
このページのスレッド一覧(全306スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2025年5月12日 16:55 |
![]() |
40 | 14 | 2025年6月3日 16:16 |
![]() |
6 | 0 | 2025年4月24日 11:05 |
![]() |
12 | 1 | 2025年4月19日 14:36 |
![]() |
11 | 4 | 2025年6月8日 19:39 |
![]() |
24 | 1 | 2025年3月25日 14:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > 象印 > 炎舞炊き NW-FC10
土鍋を長らく使用しており、久しぶりの炊飯器。報知音の設定はサイレントにしましたが、この設定時のピッピっと大きな音がなかなか慣れません…説明書にも消音設定については記載されていないので消せない仕様なのでしょうか。せめて音量調節できたらいいのに。タッチパネルの感度設定はあまり意味が無いような気がします。
書込番号:26176802 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 土鍋ご泡火炊き JRX-G100
購入して2ヶ月ほど。
とてもとても楽しみに持ち帰り数日は土鍋炊きに感動しながら食べていましたが、日に日におこげが酷くなり2合炊いても半分くらいがおこげになります。
おこげの火加減調整もしました。
色々調べてみるとタイマー予約にすると焦げ安い(底に糖質が溜まるから)とのコメントをみかけましたが、それにしてもこんなにおこげができてしまうと毎日おこげの冷凍が増えるばかり。
店頭で一番輝いていた炊飯器だったのに買ったことに後悔しています。
書込番号:26171461 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>お家大好き黒まめ子さん
え〜?それは故障というか不良品ではないでしょうか。
これまで使ってきた炊飯器すべて、白米を炊いてお焦げになったことなんて一度もないです。
炊き込みご飯ならお焦げになることが多いですが、白米ですよね?
しかもこんな高級機で・・・
2ヶ月使用したとのことですからさすがに初期不良交換は無理でしょうけど、故障修理で保証対応してもらいましょう。
書込番号:26171468
4点

やはり不良品なのでしょうか🥲
ご飯を炊くのが憂鬱になり朝のタイマー予約用の炊飯器を別に購入するべきか悩んでおりました。
書込番号:26171472 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>お家大好き黒まめ子さん
高級機ですから、普及機とは違ってヒーターも強力でしょうし、必ずしもこげないとは限りませんが、正常に使用してお写真の状況は異常だと思います。
日立のサイトですが対策がありました。
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/kitchen/q_a/help04.html
これを参照して実施してみても状況が変わらないようなら、故障、ないし不良品と判断して良いと思います。
まだまだ保証期間内でしょうから、販売店に相談されてください。
一時的に炊飯器がなくなるのは生活に支障があるでしょうし、家電量販店などでしたらそのあたりも相談に乗ってくれるかもしれません。
書込番号:26171510
2点

わざわざお調べいただきありがとうございます!
やはりちょっと異常かな?と思いますので
お問い合わせしてみようと思います^_^
書込番号:26171513 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>お家大好き黒まめ子さん
ゴメンナサイ、上記は普通の炊飯器のつもりで書き込んでしまいましたが、お写真は土鍋炊きでの事例ですね・・・
取説をチェックしてみたところ、47ページにお焦げの色調節について書かれています。
「おこげの火加減調整もしました。」とのことですが、これを最小に設定してもやはりお写真の通りということでしょうか。
書込番号:26171524
2点

>ダンニャバードさん
わー!ありがとうございます!!
最小もあるんですね!
0になっていたので➖2に設定してみました!
今日の夕飯で試してみます⭐︎
ワクワクしてきました^ ^
書込番号:26171531 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


あらら・・・やはりダメでしたか・・・
お写真の焦げ付きはちょっと美味しくなさそうですので、ちゃんと対応してもらった方が良いでしょうね。
家電量販店などでの購入なら、メーカーよりもそちらの方が話が早いと思います。
交渉は面倒ですが頑張ってください。
陰ながら応援しております。(^^)v
書込番号:26171872
1点

