
このページのスレッド一覧(全3046スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
28 | 0 | 2020年4月10日 15:46 |
![]() |
11 | 2 | 2020年4月8日 20:28 |
![]() |
18 | 3 | 2020年3月31日 00:35 |
![]() |
11 | 1 | 2020年3月24日 14:16 |
![]() |
60 | 1 | 2020年3月19日 10:05 |
![]() |
173 | 10 | 2020年3月3日 07:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > 日立 > 沸騰鉄釜 ふっくら御膳 RZ-W100CM
RZ-V100CMは側面のヒターのW数が低い
極みの が白米だけ の違いのような気がします。
次の日も(24時間後)、食べる場合があったら
RZ-V100CM)の方がいいのでしょうか
28点



炊飯器 > 象印 > 炎舞炊き NW-KB10
こちらの炊飯器への買い替えを検討しています。
現在の炊飯器では、料理モードがあり、ふかし芋や角煮などが作れていました。
こちらの炊飯器では、そういったモードは無いと思うのですが、蒸かしや煮込みなどの料理は出来るのでしょうか?
無知ですみませんが、教えて頂けますと幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:23327633 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>poporo28さん
取説記載のものなら作れますが、それ以外となると自己責任となります。詳しくは取説をご確認ください。25ページにあります。
http://www.zojirushi.co.jp/toiawase/TR_PDF/NWKB.pdf
書込番号:23327845
1点

ご返答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
自己責任ですよね。承知いたしました。
もし、蒸かしや煮込みなど、実践された方がいらっしゃれば、その結果など、引き続き教えて頂けますと有難いです。
書込番号:23328218 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



炊飯器 > 象印 > 炎舞炊き NW-ES07
1食分でいいと思って1合で炊くと心なしまずいと感じるんです。
2合以上で炊くと心なし美味しい気がします。
それが気分ではなく本当のことなのかについて詳しい方、よろしくお願いいたします。
10点

詳しくないですが当然です。加熱が正常にできません。
3合炊き以下の炊飯器で炊きましょう。
車用に小さな中国製炊飯器を購入しました。
驚くほど、まずい炊き上がりでした。
日本メーカーも一人世帯用の炊飯器を開発して欲しい。
スーパーで電子レンジ加熱のご飯が売られていますが、
沢山売れていることから、ご飯を炊かない人が増えているのでしょう。
書込番号:23310090
1点

>morinosatooさん
どの炊飯器でも言えますが、満容量×0.6〜0.8くらいが理想な炊飯量です。4合の炊飯器ですから2.4〜3合程度になります。
最近は少量炊飯機能が備わった炊飯器も出ていますが、比べて食べると少量は少し劣るように個人的には感じます。
書込番号:23310453
3点




炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 土鍋ご泡火炊き JPH-A102
現在、ケーズデンキで、ケーズデンキオリジナルJPH-KS10が4万円程度で販売していますが、JPH-A102と機能が同等のように感じます。
同等だとしたらかなりお買い得だと思いますが、実際はどうなんでしょうか?
8点

>X-reiさん
B102系統に属するオリジナル機種ですのでA102とは火力面で若干差がありますが、実際の機能としてはほぼ同等です。
書込番号:23302825
3点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NW-JU10
価格.comの炊飯器 人気売れ筋ランキングで1位である、こちらの機種の購入を検討しています。
炊き上がりはどんな感じですか?
柔らかめ?硬め?シャッキリ?もっちり?
40時間保温を謳っていますが、保温はどうですか?
40時間後でも美味しく食べられますか?
44点

>ysasさん
私もこちらの機種の購入を考えています。
私が立てたスレッドに、保温のことが書き込まれていますので、参考になるかと思います。
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=23291126/
書込番号:23292703 スマートフォンサイトからの書き込み
16点



炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JKX-V102-K
大手販売店2社の店頭で、内釜の耐久性が悪いのでお勧めしませんと言われました。1年保証はついていても炊飯器は10年以上使うのが普通なので、かけたり割れたりした場合、実費の金額が高いからとのことでした。実際のところはどうなんでしょうか?
25点

昔のヒトは言いました。
おごれる人は久しからず、諸行無常の響きあり
そうです。
形あるものはいつか滅びるのです。
悟りを開いた店員さんなのでしょう。
営業中に、説法するとはなんとも感心ですね!
南無。
書込番号:21014411 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

実際にタイガーの土鍋が割れたという声はありましたし、
ぶつけたり、落下させる可能性もあるので、取り扱いに注意は必要だと思います。
>炊飯器は10年以上使うのが普通なので
炊飯器は故障しなくても内釜が10年無傷というのは、とても稀です。
内釜だけ交換するって方もいますが、内釜が高いと炊飯器の交換も選択肢に入ってきたり。
内釜が5年保証とか、長期保証のついているものは、結構じょうぶですね。
メーカーもそれだけ自信があるのかも。
書込番号:21014501
20点

