
このページのスレッド一覧(全3047スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 2 | 2019年7月20日 22:21 |
![]() ![]() |
14 | 4 | 2019年6月9日 23:37 |
![]() |
117 | 32 | 2019年6月5日 22:08 |
![]() |
44 | 1 | 2019年6月3日 22:40 |
![]() |
4 | 3 | 2019年6月2日 20:41 |
![]() |
6 | 2 | 2019年5月30日 13:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > 日立 > おひつ御膳 RZ-WS2M

RZ-WS2Mは旧モデルです。
もっとも、新モデルのRZ-BS2Mも、赤をなくした程度で、実質、同じです。
RZ-BS2Mのほうが安いですし、どうしても赤がほしい、というのでなければ、旧モデルを選ぶ理由はないです。
RZ-WS2Mは、数ヶ月前には2万そこそこで買えました。
買い時を逸しましたね。
運が良ければ、どこからか在庫が出てきてまた下がるかも知れません。
RZ-BS2Mの方も、もうしばらくだらだらと下がり続けるでしょう。
もう半年もすれば、2万円台半ばくらいまでいって安定するんじゃないですか。
急ぎでなければ、待つのも手です。
書込番号:22810595
5点

P577Ph2m さん、早速のご回答、ありがとうございます。
性能が同じで、新型のほうが安いなら、そちらですね。
もう少し、値段が下がるのを待ってみます。
書込番号:22811060
2点



炊飯器 > パナソニック > Wおどり炊き SR-VSX108
三菱からこの機種に変えました。
店舗で見たときには気付かなかったのですが、水容器なるものがあるのですね。
私が炊飯するときは忘れないですが、主人や息子が炊飯したら水を入れるのを忘れそうです。
水の入れ忘れで壊れたりしますか?
また炊けない、炊けるけど硬いなどになりますか?
書込番号:22720426 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Panasonicのこのシリーズを使っています。
水容器に水を入れず炊くことは問題ありません。
いつも入れて炊いている場合、多少硬くなるでしょう。
これは保温でも同じです。
容器に水を入れる入れないは、使用に問題ではありません。
容器を炊飯器にセットしないことは問題です。
書込番号:22720714
4点

>MiEVさん
さっそくありがとうございます!
予約して今朝炊きたてを食べましたが三菱より断然ふっくらしてました。
水がなくても大丈夫との事なので、主人や息子がセットしても安心ですね。
容器をセットし忘れる可能性はかなりあるので、使用後すぐに洗ってセットするようにします。
家族全員慣れるまでは気が抜けませんね。
書込番号:22720743 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もう購入済みだったんですね。
取説39ページ こんな標示が出たら( エラーメッセージ)
U20 に水容器をセットしないとブザーとU20が出ますとあります。
エラーの標示だけでなく、内容も出るようです。
水容器の水は毎回入れ換える。
水容器に水を入れたくなくとも、水容器はセットする。
容器を洗った場合、容器の外側の水滴を拭き取ってからセットする。→水滴を付けたままだと、故障の原因に。
書込番号:22720785
2点

>MiEVさん
取説見てもらってありがとうございます。
ちゃんと見てませんでした。
ブザーが鳴るなら私以外が使っても大丈夫そうです。
ありがとうございました!
書込番号:22724941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-HC10
この機種を使い始めて10ヶ月ほどになりますが、1度も美味しくお米を食べれた事がありません!お米を色々変えてみたのですが炊き上がりはほぼ皆同じ。特に次の日は既ににパラパラとタイ米のようになってしまいます。1番気になるのが臭い・・・。お米なのにヨーグルトのような発酵したような臭いがしてがっかりしてしまいます。炊き方が悪いのか置き場所が悪いのか買い換えるべきなのかわかりません。同じ機種を使ってらっしゃる方やこれに関して精通してらっしゃる方、教えてください。美味しいご飯が食べたい。ちなみに実家の炊飯器は古いものですが全然美味しいです。
33点

まず うまく炊けていないなら保温しておいたら旨いわけもなく
そのまま保温するより小分けにして 冷凍し食べるときにレンジでチンしたほうがましです
炊き上がりはまともなんですか? すでに故障しているのか?
書込番号:8653498
5点

炊き上がりは食べられますが美味しくはありません。こういうと美味しいという定義も難しくなってきますが・・。次の日のご飯くらい美味しくても良いと思いませんか?パラパラは許せても臭いが許せません。故障でしょうか?
書込番号:8653883
11点

