IH炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

IH炊飯器 のクチコミ掲示板

(24368件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3049スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

炊飯器 > アイリスオーヤマ > 銘柄量り炊き RC-IA30

クチコミ投稿数:4381件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

こんにちはいつもありがとうございます


他でちらっと書いてますが我が家で使う予定でないのですが
当初少量家庭利用なので家電芸人のTVでも話題なのとihクッキングもついてるので良さそうでこちらを気になっていましたが

保温がよくないレビューを見かけたのでどうなのかなと

我が家では?→東芝(IH,マイコン)→現在タイガー(マイコン)を使い渡ってますが

正直どれがいいのかチンプンカンプン
これでなく三菱や東芝とかにした方いいのかな?

何か良い選び方や参考意見あれば教えて下さい



書込番号:20909512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2017/05/22 21:18(1年以上前)

>suica  ペンギン さん

>当初少量家庭利用なので家電芸人のTVでも話題なのとihクッキングもついてるので良さそうでこちらを気になっていましたが保温がよくないレビューを見かけたのでどうなのかなと

保温性は確かによくないという話はよく聞きます。解決策はやはり保温しないことです。

一台2役のメリットにひかれる方は多くて、保温性に目をつむって使っている方と、最初から保温をあきらめておひつまたはジップロックコンテナのようなものを使っている方にわかれます。

実際最近保温しないから気にせず炊き上がりの味で選んでいる方もいますし、そこは好み次第だと思います。

>これでなく三菱や東芝とかにした方いいのかな?

保温重視で一台2役のメリットを失うデメリットを厭わないのであれば、日立や東芝の40時間保温をうたう機種を購入されたほうが正解です。

書込番号:20911146

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4381件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2017/05/24 00:45(1年以上前)

>黒蜜飴玉さん

返信ありがとうございます
なんとなく銘柄量り炊き RC-IA30は良さそうですが使う当人がどうかなて事で・・
除外になりそうで・・・

違うものを選定しないといけなくなりました全体の予算から計算して1〜最大4万円位以内には押さえたい所で
浮いた分は他の日用品や別の物をランクを上げる事も・・・・

価格コムの記事やレビューなどみて考えていますが 高級炊飯器まで買えるわけでもないしかと言って安いのは???

おすすめやアドバイスあれば教えてもらえると参考にしたいのでよろしくお願いします

書込番号:20914113

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2017/05/24 22:11(1年以上前)

>suica  ペンギン さん

>違うものを選定しないといけなくなりました全体の予算から計算して1〜最大4万円位以内には押さえたい所で
>価格コムの記事やレビューなどみて考えていますが 高級炊飯器まで買えるわけでもないしかと言って安いのは???

アイリスのは却下されちゃったのですね。となると3合炊きでおすすめするなら以下です。

三菱 備長炭 炭炊釜 NJ-SE066
http://kakaku.com/item/J0000015448/
IHらしくしゃっきり系で多少水の調整が必要ですが、炊き上がりは美味しいです。

東芝 RC-6XK
http://kakaku.com/item/J0000022266/

5合でもよければ

日立 
極上炊き 圧力&スチーム RZ-SG10J
http://kakaku.com/item/J0000015335/

さらに保温性重視されるのなら

東芝 真空IH RC-10VRK
http://kakaku.com/item/J0000018825/

いずれかになると思います。
あまり高級なものは昨今のトレンドから言ってもあまり売れ行きもよくないですから、手を出さなくてもいいかと思います。
あと炊飯器は味覚相手だからか明らかにステマ臭いレビューも多いので参考にならないかもしれません。

書込番号:20916095

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:5件

2017/05/27 17:46(1年以上前)

構造的にマイコンより火力があるからマイコンよりマシだけど
他のメーカーの釜全体で熱を加える炊飯器より下の性能でしょうな。
IH調理器が使えるグリコのおまけを取るか、米の炊き上げにこだわるかでの選択でしょうな

書込番号:20922198

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4381件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2017/05/27 23:55(1年以上前)

返信頂きありがとうございます

>ジュピター&ガリレオさん
一部量販店では買えなくなっているので同等か後継モデル視野に入れて参考にさせてもらいますね

>黒蜜飴玉さん
IH付を狙うかおいしい炊飯器にするかのちがいですよね・・・・


今の時点では当人はどうしようかねと・・・・母の意見としてはテレビ番組でこちらの商品が良さそうでは・・・
残りの費用は総合スーパーやニトリとかでIHの鍋とか買う費用に充てれば良いのでは? 

