失礼しました。

東芝はもちろん過去三洋パナ象虎の購入歴もあります。それぞれ客観的に判断してますしメーカーレベルでは無く各機種レベルで評価してます。

けしてメーカー信者にはなりません。だだ現在、真空機能のファンと言える心境ではあります。

私はもっと購入者の立場で最善のアドバイスが出来るよう精進してまいりますので、貴方様の各方面での成功を祈りつつ活躍を願っております。失礼します。

書込番号:23951978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ36

返信0

お気に入りに追加

標準

本体は傷つきやすいですか?

2021/02/06 18:08(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > 本炭釜 KAMADO NJ-AWA10

クチコミ投稿数:1件

初めまして。
三菱kamado購入予定者です。
新型の本炭釜 KAMADO NJ-AWB10と比較してますが、新型の色はテカテカしたデザインとなっており、
個人的に旧型のマットな感じの方が好みです。

そこで質問ですが、旧型のこちらの商品は本体に爪などの傷跡はつきますか?
使用されてる方のアドバイスをお聞かせくださいませ!
宜しくお願い申し上げます。

書込番号:23950309

ナイスクチコミ!36




ナイスクチコミ73

返信3

お気に入りに追加

標準

焚き上げの時のファンの音について

2021/01/31 21:39(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > STAN. NW-SA10

クチコミ投稿数:5件

焚き上げの時のファンの音についてですが、如何でしょうか?
我家のは、炊飯ボタンを押すと「ボワァーー」と大きな音で
ファンが回り焚き上げるまで1時間ぐらいしています。
夜に静かにテレビを見ていると、気になって仕方ないぐらいです。

皆さんのは如何でしょうか?
今の製品はこんなものなのでしょうか?
水を多めにすると、柔らかくて美味しいです。


書込番号:23939113

ナイスクチコミ!49


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27255件Goodアンサー獲得:3113件

2021/01/31 23:40(1年以上前)

まだこの製品はIHだからいい方だと思います。
これが圧力だとガチッとかプシューなどとかなり煩いです。
始めは煩さに驚きましたが、そういう物だと諦めました。
炊飯作動時はほとんど近くいないので、自分的には問題ありません。
似たような物だと、餅つき機なんて、ガタガタ煩いなってもんじゃありませんよ。(笑)

書込番号:23939389

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2021/02/01 17:23(1年以上前)

>ドコモタケさん

昨今の圧力IH炊飯器はさらに煩いですよ…。IHも小さな排気ファンが底の方にあるため音は出ます。象印はIHのジー音、排気ファンの音は高めです。ある程度仕様と思って諦めるほかありません。
どうしても我慢ならないならマイコン式か、同じIH式でも少しマシになる三菱に買い換えるかになると思います。

書込番号:23940497

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5件

2021/02/01 20:46(1年以上前)

>黒蜜飴玉さん
>MiEVさん

ご回答をありがとうございました。
最初に通電した時は、「初期不良かな?」っと思って
本体を持ち上げてしまいましたが、
普通の騒音?なんですね。
私が時代に取り残されていたんですね(笑

使いやすくて良いと思いますので大切に使用します。
みなさん、ありがとうございました。

書込番号:23940834

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ28

返信0

お気に入りに追加

標準

炊飯器 > パナソニック > Wおどり炊き SR-CVSX100

クチコミ投稿数:1件

こちらの商品と、ワンランク下のVSA0シリーズのどちらを購入するかで悩んでおります。
家電量販店にて説明を受けましたが、あまり詳しい方ではないのか…最終決定するまでの情報を得ることが出来ませんでした。
2機種の違いはPanasonicのHPにて確認し、細かな設定が出来るのが上位機種ということはわかりましたが、釜の違いがイマイチ理解できません。
一番重要視したいのが釜の違いで、大した違いがないのであればVSA0シリーズにしようと思っているのですが、どなたか釜の違いによる炊きあがりの差などについて詳しくご存知の方教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:23938963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28




ナイスクチコミ68

返信2

お気に入りに追加

標準

旧モデルとの違いは?

2020/09/13 20:17(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NW-VB10

クチコミ投稿数:1件

毎年のように発売していますが、何が違うのかわかりません。品番を変えているだけ?
そう進化するものではないと思いますが、それならわざわざ新作として出さなくていいのでは。

書込番号:23661008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!47


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2020/09/15 13:51(1年以上前)


mamidoriさん
クチコミ投稿数:1件

2021/01/30 21:11(1年以上前)

前のとまったく一緒ですね。

書込番号:23936728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ153

返信11

お気に入りに追加

標準

全然おいしくないのですが・・・

2013/01/19 15:30(1年以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > THE炊きたて JKX-A100

スレ主 purin4686さん
クチコミ投稿数:3件

昨年末12月28日に購入しました。クチコミにあるとおりおいしいだろうなあ、と期待して食べたところ、??。2日目も3日も?でした。あれから1カ月近く経っていますが、家族共々一度もおいしい思いをしたことがありません。炊き方をいろいろ変えてましたが、この前まで食べていた4、5年前に買った炊飯器(象印の中クラスモデル)よりおいしくないと言うか・・・。一晩置いたご飯はまるでゴムのようです。どのような味なのかうまく記載することができないのですが、普通のパサパサごはんのイメージを思い浮かべていただければイメージが近いかと思います。同じような経験をされた方はいらっしゃいませんでしょうか?メーカーにはどのように伝えれば分って頂けるのか悩んでおります。

