
このページのスレッド一覧(全3045スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年3月3日 01:15 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月28日 20:52 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月23日 22:26 |
![]() |
1 | 0 | 2004年2月22日 11:29 |
![]() |
0 | 7 | 2004年2月20日 18:42 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月20日 13:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2004/03/03 01:12(1年以上前)
考え方次第ではないでしょうか。
私はEK−10(正確にはEK−210)を買いました。
@どうせならトップモデル
A希望小売価格が150,000円近い差が実売で5,000円程度
B加圧・減圧の回数が12回と6回の差
Cこのサイトでの評判
D甘み炊きの有無
これらが決め手でした。
その甘み炊きの評価ですが、米が高級品でないせいか、大きな違いは感じませんでした。
でも、カタログを鵜呑みにすればブドウ糖量が77mgと120mgでは、甘みの差を感じるかもしれませんね。
値段を気にされるのでしたら、3月6日以降にもう一度判断されてはいかがでしょうか。
どこのお店もこの頃が次の入荷だと言っていましたから値崩れするかも知れません。
私は待ちきれず先月下旬に24,300円で購入しました。
音は別に気にならないし、ゴムの臭いも全くしません。白米はぴかぴかに光ってるし、玄米もクセがぬけておいしかったですよ。
書込番号:2539897
0点


2004/03/03 01:15(1年以上前)
失礼しました。希望小売価格の差は15,000円程度でした・・・
書込番号:2539913
0点





今、象印のIHの炊飯器を使って、もう8年になります。
特に、故障したわけではないのですが、お米によっておいしく炊けたり、まずかったりして、炊飯器購入を考えています。
ほとんど毎日朝夕使ってきたので、新しいものに買えてもいいかなと思ったりしています。
そこで使っていらっしゃる方にお聞きしたいのですが、どんなお米もおいしく炊けますか?
0点

ハイエンド機買った方が安い米でもそれなりに旨いのでアル意味家計は大助かりになります。このクラスならあきたこまちでも従来のコシヒカリ以上的意味合いで家族をだませます
書込番号:2526124
0点





この商品(ECJ-EK210)は新製品でしょうか。どなたか教えてください。
http://www.e-life-sanyo.com/detail.php?dai=04&chu=07&sho=01&data=000000279&order=3&kan=0&page=2&sort=
0点


2004/02/21 22:40(1年以上前)
返信のつもりでした・・。
Ek10購入を考えて検索していたら私もek210にたどり着き疑問に思っていました。KE10は品薄ですね。210はオークションに出てます。
「三洋電機のホームページに記載のECJ-EK10と同機種ですがサンヨーチェーン店用に雑炊コースを付加させています。」こっちがお得??
書込番号:2498023
0点


2004/02/23 09:05(1年以上前)
気になってしょうがないのでメーカーに問い合わせてみました。取扱い販売店の違いが大きいようです。以下回答を一部引用しました。
(発売時期は同じです)
【ECJ-EK10】は一般量販店様向け、【ECJ-EK210】タイプは三洋系列店向けと販売先の違い・・。 機能の違いに関しましては「ぞうすい」コースがEK210にはオリジナル機能として搭載しております。
私はといいますと使用中のものが故障で急を要していたので量販店でEK10を購入昨日炊きましたらふたを開けて今までのとの違いに驚きました。米は立ち、光っていて味は米自体が変わったように美味しかったです。高いけど(今までの倍以上)毎日にことですから良かったと思っています。
書込番号:2504767
0点



2004/02/23 22:26(1年以上前)
返信有難う御座いました。また,ご購入もおめでとう御座います。どちらで,お幾らくらいだったか教えていただけますか。昨年から価格が下がるのを待っていたのですが,最近は品薄のためかかえって高くなっている気がします。EG-10でもいいかなと考えていますが,やっぱりEK-10の方が良いでしょうか。
書込番号:2507405
0点



炊飯器 > 三菱電機 > 超音波炊き+大沸騰IH NJ-FV10


こんにちは。
エイデン・デオデオのFF10V6はFV10の銅釜Ver.ですが、味は変わるんでしょうか?
評判のいいFV10にしようか、いちかばちかでFF10V6にしようか悩んでます。
FF10V6で炊いたごはんを食べたことある方教えてください!
お願いします。
1点





ここのところ炊飯器を「三洋のECJ-EK10」か「三菱のNJ-FZ10」にするか悩んでいます。
「三洋EK10」を使われている方お手入れは簡単かどなたか教えて下さいませんでしょうか?面倒との話を聞いたので。。。
0点


2004/02/14 10:36(1年以上前)
お手入れはそんなに面倒ではないと思います。
使用のたびに洗うよう指示があるのは、外蓋の「蒸気ガイド」と
「内蓋」です。簡単に外れますし洗うのも楽だと思います。
実はまだ使い始めの初日なので、これから使い続けていく妻の
感想を後日聞いてみましょう。
書込番号:2467085
0点



2004/02/15 14:41(1年以上前)
アーリーバードさん返信ありがとうございます。
では、奥様の後日感想をご面倒でなければ、またお聞かせくださいな。
ご飯は皆さんが書込みされてるように、美味しいですか?
書込番号:2472505
0点


2004/02/15 23:16(1年以上前)
妻の使用レポートはもう少し待ってね。
美味しいかってどうかですが、、、、、
ガス釜で炊くのに匹敵するくらい美味しいですよ。本当に驚きました。
お米が立っていて、一粒一粒がしっかりしていながらとてもみずみず
しく、香りがいいんです。家族みんながおかわりしましたよ。
これはお薦めです。
書込番号:2474719
0点


2004/02/16 12:12(1年以上前)
米の量と水加減を正確に測る、これだけで美味しいご飯が炊けます。
お米の持っている実力以上の味です。
お手入れは、至極簡単。「蒸気ガイド」と「内蓋」は洗い桶につけておいて中性洗剤で、「内釜」はやわらかいスポンジでお手入れ完了です。
書込番号:2476401
0点



2004/02/17 18:10(1年以上前)
ふむふむ。。
「アーリーバード」さんも「おいしいごはんが食べたい!」さんも
そうですか、そんなに美味しいですか。。。ゴハン。。
そして、ご飯が立っているのですか。。いいなぁ。
では、「ガスにも劣らず」なら決めましょう。悩む必要は無さそうですね。
決めます、ありがとうございました。
書込番号:2481405
0点


2004/02/19 23:55(1年以上前)
さて、お約束のレポートですが簡単に。
妻によると、お手入れは簡単だそうです。全然面倒ではないとのこと。
彼女は機械おんちでものぐさな方なので意外な答えでした。
毎回洗うけれどフタはほとんど汚れていないそうです。
うちは保温したごはんが嫌いなのですが、この炊飯器は保温を売りの
ひとつにしているようなので期待していたのですが、我々にとっては
いまひとつですね。もちろん以前のものにくらべれば雲泥の差です。
とにかくごはんが美味しくて、このところ過食気味です(笑)
みこみこみっこさんはもうコレに決めたたのことですが、正解だと
思いますよ。絶対に後悔はしないはずです。では。
書込番号:2490639
0点



2004/02/20 18:42(1年以上前)
「アーリーバード」さん奥様の追記レポートありがとうございます。
なんだか色々と面倒な説明をさせてしまったようで、すみませんでした。
でも本当に感謝!感謝!!です。
現在、商品が届くのを楽しみに待っているところです。
美味しいお米はもうすぐだ!!
THANKS!
書込番号:2492891
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)