IH炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

IH炊飯器 のクチコミ掲示板

(24362件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3048スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

購入する決め手が欲しいです。

2018/09/16 23:56(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-VJ10

スレ主 koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件

某ホームセンターでNP-VN10を14,800円で見つけまして、こころが揺れてます。

VJ-10と迷っています。

この価格帯で色々求めてはいけないのは重々承知ですが・・・

購入したい理由は、IHである、手入れが楽であることが条件です。
開閉ボタンのストレスと、味がどうかで決め手が欲しいです。
圧力式IHは美味しい、違いがはっきりわかると量販店の店員は口をそろえて言いますが、
百も承知です。この価格帯はどないやねんと突っ込みたくなります。

スーパーの安いお米を食べている庶民の味方になってくれるのか、
普通においしいの言葉が聞けるのか・・・

釜もメンテ次第ですよね?


書込番号:22114929

ナイスクチコミ!3


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/09/17 00:02(1年以上前)

まぁ高い炊飯器を購入して長く使うか
安い炊飯器を購入して短いスパンで買い換える

私は後者を選んでます。

書込番号:22114941 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/09/17 08:17(1年以上前)

VN10は二代前の機種だけど、基本的な部分は変わってないかと。

私なら二択なら最新型を選びますが(新しもの好きの性格なので)、まあ好きな方を買えば良いかと。

やはりメンテナンスが楽なのが一番ですね。

書込番号:22115414 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件

2018/09/17 16:24(1年以上前)

>iPhone seさん
>ぜんだま〜んさん

VZ-10購入しました。

それなりに美味しく炊けることを願って

またレビューします。

書込番号:22116478

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ61

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

炊飯器 > 三菱電機 > 本炭釜 KAMADO NJ-AW108

スレ主 tony33さん
クチコミ投稿数:38件

量販店の店頭で、内釜の耐久性が悪いのでお勧めしませんと言われました。実際のところはどうなんでしょうか?

書込番号:21014284

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/07/02 22:52(1年以上前)

本炭釜ですので、割れやすいのはしょうがないと思います。
頑丈だとすれば、それも逆に不思議なわけで。
純度99.9%の炭素材との事ですから。

割れてしまった報告はネットに色々転がってますよ。
http://gadget.lyn-co.net/2013/06/nj-sw063.html
http://bbs.kakaku.com/bbs/21253010713/SortID=8908098/

書込番号:21014625

Goodアンサーナイスクチコミ!12


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2017/07/03 14:59(1年以上前)

>tony33さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000970933/SortID=21014271/#21015969

同様の質問を三菱でもしておられるとは気づかず上記タイガーのほうでお答えしましたが、10年以上使うことを前提にしている方は本炭釜を搭載した炊飯器は使わないほうが賢明です。

繰り返しになりますが、内釜は落とせばかけるか割れます代物です。

書込番号:21015976

Goodアンサーナイスクチコミ!17


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2017/07/03 15:01(1年以上前)

>内釜は落とせばかけるか割れます代物です。

"割れる代物"の間違いです。

書込番号:21015979

ナイスクチコミ!6


スレ主 tony33さん
クチコミ投稿数:38件

2017/07/03 22:18(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
三菱の本炭釜の内釜は、見送ることにしました。

書込番号:21017063

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:21件

2018/09/10 19:59(1年以上前)

使ってますけど、どうやったら割れるのかわかりませんw

書込番号:22099344

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

炊飯と同時調理はできますか?

2018/07/03 02:27(1年以上前)


炊飯器 > 東芝 > 真空IH RC-10VRL

スレ主 百合姫さん
クチコミ投稿数:22件

炊飯器(主人が独身時代から使用の15年ほど前のマイコン式)の買い替えにこちらの機種を検討してます。
時々炊飯時に、お米と一緒にポリ袋に野菜や肉等を入れてご飯とおかずを一度に作るやり方をしています。(ポリ袋クッキング・密封調理)
この機種でもこのような使い方をされてる方はいらっしゃいますか?
真空機能が付いているのでどうなのかな?と思いまして…
炊飯と同時のポリ袋クッキングをされてる方は、炊飯モードは何にしてますか?

