IH炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

IH炊飯器 のクチコミ掲示板

(24368件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3049スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信4

お気に入りに追加

標準

NJ-VV107 と VE107 はどこが違います

2017/07/09 22:26(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > 備長炭 炭炊釜 NJ-VE107

スレ主 ymtsmさん
クチコミ投稿数:4件

初めて、三菱の炊飯器を購入検討中ですが NJ-VV107 か VE107 を迷っています。
HP上にかまの違いだけみたい。炊いたご飯の美味しさも違いますか?お教えください。

書込番号:21031170

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/07/09 23:22(1年以上前)

VV107は3.5mmの圧釜5層になり、ダブル炭コート。密封かまど構造
メニューでは分づき米が増えており、中にはこれが重要な方はいるかも。
季節炊きというのもあり春夏、秋冬でお米の水分量を考えた炊き方を。
いままであったお急ぎの他に「うま早」ってのもあらたに搭載。お急ぎよりちょっと時間はプラスされます。
結構な違いはありまして、釜、密封かまどの違いは大きいと思いますが。
釜が味に与える影響はあります。価格.comでは4千円の違いですね。

書込番号:21031364

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/09 23:28(1年以上前)

ポテトさんは何でもご存じですごいですね。

お手入れのしやすさはどうですか?
新しいモデルは知りませんでした

書込番号:21031385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2017/07/09 23:29(1年以上前)

>ymtsmさん

>炊いたご飯の美味しさも違いますか?お教えください。

うま早重視されるかどうか次第です。早炊きされるならこちらを搭載しているVVのほうが美味しいですが、そのほかの機能、密閉カマドなどはあってもなくても大して違いません。
季節炊きも結局自分で水調整したほうがおいしいです。

書込番号:21031388

ナイスクチコミ!7


スレ主 ymtsmさん
クチコミ投稿数:4件

2017/07/10 11:36(1年以上前)

大変参考となりました。
皆様のアドバイス ありがとうございました。

書込番号:21032294

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 nj-aw107との違い

2017/07/04 15:08(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > 本炭釜 KAMADO NJ-AW108

スレ主 madteapさん
クチコミ投稿数:2件

kamadoの購入を検討しております。
こちらの旧モデル、nj-aw107との違いはありますか?
私が出来る範囲で調べた結果、あまり違いが無いように感じています。
デザインの好みはブラウンですので旧モデルなのですが。
長く使うものなので、頑張って調べてるのですがはっきり分からないのです。
どうぞ、御教授をお願いします。

書込番号:21018434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
zop_qroさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:134件

2017/07/04 15:28(1年以上前)

>madteapさん

HPでの紹介は
http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2017/0412-b.html

PDFの方が比較が見やすいと思うので
http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2017/pdf/0412-b.pdf

参考にならなければ ごめんなさいね。

書込番号:21018465

ナイスクチコミ!2


スレ主 madteapさん
クチコミ投稿数:2件

2017/07/04 18:51(1年以上前)

参考になりました。
ありがとうございました^^*

書込番号:21018788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/07/04 20:12(1年以上前)

・沸騰工程での投入電力量増加により沸騰力を約7%向上
・断熱材を約8%増量した高断熱構造採用により、沸騰力で生じた熱を逃がさず炊き上げ
等々、リンク先に大まかなのは書いてありますが、
http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2017/0412-b.html
そのほかでは
銘柄炊きが29品種だったのが35品種に増えてたり、
麦飯もしっかりサポートされており、内がまにも麦飯用の水位線があったりします。

旧モデルはお好みのカラーがあるようですし、価格も安いので、違いを納得した上で旧モデルを選択するというのもありでしょうね。
これぐらいの違いであれば。

書込番号:21018982

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2017/07/04 21:22(1年以上前)

>madteapさん

良く調べておいでだと思うので、要らぬ老婆心だと思いますが、カマドシリーズは本炭釜を採用しているので、落とせば割れる可能性のある内釜を搭載しています。

陶器類と同じ扱いとなるので、その点だけご理解の上での製品選びあればよろしいですが、もしお気づきでなければその点よく考慮してから購入してください。

書込番号:21019183

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ57

返信3

お気に入りに追加

標準

食感

2017/05/29 02:53(1年以上前)


炊飯器 > 愛知ドビー > バーミキュラ ライスポット RP23A

スレ主 みけぴさん
クチコミ投稿数:1件

バーミキュラのライススポットを購入しようか考えています。
母親が、お米の食感はもちもちしているのが好きなのですが
こちらで炊いたお米はシャッキリという表現をよく見ますが
噛むともちもちするでしょうか?
実際にご使用されている方に教えていただければと思います。
宜しくお願いします。

書込番号:20925906

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:2件

2017/06/06 18:04(1年以上前)

2月末から使用している者です。
ライスポットのサイトやここの口コミを見ていると
お米が「シャッキリ」とか「粒が立っている」とか、
よく表現されているのを見ますが、
要は堅めのごはんだということです。

