IH炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

IH炊飯器 のクチコミ掲示板

(24370件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1738スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

VERY GOOD!!

2006/12/14 20:40(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-HT15

スレ主 ALEX1717さん
クチコミ投稿数:1件 極め炊き NP-HT15のオーナー極め炊き NP-HT15の満足度5

2001年製の普通のIH炊飯器 象印 NH-LY10JIKの炊き上がり
の味が急に美味しくなくなった(涙)ので、買い替え検討にこちら
のクチコミを参考にしました。
最初は炭窯や土鍋にしようかと思っていましたが、NP-HTはHSの
改良型のようで、味もなかなか良さそうなクチコミが多かったので
この型に決めました。さすが象印の最新型だけあって、炊き上がり
はもちろん保温でもかなり美味しいです。容量は8合と少数派ですが
ちょうど良い大きさで使いやすいです。

書込番号:5758179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

この炊飯器を選んだのは・・・

2006/12/14 14:48(1年以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JKF-A100

クチコミ投稿数:3件

2週間ほど前に大手総合スーパーにて45000円で購入。
この炊飯器を選択した理由としては

1.やはりおこげができるという点での差別化に魅力を感じた。
実際10年以上前の炊飯器から買い換える場合、どれを購入しても大差なく美味しいだろうし、圧力やら超音波だの種類が多すぎ
決め手に欠けるので「おこげ」に期待をかけてみた。

★おこげと、おこげが混ざった香りはとてもいい。
しかし、お弁当に入れるとその部分が固いという難点もあるので
おこげ部分は食べきるようにしてる。

2.構造がシンプルだった。
洗う部品が多いのは面倒と感じてたので。

★内蓋以外に、正しくはスチームキャップも洗うことになってるのだが、現状では汚れないので毎回洗わなくても良さそう。
しかし、やはり釜にはそれなりにこびりつきますね。せめて側面にだけテフロン加工するってのも有りだったかも。
でも、キッチン用のナイロンメッシュだと結構あっさり落ちる。


3.本体がレンジにかけられる!
保温機能を使わない習慣なので、余ったごはんを移し替えなくて
済めば楽だろうと常々思ってた。特に夏場の保管は冷蔵庫なので横着にも釜ごと入れたいなあと。
蓋付きの機種は雰囲気を演出しようとしたタイガーの意図とは違う意味で自分には便利だった。

★温めるときはスチームレンジなので、あえて蓋をはずしてチンしてる。多少固くなってもスチームでほかほかになる。
こういう使い方しない人には蓋は必要ないのですすめない。
お櫃代わりに蓋を使うとめちゃめちゃ水蒸気が蓋にたまり
開けた瞬間垂れるので露取り布は必需品。だが、布があると片手で蓋を開けられないので使い勝手は悪い。


水量・吸水時間・炊くモードによってかなり違いが出るので
自分好みのご飯の炊きかげんを模索中です。
本末転倒してるが、冷ごはんがモチモチで美味しい。
長文になったが皆様の書き込みのおかげでこの機種購入に至ったので、どなたかの参考になれば幸いです。

書込番号:5757017

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/07 14:21(1年以上前)

使い始めて4ヶ月目のユーザーです。私はこの釜の内側にテフロン加工をしていないのが気に入り、購入いたしました。テフロンは他社の製品で耐久性を謳っている物でも、3年程使用すれば必ず剥がれてきます。こびり付きですが、我が家では水に暫くつけた後、ゴムのへらを使って剥がしています。釜に傷も付かず、案外綺麗に取れますよ。圧力も掛けないので上蓋もシンプルで、洗浄の点でも面倒が無いのがお気に入りです。

書込番号:5852058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/01/11 17:58(1年以上前)

 今はサンヨーを使っています。炊き込み御飯をした後は
直ぐに寿司桶に移して措かないとテフロンが醤油の塩気で
剥がれてきます。炊き込み御飯を入れたまま保温しては
いけないと知らなくてテフロンが剥がれてきて内釜だけ
一度交換しました。
 テフロンが無いということは炊き込み御飯をそのまま
保温していても良いのでしょうか。私は炊き込み御飯が
好きなのでしょっちゅう炊きます。是非情報をお願い致します。

書込番号:5869401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/11 19:37(1年以上前)

