IH炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

IH炊飯器 のクチコミ掲示板

(24338件)
RSS

このページのスレッド一覧(全306スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

持ち手が無い。

2025/03/18 14:36(5ヶ月以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて ご泡火炊き JPD-G060

7年使った同じくタイガー製炊飯器3合炊きが弱ったので買い替え。
え?持ち手が無い。。。両手で抱っこして持ち運ぶ必要があります。
固定して据え置きには良いでしょうが、このサイズです。
あちこちに移動させる想定で持ち手をつけて欲しかったな。
ご飯機能はタイガー「炊きたて」なので問題無しなのですが。

書込番号:26114757

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2025/03/18 15:15(5ヶ月以上前)

条件的に東芝・象印の一部の製品だけになりますね。
https://kakaku.com/kaden/rice-cooker/itemlist.aspx?pdf_Spec101=1&pdf_Spec301=-4&pdf_so=d2

書込番号:26114797

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

わずか2年で故障

2025/02/19 11:59(6ヶ月以上前)


炊飯器 > 東芝 > 真空IH RC-10VRT

スレ主 hidfujiさん
クチコミ投稿数:1件

購入から2年でフロントパネルが使えなくなりました。
今まで炊飯器の故障の経験がなく購入からわずか2年での故障にビックリ。
修理には10,000〜20,000かかるとのことで別の炊飯器を買うことにしました。
故障の口コミも多く東芝製品は買わないようにします。

書込番号:26081017

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-ZX10

スレ主 Aokutsu2さん
クチコミ投稿数:27件

一人暮らしを始めた息子のために、この機種の前の型であるNP-ZU10を買いましたが、使用1か月で本体側の二重になったパッキンが破れました。 折角良い機種を選んだつもりが、父の面目が立ちません。
さらにこの機種は、米をしっかり研いで透明になるまで水を交換しないと、内蓋と本体の間に白いぬめりがこびりついて、毎回の清掃が非常に手間です。

他の機種になりますが、NW-PS10を2年くらい使用したのち、いくらきれいに清掃しても笛のような音が鳴るようになりました。
パッキンの劣化を疑って内蓋の交換を検討していましたが、次の機種であるNW-PT10で交換しても改善しないとの情報があり無駄にお金を使わないで済みました。

もう象印は使わないで、TIGERの製品にしようと思います。

書込番号:26079005

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-ZW10

スレ主 Aokutsu2さん
クチコミ投稿数:27件

一人暮らしを始めた息子のために、この機種の前の型のNP-ZU10を買いましたが、使用1か月で本体側の二重になったパッキンが破れました。 折角良い機種を選んだつもりが、父の面目が立ちません。
さらにこの機種は、米をしっかり研いで透明になるまで水を交換しないと、内蓋と本体の間に白いぬめりがこびりついて、毎回の清掃が非常に手間です。

他の機種になりますが、NW-PS10を2年くらい使用したのち、いくらきれいに清掃しても笛のような音が鳴るようになりました。
パッキンの劣化を疑って内蓋の交換を検討していましたが、次の機種であるNW-PT10で交換しても改善しないとの情報があり無駄にお金を使わないで済みました。


もう象印は使わないで、TIGERの製品にしようと思います。

書込番号:26079004

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

本体側のパッキンが使用1か月で破れました

2025/02/17 16:47(6ヶ月以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-ZU10

スレ主 Aokutsu2さん
クチコミ投稿数:27件

一人暮らしを始めた息子のために、象印の圧力IH NP-ZU10を買いましたが、使用1か月で本体側の二重になったパッキンが破れました。 折角良い機種を選んだつもりが、父の面目が立ちません。
さらにこの機種は、米をしっかり研いで透明になるまで水を交換しないと、内蓋と本体の間に白いぬめりがこびりついて、毎回の清掃が非常に手間です。

他の機種になりますが、NW-PS10を2年くらい使用したのち、いくらきれいに清掃しても笛のような音が鳴るようになりました。
パッキンの劣化を疑って内蓋の交換を検討していましたが、次の機種であるNW-PT10で交換しても改善しないとの情報があり無駄にお金を使わないで済みました。


もう象印は使わないで、TIGERの製品にしようと思います。

書込番号:26079002

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 米返してけろ

2025/02/03 14:42(7ヶ月以上前)