別にグリル鍋やホットプレートとか買わなくていいしということで・・・・

他の買うものの予算の都合もありますので
どちらに転んでも良いように考えておかないと・・・

書込番号:20923116

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:5件

2017/05/28 06:57(1年以上前)

>suica  ペンギン さん
昨日の昼間にアマゾンのタイムセールで9800円でこれ売ってましたよ。自分がこの価格コムのサイトを覗いたのも
それが理由。ちなみに以前アマゾンのサイトでアイリスの炊飯器を見ていてほしいものリストに登録したのでそれで
アマゾンのお知らせメール来てタイムセールのことを知ってのですけどね。量販店とか17000円程度で売っているようだけど
自分ならその金額だったら買いませんね。ちなみに自分は買っていないのであしからず。
あとアイリスにはこんな物もありますよ
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B00KRTWBA6/ref=cm_cr_dp_see_all_btm?ie=UTF8&reviewerType=all_reviews&showViewpoints=1&sortBy=recent

書込番号:20923476

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/05/28 18:04(1年以上前)

個人的には炊飯器と卓上IHは別々の方が使い勝手が良いと感じているので、私でしたら別に揃えます。
卓上IHを使用することはよくあります。
鍋やらおでんやら。昔は天ぷらもやったかな。その途中で保温中のご飯をよそったり。

卓上IH自体がいまはそう高くもない。
炊飯器は私は長時間保温をしようとは思いませんが、価格を考慮すればこういうのにしちゃうかなぁ。
両方購入しても2万前後位!?
http://kakaku.com/item/K0000733875/
これには急速炊飯が付いていますが24分〜ぐらいです。
保温しているご飯はやはり味は落ちますので、それだったら急速の方がまだうまい。
うちでも忙しい時は急速炊飯はしますが、食事の準備中に炊き上がってしまいますね。
あとご飯はあまったら冷凍しておいて、レンジでチンとかしてますね。
急速冷凍がついている冷蔵庫でしたら、そんなに味を落とさず冷凍できます。
1万ぐらいの商品ですので、生活に余裕が出たら、もっと味を追求したくなったら、買い替えを検討って感じで。

書込番号:20924786

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4381件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2017/05/28 22:42(1年以上前)

拝見しました
お返事ありがとうございます

>ジュピター&ガリレオさん
え!一万以内で購入できたんですかなるほど安そうですね

鍋つきIHもカタログにあったのみかけましたが
用途と時間の問題点もあり除外ですかね

>黒蜜飴玉さん
単体と使っていたグリル鍋でもと思ったようですが
置き場や使い勝手の問題点もあるのでやっぱり二役のアイリスではと傾いてます予算内に収める都合上

とりあえず上手くまとめ買いできるといいですが

それでは

書込番号:20925541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信0

お気に入りに追加

標準

水容器についてです

2017/05/27 14:32(1年以上前)


炊飯器 > パナソニック > Wおどり炊き SR-SPX106

クチコミ投稿数:10件

一昨日にこの商品を購入し、さっそく使用しました。
大変美味しく炊け、満足です。
全て洗って、翌日使用しようと水容器を取り出したところ、水容器自体が暖かくなってました。
もちろん水は入ってません。
内釜は冷たく、本体も特に熱を持っているところはありません。
なぜ水容器だけが暖かいのかわかりません。
この商品を使用されている方で、同じような症状の方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:20921842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

教えてください!NEW製品との違いは?

2017/05/26 12:47(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > 本炭釜 NJ-SW067

2017年5月21発売の、nj-sw068との違いを教えてください。

それと、お値段に差がありますが、オススメは、どちらですか?