この炊飯ジャーで炊いた後は、あまり保温は致しません。このジャー自体保温機能を優先していないので。ジャーで長時間保温しても、味が落ちる一方ですので、食べる時にレンジで暖め直しています。まあ、冷めても美味しいのが、このジャーの特徴でもあるのですが。炊き込みご飯も炊きますが、釜自体に支障が出ることはありません。テフロンコーティングではなく、普通の土鍋の様に上薬が掛かったような硬質の光沢面になっています。よって剥がれたりする事はありません。炊き込みご飯も美味しいですよ!何てったっておこげが付きますから。香りも最高です!食べ過ぎに注意です。

書込番号:5869687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/02/09 21:59(1年以上前)

書きっぱなしで遅くなってすみません。

確かにテフロンは経年ではがれてきますよね。
ただ、以前10年使用の炊飯器も側面のコーティングは無事でした。

炊き上がりにごはんを混ぜると横のはがれが悪いため(底はおこげがあるのでするっと取れます)、どうしてもご飯が押しつぶされてしまいます。
ですので、側面にコーティングされていればそれが解消されるのではないかと思った次第です。

書込番号:5981186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入致しました。(ガス釜から電気釜へ)

2006/12/12 17:23(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-HT18

スレ主 Sugyさん
クチコミ投稿数:3件

このたび引越しをする事になり、以前使っていたガス炊飯器(リンナイRR-100VL 2年ほど使用)が設置しにくいので、上位機種のNP-JA18をネットで購入するか迷いましたが、当機種がジャスコ桑園店で\22,800で売っており、現物を見た勢いで購入致しました。(ちなみにNP-HT10は\19,800)

感想:
(新米のおぼろづきを炊いて、今までのガス炊飯器との比較)

まずは、「ふつう」で炊いて見ましたが標準の水位では新米という事も在ってか?かなり柔らかい炊き上がりになりました。
・ご飯のツヤ加減は、ガス釜を凌駕しており見た目はとてもツヤツヤでおいしそうです。
・ふっくら感はガス釜の方がよい感じがします。
・保温機能は申し分なく、ガス釜のそれより長時間品質をキープしてくれます。

これらから、
・ガス釜の場合は米の品種の差や、水位がテキトーでもそれなりにふっくら炊き上がる。しかし、保温機能はかなり落ちる。
・電気釜の場合は設定モードや水位がキモになりそうでこれ次第で出来にかなり差が出来き、使いこなせばガス釜を凌駕できる可能性を秘めている。保温機能はガス釜よりはるかに優秀。

PS:確かにフタの開け閉めは、かなり重い感じで気になりますね。購入時にチェックしたんですが、実際に炊いた時と通電していない空の時とはかなりフィーリングに差がでます。

書込番号:5749015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

やっと買いました

2006/12/12 10:23(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-HT15

スレ主 satobynnnさん
クチコミ投稿数:1件 極め炊き NP-HT15のオーナー極め炊き NP-HT15の満足度5

前の炊飯器を約十年使用してました・・。さすがに家族からも買い替えを熱望されました。価格コムの口コミなどで検討に検討を重ねた結果、この機種を購入しました。
使用した感想は、やっぱりおいしい!です。
前機種が古いからというのもあると思いますが、ご飯がふっくらつやつやでやわらかくておいしいのです!
食の細い子供たちも、おかわりするようになりました。
内蓋もとれて、洗いやすいのも気に入っています。

書込番号:5747901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

買って良かった!

2006/12/09 10:59(1年以上前)


炊飯器 > ナショナル > SR-SS18

クチコミ投稿数:1件

少し前に買いました。段々安くなっていってますね〜。それでもまだ値段は高いですが、お米は毎日食べるものなので美味しい方がいいですし、値段以上の価値は有ると思います。安いお米でも炊くと甘くぷりぷりになりますよ。ただ〔炊き込みご飯〕はダシや醤油の成分が炊飯器を傷めるそうなので、せっかく良い炊飯器がもったいないと思い、我が家では普段の白いお米専用としております。ですので〔炊き込みご飯〕を炊く時は、以前使用していた炊飯器を使用しています。

書込番号:5733727

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買いました

2006/11/30 21:23(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-JA10

クチコミ投稿数:58件

先日 ここの評判を見て 近所のコジマで買いました。
 使ってみての感想は まぁ 値段どおりの美味しさかな と 思います。
比較の対象が 18年前のナショナルのマイコンジャーですから 劇的に美味しくなるかと思ったのですが・・・。
(それにしても うちのカミさん 物持ちが良すぎー)
いろんな硬さで試しましたが どれも粒が立っていて 弾力があるのはさすがですね。
でも 新潟の弥彦の旅館で食べたゴハンと比べられば 85点ってとこですね。
 そもそも これを買ったのは 古いのが壊れたわけじゃなくて 弥彦で目覚めた
結果ですので どうしても比較してしまいます。
でも 前の炊飯器が50点程度でしたので 良評価です。
 あっ コジマの値段は 渋くて 33,000円がやっとでした。
ここの業者さんのがよっぽど安いけど 初期不良が心配で しょうがなく買いました。

