IH炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

IH炊飯器 のクチコミ掲示板

(24368件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1737スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

10年ぶりの炊飯器

2006/06/24 17:28(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-CB18

クチコミ投稿数:3370件

昨年の暮れに、炊飯器、当機種にしました。

以前はいつも、象印の最高級品?、購入していました。

かみさんと懐みて、この機種にしました。
17800円でした。
意外においしく炊け、ほっとしました。

現在、懐、暖かい人は、最高級品、
日本の景気のために、よろしくお願いします。
メーカはどこでもよいと思います。
急に書き込みしたくなったのは、

三菱の、NJ-WS10の書き込み見たからです。
お金があれば、ほしいなと思いました。

現在の家計、低空飛行です。。。

書込番号:5197116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

納得です

2006/06/21 12:21(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > NJ-WS10

スレ主 DUKE東郷さん
クチコミ投稿数:11件

ボーナスが出たので、以前から興味があった”本炭釜”を「PCボンバー」で買いました。
白銀(S)を買いましたが、デザインもスッキリとまとまっていて個人的には非常に良いと思います。昨年購入した三菱製冷蔵庫のWclassにもマッチすると思いました。
早速、使ったところ、「プロも認めた、炭釜の味。」と言うだけあり、とっても美味しく炊きあがり、お米一粒一粒がピカピカ光っていました。 食感も大変良く、ムッチリとしています。 同じお米でも明らかに味が違いました。 値段的には張りますが、毎日使うことを考えると納得出来る製品だと思います。

書込番号:5188123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

冷えてもうまい♪

2006/06/14 13:18(1年以上前)


炊飯器 > ナショナル > SR-SS18A

スレ主 carkunさん
クチコミ投稿数:4件 SR-SS18AのオーナーSR-SS18Aの満足度5

炊飯器の口コミは結構少ないですよねぇ。購入前に参考になる口コミが得られなかったので、少々残念です。
で、なんだかんだで購入しました。(購入先:成和電器さん 50900円送・税込)
4人家族で、晩ご飯+翌日の弁当用をまとめて炊くので、多く炊ける18Aにしました。下位機種ともさんざん悩みましたが、しょっちゅう買い替えるものではないし、何より家族全員ご飯好きなので、一番高いの買っておけば間違いないだろ〜!と、勢いで購入しました。
結果は大満足。炊き立ての美味さ・甘さはもちろんのこと一番感動したのは弁当にしたときの美味さ!変なにおいやべたつきも全く無く、冷えたままでもモチモチとしていておいしい。安物の炊飯器と決定的に違います。レンジで再加熱すればさらにおいしく食べられますが、おにぎりなどにすれば違いがよく分かると思います。
通常の炊き上がりでは、どちらかというと硬めの炊き上がりではないでしょうか。表面がしっかりしていて、中が柔らかいという感じで、柔らかい炊き上がりではなくしっかりと噛みごたえのある炊き上がりです(個人的にとても好き)
スチーム用に加水が必要なこと、お手入れする箇所が多いことがやや難ですが、逆に言えばしっかりと掃除できることになりますので、良しとします。高価なのもマイナスになりますが、いずれ値段もこなれてくると思いますので、タイミングを見計らって購入すれば良い買い物になるでしょう。
ということで、個人的にオススメな機種です!

書込番号:5168625

ナイスクチコミ!0


返信する
shymanさん
クチコミ投稿数:22件

2006/06/17 08:30(1年以上前)

carkunさん
おめでとうございます!「価格.com おトクメルマガ」にcarkunさんのクチコミが掲載されておりました。
で、そのリンクからやってまいりました(^^ゞ
炊飯器の評価はとても難しいですよね。内釜の目盛りはどんな程度に炊きあがる事を前提に刻まれているのか?
内釜の製作に関係している友人から聞いた事がありますが、「目盛りの位置はわりと適当(シビアではない)」らしいです。メーカーにもよるかと思いますが。。。

炊きあがりのうまさは、炊飯器がいいのか、お米の質なのか。あるいは水質とか・・・研ぎ方?
もちろんcarkunさんのご感想は前機種との比較でしょうけど、ただ“変なにおいやべたつきも全く無く、冷えたままでもモチモチとしていておいしい”というのは炊飯器の火力によるもののような気がしますね。やはり高額機種になるとこのあたりが違うのでしょうか。

当家でもナショナルのもう10年以上前(たぶん)の機種を故障もなく使用しておりますが、最近、内釜の内側コーティングが剥がれてきていまして、そろそろ買い換えようかと検討中ですので、このクチコミは大いに参考になります。