保温に関しては何とも言えないですが(私は食べ切るか冷蔵庫で保存する)炊きたてで美味しくないなら保証の残ってる内に一度メーカーで検査してもらう方が宜しいかと思います。
書込番号:8656428
5点

炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-HC10最安価格(税込): \12,590ですか。
どうやらIHは美味しいという触れ込み概念は捨てたほうが良いかもしれないね。
でも、せっかく買った炊飯器なんだから工夫されたらどうかな・・
例えば塩・お酒(日本酒)を加えてみるとかしてみたらいいかも知れません一度試されては・・
書込番号:8726505
4点

臭いが気になるんでしたね・・
お酢を加えてみたらいいかも知れないね・・いろいろ試すと面白いですよ・・
書込番号:8726522
3点

匂いの原因はなんだろう・・?
お米自身の匂い?はないかな・・お米を変えてみたんでしたね。
容器などの匂いが付くことは有り得ますね。特に安い価格帯のに多く見受けられますから・・
容器などの匂いは冷める時についてしまうので、どうしても我慢出来ないようなら冷めないうちに別の容器に移すのも方法・・
備長炭などを入れて炊くのも良いかも・・
書込番号:8726542
3点

色々とありがとうございます。本日また違う種類のお米を炊いてみます。このお米は実家で非常に美味しく食べているお米です。また、設置場所も変えてみます。蒸気の部分が今までは食器棚で覆われていたのでそこから動かしてみようと思います。
書込番号:8728101
4点

何故タイ米のような炊きあがりに・・・
炊き上がる時にふっくらつやつやに・・!!
お米自体が水分が少ない。
砥いだあとの水かさが足りない。
(30分は間を空けてから炊いているか。)
フタに適度な重さ加圧が不足している。
**水を大目にして炊いてみる。酢を加える(匂い消し)・お酒を加える(ふっくらつやつやに)・食用油をちょっと加える。**
**くれぐれも匂いは冷えるときについてしまいます。(炊飯器に匂いがある場合)**
いろいろ試してがってん・・なんてね。・・
書込番号:8729201
1点

*設置場所も変えてみます。蒸気の部分が今までは食器棚で覆われていたのでそこから動かしてみようと思います。*
今度の問題点とは直接関係ないけど、電気製品取扱いで大事なことです。
炊き上がりパラパラは水分が少ない・・まるでフタを外して炊いてるような・・
匂いの元は何ですか?ご飯・炊飯器?・・・
匂い確認のため炊飯器の内がまを使ってガスでご飯を炊いてみたら・・・
水かさは少し大目4.5合なら5合くらいで
今の時期なら気温が低いので14~5分で炊き上がるでしょう。
ぐつぐつ音がなくなり乾いた音のなったら弱火で5~8分くらい
後は同じくらい蒸らして・・・」
書込番号:8744895
3点

私も急いでかって失敗しました。ずっと象印を使っていたのですが、テフロンがはげてきたので量販店のチラシで価格¥13,800にだまされ吟味することなしに買ってしまったのです。炊いてみるとなんだかしゃもじ反しのときもふんわりすることなく、食べてみると少し水っぽくパサパサでよくよく調べて見ると以前使っていた炊飯器は圧力IH炊飯器だったことにきずきました。前の炊飯器はもちろんおいしく食べていました。もう手遅れです。これからまずいご飯を10年近く食べなくてはならないと思うと気が重いです。
書込番号:8818263
6点

美味しいのCMにつられて初代IHで炊いてみたけど、それまで使用していたマイコンの方が美味しかったことを思い出しました。
最近の高いタイプのIHはまずまずの評判ですが、素材など従来マイコンベースの炊飯器は期待出来ないんでしょうか?
テフロンの剥れた内釜はまだあるんでしたら、それを使ってガスで炊いてみたらどうかな・・
私は壊れたIHの内釜を使ってご飯たいてます。
他に予備のマイコン電器釜あるけど一度炊いて美味しくないので以来ガスで炊いてます。
今頃の季節でしたら14分くらいで炊き上がり後は弱火で蒸らし加熱5~10分さらに同じくらい蒸らして食べると丁度いいかな・・
フタはよくある鍋用のアルミのとステンレスボウルを使用してます。
ボウルに穴を開けて玉子・野菜などを載せて使用してるので食事にサラダが当たり前に・・
試してみる価値あるかと思います。
他にも工夫で美味しく炊く方法あるかと・・
せっかく買った調理器具何とか生かせればいいですね。
書込番号:8818889
0点