>tony33さん
>かけたり割れたりした場合、実費の金額が高いからとのことでした。実際のところはどうなんでしょうか?
コーティングの剥げなどなら内釜保証期間があれば保証されますが、物損となると土鍋内釜の交換費用はおそらく想像しているより高額ですよ。
相談窓口に相談した場合、単品購入より安く交換してくれる場合もあるようですが、基本2万程度の出費と考えておかれるとよろしいと思います。
2万円って間違うと各メーカーの中級機買える金額ですから迷いますよね。
>1年保証はついていても炊飯器は10年以上使うのが普通
この考えをお持ちなら、タイガーの土鍋、三菱の本炭釜の割れる内釜を採用している製品は避けたほうが賢明です。
タイガーにされるのであれば一つ二つクラスを落として土鍋コーティング採用した内釜を搭載した炊飯器にされるとよいでしょう。
書込番号:21015969
23点

皆さんありがとうございました。
皆さんのご指示を受け、タイガーの土鍋内釜は見送ることにします。
書込番号:21017055
11点

内釜の割れやすさよりも、フッ素コーティングの剥がれを心配した方がいいのではないでしょうか?
フッ素コーティングの剥がれが2年もたないから高級機種でも保証期間を3年にできないのではないでしょうか?
フッ素コーティングの修理をしてくれる会社が大阪と岐阜にあり、費用は数千円みたいですが、往復送料は自己負担です
大阪、岐阜の人なら、持ち込みできますから、最悪買っても大丈夫じゃないでしょうか?
それ以外の人は、買い換え金額か、修理・送料金額を考慮して買うといいかもしれません
書込番号:21684584 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

フッ素コーティングは約3,000円、送料は往復約2,600円
ですが、やはり、コーティングできる素材とできない素材があるみたいです
先にできるか聞いてから購入して方がいいですね
書込番号:21690487 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

往復送料+3,000円弱で、こんな感じだそうです。
炊飯釜の 白い線・文字は、消えてしまいます。
但し 凹みの付いた 線・文字 は、色は消えますが凹みは残りますので、、水量確認は可能と思います。
凹みの無い場合は、白米の1合・2合・・・のラインに ポンチでキズをお付けします。
他にも線があると思いますが、全て付けますと文字が無いので、何のラインか分からなくなりますので、白米の線のみ付けるのをお勧めします。
目盛りポンチ代は、別途要費用です。
象印のIH圧力炊飯釜(内側に大きな段差のあるタイプ)は、正常に炊けなくなる場合がありましたので お断りすることがあります。
南部鉄器・土鍋タイプ 等 ステンレス・アルミ 以外の釜は、要打ち合わせです。
フッ素加工の種類は、何十種類もあります。新品時と同じ種類にはなりません。
代表的なフッ素加工をします。(引っ付かない性能は、ほとんど差はありません)
表面のキズは消えますが、本体への深いキズは消えません。
また 腐食・サビ・す 等がありますと、ブラスト工程でその部分が取れて凹みが現れる場合があります。
凹んだ部分にも フッ素加工しますので、使用上は問題無いと思います。
書込番号:21691858 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

本土鍋のコーティングはホントにポンコツですから他の商品にした方が懸命ですね。ウチも1年持ちませんでした
炊き込みを火力強で3回使用したら剥がれました
お米を洗っているとなにか黒い物が浮いてくるのでよく見ると底のコーティングがポロポロと...なんということでしょう...1万円とかの炊飯器ならまぁ〜しょうがないと諦めますが悲しくなりました!釜だけで調べるとなんと2万円超え...普通の炊飯器買えますよ
結局そのまま使用していますがかなり気になります
美味しく炊けるだけにホントに残念です
買い換えようか釜だけ買おうかホントに悩みますね
タイガーの商品開発してる人達はホントになにも知らないのか?リコールで釜だけ交換して欲しいものです!
このような状態では今後タイガーを購入することは永遠にないでしょう!
悲しい限りです
書込番号:22295743 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

我が家も1年と8ヶ月で直径5mmの円形で底にコーティングの浮き(気泡)が出来ました
ちょっとショックです、脆弱すぎ
タイガー土鍋は次は無いです
書込番号:22810599
13点

まず、すぐにメッキが剥がれますよ。しかも、マジでスグ何かの拍子で割れます。マジで。交換して貰えましたが……(保証期間だったので)コーティングはずれ出したのは保証期間外だったので……。対応出来ず。
割れるは、コーティングは、剥がれるわ
水はたれまくるわ大変よ~~~
そんな感じの高い買い物です。
書込番号:23263554 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)