書込番号:20919655

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2017/05/26 13:58(1年以上前)

プレスリリースより抜粋

沸騰力向上と高断熱構造による大火力炊飯で、かまどごはんの味を追求

沸騰工程での投入電力量増加により沸騰力を約7%※3向上

断熱材を約8%※4増量した高断熱構造採用により、沸騰力で生じた熱を逃がさず炊き上げ

新搭載の密封弁により、大火力化で損なわれるごはんの潤いを保持

沸騰力向上と高断熱構造で大火力炊飯を実現し、粒感(かたさ)を向上させつつ、みずみずしさ(含水率)を保った「かまどごはん」※1の味を追求


これが値段差に見合うかどうかですね。

書込番号:20919777

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2017/05/26 15:13(1年以上前)

澄み切った空さま
早速、教えて頂き、ありがとうございます。
恥ずかしいことに、私は、マイコンもihも圧力も味の差が、よく分かりません。
ただ、マイコンは、(たまたま、ハズレに当たったのか)すぐに故障するし、
圧力は、手入れと部品の洗い物が多いしで、
ihが妥当かな?と、考えています。
こちらは、ブラウンの外観と3.5合炊きという、中途半端な量に惹かれました。
nj-sw068も、1年後には、067と同じくらいのお値段まで下がるんでしょうか。(1年も待てませんけど)

書込番号:20919857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2017/05/26 16:03(1年以上前)

普段5合炊きで3合炊いてる。5合でえらんでいいのではないでしょうけ

書込番号:20919948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/05/26 19:41(1年以上前)

>nj-sw068も、1年後には、067と同じくらいのお値段まで下がるんでしょうか。(1年も待てませんけど)

SW066も3万円台まで下がりましたし。SW067も3万円台。
Sw068もいずれは3万円台になると思いますが、さすがに先すぎますね。
この程度の差でしたら私は新型を63000円で買う気はしないですねぇ。

どれぐらい炊飯しているのかわかりませんが、3.5合炊きではありますが、エコ炊飯では3合。炊き込みもそうですが、作るものによってはもっと減らさないといけないかも。
そんなに炊く必要がないのであればいいかもしれませんが。
いまは小型の高級炊飯器が年配の方を中心に売れてきていますねぇ。
味が良くて、釜が大きすぎないし、重すぎないですし。

書込番号:20920230

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/05/26 21:32(1年以上前)

>ポテトグラタンさま
参考になるクチコミ、ありがとうございます!
やっぱり、下がりますか・・・
炊飯中の蒸気の事もあり、炊飯器の場所を移動させる為、コンパクトサイズな方が、いいです。
今は、朝と夜、3合ずつ炊いて、保温は、しません。
こちらの製品は、最近微妙に値段を上下しているようなので、様子を見ながら、お買い得チャンスを
待ってみることにします。

書込番号:20920464

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2017/05/26 21:45(1年以上前)

>すいーと まるまるさん

>圧力は、手入れと部品の洗い物が多いしで、ihが妥当かな?と、考えています。

手間を気にされてるようですので、気になって書き込みさせていただきますが、書き込み先の製品は本炭釜採用ですけど大丈夫ですか?
本炭釜は陶器類と同じ扱いになるので、何かの拍子に床に落としたりすると割れることがあります。

その点把握されているのでしたら、IH炊飯器ではおススメの製品の一つですので、価格と相談しながら購入されるとよいでしょう。

書込番号:20920504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/05/26 22:11(1年以上前)

>黒蜜飴玉さま
ご親切なアドバイスをありがとうございます。
私は、かつて、炊飯釜で、お米研ぎをした事は、1度もありませんし
釜は、もちろん、食器を落として、割ってしまった事もありませんので、大丈夫です。
おススメ製品との事、是非ゲットしたいですね。

書込番号:20920558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ116

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 全然おいしくない

2016/06/08 15:39(1年以上前)


炊飯器 > パナソニック > 大火力おどり炊き SR-HX105

クチコミ投稿数:5件

12年間使用した炊飯器からの買い替えです。全然おいしくないです。普段3合、時々4合で炊きます。
炊き上がって蓋を開けて見た時に、粒が揃ってないので見るからにダメです。しゃもじにべたべたとくっつきます。
12年前の機種で炊いた方がおいしいです。どちらもパナソニックです。
おどり炊きというシステムに問題があるような気がします。銀シャリモードは全然だめです。早炊きモードで炊くとまだましです。
お米はコシヒカリの減農薬を食べ続けており、品種を変えたりしていません。
本当にがっかりです。それでもましな味にしたいのですが、何か工夫されている方がいらしたら教えて下さい。

書込番号:19939643

ナイスクチコミ!28


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2016/06/08 15:54(1年以上前)

水を少なめで。

書込番号:19939672

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:27件

2016/06/08 17:23(1年以上前)

ここの評判を信じて購入したんですね…
残念。

若干水を減らして炊いてみては?