>ダンニャバードさん
ご丁寧なアドバイス本当にありがとうございました😊
無事に白米が食べられるように祈っていてください笑
書込番号:26172084 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ダンニャバードさん
修理から戻ってきました😌
土鍋は新品になり、ご飯も美味しく炊けるようになり感激です笑
新品のような貸し出し機も送ってくださり不自由はありませんでした。
改めて購入して良かったと思います。
書込番号:26194615 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

素晴らしい!
製品も対応もバッチリですね。
ご飯も美味しそう!
良かったです、ご報告ありがとうございます。
書込番号:26194625
4点

初めまして。
現在この炊飯器と象印の炎舞炊きと三菱の本炭釜の3機で悩んでまして全く決めきれずにいた所で、気になっていたおこげの話題でしたのでこのスレが目にとまり横から失礼します。
タイガーは土鍋釜なので白米モードでも少なからずおこげがついちゃうのかなと気になって色々調べてたんですがしっかり答えが分からず、我が家の考えとしては白米で炊いた場合に少しでもおこげがついたら嫌だなと思っているのですが、火加減を弱にして普通に炊飯した場合にはおこげは全くつくことなく炊飯可能なのでしょうか?
また、ついでで申し訳ないのですが、洗米も内釜でしてしまっても問題無さそうでしょうか?
家電店では、内釜での洗米はあまりおすすめ出来ないですねー!とお聞きしたので実際どうなのかなと思いまして。
本機種をお使いのみなさんに色々と教えていただけると嬉しいです。
書込番号:26194946 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>KJ2424さん
こんばんは
この炊飯器を半年使用しています。おこげに関しては色んな銘柄指定モードで普通に炊飯していますが、おこげは付いたことはありません。勿論、おこげモードで炊飯すればおこげは付きます。なので普通に炊飯する分にはおこげの心配はないと思います。
洗米については、私はいつも土鍋内でしています。本土鍋は下記の通り5年間保証となっているので、気にせず使ってます。また半年くらい使ってますが、内釜は綺麗な状態が保持されています。
「万が一の場合でも、内なべ割れ・フッ素コーティングのはがれに対して5年間保証を行っており、安心してお使いいただけます。」
以上、個人の感想と解釈ですが、ご参考まで
>お家大好き黒まめ子さん
やはり、初期不良だったんですね。新品同様になって良かったですね!この炊飯器とても美味しくご飯頂けますのでお互いライスライフを楽しみましょう!
書込番号:26196543 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>KJ2424さん
初めまして^_^
お返事おそくなり申し訳ありません。
私もおこげはいらない派です^ ^
修理後は全く焦げはつきません。
ただ、水はほんの少し多めに入れていますが、とっても美味しいご飯が炊けます。
洗米は別のボウルでしています。
万が一、傷がついたりすると悲しいので...
書込番号:26199147 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



炊飯器 > パナソニック > おどり炊き SR-M10B
2024年11月購入
まだ半年も経っていないのに、ふた加熱板パッキン近くに点々と茶色いシミが多数。最初は汚れかと思いましたが、洗剤で洗っても取れないので、蓋を開けた時に、汚れているように見えます。
30年以上内がまに傷がつくと買い換えて、ずっとパナの炊飯器を愛用しております。今回象印の方が評判が良いので、象印も検討しましたが、やはりデザインと操作性の観点から、パナを選びました。長年パナの炊飯器を使っていて、今まで1度もない症状だったので、不良品かと思います。パナの相談窓口に連絡しましたが、お手入れモードの使用をおすすめされました。洗剤で洗って、とれないものがとれるはずもありません。念の為やってみて、再度連絡。
修理をする場合は、本体ごと一式送る必要があるとの事で、修理が有料か無料かも分からない、本体と内がまには、1年の保証があるが部品の場合はなし。部品交換の場合は、7700円もかかるとのことでした。
4万円ぐらいのものに対して、7700円もかかる。
加熱板の塗装が悪いのか、また買い換えても、腐食する可能性もあるけど、現物を診てもらうには、本体ごと送ってくださいとのこと。
もう、別メーカーの炊飯器に替えたくなりました。
書込番号:26157823 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