因みに、当家の炊飯器での私の好み「米3合なら、水4合目」、妻の好み「米3合なら、水3合目」。
妻の好みでは、ボソボソしていて一般的に見ても硬すぎると私は思うのですが・・・好みですからね、難しい。。

書込番号:5176376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入して2週間経ちました。

2006/06/11 11:34(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-HS10

スレ主 yamakumoさん
クチコミ投稿数:3件 極め炊き NP-HS10のオーナー極め炊き NP-HS10の満足度4

9年間使ったNATIONALのIH炊飯器の釜の内側がはがれてきて、このサイトを見て検討した上で購入して、2週間経ちました。
ご飯がとてもおいしくなりました。
炊きたてのふっくら感、艶、もちもちした食感などさすが「1位」という感じです。風味としては、少しあっさりした感じです。(よく言えばご飯臭くない)
また、保温についても、朝炊いたご飯を夜食べても、ほとんど違和感はないし、お昼におにぎりにしてもおいしいですね。
私としては、炊きたてのご飯がおいしいこと以上に、保温してもご飯が悪くならないことの方がポイントが高いです。
残念なことは(既出とは思いますが)、フタがもう少しカチッと感のある締まり方だともっと良いのですが・・・。
もう1点、釜の内側にご飯がくっつきやすいということでしょうか。
全体としては、十分な性能を持ったよくできた炊飯器と思います。どれにするか迷ったときはこれにすれば、間違いはないという感じでしょうか。

書込番号:5159306

ナイスクチコミ!0


返信する
pe_nonnonさん
クチコミ投稿数:1件

2006/06/24 14:13(1年以上前)

我家でも一ヶ月ほど前にNP-HS10を購入し使用しています。以前もIHジャーを使用していたのですが、より美味しく感じています。また、玄米も美味しく炊けますよ!お釜やしゃもじにご飯がくっつきやすい点は、炊飯前にオリーブオイルを1〜2滴落として炊くとあ〜ら不思議!!全然くっつきません。味もそんなに変わらず美味しくいただけます。是非試してみては・・・

書込番号:5196680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

炊いてみました

2006/06/11 10:52(1年以上前)


炊飯器 > ナショナル > SR-DG10H

クチコミ投稿数:1件

炊き上げ感は普通です。
炊いた直後の味は、以前使用していたタイガーのIHジャーJIO−S100(2000年製)に比べ、とくに感動と言うほどでもないです。やはり米の質によりますね。
うちは共稼ぎのため朝、弁当を作るために炊いたご飯を夕ご飯にも食べるのですが、長時間保温してしたときのかおりは、タイガーのものよりかなり良いです。臭みはまったく感じられません。
あと、気になったのは、釜につくお米のことです。
銅釜の表面に加工しているためか、内側の表面についた米がとりにくいことです。こびりつくほどではないのですが、今まで使用していた釜よりも、ご飯がとりにくく、表面に薄く米の膜が残ってしまうようにかんじます。
ちょっとしゃもじをこすれば、取れるので文句を言うほどでもないのですが、気になりましたので一言。
まあ、全体的には満足しております。

書込番号:5159178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

意外とSANYOいいじゃない!

2006/06/10 23:46(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > ECJ-GK10

クチコミ投稿数:30件

象印のIHジャーを9年使っていたのですが、内釜のテフロンがはげはげになったので買い替えを考えていてここでの評価が高いSANYOを買ってみました。
最初はえ〜SANYOってあんまり聞かないよなぁと思っていたのですが、いざ買って帰ってご飯を炊いてみるとおいしいじゃないですか。お米一粒一粒がしっかりしていて今までいつもご飯を残していた3歳の息子が一膳ぺロっと食べてしまいました。
値段はコジマNEW川口店で平日特価28800円でした。となりのヤマダはGZとGGはあるのですが、ちょうど真ん中のグレードにあたるGKは取り扱いがないということだったのでコジマで買いました。ほんとにいい買い物ができて大変満足しています。

書込番号:5158030

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31435件Goodアンサー獲得:3140件

2006/06/11 03:17(1年以上前)

良かったですね。
SANYOの炊飯器は海外に行くと活躍してたりします。国内より海外で強い企業というイメージがありますね。

書込番号:5158547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/06/12 22:55(1年以上前)

そうなんですか。最近洗濯乾燥機の”AQUA”なんかもヒットしてるし、今後の動きが気になる企業のひとつですね!

書込番号:5164177

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)