IH炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

IH炊飯器 のクチコミ掲示板

(24342件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3045スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

象印 VC10です。

2004/03/22 14:41(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NH-VC10

スレ主 東京新人さん

最近、東京西部に引越しで着ましたが地理がよくわかりません。この商品が安いお店の情報を教えてください。

書込番号:2614793

ナイスクチコミ!0


返信する
新しいの好き!さん

2004/03/25 07:25(1年以上前)

レス付きませんねえ。

○○線沿線とか、徒歩で行くのか車なのかも書かれるといいのでは?

書込番号:2625858

ナイスクチコミ!0


スレ主 東京新人さん

2004/03/26 11:51(1年以上前)

「新しいの好き! 」さん ご指摘ありがとうございます。新宿、池袋にアクセスのある沿線で徒歩で行けるお店を探しています。

書込番号:2630355

ナイスクチコミ!0


新しいの好き!さん

2004/03/27 03:20(1年以上前)

どうも。

この商品があるかどうかは不明ですが。 (…意味無いですね。)
新宿・池袋なら各改札口周辺の家電量販店…
新大久保のドン○・ホーテ…
学生が多い高田馬場… でしょうか。

別の商品でも良ければ、タイムサービスとかが有ったりしますからそれも狙い目なんですがねえ。

書込番号:2633248

ナイスクチコミ!0


西早稲田在住さん

2004/05/22 19:45(1年以上前)

馬場には電器店らしい電気店はありませんわ。
ドンキも安釜なら候補に挙がるんですが、IHはそんなに安くないです。
そんなわけで新宿3カメが候補になるんですが、中央線沿線のヤマダとかのほーが安いと思います。
ただ、駅からかなり歩くのが問題ですが・・・

書込番号:2837331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

一人暮らしなんですが

2004/05/21 17:20(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NH-VC10

スレ主 ひとりぐらしさん

こんにちは、この掲示板をみてぜったいこれにしようときめました!
惚れました・・・・。これって3合ようとかってないんでしょうかね?
何度もや★だ電気にいってるんですが、店員が誰も何もわからないみたいで、適当な答え。こっちは色々真剣なのに、適当な答えと、うちはどれもお薦め的なあるものを買わせようとしてるし、凄い頭にきました。てか、最近あの電気やは人の入れ替わりがはげしすぎて、私みたいなものより勉強してないので、・・・・いらいら。
改めて感じます。こういった掲示板が参考になります。

書込番号:2833039

ナイスクチコミ!0


返信する
moonbow9さん

2004/05/21 23:43(1年以上前)

3合はないと思います。
ほぼ1升か5.5合で3合用はまた機種が異なるようになると思います。

書込番号:2834436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

炊き込み御飯何合炊けますか?

2004/05/16 17:42(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > ECJ-EK10

スレ主 ごはん大好きさん

SANYO ECJ-EK10を購入しようと思っています。普段炊くのが4.5合なので、白米は丁度良いのですが、炊き込み御飯4.5合は無理でしょうか?メーカーに問い合わせると「3合まで」と回答がありました。お使いの方で炊き込みを作ってみられた方がいらっしゃったらお教えください。

書込番号:2814968

ナイスクチコミ!0


返信する
ピンクボムさん

2004/05/19 11:14(1年以上前)

炊き込みはやはり3合が限界のように感じます。
白米でも、おいしく炊けるのは3合までではないでしょうか。
普段4.5合炊くのでしたら、一升炊きのほうが絶対おいしく炊けます。



と、思います。私の独断と偏見ですのでご参考までに。

書込番号:2825268

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごはん大好きさん

2004/05/20 20:22(1年以上前)

ピンクボムさん、貴重なご意見ありがとうございました。

うーん、やっぱり・・・
EK18も視野に入れて検討してみます。
どうもありがとうございました。

書込番号:2830126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

フタの密閉度

2004/05/19 22:05(1年以上前)


炊飯器 > ナショナル > SR-TG18E

スレ主 テレビ依存症の男さん

初めて質問させていただきます。
使用してから約1年くらいになるのですが、気のせいか、フタが密閉されないようです。フタの両脇の部分がなんとなく隙間があるような気がするのですが、これが普通な状態なのでしょうか?

書込番号:2827138

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 テレビ依存症の男さん

2004/05/19 22:08(1年以上前)

自己レスです。
やせたい22さんや何でも初心者さんの症状と同じようです。
なんとなくその分おいしくないような気がするのですが?

書込番号:2827155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

VC10とVB10

2004/05/19 08:28(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NH-VC10

スレ主 そこが知りたいのですさん

今日の新聞広告で、NH−VB10が、税込み9980円、とありましたが、VC10との違いが分かりません。ご存知の方、教えてください。納得できれば買おうかと思っています。
以前にも出ていましたが、静岡のメイクです。

書込番号:2825023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

悩んでます

2004/05/08 14:53(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > ECJ-EK10

スレ主 もうすぐ田植えさん

最近炊飯器の調子が悪くなり、いろんな掲示板や評判を聞きながらEK10にしようかと思い、先日○マダ電気に問合せたところやっぱり生産終了で在庫がないとのこと。で、○ドバシカメラにも問合せたんですが、そんな話はメーカーからも聞いていないし、通常どおり販売しておりますとのこと。どっちが正しいかどなたかご存知ですか?

書込番号:2784313

ナイスクチコミ!0


返信する
パオパオ〜さん

2004/05/16 06:44(1年以上前)

EK10は昨年6月にデビューし、SANYOは、ほぼ毎年同時期に製品を投入しているようです。色々な条件で、遅れたりするすると思いますが、遠くない時期に出ると見ています。
保証出来ませんが・・・ (笑)
EK10は、良い製品ですので、安く買われるなら、値段が下がり始めた生産終了後が良いと思います。昨日、コジマで見てたらEK10は、在庫が無いとのことで、EK18が現品処分で25000円、EG10が22500円でした。

書込番号:2812816

ナイスクチコミ!0


かむい・・・さん

2004/05/17 00:46(1年以上前)

本日在庫処分品を狙って電気屋さんをまわりましたが、SANYOの製品は本当に無いようです。ただ、○マダ電気は展示品処分を行っており、28140円+ポイント21%(現金の場合15%OFF)でした。実質22230円(現金23919円)です。ただし、展示品しかない場合でも同様の価格のようで、私の場合は近隣の店から在庫を探してもらいました。一年近く展示した品でも同価格です。あればラッキー。6月の新製品の機能を見てからがベストですが、底値で買うなら今しかないかも。

書込番号:2817086

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)