IH炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

IH炊飯器 のクチコミ掲示板

(24362件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3048スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 サンヨーecj-lw10e6からの買い替え

2018/02/16 05:57(1年以上前)


炊飯器 > パナソニック > Wおどり炊き SR-PW107

スレ主 jakebluesさん
クチコミ投稿数:2件

現在、9年前に購入したecj-lw10e6をつかってます。
ecjはやわらかめ、かため、共に満足できるものでしたが、最近水漏れが出てきたことから買い替えを検討してます。
サンヨーの圧力IHの技術を引継ぎつつパナソニックの技術を取り入れたこの商品は、やわらかめかため共に対応出来るとのことで気に入ってましたが、価格コムの口コミの中にパナソニックの商品は、かためのお米が炊けないとの書き込みを見ました。
ecjと比べても、この商品は、かための炊飯が出来ないのでしょうか?

書込番号:21603338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2018/02/16 17:23(1年以上前)

>jakebluesさん

>ecjと比べても、この商品は、かための炊飯が出来ないのでしょうか?

銀シャリ:かためコースを選んで炊けば圧力がかからない普通の非圧力IHで炊いたご飯と同じものが炊き上がります。
かためのコースは旧三洋時代と変わらず備えていますので、あとは個人差次第でしょう。
Aがかたいと感じるご飯をBが食べてかたいと感じるかはわからないということです。こればかりは食べていただくほか判断しようがございません。

書込番号:21604474

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 jakebluesさん
クチコミ投稿数:2件

2018/02/16 22:26(1年以上前)

く>黒蜜飴玉さん
早速のお返事ありがとうございます。
感覚は人それぞれですよね。
でも、このモデルで、圧力をかけないことで、食感を保てるならありがたいと思います。
この機種で検討してみます。

書込番号:21605280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 教えてください♪NW-JS10とJKX-V102の違い

2018/02/12 11:20(1年以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JKX-V102

クチコミ投稿数:7件

象印NW-JS10かタイガーJKX-V102かで購入を迷っています。
JKX-V102と103は内容的には同じようですので、価格のお安い方で103にするだろうと思いますが。。。
ご飯は出来ればふっくらもちもちが好みです。
(現在、使っているのはタイガーJKX-Sです。この難点は時間がたてば、少し炊いたご飯はかたくなるところです。。。)
宜しくお願いしますm(_ _)m

書込番号:21592113

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2018/02/12 16:20(1年以上前)

>シャネル★さん

その2機種からの選択であれば、NW-JS10を選ばれたほうがよいです。
好みの炊きあがり、そして小時間保温後のお米の硬さもNW-JS10のほうが硬くならず優れています。

またJKX-V102ですが、本土鍋を購入されるのであればフタつきでおひつにもなるJPH-A100のほうがおすすめです。

書込番号:21593004

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2018/02/13 09:32(1年以上前)

ありがとうございます^^
では、NW-JS10の購入で進めていきたいと思います♪

書込番号:21595230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JKX-V102

スレ主 TE !さん
クチコミ投稿数:28件

旧製品とだいぶ価格差が出ていますが、何が改善されたのでしょうか。
ポイント広告はほとんど似たような感じですし。
V101の書き込みには「おこげ」具合が議論になっていますが、そのあたり
なのどしょうか。ご存知の方、宜しくお願いいたします。

書込番号:20367050

ナイスクチコミ!51


返信する
クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:58件 創造の館 

2018/02/12 19:08(1年以上前)

炊飯器の機能性能はもう改善の余地がないので、実質的な違いはないと思います。
安い形落ちがお買い得で、新型が高い状況は、ずーっと変わってません。

IoTやって炊飯シーケンスをスマホでプログラムでも出来れば面白いと思うのですが。

書込番号:21593519

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

タイガー JPB R100との違いについて

2018/02/08 03:13(1年以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JPC-A100

スレ主 Kkk2121さん
クチコミ投稿数:6件

今まで圧力鍋でご飯を炊いておりましたが、生活環境が変わったため、この度炊飯器の購入を検討しております。
こちらの機種とタイガー JPB R100で迷っております。
一万円程値段が違うのですが、その差に見合う違いなのかわかりません。
どちらがおすすめでしょうか?

