
このページのスレッド一覧(全1738スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2007年3月3日 16:24 |
![]() |
5 | 5 | 2007年4月14日 23:42 |
![]() |
4 | 2 | 2007年3月28日 08:53 |
![]() |
0 | 0 | 2007年2月17日 10:32 |
![]() |
1 | 0 | 2007年2月14日 21:04 |
![]() |
1 | 1 | 2007年4月29日 02:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


口コミがなかったのでHG-10の口コミを見たところ、「炊きあがりはおいしいが朝炊いたご飯が夕方まで固くなる。カタログをみても30時間保温機能はない!」との口コミが・・SANYOのHPを確認したところ30時間保温あり!と、直接メーカーに聞いたところありますよ!とのこと!すぐに購入しました。今までの炊飯器がひどすぎたのもありますが、同じ米でもこんなに違うのか?!冷めてもおいしい!冷めたおにぎりがおいしいのです!朝、炊いたご飯が30時間保温で夕方もおいしい!買って大正解です。
1点



通販生活の鳥取三洋紹介、日経ビジネスに連載されていた
「連載ドキュメント告白井植敏の栄光と挫折」につられて
サンヨー製の炊飯器に食指が延びました。
入手後、まず「もちもち」で試してみました。
おねばタンクの効果かつるんとした表面が印象的でした。
次に「雑穀」モードで市販の雑穀パックを加えて炊いてみました。
30分ひたしにしましたが米と雑穀の硬さバランスがよく出来てるなと思いました。
我が家では直接農家からヒノヒカリという米を購入しているのですが
8年前のナショナルSR-IHVA10に比べプリプリした出来で驚きました。
今までナショナル派だったのですが、サンヨーの力量恐るべしです。
1点

たけたけ1964さん こんばんは、
この機種は価格コムの部門賞を受賞してますね。
書き込みでも好評ですね。
ウチも10年以上前のサンヨーですが、壊れたらこれを買おうと決めています。
書込番号:6014376
1点

今まさにSR-IHVA10を使っているのですが次を何にしようと決めかねています
内がまは更新したので若干良くなりましたがSR-IHVA10は保温がヘタでダメでしたが保温は上手でしょうか?
基本的にコメの形がつぶれない、お焦げが全くできないこと、保温後べちゃつかないことは満たしていますか?
書込番号:6015603
1点

里いもさん、はじめまして!
10年以上前からサンヨーをお使いとのこと。
羨ましいですねぇ。
あの輸入米騒動のときにこれがあれば幾らか違ったのではと思う限りです。
余談になりますが、液晶TVもLT-LC85を購入しておりまして銅賞続きです(笑)
NなAおOさん 、はじめまして!
SR-IHVA10ユーザーとはご同慶の至りです。
我が家では内釜の更新をしていなかったので
フッ素樹脂がそこそこ剥げており、一概には言えないと思いますが
保温は最初はぐっしょり、12時間を超えると黄ばんできていましたが
ECJ-HZ10にしてからはつるんと米が立っていますし、さわやかなしっとり感が保温しても残っています。
また、おこげについてECJ-HZ10は白米、雑穀どちらで炊いても出来ませんでした。
書込番号:6016697
1点

たけたけ1964さん、はじめまして。
つい先日、7年ほど使用しましたナショナル製SR-IHVJ10が炊飯中にショートして壊れました。
家全体のブレーカーが落ちてしまいびっくりしました。
そこで炊飯器を購入しようと思い、こちらの書き込みを見つけました。
最初、他社メーカーのものを購入しよう思ったのですが、たけたけ1964さんをはじめ、皆様方のクチコミを参考にさせて頂いて、サンヨー炊飯器を購入しようと決め、電気店へ向かいました。
ヨドバシカメラで、25日までのセールということで、ECJ-HZ10が、ECJ-HK10と同価格の35800円で販売されていました。
すぐ購入しました。
炊いてみて、ほんとうに美味しいです。
コシヒカリの味も上がりましたが、それよりも、コシヒカリよりやや味が劣っていた秋田の有機低農薬米が一段と美味しくなったのには感激です。
五穀米を混ぜて炊いたものも、もちもち感があって美味しかったです。
書き込みを参考にさせて頂いて、ほんとうに良かったです。
ありがとうございました。
書込番号:6153925
1点