書込番号:15640709

ナイスクチコミ!45


返信する
クチコミ投稿数:1228件Goodアンサー獲得:262件

2013/01/19 16:45(1年以上前)




内なべには下記の6つの目盛があります。
(2)にあわせていますでしょうか。

(1)エコ
(2)極うま白米
(3)おかゆ・全
(4)おかゆ・五分
(5)おこわ
(6)玄米

こんなにあるのも珍しいですが、水加減が大切ということなのでしょう。
水平機も用意しないと(^^;

また、「炊飯」ボタンの押し方により無洗米モードにかわりますのでご注意ください。

書込番号:15640994

ナイスクチコミ!5


スレ主 purin4686さん
クチコミ投稿数:3件

2013/01/19 17:14(1年以上前)

ありがとうございます。
早速確認してやってみます。

書込番号:15641123

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件 THE炊きたて JKX-A100のオーナーTHE炊きたて JKX-A100の満足度5 気まぐれ 花★旅日記 

2013/01/21 07:19(1年以上前)

お米によっても味は違ってきますよ
いつも私は無洗米を1時間位、水に浸してから炊いています
めちゃくちゃ美味しいです
普段使っているお米(ネットで購入)を切らしてスーパーで普通精米のお米を買って焚いたら
ちょっとイマイチでした
そこで半日くらい水に浸てみましたら、わりと美味しくなりました
お米を変えてみるもしくは、しばらく水に浸すとかしたら良くなるかも知れませんよ

書込番号:15649232

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9件 THE炊きたて JKX-A100のオーナーTHE炊きたて JKX-A100の満足度5

2013/01/29 05:19(1年以上前)

JKX−A100炊飯器の御飯が全くゴムの様で美味しく無いなんて、全く信じられません。あり得ない話です。
お手数をおかけしますがご自宅にあるJKX−A100炊飯器の外観、厚釜の写真を拝見させてください。

書込番号:15685917

ナイスクチコミ!6


スレ主 purin4686さん
クチコミ投稿数:3件

2013/01/29 22:12(1年以上前)

外観も何もタイガーのJKX−A100です。写真等々そこまで求められる理由がよくわかりませんが・・・。皆さまからのご意見を伺うと、本来的性能が発揮されるのであれば、おいしいみたいですので、現在、メーカーに確認してもらっているところです(従って、今現在、手元にありませんのでどっちみち写真撮影は無理です。)。先日記載申し上げたように、修理後の結果につきましては正直にこの場で報告させていただきます。申し訳ありませんが、私は別にタイガーを陥れようとしているわけでも、象印に肩入れしようとしているものではなく、私の機器の使い方が悪かったのか、購入機器の故障の可能性があるのか、はたまた私の味覚の問題なのかを考える上で皆さまから貴重なご意見をいただきたかっただけの話で、コーティングの剥落等外観上の問題に触れていないにもかかわらず、「信じられない」、「写真を載せてほしい」など言われても回答に困ってしまいます。私の投稿でお気を悪くされたのであれば謝りますが、特段、欺罔等の意思があるわけではなく、正直な疑問を述べることで皆さまからご意見をいただきたかっただけですので、今回のようなコメントは勘弁していただけませんでしょうか?

書込番号:15689350

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:9件 THE炊きたて JKX-A100のオーナーTHE炊きたて JKX-A100の満足度5

2013/01/30 14:27(1年以上前)

貴方の事を信じます。
ただ、JKX−A100炊飯器は、底部分が本物の土素材でできているので、昔の釜戸で御飯を炊いた食感に最も近いと思います。300℃炊きであるので、しっかりとした食感に仕上がりますが、可変W圧力も搭載されているため、ふっくらした食感にもなります。まぁ簡単に言えば、ふっくらもちもちなのにしっかりしているって感じですね。おこげの出来具合も火加減も3段階で調整できるので、ぜひ試してみてください。

書込番号:15691996

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2013/02/03 22:25(1年以上前)

リラックマン主婦さんの方が端から見ていて、
タイガーの回し者?
って思いますけど。
投稿者が可愛そうに思います。

書込番号:15713671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2013/02/04 00:04(1年以上前)

同感です。
土鍋炊飯器、非常に興味があって見に来ているのですが、
リラックマン主婦さんの過剰擁護で、かえってこの炊飯器の印象が悪くなっています。

書込番号:15714332

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/24 12:51(1年以上前)

guongさん

お久し振りです。

お元気そうで何よりです。

書込番号:15810623

ナイスクチコミ!6


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2013/02/24 15:24(1年以上前)

子連れオオカミさん

お久しぶりですね。
脱線になるのでほどほどにしますが、
今年はアメリカ挑戦ですので、縁側の更新、心待ちしてます。

書込番号:15811211

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2021/01/29 20:06(1年以上前)

タイガーの炊飯器はあまり美味しくないと思う
私はパナソニックを使っています
タイガーは過去に使った事ありますが、プラスチックの様な匂いがキツイのと、保温が他社と比べるとあまり良くない

書込番号:23934637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(家電)