真空機能無しのRC-10HKと迷っていますが、本当は好きなのに今までは美味しく炊けなかった雑穀ご飯や麦ご飯が食べたいので、こちらのRC-10VRL寄りです。
やはり他社モデルも含め、真空機能無しのIHやマイコンと比較すると味はやっぱり違って来ますか?
主人は米なんて炊飯器どれでも味なんて変わらない。米が炊ければよしで、内釜ハゲハゲのボロボロでもスイッチが入る限りまだ使うつもりですが、私はマイコンのボソボソご飯から早く卒業して美味しいご飯が食べたいです。

書込番号:21937641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/29 08:13(1年以上前)

こちらの一升炊きを購入しました。
固めで米の粒が立つ方がよかったので、家電量販店で奨められて購入しました。
試してみると今まで使っていたPanasonicのIHではベタついた感じでしか炊けなかったお米(青天の霹靂)がしっかりと立って、とても美味しく炊き上がりました。
炊飯器ではマイナーと感じていた東芝でもこんなにいい機械を作れるのかと感心しました。かなりお奨めです。
ただ、ポリ袋を入れて同時調理は向かないと思います。中に少しでも空気が入っていれば、破裂しそうです。
また炊飯時はかなり高温になりますし、真空だと通常の3割増しくらいで温度が上がるはずですから、ポリ袋から体に悪影響を及ぼす物質が大量に溶け出しはしませんか?今の炊飯でも何かしら良く分からない物質がお米に吸収されて、それを毎日食べていて、忘れた頃に変な病気になるのも怖くはありませんか?

書込番号:22066825 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 百合姫さん
クチコミ投稿数:22件

2018/09/10 09:58(1年以上前)

>ワン・シェパードさん
回答ありがとうございます。
迷った結果、実は今回はT社の炊飯器を購入しました。
ポリ袋を使わず15分でできる調理モードがあったので、調理はそちらを使っています。
炊き上がりはベチャッと見えて食べてみると以外と柔らかくなく普通という感じです。お米『あいちのかおり』の甘さはしっかり感じられます。

でも、主人も私もどちらかというと硬めの炊き上がりが好みなので、日立製の炊飯器は炊き上がりが硬めなら次回は日立製も購入候補に入れて検討してみたいと思います。

書込番号:22098156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ144

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

炊飯器 > パナソニック > Wおどり炊き SR-PW105

クチコミ投稿数:132件 Wおどり炊き SR-PW105のオーナーWおどり炊き SR-PW105の満足度2

✴書き込む場所を間違えていたようで、レビューの方にUPしてしまいました。運営さんから間違っているとご指摘いただきましたので、こちらにもう一度質問させていただきますm(__)m


初めまして。
先日、パナソニックは柔らかくて甘いご飯を炊けるとのヨドバシさんでのアドバイスで、こちらの機種を購入したのですが、
炊き上がりですぐに混ぜるため蓋を開けたのですが、全く蒸気が上がらず、ご飯にツヤもないし、パサパサしています(´・_・`)
新しい炊飯器買って、どんなに美味しいのかワクワクしていたので悲しいです。
柔らかくて、ご飯にツヤがあり、ふわ〜っと美味しそうな蒸気が上がり、甘いご飯を炊きたいです。
もしコツなどご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうかm(__)m
朝からご飯を炊いた時のガッカリ感が悲しいです。。

設定は、
・銀シャリのみ、やわらかめ、モチモチも試しました。
・水の量も増やしてみました(2合で3mmくらい)
・2合か3合を炊いてます
・塩やお酒も入れてみました
・予約炊飯の時が特にパサパサです(寝る前にセットして朝炊けてるので、6時間くらい水に浸かってることになると思います。)
・これまでは普通の無水鍋でご飯を炊いていました(もちろんお鍋が美味しいのは存じておりますが、蒸気が全く上がらないパサパサはないのではないかと。。)
・パナの相談センターに電話したら、『水の量を増やして調節してください』のみ。もちろんこちらは色々試してみた上での電話ですが、『お客様自身で調節してください』とのこと。そもそも、炊きたてで蒸気が立たないのって普通なんでしょうか?私は普通のご飯が炊ければいいのに、普通に炊けないって...(´・_・`)
・他の方のレビューで、蓋を開けたら蒸気でびちゃびちゃだった方が私には羨ましいくらいです(´・_・`)

