
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


もちもち感はあります。甘さについてはごく普通です。炊いた出来具合は上等です。総合的な感想は機械で炊いたオートメーション風な味わいです。使用した米→4年以上前から魚沼産こしひかり(雪のまぼろし)新潟県米屋より直送。今まで使っていた釜→炊飯専用の土鍋又はガスコンロ専用のごとくの付いたお釜セット。圧力なべでも炊いた期間がありますがこれもお米独特の風味や味わいがありません。3年前に炊飯器が壊れ以来ずっとこれらで炊いています。どちらかというと味はお釜セットより炊飯専用土鍋のほうが私は好きです。
時間はどちらも13〜4分で炊き上がります。一番の違いはご飯の風味が違います。欠点は10分後には釜のそばにいて、炊き具合を見なければならないのです。出来上がりもにおいをかぐのです。その手間に少しくたびれたのでこの炊飯器を買いましたがまた面倒でもおいしいのが欲しいので元に逆戻りの感です。無職なので時間はあります。でも職業についている方ではこの炊飯器はいい方だと思います。
0点



炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JKC-G100
やっと手に入れました。
早速、夕飯時に食べるように炊いてみました。
今日の朝飯までは以前より使用のHITACHI IHジャーRZ-VS10でした。このたびは、もう古くなり釜底がかなり剥がれてきた(かなり使い込みました)ので思い切って買い替えました。
とりあえず普通に夕飯をとる為、3合を炊いてみました。
米は、よくある「¥2800〜2980位のこしひかり」です。もっと安いものから試したかったのですが、突然購入を決めた為に現在進行形の米を炊きました。
RZ-VS10で炊いたものは(もう古くなってますが)最近では少し黄色い感じで、もちもち感は無く、パサついたものの時が多かったのです。調子が良いときは、そこそこでした。そしてこのJKC-G100で初めて炊いてみたところ、最初の一声が妻とともども「艶々〜!!」
で、見惚れてしまいました。最初に気付いた事ですが、いままでとは沸騰時間がまるで違いました。
水の量は「やわらかめ」でやりました。茶碗へ盛るときには「少しやわらかすぎたかな〜」と思いましたが、食べてみるとちょうど良い硬さにビックリしました。味は本当に甘く、オカズ無しで何口も食べてしまいました。普段しないおかわりもしました。もっと早く買い換えれば良かったと、自分の舌が言ってます。
0点



炊飯器 > 日立 > 極上圧力炊き RZ-ED10J
今まで長年使ってた炊飯器が壊れてしまったので色々検討して買い換えてみました。
松下や象印の新商品も魅力だったのですが、最終的に日立の新商品に決めてみました。
たぶん圧力IHジャーの中では中堅から安価なクラスに部類されると思いますが、コストパフォーマンスなかなかいいです。
日立はまだ圧力IHは参入したばかりみたいですが、このクラスで他社の高ランクの気圧(1.3)は魅力的ですね。
今まで白米&五穀米&もち米を混ぜたごはんが好きで炊くのですが圧力IHだとすぐ炊けて、今のところふきこぼれもなく、綺麗に炊けます。
松下のSR-DG10Hと象印の極め炊き NP-HS10と最後まで迷いましたが、他の二つ使ったわけではないのでどっちが上とかは言えませんが今回はこれに決めてよかったかなと思いました。
0点

ちなみに唯一の不満はボタンの反応が悪かった事でした。
炊き方のボタンとか少し強めに押さないと反応しにくいので
少しいらっとしましたが、炊飯機能に関しては問題はありません。
あとはできればせっかくの圧力IHなのでご飯以外の煮込み料理などに使いたかったのですがご飯以外の炊き方が載せてほしかったです。
書込番号:4699379
0点



炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JKC-G100
先日12/29に価格.comにて検索しPCボンバーさんにて¥19.200にて
購入しました。在庫確認後、店頭へ引き取りに伺ったのですが
年末のせいかかなりの行列だったので驚きました。
早速、いつもの無洗米で炊いてみましたが、炊き上がりが
全然違います。安いお米とは言え、ツヤツヤしていてとっても
甘いんです。おかげで美味しくご飯を頂く事が出来ました!
特に今までがマイコンジャーを使用していたのでその違いが
大きく出たのでしょうか、さすがIHですね〜。。
ちなにみ一晩保温にしていても翌日はご飯も黄色くなったりせず、
もっちりしたご飯で美味しく食べられました。思い切って購入
して良かったと思っています。
0点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-HS10
買い替えを決め手からパンフ、口コミ色々な物を参考にし、やっとこの商品を購入。
価格も2万弱で安かったです。
炊いてみての感想は「おいしい!!ご飯がツヤピカ!」
元々ご飯自体好きではなくおかずばかりつついていたのですが買い換えてからはしっかりご飯も食べるようになりました。
ご飯をしっかり食べるので夜お腹が空いて間食する事もなくなり体重も少し減りました。
下ごしらえやパン、豆腐ができる色々なメニューが付いた機種も気になっていたのですが電機店ではあまりお薦めしませんと言われてしまいました。
(味は追求しないなら別と言っていました)
ご飯を炊く機能だけで十分でした。
0点

よかったですね。
私は購入しようかどうか検討している状況です。特に象印商品の7段圧力商品が気になっています。
質問があるのですがよろしいでしょうか。
購入に当たって比較された他のメーカーや他の象印商品を教えてくださいませんか。よろしくお願いします。
書込番号:4705446
0点

パンが作れる機能のついている機種があるとのことですが、それはどの機種でしょうか?
店員さんから「あまりお勧めしない」と言われてもいいです(笑)
味は追求しませんし、家電製品が増えることが何よりも避けたいものですから(笑)
宜しくお願いします。
書込番号:5231667
0点

たまたま今見てたパンフレットに書いてあったので報告です。
かんたんな煮込みの下ごしらえやパンの発酵と焼くのが出来るのは東芝のRC-10LWとタイガーのJKC-G100です。
もしかしたら他にもあるかもしれません。
私の個人的な考えですが、炊飯器についてる機能でのパン焼きの評判もあまり良くなさそうなので、おいしいご飯の炊ける炊飯器を選び、『炊飯器でおいしいお菓子&ふっくらパン』という本を買ってパン焼きしたほうがいいのでは?と思います。本を買った人のレビューを見てみるとおいしいパンが焼けるようですよ。
書込番号:5232878
0点

早速の返信ありがとうございました。
具体的機種まで教えていただいて助かります。
ちょっと、パンフや本を調べてみますね。
ありがとうございました。
書込番号:5234809
0点



先日購入しました。
値段が値段なのでかなり検討しましたが、めったに買い換える物ではないということで、今回買うのを決めました。
かなり美味しく炊けます。
米が柔らかいのに形がくずれず、保温したままでも味が落ちません。再炊き上げをすればさらに美味しく食べれます。
これを買ってから家でご飯を炊いて食べるのが楽しみになりました。
外食が減ってしまった位です(笑)
特に買って良かったと感じられるのは、お弁当の時。
今までは冷えたおにぎりは美味しく感じることがありませんでしたが、今では冷えてても美味しく食べれます。
買って良かったと家で絶賛しています。
ただ、手入れが少し面倒かもしれません。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)