初めまして、だいぶ時間が経ってからこのスレを拝見しましたが、
最近この機種を近所のヨドバシカメラで購入使用かと考えていた所でした。35800円で一時的に売られていたのはどこのヨドバシでしたか、宜しければ参考に教えて頂きたく宜しくお願い致します。m(_ _)m
書込番号:6232625
0点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-JA18
ウチの近所は家電量販店4社がひしめき合っており、車で5分以内で全ての店を回れるので、いろいろな店で値段交渉をしました。
先週末は価格.com最安値が28,300円だったこともあり、それを引き合いに出し交渉しようと決めて出かけました。
最初に聞いた店は49,800円の値段提示で問題外。
仕切りなおしで、ケーズ(表示価格39,800円)で交渉を始めました。
価格.com最安値を伝え、送料や支払い手数料、補償の面から考えて30,000円ぐらいだったら購入を考えますと話し、それを踏まえた上で限界の価格を出してくださいと伝えました。
その結果、ケーズでは一発で30,000円の価格を出してくれました。
ちなみにケーズでは30,000円以上の品物には無料3年補償が付くので、その価格は一番効率がいいかなと思いました。
一応他店にも聞いてみたいと話し、次にヤマダ(表示価格35,800円)へ行ってケーズの値段を伝えると、かなりの限界価格だったらしく同価+ポイント1%でした。
ヤマダも30,000円以上の品物に無料3年補償が付くというので、30,000円が一番効率がいいかなと思いました。
その後コジマ(表示価格42,800円!)でヤマダの値段を伝えると、しばらく上司と相談の上29,500円の提示。
ただし、このコジマ価格は延長補償がないので、それを加えると5%増しの30,945円でした。
ヤマダは無料3年補償が付くからなんとかならないか聞いてみましたが、コジマは上司が出した限界価格なのでそれ以上は一切下がらないと言われました。
最終結果として、ヤマダで購入を決めました。いい買物だったと満足しています。
ご飯の炊き上がりは最高です。
今まで使用していたのが、シンプルな3合炊きだったのでそもそも比較になりませんが、
極端に言えばこの炊飯器で12時間保温したものが以前のジャーの炊きたてよりも旨い感じです。
2点

RDuserSince2004さんの書き込みを参考に(プリントアウト)して、
近くのみどり電化へ。全く話にならず、「そんなに安いならヤマダさんに行けばどうですか?」と言われました。
大感謝祭とかいいながら・・・・
ヤマダへ。
プリントアウトしたのを見せると何も言わず、一発返事で、
「30000円+ポイント1%+無料3年補償」同条件で購入できました。
いい買い物ができたと、喜んでいます。ありがとうございました。
書込番号:6167804
1点

うちの近所にはみどり電化はないので地域が違うようですが、
他地域でも私の価格交渉経験がお役に立ったようで嬉しい限りです。
お互いにいい買物が出来て良かったですね。
極め炊きライフを満喫しましょう!
書込番号:6169593
1点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-JA10
こちらで価格調査をして、メディアラボさんで買いました。
送料無料で手数料等を含めて27684円でした。
注文して4日目に届きましたが、振り込みが遅れたので、
早く振り込めば最速2日で届いたと思います。
メールの返信もスムーズで、ストレス無く購入出来ました。
今夜初めて炊いて食べてみました。
スーパーで10kg4000円弱のこしひかりですが、
もちもちコースで炊いたところ、本当にもちもちしていて、
もち米を足して炊いたときのような食感でした。
それまで使っていたのは、ナショナルの8年前の全面IHと表示のある機種です。
半日保温するとご飯が黄色くなってにおいがするようになったため買い換えました。
保温状態はまだ確認できていませんが、炊きたてのご飯に関しては買い換えて大満足です。
一つ難を言えば、蓋が閉まりにくいことですかかね・・・?
両手で蓋をしっかり押さえないと、カチッと閉まらずにぱか〜っと開いてきてしまいます。
左手にご飯を盛ったお茶碗・右手におしゃもじを持って閉めるのは無理です。
圧力式だから仕方ないんでしょうか?
1点

自分好みに炊きあがるとうれしいですよね。
確かに蓋が閉めにくいと感じている方もいらっしゃると思います。
でもこれは、油圧式ダンパーがしっかり聞いている証拠なんですよね。
圧力タイプでしっかり圧力掛けるためには、きちんと閉めることが必要なので私は気に入っています。油圧ダンパーでゆっくり上品開き、油圧ダンパーがあるので
ゆっくり上品に閉められると考えればたのしいかと思っています。
そういえば、昔は、バンバン閉めていた記憶があります。
書込番号:6281065
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)