書込番号:5697903

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:22件 極め炊き NP-JA10の満足度5

2006/12/01 02:30(1年以上前)

我が家も5,6年前のナショナルのIHジャーを使用していましたが、
最近釜の加工が剥げてきたことから買い換えました。

仕事のついでに奈良のケーズにふらっと立ち寄り、冷やかし半分で
値段を聞いた所、2.9万円の金額提示をされ、思わず衝動買いして
しまいました。(^ ^;)
おかげで貴重な休日を割いてミナミに行かずにすむ事になりました。
ちなみに近所(大阪市内)のヤマダでは3.58万円のポイント10%、
ミドリで3.5万円の10%ポイント、ヨドバシでは3.38万円の10%
ポイントでした。
ジョーシンではJA10は取り寄せ商品のため、勝負にならず。
奈良だからと半分あきらめていただけに意外でした。
(ちなみに奈良の他の店は高かったです。)

ここでの評判の良さを参考に購入しましたが、確かに以前使用して
いたものより格段においしくなりました。
実際に各社の製品での食べ比べをしてないので何とも言えませんが、
この機種にして失敗したと思う事はないでしょう。
(ガス釜で炊くご飯には若干及ばないとは思いますが。)

ただミドリでは品番が少し違い、しきりに他店のJA10より高性能と
謳っていましたが、実際に何がどう違うのかと尋ねた所、はぐらか
してきちんと答えてくれなかったのが非常に不快でした。
(何度聞いてもやれモノが違うだの、炊きあがりの味がこっちの方が
上のはずだの、最後まで抽象的な事を値段が高い理由にしていた。)
結局、何か機能的にプラスな物があったとしても、それが劇的な味
の差に繋がるとは到底思えなかったので、候補から除外しましたが、
本当にどこか違いがあるのでしょうかね?

書込番号:5699378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/02 17:17(1年以上前)

トラーオさんへ

この前この機種を探して「デオデオ」とい家電量販店に行ったときに通常の型番と違うものが置いてありました。

店員さんに何が違うのときいたら、「kual(クオル)」製品です。といわれました。家に帰ってネットで調べたらメーカーとedionダイレクト(デオデオ、ミドリ、edion)とメーカーで共同開発した商品だそうです。つまり、メーカーの商品に一工夫して「kual」製品として販売しているものらしいです。

ちなみに、この機種はの通常製品との違いは次の3つが追加してあるみたいです。

 1) 炊飯方式:本格ツイン対流
 2) キッチンタイマー
 3) 抗菌クリアコートステンレス

今日もデオデオに見に行きましたが、3.88万円でしたのでやめました。機能的に少し追加されてますが実際どのような違いがあるかは分かりません。特に炊飯方式に違いがあるのは意味が分かりません。後の機能は大したことはないと思います。

価格的に安ければ通常製品でいいのかなと思っています。

書込番号:5705390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:22件 極め炊き NP-JA10の満足度5

2006/12/03 03:49(1年以上前)

じゅうけんさん、わざわざ調べて頂いて誠にありがとうございます。m(_ _)m

ミドリ電気では「クオル」という単語は出てきませんでした。
それも店員さんが他の店員さん達にも聞きまくったり資料を見たりした結果で、
それでも誰一人としてきちんと説明できないというのは問題大杉・・・

どちらにしても、予想通りあまりたいしたことのない性能差のようですね。
この程度の差で値打ちをこくなんざ甘いにも程がありますね。
(ちなみに先日書き込んだミドリでの値段に入力の誤りがありました。
実際には3.5万円の5%ポイントでした・・・すみません。)

別にクオル製のJA10が悪いとは思いませんが、あまりに値段が違うのなら
通常品番のJA10でも何ら問題はないでしょう。
どちらを選んでも基本性能の高さに違いはないでしょうから。

書込番号:5707873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/12/17 11:46(1年以上前)

おいしいご飯は家庭円満の元ですよ
いい買い物されましたねトーラオさん

書込番号:5769679

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)