
このページのスレッド一覧(全3049スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年11月1日 12:38 |
![]() |
0 | 1 | 2003年11月1日 12:31 |
![]() |
0 | 0 | 2003年10月30日 23:38 |
![]() |
0 | 0 | 2003年10月30日 16:20 |
![]() |
0 | 0 | 2003年10月28日 23:46 |
![]() |
0 | 3 | 2003年10月26日 02:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




私も購入を検討しているのですが、書き込みが少ないですね。
どなたか使用されている方、感想をお聞かせください。
できれば、
1)おいしさ
2)お手入れのしやすさ
3)使い勝手
の観点でお話しいただけると幸いです。
よろしくお願い致します。
0点


2003/11/01 12:38(1年以上前)
下に書いてある事に追加して書き込みます。
1)に関しては甘くなくても良いならばべチャッとしないので一応
お勧めしますよ。
2)簡潔ですが良いと思いますよ。
3)パソコンが使えるならば楽勝でしょう。時計やビデオ系統の方が
遥かにややこしいですから。
以上参考にして下さい。
書込番号:2081826
0点







2003/11/01 12:31(1年以上前)
二ヶ月遅れで書き込みます。RC−10JXのみなんですが,
1、甘味を期待して買うのは止めましょう。
2、音は静かです。
3、早炊きはありますが時間はかかる炊飯器だと思います。
4、炊きあがりは良いと思います。
主観ですが参考にして下さい。
書込番号:2081810
0点





炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-AB10


買ってきました。
我が家は4台目になります。
この商品の決め手は、おやすみ保温と取っ手です。
美味しく炊けましたが、炊飯時の音の大きさにおどろいてしまいました。
炊飯時から50分間、掃除機を弱にしてかけてる感じ。
今までのは、やはりHIでしたが音は初めのうちだけで全然気になりませんでした。
圧力IHってこんなに音が大きいのかと思いサンヨーにも
確認をとったところ、そちらはそんなでもない感じでしたね。
本当のところを知ってる方いられますか?
象印は炊飯時の音が全般に大きいようです。
でも散々検討したのにショックです。
炊飯時はTVの音も聞こえなくなってしまうなんて。
故障でもないみたいだし。
カタログにも何も書いてなかったし、買って使うまでは、
こういうことってわからないものですね。
0点





炊飯器 > 三菱電機 > 超音波炊き+大沸騰IH NJ-FV10


3.5合炊きのNJ-FS06が発売になりましたが、
5.5合炊きのNJ-FV10とどちらを購入するか迷っています。
普段は1合〜2合程度を炊くことが多いのですが、
5.5合炊きの炊飯器で、1合程度のお米を炊くと
あまりおいしく炊けないという話を聞きました。
機能的にはNJ-FV10の方が充実していて良いのですが、
1合程度のお米を炊く機会が多い場合は、NJ-FS06に
した方がよいのでしょうか?
0点

その方がよいですね
2号以上炊き込みご飯を作らないなら小さい方がよいです
書込番号:2051311
0点

黒まめ さんこんばんわ
一人暮らししてますけど、わたしの場合、一度にまとめて5合位は炊いてしまいます。
そして、ご飯をラップに包んで、冷凍保存して、普段は電子レンジで解凍暖めを行いますと、炊きたてに近い状態を保つ事が出来ます。
書込番号:2051338
0点



2003/10/26 02:21(1年以上前)
>NなAおOさん&あもさん
アドバイスありがとうございました。
昨日NJ-FS06を購入しました。
とりあえず2合炊いてみましたが、おいしく炊けて満足でした。
残った分は容器に入れて冷凍保存しました。
書込番号:2063110
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)