
このページのスレッド一覧(全308スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
62 | 0 | 2019年10月6日 22:06 |
![]() |
48 | 0 | 2019年10月6日 10:29 |
![]() |
23 | 1 | 2019年9月28日 08:59 |
![]() |
16 | 0 | 2019年9月7日 13:10 |
![]() |
36 | 0 | 2019年7月10日 08:11 |
![]() |
35 | 0 | 2019年7月7日 17:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NW-JB10
使い始めて2日です。
水蒸気の出るところから、泡も出てきます。
不良品でしょうか?
外蓋の内側に付いている外れない蓋も結構汚れて、パッキンの中まで汚れます。外せないのに拭くだけでは綺麗にしきれません。
水蒸気の穴も外れる訳ではないので、泡の出る状態が普通なら清潔に保てるとは思えないのですが…
皆さん、泡は出ませんか?
お米はしっかり研いでいます。
書込番号:22972401 スマートフォンサイトからの書き込み
62点



1Lタイプの東芝IH炊飯器が古くなったので、後継機を購入した。(古い機種の型番は、捨ててしまって分らない。購入先は別の店)
ごはんの炊き具合に満足で、タッチパネルの操作に戸惑うこともなかった。
ただし、使用後の手入れの時に困った。
内蓋にパッキンがついているのだが、それがひらひらのU字で内側を向いている
その為、内ぶたに付いた水滴や、洗った後の水滴を流すときに、どうしてもそのパッキンに少し水が残ってしまう。
使用中につく水滴が垂れるのを防止しているのだろうが、防止しきれないし乾かす時に不便になっている。
10点

大体、そーゆー構造だよ!
あんた布巾とか無いの?
自然乾燥なら水滴残るの当たり前。
それが嫌なら買うとき確認するか、もっと高い炊飯器買え!!!
書込番号:22952463 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



炊飯器 > 東芝 > 真空圧力 かまど炊き RC-10VXG
購入してから5年で、皆さんと同様炊いたお米が焦げており、液晶を見るとオール点灯。最低でも10年と思い高めの本機を買ったのに…最悪です。次は東芝は避けて、ぞうさんにしました。
書込番号:22906345 スマートフォンサイトからの書き込み
16点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NW-JB18
保温している時に、スマホの強いバイブのようなブーンとした音が時々します。取説を見たらファンが動くとそのような音がすることがあるとは書いてあった気がしますが、かなり大きな音で気になります。
みなさん音は大きいですか?
書込番号:22788357 スマートフォンサイトからの書き込み
36点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NW-JB10
主人が、大好きな豆ご飯を『炊き込みモード』で炊いたのですが、ご飯が硬い!
水の量を間違えたのかと思うほど!
また失敗したら嫌なので炊き込みご飯は鍋で炊いてます。時間もかかり過ぎる。あの長い調理時間が硬くなる原因かと思ってるくらいです。どなたか上手く炊くコツ、知りませんかぁ?(泣)
書込番号:22782858 スマートフォンサイトからの書き込み
35点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)