
このページのスレッド一覧(全1738スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年4月3日 21:41 |
![]() |
0 | 0 | 2007年4月1日 18:35 |
![]() |
0 | 0 | 2007年4月1日 00:12 |
![]() |
1 | 0 | 2007年3月29日 22:52 |
![]() |
2 | 0 | 2007年3月28日 01:13 |
![]() |
0 | 2 | 2007年3月27日 23:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > 東芝 > 剛熱 かまど炊き RC-10MG
ヤマダ電機にて17700円にて購入しました。ポイントは13%。象印のNP−HG10と迷いましたが、大きさの問題でこちらにしました。我が家のカウンターが35cmなもので奥行きが35cm以内がほしかったのです。本当はサンヨー製品がよかったのですが、やはり少し高くて・・
使用感ですが、とりあえず満足。今までの三菱のマイコンジャーよりはおいしいです。ですが象印やサンヨーも食べ比べたかった・・・もちもち感はイマイチだったような気もします・・・米粒ひとつひとつの形はそのまま崩れることなく、なおかつ光ってはいました。比べないとわからないですね。2万円以内の商品は。書き込みがここはなかったので他の方の意見も聞いてみたいです。自分は味覚には自信が無いもので(笑)
0点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-HT10
最近子どもが食べ盛りになり、今まで使用していた3合の炊飯器(14名年使用していたナショナル製)では物足りなくなったので、昨日KSデンキでこの製品を購入しました。
お値段\25,994でした。
早速家に帰り、いつも使用している5kg、\2,000程のお米を炊いてみると、あまりの美味しさにおもわず、私と嫁はうっとり〜。
普段はご飯には納豆をかけていたけれど、あまりのお米の美味しさに納豆などはいりません!! おかずや漬物さえなくても、ご飯が進みました。
この製品を購入する時、お店で同じサイズの東芝の製品も見ましたが
私的には、東芝はお釜が象印製品よりもあまりにも重かったので、却下しました。
とても良い買い物をしました!!
0点



20世紀末に購入した東芝製の炊飯器は3合炊きでした。
それなりにおいしい炊飯が可能でしたが、炊き込みご飯を最近よく作るようになり、市販の素(笑)は3合炊き用が多く、炊飯時に容量不足を感じました。なぜか炊飯不能になったりします。
実家は米どころなので、炊飯後の味にはこだわりがあります。しかし、予算は・・・。
そんな要望にピッタリ合うのがこの機種。
精米後の1年たった冷蔵庫保管の古米を炊きましたがおいしい。確かな甘み。適度な歯ごたえ。期待通り、いや期待以上の出来上がりに満足です。
購入先のネット販売店も問題なく、いい買い物ができました。
デザインも飽きはこないような雰囲気ですし、価格も納得、確かな炊き上がり。口コミは何処まで参考にするか考えてましたが、使えます。今回は特に。
悩んでるあなた。後悔しなくていいですよ。この機種は。
0点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-JA18
先週末、近くのヤマダで32000円+ポイント13%+3年無料保証で購入しました。
これまで象印の窯を14年使い続けてきましたが、数年前から窯底のコーティングがはがれてきたので妻を説得して購入に踏み切りました。
最近問題が発覚した某健康系番組で玄米のおいしい食べ方として、ヨーグルトを混ぜて炊くと臭みが取れ、柔らかく食べられるとのことで玄米を主に食べてました。(この情報は概ね当たりでした)ただ、どうしてもべっちょり感が出てしまい、おいしいというよりも健康のためにという感じで食べてました。
しかし、この機種にある玄米活性モードで試してみたところ上記のようにべっちゃりしないうえに、甘く柔らかく食べることができました。
あとは10年以上もってくれたら言うことなしです。
1点



使い始めて2週間になります。
ナショナルの電子ジャー炊飯器(SR-MF10)を約10年使いましたが,
炊けた時のお知らせ音が鳴らなくなり,内釜のコーティングも剥げ,
さらには焦げ臭いにおいがしたり,おこげが出来たりといよいよヤバくなったので,
思い切ってこの商品に買い替えました。
人気商品の象印NP-JA10と,三洋電機ECJ-GZ10と,このNJ-RV10の
3機種でかなり悩みましたが,結局,他社に無い変わった機能(超音波と炊温みてますセンサー)と,
地味目な色・デザインが購入の決め手になりました。
良い点はやはり,ご飯がおいしく炊けることです。
炊き上がって蓋を開けた瞬間,ご飯がぴかぴかに光っているのがわかります。
また,手入れも面倒に感じませんでした。
内蓋やうまさカートリッジも使ってすぐに水洗いすればきれいになります。
不満な点は致命的なものではありませんが,炊けたときのお知らせ音が
小さくて地味なのでたまに聞き逃してしまうことです。
それから,私は基本的に研いでからすぐに炊いてしまうのですが,
炊き加減の設定を「やわらかい」にしても結構固めに炊けることです。
やわらかめが好きな方は水加減や浸す時間を自分なりに調節する必要があります。
一人暮らしですがご飯が大好きでしょっちゅうご飯を炊きますが,
おいしく炊けるので毎回炊くのが楽しみになっています。
2点



18時間保温で頂きました!マズくもなく美味しくもなく…普通のご飯でいただけました(*^_^*)
米は10s¥1980円の庶民の味方米です。この炊飯器普通に凄いと思います♪小さな夢ですが炭釜や土鍋釜の炊飯器は気絶するほど美味しく頂けるのでしょう!いつかは高級炊飯器です(*^_^*)
0点

>土鍋釜の炊飯器は気絶するほど
でもないですが、かなりうまいらしいですね。^^)
昔、我が家で(奮発して)初めてIH炊飯器にしたとき、おなじ米なのに「これは美味いべゃ!」と感じたものですが、技術の進歩ですね〜。
ところで、土鍋釜でなくても、大根のおろし汁ですごくうまい御飯が炊けるということです。(TVのうけうりですけど)
http://food.high-scorer.com/2006/10/post_5.html
書込番号:6164313
0点

大根(?_?)!!!……なかなか奥深い∞よくTVなどでお米だけで何杯でも頂ける‥な〜んてコメントしてますが☆お米と水が最高ならこの炊飯器だって可能?でしょう(^_^;)しかし炊きたては朝のみでお弁当そして晩飯まで普通に頂ける事が凄いと思います♪最高の条件で実験してみたい!ですが!無理です( ̄ー ̄)しかし大根はお安く出来そうなので挑戦します◎庶民ののIHで炭&土鍋を凌ぐ…比較するには両方購入すれば解決しますが,無理です!家電量販店で実感体験でもあれば…オイシいでしょうね〜ライスが!今はこの炊飯器で満足です☆☆☆
書込番号:6168644
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)