せっかく購入したので、何とかすごく美味しくなくても良いので、せめて普通にふわ〜っと蒸気が上がって柔らかいご飯を炊きたいですm(__)m
よろしくお願い致します。

書込番号:19618125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2016/02/22 17:47(1年以上前)

何と比べて、そんなに悪いのでしょうか?

どうすれば、そこまで不味そうになるのか、逆に不思議です。

書込番号:19618158

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:132件 Wおどり炊き SR-PW105のオーナーWおどり炊き SR-PW105の満足度2

2016/02/22 17:57(1年以上前)

追加で投稿致しますm(__)m

取扱説明書にある、問題が起きた時の方法はある程度試しました(見落としているかもしれませんが..)

3枚目の『保温中に変色や乾燥が気になるとき』の設定に変えるべきでしょうか?
保温中というより、炊きたての時にもう乾燥してるんですが。。

もう一つ、
4枚目の『お好みに炊けないとき』
この設定したらどうなるのか...
そもそも、このネーミングって(´・_・`)

こんなに取扱説明書を熟読したのは初めてです。

決してパナソニックが嫌いな訳ではありません。
むしろ大好き...でした。
冷蔵庫もドラム型洗濯機もビストロも最上位機種を購入しており、満足しています。
炊飯器も最上位機種を買わないとダメだったのでしょうか( ; ; )
確かに私の困っているパサパサとか蒸気とかはスチームが出る最上位機種が良いのかもしれませんが、なかなかそこまでは出せません。。

どうかよろしくお願い致しますm(__)m

書込番号:19618183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29710件Goodアンサー獲得:4557件

2016/02/22 18:12(1年以上前)

まず、加熱板と3つの弁・蒸気蓋・パッキンの清掃をし、早炊きになっていたら解除してください。
雑穀等を混ぜていないお米を水が濁らない程度まで洗ってから適量の水で炊いて、炊き上がり時の様子を確認してください。
あとは、下記ガイドで問題を確認してください。
http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/18593/p/1712,1717,1718/session/L3RpbWUvMTQ1NjEzMDQ1My9zaWQvcWdrQ2FJSm0%3D
上記に従っても解決しなければ、初期不良交換期間内にヨドバシに相談するのがいいかと思います。
症状から、弁のどれかが壊れているかエコナビ等の機能に異常があるのかもしれません。

書込番号:19618227

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:716件

2016/02/22 18:12(1年以上前)

こんにちは。
>炊き上がりですぐに混ぜるため蓋を開けたのですが、全く蒸気が上がらず、ご飯にツヤもないし、パサパサしています(´・_・`)
他の条件でパサパサすることはあっても、炊き上がりであれば、通常、蒸気は上がる筈ですので・・・

取説P26の、お手入れのところをきちんと確認して、ちゃんとセットしてあって正しい使い方をしているとすれば、
真っ先に、初期不良を疑っていいと思います。

購入したヨドバシに電話してみてはどうでしょうか?大手なのできちんと対応してくれるかと思います。
どのような対応になるかわかりませんが、
交換か、パナが信用できないので出来れば他の機種に出来ないか相談しても良いかと思います。

書込番号:19618228

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:132件 Wおどり炊き SR-PW105のオーナーWおどり炊き SR-PW105の満足度2

2016/02/22 18:19(1年以上前)

>Musa47さん

最近は無水鍋で炊いてましたが、保温できないのと、朝から鍋で炊く時間が無いため、久しぶりの炊飯器購入です。
鍋で炊くのが最も美味しいのは重々承知ですので、比べてる訳ではありません。