書込番号:19939806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8633件Goodアンサー獲得:1596件

2016/06/08 18:43(1年以上前)

こんにちは。パナの旧機種ユーザーですが。
まずは故障を疑うべきでは、と思います。

天下の?パナソニックとて、出荷時点から不良〜短期間で故障してしまうハズレ製品個体の流出はゼロではないです。
確率論上どこのメーカーも避けられないことなので。残念ながら。

購入先に「この釜ちゃんと炊けないから交換してくれ」と申し入れて、一度別の同型新品に交換してもらいましょう。
それで個体問題でないことが確認できてから、工夫を考えることをお勧めします。

書込番号:19939940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/06/08 21:08(1年以上前)

>ぴよぴこちゃんさん

製品が不良品でなければ、水加減や漬け置き時間や設定を色々試すしかないと思います。米の種類や使う水や研ぎ方も関係します。

マイコン〜IH〜圧力IHに進化してるみたいですが、かまど?炭?土?銅?何が一番でしょうか?

実際にどのメーカーが一番美味しいか自分も知りたいです。

書込番号:19940320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/06/09 01:11(1年以上前)

農家ですが・・・(コメは作ってないけど)

コメも新米と今のコメでは水分量も違います。
また、精米してからの保存状態次第で水の量も違ってくるでしょう。
激安な炊飯器でも水の量などをうまく調整すれば高価な機種に負けないくらい美味しく炊けます。

書込番号:19941067

ナイスクチコミ!11


銀メダル クチコミ投稿数:27272件Goodアンサー獲得:3118件

2016/06/09 02:30(1年以上前)

炊飯器を買換えたら、好みの炊き方に調整しないといけない場合があります。
水位・浸し時間・炊く設定・蒸らし時間。
最近のPanasonicの場合、洗米(無洗米は別)後、直ぐ炊飯ボタンを押し、炊きあがりのブザー後、蒸らしはいらないのもあります。
取説を読んで、色々試してみてはどうですか。

書込番号:19941130

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/07/24 12:31(1年以上前)


ぴよぴこちゃんさん
>早炊きモードで炊くとまだましです。

そこがミソです。 いまの炊飯器は 「始めちょろちょろ中パッパ」を守り、沸騰時には加圧して高温で調理しますから 米が
糊化して軟らかくなります。

早炊きモードで炊くとβでんぷんからαでんぷんになる割合が減るので硬めに炊けるのです。
早炊きモードもしくは カレーモードでの炊飯がぴよぴこちゃんさんには合ってるかと思います。

安易に水を少なめにするとボソボソの炊き上がりになります。

書込番号:20062999

ナイスクチコミ!6


ceruさん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:26件

2016/08/22 03:39(1年以上前)

>ぴよぴこちゃんさん
東芝RC-10ZWH
東芝RC-10ZWK
はお奨めできます。
炊飯器に関しましてはいろいろ書いています。
興味がありましたら私の投稿ご覧ください。

このサイトにはどこのメーカーとは言いませんが工作員が居り本当の事を書くと噛み付いてきます。
「好みに合わない」の言葉も常套手段です。
他の方もうすうす気付いている様ですが日中仕事している人でしたらありえない投稿数数です。
しかも商品購入の相談では直ぐにレスしてきます。

書込番号:20133854

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1353件Goodアンサー獲得:22件

2017/04/21 03:38(1年以上前)

パナはスタンダードだと性能が上位機種から学びそれから低く作られているようです
ので三菱に買い換えてもいいかと思います

書込番号:20833597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2017/05/26 11:00(1年以上前)

この商品を購入してから5ヶ月ほど経過しました。
価格推移を見ると、高いときに買ってしまったなと思いましたが、商品に対しては満足しています。

他の人が言ってらっしゃるように、水加減が肝です。
同じ銘柄でも季節によって水加減を変えています。
あと、銀シャリモードは炊き上がりの時間にお米の吸水時間も含まれているので、
お米を研いでから炊くまで時間を置くと吸水させすぎてしまいます。
このあたりを意識して使ってみてはいかがでしょうか。

