
このページのスレッド一覧(全3047スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 3 | 2019年9月29日 22:26 |
![]() ![]() |
30 | 1 | 2019年9月28日 21:46 |
![]() |
12 | 3 | 2019年9月28日 12:52 |
![]() ![]() |
24 | 3 | 2019年9月27日 16:04 |
![]() |
13 | 1 | 2019年9月27日 09:06 |
![]() |
28 | 0 | 2019年9月26日 08:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > 象印 > 炎舞炊き NW-KA10
先週10年ぶりに炊飯器を購入しました。使用していて気になったので質問させていただきます。
炊飯の後半に蒸気口からシューシューと勢いよく音を立てて蒸気が出てくるのと同時に水滴も飛び散っています。これは正常稼働なのでしょうか?
書込番号:22954218 スマートフォンサイトからの書き込み
13点


>こぼんちゃん07さん
蒸気口から水が出るのは正常ではありません。炊飯時に入れている水量と目盛りを一度ご確認ください。
問題なければ製品の問題と判断できるので、販売店と相談して返品同一製品と交換交渉でしょう。販売店が渋い反応ならメーカーサポート窓口に相談して調整修理対応となると思います。
書込番号:22956573
4点

>黒蜜飴玉さん
ご確認いただきありがとうございます。
水量もちゃんと確認してから炊いているので、使い方は大丈夫だと思うのですが…炊飯時の状況動画も撮影して販売店の方に相談してみます。ありがとうございました。
書込番号:22956653 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NW-JU10
バルミューダのレンジ&トースターに合う、マットブラックのおしゃれな炊飯器を探しています。
こちらの炊飯器は艶消しのブラックでしょうか?それとも光沢がある艶ありのブラックでしょうか?
書込番号:22935310 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

昨日注文して本日到着しました。
こちらは、綺麗な艶有り(メタリックの様に柄があります)のブラックです!
艶なしではありませんが、凄くクールでカッコいです。
書込番号:22954005
4点



炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JKT-J101
題名の通りですが、これが普通なのかお聞きしたく投稿しました。
炊きあがり後に蓋を開けると、内蓋についた水滴が「ダー」っと窯のふちに流れ落ちます。
そこまでは許容範囲内というか、仕様なので大丈夫です。
炊きあがったご飯をほぐして、一度蓋を閉めるかと思い蓋を閉じたところ、内蓋の真ん中の穴から
水蒸気が溜まっていたお湯が「じょばー」っと大さじ1程度、ほぐしたご飯の上に落ちました。
その部分のご飯だけべちゃべちゃで水っぽくなってしまうと思うのですが、これは仕様なのでしょうか。
内蓋の真ん中に穴が開いてある仕様の蓋(IHジャー)は初めてなので、仕方ないものなのかが分かりません。
ちなみに全ての部品はちゃんとセットされています。
メーカーにも聞いてみようかとは思いますが、もしご存知の方がいらっしゃればお伺いしたく投稿致しました。
4点

>蒼紫空さん こんにちは
当方も別タイプですがタイガーです、今初めて内窯の蓋を外してみたところ、中央は少し盛り上がっており、中心付近へ大小
2つの穴があり、それぞれにパチンコ玉のようなステンレスのボールが載っています。
圧力が高まった場合、最初に小さい方のボールが上がって蒸気を逃し、大きな圧力となると大きいボールも浮き上がると
見られます。
しかし、炊きあがり後に蓋を開けても水が落ちることはないですね、上に逃された蒸気も十分な余熱によって乾燥されたと
みられます。
このことから言えることは、短時間のコースを選択せず、標準のコースで、やってみてはどうでしょう?
書込番号:22944356
2点

蒼紫空さん、こんばんは
>これは仕様なのでしょうか
部品は大丈夫なら、仕様かもしれませんね
蒸気のうまみ成分を戻すタンク付き(東芝)
炊上りに蒸気をかけテカり付けでおいしそうに見せる(パナ)、どっちも蓋から垂れたり、べちゃ感ありますね。炊上りでゆっくり開閉で垂らしてから、ほぐして拡散、蓋して蒸れたら盛付けなら許容にならないでしょうか?
書込番号:22944474 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>里いもさん
こんにちは。
ご返答が遅くなりまして申し訳ありませんでした。
炊飯?モードを明記するのを忘れておりました。炊き方は「白米」を選択しましたので
標準モードで炊いたと思っておりました。。。
まだ数えるくらいの回数しか炊いておりませんので、色々なモードを試してみようと思います。
ご丁寧なコメント、ありがとうございました^^
>あいによしさん
こんにちは。
ご返答が遅くなりまして申し訳ございませんでした。
やはり仕様の感じがしますね。炊き上がったご飯に水分が掛かる事に、結構抵抗がある人間でして^^;
一度開けた蓋を閉める際に、随分ばしゃっと落ちるなぁ…というのが正直な感想で、ご質問させて頂いた次第です。
1人暮らしの為、一度に炊いた後は冷凍保存するのが常なので、炊き上がったらそのまま蓋をせずに
取り分けてしまうのも一つの方法かもしれません。色々と模索したいと思います。
ご丁寧なコメント、ありがとうございました^^
書込番号:22952893
2点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-BH10

29〜35分です。
急ぐなら、あらかじめ冷凍してストックしておく手もあります。
早炊きは、どうしても固めだったり水っぽかったりなりがちです。
それくらいなら、冷凍しておいたもののほうが、美味しく感じることが多いですよ。
書込番号:22950180
3点

ありがとうござました。
及第点の時間です。
購入前向き検討です。
書込番号:22950217 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

取説 14ページ
メニュー 急速
普通の米 29〜35分(1.0Lサイズ)
無洗米 30〜37分(1.0Lサイズ)
http://www.zojirushi.co.jp/toiawase/TR_PDF/NPBH.pdf
早く炊くと美味しくありません。
やはり普通に炊いたあと冷凍保存後、食べる時レンジで温めた方がいいです。
自分はいつも多めに炊いて、冷凍保存しています。
保温も勧めません、冷凍の方が美味しいです。
書込番号:22950967
4点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NW-AS10
保温を切ると釜の底に水が溜まりませんか?
底のお米がふやけて、再加熱しても底のお米だけはべちゃべちゃになっています。
皆さんはいかがでしょうか?
書込番号:21945545 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

なります。糊のように。
保温する時はごはんを真ん中にまとめるようにすれば
少なくなりました。
書込番号:22950251 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JPD-A060
一人暮らしなのでせいぜい一合しか炊きません。
別途一合炊きがありますがべらぼうな値なので庶民にはここらかなと。
しかしおいしいご飯にはこだわりがあり2週間前にも万古焼き窯を購入しましたが
ついて管理が必要とかならずお焦げが出るなど難点も多くタイマーセットが恋しくて
悩んでいますが、一合炊きされた方の感想をお伺いできればと書き込みました。
因みに3合炊きの商品もあり、できるだけ希望の焚く量に近い方がよいのではと思うのですが
安すぎて心配で。
3年ほど前三菱の8万近い土鍋釜も買いましたが全然満足できませんでした。
28点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)