また、これまでは、実家や一人暮らしで、どこのメーカーかは忘れましたが、そんなに高くない炊飯器を使用しておりました。
炊きたては蒸気が立って、とても美味しかったです。

鍋で炊いたときのようなとびきり美味しいご飯でなくていいので、普通に炊きたて感のあるご飯が食べたいです。

これまで、私と同じようにパサパサで蒸気が立たないようなご経験があり、解決された方に、アドバイスをいただけたら幸いです。

書込番号:19618256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:132件 Wおどり炊き SR-PW105のオーナーWおどり炊き SR-PW105の満足度2

2016/02/22 18:50(1年以上前)

>ありりん00615さん

コメントありがとうございます(o^^o)
今、早速もう一度蓋やパツキンを清掃し直し(これまでも毎回洗ってましたが念入りに)、銀シャリ・もちもち(今朝この設定で炊いたので)に設定して、お米とお水の量も2回確認して、また炊いてます(o^^o)

ガイドは参考になりました!
パナの相談センターの方も『水を入れて調節してください』だけでなく、こういう事を教えて欲しかったです。
内容は概ね分かっていることではありますが、細かく書いていて、大変参考になりました。

もし今回炊きたてでも蒸気が立たなかったら、ヨドバシさんに電話してみたいと思います。

ありがとうございます(o^^o)

書込番号:19618349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:132件 Wおどり炊き SR-PW105のオーナーWおどり炊き SR-PW105の満足度2

2016/02/22 19:04(1年以上前)

>まきたろうさん

コメントありがとうございます(o^^o)
そうなんです、保温中ならともかく、炊きたてで蒸気が立たないのって普通ではないですよね( ; ; )
ご飯自体は温かいんですが、蒸気なし、蓋にも一滴も水分がついておらず...炊きたてなのにまるで半日保温していたかのような出来上がりなんです。。

お手入れのページ、またしっかり読みました。
あと、30分ほどで炊き上がるので、今度は動画にも撮っておこうと思います。

ヨドバシさんの初期不良対応は8日以内でしたでしょうか。早く一報入れておいた方がいいですよね。

あと、柔らかくて甘くて蒸気がふわ〜と立つような、できたら出せても5万円くらいまででオススメのメーカー、機種はありますでしょか?
最上位機種は店頭で試食できるようですが、下の機種はお試しできないので不安です(´・_・`)
ちなみに今回はヨドバシ店員さんを信じて、また自身がパナソニック好きだったので、試食せずに購入しました。

ありがとうございました(o^^o)
またこちらで報告したいと思います。

書込番号:19618406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:132件 Wおどり炊き SR-PW105のオーナーWおどり炊き SR-PW105の満足度2

2016/02/22 20:39(1年以上前)

>ありりん00615さん
>まきたろうさん

先ほど炊き上がりました(o^^o)
炊き上がり直後の写真ですが、今朝よりは蒸気が立ちました\(^o^)/

今回はかなり水を多くした(2合で標準+5mm程度)のと、
先ほど書き忘れましたが、取扱説明書のp34の『保温中に変色や乾燥が気になるとき』という、炊飯器自体の設定を【Ho:20】に変更してみました。

よく思い出すと、夜セットして朝出来上がりの予約炊飯をした時が蒸気が立たないようです。
お米を洗った後すぐに炊いたのは、商品が届いて1回目と今回だけです。
1回目はあまり気にしてなかったのですが、他は予約炊飯のみでした。
もしかしたら予約炊飯の時だけ、何か間違っているのでしょうか。
予約でも普通の水加減で大丈夫なのでしょうか?