炊飯器 > 東芝 > 真空圧力IH RC-10HGW

クチコミ投稿数:2件

朝ごはんを食べようとしたら、蓋が開きませんでした。
購入してまだ二カ月なのに…
取説の通り対応するも効果なし。
飯食えない!緊急事態だとして購入した家電屋さんに速攻行き何か裏技ないかと聞いてもダメ。
東芝のサービスセンターへ連絡するも取説と同じ事しか言わず、「炊飯器の温度が下がったら開くかもです」?
わしら温かいごはん食うなってか?(もうコントだ)
電源切ってもう一時間経過してまっせ!
最後は修理に出してくださいとの回答でした(TT)
結局、炊きたてごはん3合が中に入ったまま修理に
行ってしまいました( ゚д゚)
一週間以上かかるらしく困った。最悪だ東芝。
昔、炊飯器は動物もの(象.虎)以外はダメだと家電屋が言ってたよな

書込番号:26060704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:18953件Goodアンサー獲得:1751件 ドローンとバイクと... 

2025/02/03 15:19(7ヶ月以上前)

>わしら温かいごはん食うなってか?(もうコントだ)

爆笑しました。(^0^;)

蓋が開かなくなったのは、内蓋の吸気バルブ(のような働きをする機構)が何らかの理由でふさがってしまったのでしょうね。
内蓋は毎回外して洗っていましたか?

炊飯時は釜の中は水蒸気で満たされます。
炊きあがって温度が下がると水蒸気は水に戻り、空気が入る穴がなければ中は真空状態になります。
茶碗にラップを掛けてレンジで温めた後、放っておくと真空パックのようになってしまうのと同じです。


とはいえ、いくら空気の通り道がふさがれたとは言え、蓋が開けられないほど気密性を保つというのは、むしろもの凄く製品精度が高いとも考えられます。
そう考えればその炊飯器も捨てたもんじゃないですね。(^^ゞ

書込番号:26060736

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16086件Goodアンサー獲得:1311件

2025/02/03 15:34(7ヶ月以上前)

真空機構が仇になった?弁が固着かな?
最近の修理は手間暇かかりますし修理部門の人手を減らしているので新品とお取り替えが多いですけどね。
早く帰ってくると良いですね。

不思議に思うのは真空にして何がしたいの?
沸点が下がり沸騰が容易になりお米が踊る?
踊ったところで何になる?
同じ躍らせるなら高火力で  中パッパ だと思うけどね。

動物物…
日立だけど美味しいと思います。
お米は自家生産米
お水は河川系で低硬度

好みは硬めです。

書込番号:26060757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:8件

2025/02/22 20:26(6ヶ月以上前)

自分の場合は、昨年11月に購入して、しばらく良かったのですが、今年になってから、0.5合で炊飯すると、ほぼ毎回空かずに、力づくで開けています。
さすがにこれではと思い、サポートに連絡しましたが「このような症例はありません」「点検してみるしかない」と言われました。点検と言われても、毎日使用しているので、代替品がないか聞いたところ「そのような代替品の用意はありません」と。。。
「修理期間中はどうすればいいの?」って聞いたら、「販売店で聞いてみてください」と言われました。
ヤフーショッピングサイトで購入したので、販売店に問い合わせましたが、やはり「代替品の用意は無い」と言われました。
せめてもの救いかと思い、加入していたpaypay保険にも問い合わせましたが、代替品は対応していなく、ネットショッピングの欠点を感じました。
以前、象印での修理の時には、同等品の代替品を用意してもらった経緯があったので、嫌気がさし、本日ケーズデンキにて、いい条件を提示してもらえたので、象印の炊飯器を購入してきました。
ちなみに、修理時の代替品を聞いたら、ここのお店では、東芝製で3台用意があるそうです。

書込番号:26085046

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2025/02/23 15:20(6ヶ月以上前)

その後ですが、なる早でと量販店に依頼したものの、約一週間かかりました。
その間、パックご飯が大活躍。便利だしもう炊飯器要らなくね?と大食い息子。いやいや、破産するわ!
受け取りに行くと、今回はチャラい若店員さんが
「圧力弁の不具合でした。交換して完了です。では!」との事でした。
「誠に申し訳ないです。お詫びに米5kgをどうぞ」なんて甘い期待は速攻却下されて、なんだかもやもや…女房はこの米不足に…東芝よ3合返せ!と車内で怒りのくだをまいてました(涙)。あー残ったのは、まだ消費されていない大量のパックご飯達です…

書込番号:26086016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


2025年さん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/23 17:23(6ヶ月以上前)

もう悲しすぎて全米が泣いた。
今や貴重品と化したお米3合、差し上げたい。。。
が、やっぱり無理です!!

私もかつて東芝炊飯器には泣かされました。

書込番号:26086160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)