書込番号:21580346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2018/02/09 00:15(1年以上前)

>Kkk2121さん

>どちらがおすすめでしょうか?

JPC-A100のほうがお勧めですが、1万円の差がある現在ではA100のほうが絶対おすすめとまでは言い切れません。
二機種の大きな違いは、IHのリング数(A100のほうが広範囲をカバーし熱量に優れる)と内釜(コーティング数)ですが
味で感じれるほどの差はなく、使用するお米の価格を上げたほうがおいしく感じます。

ただA100のほうは内蓋が改良され、保温時の保水能力が改善していますので、保温を12時間以上するご家庭であればA100を選んだほうがいいと思います。

書込番号:21582978

ナイスクチコミ!3


スレ主 Kkk2121さん
クチコミ投稿数:6件

2018/02/09 15:41(1年以上前)

ご返信ありがとうございます!

一万円の差は意外とでかいですよね。
正直こちらで色々と商品を見ていたら、象印のNP BF-10もいいなと思いました。
玄米をメインに炊いているので、両者とも玄米のモードがついており、悩みどころです。

書込番号:21584179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:58件 創造の館 

2018/02/10 13:35(1年以上前)

土鍋や圧力とかでなく、普通のIHで十分です。安い方をお選びください。
複雑なものは故障しやすいうえ、味には寄与しません。

いろいろ付いてる炊飯モードもオマケとお考え下さい。
玄米は水を多めにして通常通り炊いても違いはありません。

書込番号:21586708

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2018/02/10 17:50(1年以上前)

>Kkk2121さん

玄米も炊くご家庭ということで悩まれているのですね。
そこで価格の高い炊飯器を選ぼうか迷っているということでしたら
置く場所に困らなければ、電気圧力鍋と非圧力IH炊飯器の2機種を置いて使用するのもありですよ。

例えば
コイズミ KSC-3501(最高1.7気圧で圧力をかける電気圧力鍋)
http://kakaku.com/item/K0001021355/

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000773994_K0000881879_K0000992901_J0000025480_K0000982964_K0000982183&pd_ctg=2125
のいずれかを合わせた形をとれば玄米をより高圧で炊ける環境とほかの煮込み料理に活用もできたりと幅が広がります!

書込番号:21587269

ナイスクチコミ!4


スレ主 Kkk2121さん
クチコミ投稿数:6件

2018/02/11 00:11(1年以上前)

まさかその手があるとは思いませんでした。
ありがとうございました。

書込番号:21588274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3247件Goodアンサー獲得:47件

2018/02/12 01:17(1年以上前)

>いずれかを合わせた形をとれば玄米をより高圧で炊ける環境とほかの煮込み料理に活用もできたりと幅が広がります!<

 玄米にも色々応用でき、また幅が広がるのは良いですね。
私も大変、参考になりました。

書込番号:21591354

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ44

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

本気で迷ってます NW-JS10 とJPC-A100

2017/12/23 21:50(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NW-JS10

クチコミ投稿数:5件 極め炊き NW-JS10の満足度3

SANYO のECJ‐LK10の経年劣化による買い替えです

@NW-JS10  象印という安心感、羽釜はいいのかな〜という安易な思い
         評価については少なく、判断しにくい
         38,000円弱とAに比べると高額
         手入れが楽。窯・うち蓋2枚の合計 3つ

AJPC-A100 タイガー、象印と同じ調理家電
         去年の型番なので25,000円程度で購入が可能
         評価もいいですね。
         手入れが@にくらべると面倒 
         窯・スチームキャップ(2つに分解する)・うち蓋2枚の合計 5枚