明日も先ほどと同じような水加減、蓋とパッキンの掃除、その他設定をして予約炊飯してみたいと思います(o^^o)
それでダメだったら、ヨドバシさんに電話してみようと思います。

あ、ちなみに蒸気は出ましたが、お米はツヤツヤではなかったです( ; ; )
それはもちもち設定だからかもしれないので、また明日にでもやわらか設定でもやってみます。

ありがとうございます(o^^o)
また明日困ったら相談させて下さいm(__)m

書込番号:19618787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:716件

2016/02/22 23:27(1年以上前)

予約でも普通の水加減で大丈夫ですよ。
決められた水量で、というか、多少水加減が違っても、銀シャリコースなら美味しく炊けないと困りますよね。
むしろ、初期設定のエコ炊飯で美味しく炊けないとは何事じゃ〜と思います。ジャーだけに・・・

ところで、お勧めの炊飯器と言われても、特にないです。
最上位機種も使用したことがありますが、まぁ、宣伝程じゃないかな〜って、思いまして、
一周して、マイコン炊飯器に落ち着いています。
一応、いまの機種はコレです。にょーぼーと二人暮らしなので3合でも充分過ぎています。
http://kakaku.com/item/K0000442719/
お米は、ひとめぼれですが、そこそこツヤツヤで美味しく炊けていると思います。

あと、パサパサで蒸気が立たないような経験をしたときは、炊飯器が壊れた時です・・・
パナとタイガーのIHが2年ぐらいでそうなりました。
その前のマイコンのシャープは5年近く使えて問題なかったのですが、
パナからIHという目新しいのが出たので買い換えましたが2年ぐらいでパサパサにしか炊けなくなって。
炊き上がった瞬間にかき混ぜれば、なんとか食べられる状態なんですが、
10分でも放置するとパサパサで食べられたものじゃなくなりました。
それでも高価だったんで、1か月ぐらい頑張りましたが、買い換えました。
で、タイガーのIH、2年経たずに、これも同様なパサパサに・・・
で、なんとなく象印が信頼できるかな〜と思って購入したのだけれど・・・これは2年も経たずに内釜のテフロンが剥がれてダメに。
東芝のIHが超安売りしていたのでとりあえず購入したところ丈夫で5年でパッキン壊れただけなんですが、
IH炊飯器は重いですし・・・小さいのが欲しかったのでIHから決別し、マイコンに買い換えました。
まぁ、炊飯器の遍歴はこんな感じです。最初のマイコンのシャープが一番美味しかった気がします・・・

書込番号:19619611

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:132件 Wおどり炊き SR-PW105のオーナーWおどり炊き SR-PW105の満足度2

2016/02/23 16:19(1年以上前)

こんにちは。
昨日は皆様に色々とアドバイスいただき、誠にありがとうございますm(__)m

今朝も予約炊飯で炊いてみたのですが、やはり蒸気があまり立ちませんでした。
今日は銀シャリ・柔らかめで、水も+3mmほど足して2合で炊きました。
予約炊飯だけその様な症状が出ることはありますでしょうか?

また、ボタンの反応が悪く(通常の設定時は問題なし)、昨日投稿した『保温中に変色や乾燥が気になるとき』を設定する際、取扱説明書通りには動かず、3度ほど『切る』ボタンを押してリセットしてやっと設定できた次第です。

そもそも、蒸気が出る出ないに関わらず、お米がパサパサしていて乾燥しているため、旨味はありません(´・_・`)

やはり初期不良を考え、販売店に連絡した方が良さそうですね。。
かなりストレスです( ; ; )


書込番号:19621483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:132件 Wおどり炊き SR-PW105のオーナーWおどり炊き SR-PW105の満足度2

2016/02/23 18:33(1年以上前)

>まきたろうさん

まきたろうさんの炊飯器遍歴を教えて下さり、ありがとうございます(o^^o)
かなり色々と使われていて、また割とすぐに壊れる事があるのだと分かり、びっくりしています!

きっと子供の頃から家で使っていたのはマイコン(昔はこれしかなかったのですよね?)だと思うので、なんだかんだ言ってそれが一番良いのかもしれません。
安いですし\(^o^)/

とりあえず今のこの機種をどうにかしたいですが、格下のものに交換は難しいでしょうか。。

書込番号:19621811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:27件

2016/02/23 20:05(1年以上前)

味や固さに全くこだわらないならマイコンでも
いいかも…

ただ、安いかわりにホントにそれなりの
炊き上がりですよ。
特に象印はカタログ自社のマイコン機を美味しさ
目安を7段階評価で「1」と評価しているぐらいです…
ちなみに満点は羽釜タイプのようです。

正直、どのメーカーや機種でも個体差はあるでしょう。
炊飯器は毎日使うものなので、購入店に連絡して
他メーカー等へ交換してもらうのがベストでは?