炊飯器 > 象印 > 炎舞炊き NW-FC18
当初からたまに蓋の開閉が安定していなかったことは記憶していて3年後になって内ぶたのパッキンが破損されていること気づきました。
修理センターは原因不明と言われても最初から蓋の開閉の影響であれば初期不良として無償修理することはできませんでした。
皆さまは画像通りに同じような現象はございませんでしょうか?
2点

えーそこのパッキンですか!!
最近、象さんの機器をマジマジと見ないので何とも言えない状況ですね。
自分が推す東芝製は蓋の裏とパネル側との間にパッキンはありません。
そもそもその部位のパッキンは液晶パネル内への蒸気の侵入を防ぐ為のもので長期に渡れば色々悪さする事は間違い無いと思います。
でもこの状況、炊飯機能が正常であれば見た目パッキンが乱れてはいるのですが、すぐさま影響が出る事案とはならない筈。
よく見ると上蓋のプラ部分にも変形がある様に感じられますし、本体パネル上に濃ゆいドリップ(おネバ)が見受けられますが、炊飯時の音に異変はありませんか?
ただ、残念なのは最初の違和感で不具合を意識し購入元へクレーム出してたらなぁと思いました。
書込番号:26132239 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

NW-FC18はまだ1年もたっていませんが?
3年後になって内ぶたのパッキンが破損とは
書込番号:26135852
6点

>ymgtokuさん
あ、そかw
ですよね。
機種を間違えておられるって事ですね。
>いのひろせぶんさん
コレは買い替えが良いみたいです。
画像にある本当の機種の型番が気になります。
書込番号:26154431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ビッチコック3世さん
ありがとうございます。
不具合の原因については特定には至りませんでしたが、複数の要因が複合的に作用した可能性があるとのことで、今回は以下の修理代金を無償にしていただきました。
@ 内ぶたセットのみを無償交換
A フタパネルおよび、蒸気漏れに起因するその他の損傷部品の交換
また、再発防止策として、後継機種では製造部門に対して部品の寸法管理をより徹底するよう指示し、品質向上に努めているとのことなので、少し安心しています。
>ymgtokuさん
すみません、価格コムでは品番の選択肢がなかったため「NW-FC18」としてしまいましたが、正しくは「NWLA18-WZ(2020年式)」です。
ようやく3カ月経ちましたが、これからはごはんを楽しみにしています。
よろしくお願いします。
書込番号:26204270
0点



炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 土鍋ご泡火炊き JRX-G100
日立の中位機種からの買い替えですが、あまり良くはありませんでした。300度で炊いたことのメリットでの味の違いを私はあまり分かりませんでした。
そしてそれ以外での使い勝手の悪さについて
1、釜の性能が熱すぎるのか保温での米が乾燥して味が落ちるのが早い
2、早炊きが前の日立のものに比べて遅い(40分はかかる)
3、保温を終了してすぐにお米を炊き始められない(お釜と上蓋を洗っても内部が熱いためか15分位は待たないと炊けない。
があります。特にズボラで保温してるご飯で足りるかな?→いや、足りないから急いで今から炊こう。という行動パターンの時は3は結構致命的です。
という事で我が家としては値段に対しては全く割に合わないというのが感想でした、、。
書込番号:26117449 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>Ittattaさん
その感覚が普通ですよ。けしてスボラではありません。
それにしても高い買い物でしたね。
対策が打てません
買い替えの機会を得た時には私が推す東芝の真空圧力炊飯器の購入を考えて下さい。
失礼しました。
書込番号:26123055 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)