このような感じで悩んでます。悩みすぎてわからなくなってきました

おいしいのはどっちですか。

家族の食事時間がちがうので保温も長時間します。
お弁当作ります。べちゃ米はすきではありません。

Aのタイガーの手入れが部品3っつなら即決だったんですが。

一長一短だとは思いますが、アドバイスおねがいします。

書込番号:21454887

ナイスクチコミ!11


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2017/12/24 00:13(1年以上前)

>もんかいなさん

>家族の食事時間がちがうので保温も長時間します。
>お弁当作ります。べちゃ米はすきではありません。
>Aのタイガーの手入れが部品3っつなら即決だったんですが。

この条件で選ぶなら1の象印のほうがいいと思います。我が家炊きである程度の融通がききます。
また象印の中ですとコレより上位機種はお釜が重たくなりますが、選択されているJS10であれば重く感じることはないと思います。
長時間保温はどちらの機種もどちらも実際食味を考えれば最大でも12時間程度が最大です。
価格は手入れ部品点数の少なさで我慢していただくか、前モデルYT10の売れ残りを店頭で見つけるしか無いと思います。

書込番号:21455290

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5件 極め炊き NW-JS10の満足度3

2017/12/25 15:14(1年以上前)

黒蜜飴玉さん

ありがとうございます

なかなか決めれなかったのですが、象印に決めたいと思います。
¥38,000以上すること、羽釜っている?などと考えはじめるとぐるぐる回るだけでした。
おっしゃっているYT‐10とJS‐10で考えたいと思います

毎日1〜2回は洗浄するので手間は少ない方がいいと決断しました。
値段的にはYTが旧型番で¥34,000〜程度で購入できるようです

私の思いを整理整頓していただきありがとうございました。

書込番号:21459131

ナイスクチコミ!8


mash2000さん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/27 13:12(1年以上前)

新製品象印 圧力IH炊飯ジャー 5.5合炊き NW-JA10-TA
4.86 (7件)
売上ランキング 15位注目ランキング 11位
2017年8月発売
象印 圧力IH炊飯ジャー 5.5合炊き NW-JA10-TA
最安値
32,279円
送料無料
が出ていました。

書込番号:21545566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


mash2000さん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/27 13:23(1年以上前)

JSとJAと間違ってしまいました。
機能だけ考えますとボルドーがお買い得ですね。

書込番号:21545592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2018/02/08 10:31(1年以上前)

どちらで出てたのですか??

書込番号:21580896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

炊飯器 > 三洋電機 > 匠純銅 おどり炊き ECJ-XP1000

スレ主 caogongさん
クチコミ投稿数:2件

原因不明の汚れです

長期使用している炊飯器です。
本体と蓋をつなぐ接合部分(つゆ受けの真上部分)には購入時より炊飯後、つゆ受けの水を掃除して下さいという内容のシールが貼っていたと思います。
シールを貼ったまま使用していたのですが、先日このシールがハゲました。
ハゲたらシールの裏側部分に焦げ付きの様なので汚れの様なものがびっしり付着していました。
メラミンスポンジなどでこすったりしてみましたが、全く取れません。
どうにかして綺麗にしたいのですが、どなたかお知恵を貸して頂けないでしょうか?

書込番号:21572773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2018/02/05 17:06(1年以上前)

>caogongさん

焦げ付いているのであれば重曹または酢で落とせると思いますが、画像を拝見するとアルミがさびている?か黒ずんでようにも見えます。
材質がアルミであれば重曹や酢は直接使えませんので、酢を薄めたお湯を付けてこするか、黒ずみであれば水にクエン酸を少し入れたものでこすればとれます。

ただアルミでこのような状態が発生するのであれば、酸化被膜が剥がれてしまっているのでお手入れしても繰り返すことになります。

書込番号:21573019

ナイスクチコミ!1


スレ主 caogongさん
クチコミ投稿数:2件

2018/02/05 20:45(1年以上前)

>黒蜜飴玉さん
返信ありがとうございます!
明日にでも材質確認して、教えて頂いた方法を試してみようと思います。

書込番号:21573660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)