また、5万円以下でオススメ機種は…

固めが好きなら…IHタイプ(三菱 本炭釜タイプ等)
        釜が割れやすいのが難点。
※PW105とは真逆のタイプですが…

柔めが好きなら…圧力IHタイプ(東芝 VXJタイプ等)

ご参考になれば…

書込番号:19622166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:716件

2016/02/23 20:50(1年以上前)

ひつじの家さん

>かなりストレスです( ; ; )
よくわかります・・・が最近慣れました。悪いことをしているわけでもないので、堂々としましょう。
どうも最近の家電は不具合が多い気がします・・・
>格下のものに交換は難しいでしょうか。。
わかりませんけど、そこは前にも書いたように相談してみてはどうでしょう?

これは、良いことかどうかわかりませんが、ちょっとずうずうしくなっちゃいましたので、
私でしたら、まずは交換してみて、またダメだったら、他の機種にしてもらうよう交渉、差額を貰うなり支払います。

余計な体験談ですが、
去年の夏、同じ扇風機を2台購入したら、一つはすごく静かなのですが、片方がうるさくて(異音)交換してもらいましたが、
もっと酷くて、また交換してもらったんですが、最初のよりはましだったので、我慢して使うことにしました。
特に、嫌な顔もされずに、交換していただきました。

トイレのヒーターも2台購入したところ、片方の内側の部品が欠けていまして見栄えが悪いので、それも交換しました。
あと、なんだったかなぁ・・・最近物忘れが酷くて・・・

でも、ニトリで購入した、ポップアップトースターは、8ツ切りを焼くと、
トースターから飛び出してしまうという、驚くべきものでしたが、むしろ楽しいので使用しています。
毎朝、焼き上がりのタイミングをジッと見ていて、キャッチしないといけないという・・・


書込番号:19622359

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:132件 Wおどり炊き SR-PW105のオーナーWおどり炊き SR-PW105の満足度2

2016/02/24 19:27(1年以上前)

>アデランスマンさん

アドバイスありがとうございます(o^^o)
マイコンって昔からある炊飯器ですよね?
昔は圧力とかIHはなかったのですよね??
私は昔家で食べたご飯がとても好きでしたので、もし昔のように炊けるならイイなと思ってます。
何だか圧力炊飯器に疑心を持ってしまったようです(´・_・`)

ちなみに象印の最上位機種の羽釜もお借りして使った事があるのですが、まったく好みではありませんでした...(´・_・`)
釜が重すぎますし...
庶民派過ぎて、高級なお味が私には合わないのかもしれません(^^;;

私は柔らかめが好きで(福岡県人なので?、柔らかめが好きです。関東の方は固めが好きと聞いているので、味覚が違うのかもしれません。。)、ツヤツヤ水分のある、甘いご飯が好きです(o^^o)

柔らか、ツヤツヤなら、パナソニックか東芝でしょうか?
もう一度今の炊飯器で試してみてダメだったら、検討してみたいと思っています!
東芝のVXJタイプは気になったのでちょっと検索してみましたが、あまり口コミがないようですね。。
どういう所がオススメでしょうか?
いろいろ教えていただき、ありがとうございます(o^^o)

書込番号:19625758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件 Wおどり炊き SR-PW105のオーナーWおどり炊き SR-PW105の満足度2

2016/02/24 19:41(1年以上前)