たぶん、付属のレシピ本通りに炊いたら
ごはんの堅さにお母さんはびっくりされると思います。
もしかしらたら、「おいしくない」と感じるかもしれません。

実際、我が家では「やわらかで、ふっくらとした」ごはんが好みなので、
当初は家族の評価はよくありませんでした・・・。

ただ付属のレシピにも注意書きがしてあって、
「やわらかいごはんが好きな方は、水の分量を一割多くしてください」と書いてあります。
そのあとは自分の好みの堅さになるまで水の分量を調整をすれば問題ないと思います。

書込番号:20946404

ナイスクチコミ!10


2330/17さん
クチコミ投稿数:6件

2017/06/09 17:12(1年以上前)

味を言葉にするのは非常に難しい。
ライスポットは本年1月より使用しています。

前提条件として、
・お米の価格の高い安いで非常に変化することと思います。
・我が家はどちらかというと、硬めでなく、柔らかめが好みです。
 (水加減も、3合焚くのであれば、普通の炊飯器なら、3のラインがあって
  上下の幅のラインのある内釜だとしたら、その上のラインの水加減です)


価格が安いお米(2kで1,000円以下)の方が、美味しさが実感できると思います。
もちもち感があると思います。
ただ、おこげ 仕様にすると、それも多少変化があります。

高いお米 (2kで1,500円以上)は、これまで使っていた実売6万円台炊飯器と
変わらないように感じます。

書込番号:20953946

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2件 バーミキュラ ライスポット RP23Aのオーナーバーミキュラ ライスポット RP23Aの満足度1

2017/06/29 22:03(1年以上前)

ライスポットを使用していて、家族ももちもちご飯が好みですが、レシピ通りではシャリシャリの噛み応えのある芯のしっかりした炊き上がりにしかなりません。甘みも感じられません。いろいろと試行錯誤した結果、お米3合に対して、水680〜700mL(レシピの1.2〜1.3倍)で炊飯設定を3.5合か4合にするとなんとかモチモチとしたご飯になります。でも、やはりお米本来の甘みがあまり感じられません。
最近のIHジャーのトレンドとして、高級機の機能を中級機に継承しているため、比較的低価格の中級機でも相当美味しいご飯が炊けます。ライスポットの値段を出すなら、中級機が2台は購入できます。モチモチ感がお好みならIHジャーをおすすめします。自分もモチモチ派なので、ライスポットではご飯を炊いていなくて、おかずを作る無水鍋としてしか使っておりません。

書込番号:21005988

ナイスクチコミ!27




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

蒸気について

2017/06/29 05:30(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-YB18

クチコミ投稿数:15件

蒸気レスか蒸気セーブの炊飯器を検討していて、絞り込み検索でこの商品が該当していたのですが、メーカーHPをみてもそのような記載は見当たりませんでした。
この商品の蒸気の出方についてご存知の方はおられませんか?

書込番号:21004075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/06/29 11:44(1年以上前)

こちらを見るとわかりやすいかも。
https://www.zojirushi.co.jp/syohin/pdf/lineup_jar5.pdf
50パーセントカットですね。

書込番号:21004601

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15件

2017/06/29 12:16(1年以上前)

早速分かりやすいリンクを貼って頂き有難うございます!
大変参考になりました。

書込番号:21004648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

安すぎ?

2017/06/19 14:52(1年以上前)


炊飯器 > 日立 > 極上炊き 圧力&スチーム RZ-SG10J

スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9157件

他社の圧力IH炊飯器と比べて、この製品はかなり安いですと思います。
しかも、内釜6年保証(他社は3年保証)。
新製品のYG10Mが出て、型落ちになったことを考えても(YG10Mも、圧力IHでは1万円台なので安い)。
それに、給水レススチーム機能が装備されています。この機能は、上位機種で値段が倍ぐらいあるYV100Mにありますが、YG10Mにはありません。

なんか落とし穴があるんじゃないかと疑っちゃいますが、いかがでしょう?

書込番号:20979678

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9157件

2017/06/19 15:33(1年以上前)

一つ訂正です。
よく見たら、この製品の内釜内面フッ素皮膜の保証期間は3年でした。
(保証期間が6年のRZ-SG10Jの内釜と厚さは同じで、パッと見も)

書込番号:20979751

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2017/06/19 18:29(1年以上前)

>mini*2さん

>なんか落とし穴があるんじゃないかと疑っちゃいますが、いかがでしょう?

カタログ落ちした旧製品を小売店の要望で販路限定して復活生産している機種ですので、あらゆる面でコストがかからない製品です。

大手の家電量販店では扱っていない製品ですし、売り場を確保するための余計な販促費はかからず、旧製品で開発費ものっかっていないので安くて当然です。なんの落とし穴もありません。

書込番号:20980052

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9157件

2017/06/20 08:12(1年以上前)

黒蜜飴玉さん
ありがとうございました。
そういう製品もあるんですね!
お得に感じます。

書込番号:20981494

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

麦飯コース

2017/06/18 11:35(1年以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JPB-R100

スレ主 aoingさん
クチコミ投稿数:45件

麦飯コースは同価格帯の炊飯器には無い機能になりますが、実際使われた方はどうでしたか?

また白米は硬めが好きなのですが、柔らかさの調節は可能ですか?

書込番号:20976696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)