その後どうですか・・・?
何か進展が見られましたでしょうか・・・
塩・酢・お酒・炭・水加減・もち米を加えて見るなど・・・
書込番号:9051694
0点

うーん やっぱり放置しておくと独特の匂いがします。
なんでーって感じです・・・。だったら放置するなって話になっちゃいますかね。
炊きたてはお米の品種を変えて玄米をプラスしたらかなり美味しくなりました。
でも色々とアドバイス、を有難うございます。
なるべく炊きたてで電源を切ってチンするようにします。
書込番号:9076778
2点

***臭いが付く時は冷め始めるときなんだそうです***
冷めないうちに内がまごと溌泡スチロールなどに入れるか、ほかの容器に移し替えたほうが
良いかも知れない。
電気釜の臭いがついてるような気がします・・・
書込番号:9077935
2点

スレ主さん,メーカーに問い合わせて何と言われたのでしょうか?
まさかまだ何も訊いてないなんてことはないと思いますが。
書込番号:9174178
3点

(をーゐゑーさん)に云われて勝手に済んでると思い込んで話に乗じてましたけど、
ちょっと心配に・・・まさかですよね・・・うーんどうかな?
書込番号:9175616
4点

メーカーには問い合わせてません。まず問い合わせるべきだったのかしら。ごめんなさい。
書込番号:9254158
0点

分かります。同じ状態です。
今象印に修理依頼したところです。しかも二回目です。(T_T)
保温したら臭くなるし、発酵してるみたいです。
炊き方、保温温度、水の量といろいろためしましたが、臭い!!
ごはんがたくさん炊けない状態です。
残ったご飯はかなり捨ててきました。
炊きたてからおかしかったんです、つゆだくだくで・・・
たきむらで・・・普通は炊きたてがおいしいものですよね?
おいしいごはんが食べたいですよね?!
書込番号:9374004
8点

やはり同じ悩みの方がいらしゃったのですね!
修理ですか・・・、ちなみに1回目の修理の後はどうでしたか?
ご飯美味しく炊けましたか?
私も保温後のご飯が嫌いで何度が無駄にしてしまいました。いけませんよね。
書込番号:9393012
4点

圧力ジャーで炊いたご飯は甘みが出るかわりに痛みやすいのですが、象印の圧力ジャーはどの時代でも保温が苦手みたいですね。
炊いてすぐは美味しかったですが、6時間くらい経つとすぐに黄ばんでました。
保温まで重視されるのでしたら土鍋以外のタイガーは結構長持ちしますし、どんなに安いグレードの機種でも調圧弁がしっかりしているのでおいしいです。
書込番号:9394119
6点



炊飯器 > 三菱電機 > 備長炭 炭炊釜 NJ-SE069
夫婦2人の世帯で1合か2合しか炊きませんが、少しでもおいしくて、デザイン性の高いものを探しています。(バルミューダは高すぎ!)
そこで質問ですが、ディスプレイ部分はどんな色で光るのでしょうか?(白?オレンジ?)
また生産国はどこになりますか?
よろしくお願いします。
25点

自己解決ですが。。。
角形で白。炊飯機能に何かしら芸があるもの(小さいタイプではあまりないIHとか炭釜とか)。できるだけおしゃれ、、っていうと結局この製品しかないと思ったので購入しました。
この質問はディスプレイはオレンジに光るのか、白く光るのかを知りたかったのですが、それ以前に液晶にバックライト自体なく光りませんでした。
見づらいといえば見づらいけど、まあ実質困らないし、このサイズにしてはごはんはとてもおいしく炊けるしよかったです。
書込番号:22711509
19点



炊飯器 > 象印 > 炎舞炊き NW-KA10
先日、Amazonで母の日にプレゼントとして購入しました。
雑穀米を食べているらしいのですが、取扱説明書を見ても予約炊飯の方法がわかりません。予約炊飯はできないタイプなのでしょうか?
教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:22706880 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

「タイマー予約炊飯」なら取説の22ページに書いてあるようですが、それではなく?
http://www.zojirushi.co.jp/toiawase/TR_PDF/NWKA.pdf
書込番号:22707402
1点

返信ありがとうございます!
基本的な炊き方のページに雑穀米はあるのですが、予約炊飯のページには雑穀米がなかったのでできないのかな、と思い質問させていただきました。
書込番号:22708232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JKX-V102


やはり無理ですか。
ナイス押してくれた方いるみたいなので、皆さん気にはなってるみたいですね。
どうにかして焼いてみたい。いい方法ないですかね?
書込番号:22701600
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)