>まきたろうさん

コメントありがとうございます(o^^o)
まきたろうさんは炊飯器以外にも色々とご経験されてるんですね。
確かにこちらが悪いわけではないし、おかしいな、と思ったら言ってみなきゃですね。
ニトリのトースターのくだりでは、想像して笑ってしまいました(笑)
8枚切りだと軽すぎるのですね(笑)
ウチも8枚切り派なので、買ったら同じ経験できそうですね!
手間かかるけど可愛い子って感じですね
(o^^o)

さて、炊飯器の件ですが、購入店舗に連絡して症状をお話ししましたら、『それは恐らく初期不良でしょう』ということで、新しいものに変えていただけることになりました(o^^o)

また新しいもので炊いてみて、やっぱり同じなら私の味覚が一般的ではないということで諦めようと思います。
それ以前にまた初期不良でないと良いのですが。
こういうのは意外に続いたりしますものね。

またここでご報告させていただきたいと思います(o^^o)
アドバイス色々とありがとうございます!
引き続きよろしくお願い致します。

書込番号:19625817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件 Wおどり炊き SR-PW105のオーナーWおどり炊き SR-PW105の満足度2

2016/03/01 14:10(1年以上前)

こんにちは(o^^o)
新しい炊飯器が届きまして、何度か使ってみました。

ひとつ前と違うな〜と思うのは、
初めの炊飯器は内側の蓋(取り外しできるところ)を外した状態だと蓋が閉まらなかったのですが、
新しく来た炊飯器は中の蓋がなくても蓋が閉まります。
蓋がなぜ閉まらなかったのか、もう初めの炊飯器がない今は分かりません(久しぶりの炊飯器購入だったので、蓋なしで炊いてしまわないように気付かせる機能なのか、そもそもこんなもんなのかと思ってましたσ^_^;)が、もしかしたらちゃんと閉まってなかったので蒸気が漏れていてパサパサだったのかもしれません。
新しい炊飯器は前よりはパサパサしてませんでした。
でも決して美味しくはないので、私の舌の問題か...と思っていました。

そして、昨日お米の銘柄と精米したてに変えてみました。
これまではふるさと納税で昨年の11月頃にいただいた新潟県のお米を使用していたのですが、北海道のゆめぴりか・精米したてに変えて《銀シャリ》の普通コースで炊いてみたら、そこそこ美味しかったです(o^^o)

もしかしたら炊飯器の蒸気漏れというハードの問題と、お米の銘柄と精米時期というソフトの2つ同時の問題だったのかもしれません。

まだ懸念の予約炊飯はしていないので判断は出来ませんが、ひとまず相談させていただいていた皆様へご報告までに☆

また報告させてください(o^^o)

書込番号:19646393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:716件

2016/03/01 21:59(1年以上前)

またのご報告、楽しみにしています。美味しく炊けると良いですね。

書込番号:19647704

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件 Wおどり炊き SR-PW105のオーナーWおどり炊き SR-PW105の満足度2

2016/03/04 15:56(1年以上前)

>まきたろうさん

コメントありがとうございます(o^^o)
また報告させていただきたいと思います!

現在までに改めて気づいたことは...

@少量炊飯はイマイチ。4合以上での炊飯がオススメ\(^o^)/
これまで2or3合で炊いていましたが、4合で炊いてみたら今までで一番ふっくらイイ感じでした!
また、少量の1or1.5合でも試してみましたが、柔らかくなりすぎて餅みたいでした。

Aゆめぴりかの精米したて美味しい\(^o^)/
マツコさんが好きなので(笑)、昔CMされてる記憶が残ってて購入した『ゆめぴりか』、かなり柔らかくて甘いです。
たまたまこちらを選んだのですが、ネットで調べたら、ゆめぴりかは柔らかくて甘いお米のナンバーワンだとのこと。
あまり調べずに購入したのですが、たまたま当たって良かったです。
もしまた硬めのお米を選んでいたら、ずっと『硬い...』って言っていたところでした。
これからも買い置きせずに新しいゆめぴりかを買いたいと思います。

B予約炊飯は苦手な炊飯器なのかも?
お米を研いですぐに炊飯した場合、かなりイイ感じに柔らかくなります。
でもやっぱり予約炊飯だとツヤがなく、ややパサついた感じがします。
通常、水に浸ける時間が長いほど柔らかくなると思っていたのですが、なぜか逆の現象が起こります(´・_・`)
もしかしたら水を吸い過ぎてしまって、炊飯の為のお水が足りないのでしょうか?
そうなるとお米の問題でしょうか?


