
このページのスレッド一覧(全1737スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年4月22日 22:43 |
![]() |
0 | 3 | 2006年4月12日 05:40 |
![]() |
0 | 2 | 2006年4月17日 02:29 |
![]() |
0 | 0 | 2006年4月10日 13:46 |
![]() |
0 | 1 | 2006年4月9日 17:49 |
![]() |
0 | 3 | 2006年4月8日 17:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


7年物の象印IH圧力炊飯器が壊れてしまい買い換えのためにヤマダ電機、デオデオ、ベスト電器を回りました。
最初のデオデオではナショナルSR-DG10H がお薦め商品でかなりプッシュされましたが、基本的に圧力式が希望だったので、パス。
象印のNP-HS10は?と聞いてもやっぱりナショナルの方がお薦めですとの回答。
象印よりは、圧力式なら東芝を進められました。
2件目のベスト電器でも同じくナショナルを猛プッシュ!
3件目のヤマダ電機は、全く参考にならず・・・。やっぱり価格重視なのか商品説明にはほとんど回答ならない状況。
4件目の別のデオデオでこの機種を薦められてこれならって感じで購入しました。
メーカーのブランドのイメージはイマイチだったですが、店員さんの実際の比較話を聞いて購入を決めました。
実際使用してみて、今までの炊飯器を使用し始めたときも結構感動をしましたが、今回の炊飯器もかなり良かったです。
ここのサイトのランキングでは象印やナショナルが上位ランキングでしたが、この炊飯器はお薦めです!
0点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-HS18
我が家では安価な白米しか食べませんので、
チョット贅沢なIH炊飯ジャーで事足りると考えておりました。所が
http://www.zojirushi.co.jp/syohin/ricecooker/NPFT.html
古米では明らかに差が出る。
http://www.zojirushi.co.jp/syohin/ricecooker/NPHS.html
3段圧力をクイックすると”きめ細かいでんぷん膜”との表記が。
白米でも圧力炊きの必要性を感じたのです。今では、
夕方ご飯が炊きあがると子供達がご飯だけでつまみ食いする
らしいのです。炊き方によってこれだけ、味に差が出ることに、
感激しました。食べ物に、これだけの感動をするのも久しぶり
でしたし、それも毎日主食にしている米ですから、なおさらです。
急きょ必要としましたので、量販店にて23,800円でした。
0点

白米、それも古米しか食べないから、これで十分だと思ったのですが、
極めておいしく炊けるので、
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20800510923
購入してから、発芽玄米が作れる最高機種にすれば
良かったかもと、少し後悔するくらいウマイw
書込番号:4989458
0点


発芽玄米か・・・。こうなったら妙に気になりだした。
買えるみたいだから、ま、しゃーない。
我が家は、質より量だからな。
まぜご飯で辛抱しようっと。
書込番号:4991098
0点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-HA15
今まで使っていた3合炊きの炊飯器の内釜がめくれていたので、
先日これを買いました!
早速炊いてみました。
同じお米なのに、もちもちしてなんだかすごくおいしく炊けましたよ〜マジ違う!
内釜の下がフラットになってて掃除しやすいし、
内ぶた?もはずして洗えるのでいいかも。
(ちなみに上位機種の真空炊きの内ぶたの裏には、ごちゃごちゃいろいろついてて掃除しにくそうで購入をやめました。)
おやすみ保温(24時間低温で保温)も便利!
連続で保温して48時間経過したごはんも、
固くなってなくて美味しかった(^^)
いっぺんに8合炊いて2〜3日もたすことが出来そう。
でもこの「おやすみ保温」、24時間経過すると通常保温に戻っちゃうのは不便だ〜なんでだろ?
8合炊きは思ったよりでっかいけど、買ってよかった!
0点



普段は2合程度しか炊かないのですが、すごくもちもちとした
おいしいご飯になりました。たきあがったお米のツヤツヤ感がすごいし、今TVで話題の「金芽米」のようにお米に金の芽が見える感じです。5.5号炊きか1升炊きか迷ったのですが、多めに炊いて冷凍にしてもすごくおいしいので、この大きさで正解だったと思います。付属のレシピ本に載っていたリゾットやケーキも、すごく手軽で重宝しています。
0点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-HS18
5年くらい使用した三菱IHの蓋を子供に壊され(炊けなくなったわけじゃないんですが)、評判のよさげなこちらの機種に買い替えました。
最初に驚いたのが内釜の軽さ!これだけで買って良かったと思ってしまいました。
また、とてもお手入れしやすい構造なのも良かったです。以前は溝になって汚れやすかった部分がフラットで拭きやすくなっていて、子供が自分でよそってこぼしたりした時は助かります。
あと浸水時間が要らないのもびっくりしました。最近のはみんなそうなのかもしれませんが、浸水中のスイッチ入れ忘れがしょっちゅうだった私にはすごくポイント高かったです。
肝心のお味の方は、蓋の壊れた三菱に比べれば明らかに美味しいと思って食べてます^^
これから子供たちも食べ盛りになるので、そうそう高いお米も買えないと思いますが、これならまずまず食べて貰えそうです。
大満足のお買い物でした^^
0点

我が家も10年使った象印製品が壊れたようで、
このカカクコム人気アイテムランキング1極め炊き NP-HS10
を見て買いに行きました。
今晩の夕飯が楽しみです。もうすぐ食事です。ワクワク。
壊れた炊飯器で炊けたご飯ってのは、本当に”マズイ”のです。
炊き方によって、これほど、おいしさに差が出来るのかと
思い、奮発して購入しました。
はやく、帰ろう!
書込番号:4984634
0点



今日始めてIHジャーを使用しました。
ボロボロになったZOJIRUSHIのマイコンジャーから変えたのですが、炊き立てで米の旨みがこれほど引き立つとは思いもしませんでした。
あとは、長時間保温や、朝弁当箱に入れたご飯が昼にはどう変わるかも非常に楽しみです。
この価格帯であればどれも一緒という書き込みを見かけたことがあるのですが、これを選んでよかったと思っています。
まだ一回しか使ってないですけどね。
0点

教えてください。
この機種か1つランクが上の4段全面IHジャ−のSR-XE10かZOJIRUSHIの圧力IH炊飯ジャ−で迷っています。
朝のお弁当に入れたご飯が一番おいしい炊飯器に決めたいのですが結果はいかがでしたか?
書込番号:4969624
0点

天むす嬢さん、こんにちは。
結果報告、すっかり忘れてました。
弁当のご飯、美味かったです。
冷えてもカピカピになることも無ければ、変色も無かったです。
もちろん、昼に食べる頃には冷えてるんでそれなりですが、
以前まで使ってたジャーの終末期とは比べようも無いくらいです。
あと、炊き込みご飯。
5時間保温後に食べたんですけど、
ベチャベチャにもカピカピにもならず、
炊き立てとそんなに変わらないであろう状態でいただけました。
大体いつも帰りが遅いので、
保温機能がしっかりしているのは本当にありがたいです。
以上、参考になれば幸いです。
書込番号:4975859
0点

お返事ありがとうございます。
この4月からお弁当作りに励まないといけないので炊飯器を
物色していました。
圧力の炊飯器よりIHの方が良いような気がしますし
お昼にご飯がおいしくないと嫌ですから・・・
この機種に決めようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:4982007
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)