書込番号:20919453

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 付随の本レシピ ケチャップライスについて

2017/03/11 19:22(1年以上前)


炊飯器 > 愛知ドビー > バーミキュラ ライスポット RP23A

クチコミ投稿数:3件 バーミキュラ ライスポット RP23Aの満足度5

すみません。質問があります。
付随してるレシピ本に記載のあるP63ケチャップライスを作りました。
全く同じに作成したのに米に芯があり食べれませんでした。
試された方いますか?
2合分、記載の通り本体側は3合?にして設定しました。

書込番号:20730116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
cuocoさん
クチコミ投稿数:3件

2017/05/08 14:19(1年以上前)

ぽーんくさん
初めまして。
お米は2合で本体側3合とは記載はないようですが。
基本的にオーナーズデスク コンシェルジュのレシピは愛知ドピーさんのコックさんにて
検証済みのものですので配分や時間を間違えなければ問題ないと思いますよ。
もう一度チャレンジをされてみてはいかがでしょうか?

書込番号:20876691

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件 バーミキュラ ライスポット RP23Aの満足度5

2017/05/17 21:10(1年以上前)

cuocoさん
すみません!返信が遅くなりました。
回答ありがとうございます。
本を見ると『炊飯量を1カップ多めにセットして下さい。』と記載があります。
この炊飯量というのは、多めにセットという言葉からもバーミキュラ側を多めにセットすると解釈したのですが、
炊飯量=水の量なのでしょうか?

書込番号:20899415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


cuocoさん
クチコミ投稿数:3件

2017/05/18 21:35(1年以上前)

ぽーんくさん、理由がわかりました。
【炊き込みご飯を炊くときは具材330グラムにつき、炊飯量を1カップ多めにセットしてください。】とございます。
ですので、レシピ通り(具材合計320グラム)でしたら、レシピにある米2カップ、水340mlで結構だと思います。
それより具材を330グラム増やされる際には1カップを増やすことで大丈夫だと思いますよ。
一度レシピ通りに作られると良いでしょうね。

書込番号:20901893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 バーミキュラ ライスポット RP23Aの満足度5

2017/05/23 07:33(1年以上前)

cuocoさん
ご回答ありがとうございます。
また返信が遅くなり申し訳ありません。

僕の方の質問を読んで欲しいのですが
『付随してるレシピ本に記載のあるP63…全く同じに作成した』
『2合分、記載の通り本体側は3合』

上記のようにしっかりと1合(カップ)増やして炊飯しております。

もう一度トライしてみますかねぇ〜…ご飯を無駄にはしたくないけども…

書込番号:20911998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶表示について

2017/05/20 21:39(1年以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JPC-A100

スレ主 tom864さん
クチコミ投稿数:2件

長年使用した炊飯器が故障し、こちらを購入しました。液晶表示なのですがホームページには「操作、稼働中は液晶表示の文字部分が光って見やすくなります。通常時はバックライトは消え普通の液晶表示となります」とあります。
確かにキーを触ればバックライトが点灯し見やすいのですが数十秒で消え見えなくなります、普通の液晶表示にはなりません。
1度のみタイマーで炊飯しましたが炊飯中も液晶は真っ暗で、キーを触れば後何分と点灯表示されます。これが正常なのでしょうか?保温中も真っ暗です。

書込番号:20906340

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2017/05/21 00:49(1年以上前)

>tom864さん

この機種の液晶タイプは文字が光るタイプです。しばらくすると文字の光が消えて、何も映っていない普通の液晶のみになります。
メーカーの説明がわかりづらいですが、普通の液晶表示とは何も映っていない液晶の状態を指します。

つまり電卓とかの液晶表示で電源をオンしていない時のあの表示が普通と言ってるのです。判りづらいですよね。。。

とりあえず書かれている内容から異常は見受けれないので安心してご使用してください。

書込番号:20906766

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tom864さん
クチコミ投稿数:2件

2017/05/21 10:53(1年以上前)

>黒蜜飴玉さん

ありがとうございます。

この機種はこれで正常なんですね。安心しました。

しかし、後、何分で炊ける? 何時間目の保温?を確認するのにボタンを押さなければ見れないなんて・・・考えも付きませんでした〜。

書込番号:20907395

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)