こちらの炊飯器が届いて早14日、試行錯誤を繰り返し、使ったお米は10kgほど...
こんだけ食べ比べするとかなり炊飯器とお米の特徴が分かってきました(o^^o)
初期不良交換期間の残り2週間、実験(笑)を繰り返してこのまま家に置いておくかどうか、またベストな炊き方やポイントを探すべく、もうしばらく旅を続けたいと思います☆

また気づいたら報告させていただきたいと思います(o^^o)
よろしくお願い致します♫

書込番号:19656303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:716件

2016/03/04 18:13(1年以上前)

>ひつじの家さん
ご報告ありがとうございます。

ところで、忘れてましたが、無洗米使用していませんよね?
全くの個人的経験でしかないのですが、無洗米で美味しく炊けたことがありません。
とくに予約炊飯するとパサパサでした。
なので、いつも上白米です。
もし、無洗米でしたら、上白米をお試ししてみると良いかもです。

ちなみに、うちはひとめぼれを使用しています。冷めてもそこそこ食べられるし、
冷凍してチンしたときもそこそこ美味しいので・・・あとお値段もそこそこですし・・・
炊きたては、こしひかりにかないませんが・・・

書込番号:19656620

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:132件 Wおどり炊き SR-PW105のオーナーWおどり炊き SR-PW105の満足度2

2016/03/04 18:53(1年以上前)

>まきたろうさん

コメントありがとうございます(o^^o)

はい!その昔若い頃は無洗米を買ったこともありましたが、最近はあまり研がなくても良いということを聞いたので、無洗米ではない普通のお米を購入しています。
ちなみに、上白米と普通のお米は同じという認識で大丈夫でしょうか?
上白米は特別な精米方法なのでしょうか?

ひとめぼれは、私の参考にしたサイトのページではゆめぴりかと近そうですね(o^^o)
ゆめぴりかは少量だと餅っぽくなった(特に昨日作ったちらし寿司はネチネチしてました。)ので、もっちり寄りのゆめぴりかではなく、ややあっさり寄りのひとめぼれは良さそうですね♫
コシヒカリはこのサイトによると、やや硬い寄りのもっちりのようですね。

お米でこんなにも美味しさや炊き上がりが変わる事、今回初めて発見しました\(^o^)/
これからも色々試してみたいです♫

書込番号:19656755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ49

返信0

お気に入りに追加

標準

炊飯中の音は静かですか?

2018/08/31 17:39(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-BG10

クチコミ投稿数:3件

2年前に購入したタイガーの圧力IH「炊きたて JPB-W100」を使っていますが、炊飯中の音が気になり、買い替え検討しております。
象印、日立、パナソニックの手頃な圧力IHで静かに炊飯してくれるものはあるのでしょうか。

書込番号:22072559

ナイスクチコミ!49




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

炊き上がりがいまいち

2018/08/31 05:50(1年以上前)


炊飯器 > 日立 > 極上炊き RZ-AC10M

クチコミ投稿数:1件

RZ-AC10MS(5.5合)を先々週購入しました。日立製は初めてです。
パナソニック製SR-PB182(1升)の内釜がボロボロになり、子供達も以前より食べなくなったので内釜より安い本器に買い替えです。
新米を「ふつう」「極上」「快速」で水分標準、水分多めで炊いてみてるのですが、前機種に比べ、炊き上がりの艶、もちもち感がなく、芯が残ってるわけでは無いですが少し乾いた感じで、家族に不評です。
圧力タイプではないと認識してますが、こんなにも違うものなのか、それとも使い方が悪いのか・・・。
良し悪しは個人の好みもあるでしょうが、より上手な炊き方のアドバイスを頂けると幸いです。

書込番号:22071383

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)