
このページのスレッド一覧(全1736スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2006年2月12日 16:37 |
![]() |
1 | 0 | 2005年10月11日 11:40 |
![]() |
0 | 0 | 2005年10月10日 15:57 |
![]() |
0 | 0 | 2005年10月10日 00:19 |
![]() |
0 | 1 | 2005年9月28日 16:15 |
![]() |
0 | 0 | 2005年9月23日 14:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コジマ電機で試食できたので感想を述べます。
炊飯後3時間経過しているというものではありましたが、
味の方は悪くは無かったと思います。
食感はどちらかというと、やや硬めな柔らかさ。
柔らかいのがお好きな方は「?」と思うかもしれません。
銀シャリと宣伝されているように、米のコシがあるような感じかな?
悩みに悩みましたが、自分は玄米を柔らかく食べたいということもあり、象印の圧力炊飯器を買いました。
スチームだと、玄米にはものたりないような気がしたので。。。
この商品は保温中、再加熱するときはスチームで温めなおすので
常に保温しているという方には良いと思います。
水をセットしたり、意外とパーツがあるので掃除するのが面倒ではない人には向いているかも。
スチームの加減が、柔らかめや硬めという表示ではなく「強・中・弱」のような表示だったように思います。
1点

本日新宿のヨドバシで56000円15%ポイントで購入しました。
店員さんによれば、炊飯器についてプロの評価会だか
レポートだかでは、これと、SANYOの圧力釜のが
A評価だったそうです。
店員さんは選ぶポイントとして
・柔らかめが好きならSANYO
・硬めでツブが立つ感じが好きならNATIONALと
言っていましたよ。
とはいっても、硬い、やわらかいってかなり
個人差があるものなので、コーナーも別格だったし
値段も別格だったので、NATIONALを選んでみたしだいです。
食べるのが楽しみです。
書込番号:4815506
0点



つい最近、ネット・オ−クションで22800円で買いました。昨日の晩にもちもちコ−スで炊きました。うまみ機能で保温して今朝、食べた所、少しもちもち感がそこなわれていましたが、おいしく食べれました。
良い買い物でした。
1点



7年使った象印IH。この一ヶ月で驚くほどご飯がまずくなりました。
問題は水?米?炊飯器?・・・とりあえず炊飯器を買い換えることに。
ヤマダ電機で21800円。在庫なしで取り寄せといわれました。
直後にコジマに行くと、29000円。
「ヤマダは21800円だった」と店員に言ったら、その場で8人くらい招集かけて立ち会議はじまっちゃって。
結論「うちはそんなに安くできません。22800円までなら。。。」
何処よりも安く〜って謳ってるくせに〜でもまけてくれて感謝。
さて、『無洗米、ふつう』で3合炊いてみました。34分出来上がり予定。早い。途中で鯨みたいにプシュープシューと蒸気がでるのも楽しい。
炊き上がりのお米ですが、ツヤツヤテカテカしてます。
お口の中で一粒一粒がほろりほろりと崩れますが、決して堅いわけではありません。
表面は滑らかで噛むとお米の甘みがしっかり感じられて、
芯まで柔らか。ちょうどよい噛み応えです。大満足。
後悔してるのは、ECJ-GG10でこれだけ美味いのだから、この上の機種は
もっと美味いのかなぁ。甘み機能とかあるしな。。。。って事だけです。
0点





11年前のサンヨーの炊飯器は、今から考えると保温してあっても「ぬるいご飯」でした。
こちらは芯まで熱く、ほんのり甘みが感じられるご飯が出来て、満足しています。
蓋が簡単に丸洗いできるのも、タイガーだけの機種ですよね。
気を使って製造しているメーカーの姿勢が感じられます。
0点

芯まで熱く炊けるというのはいいですねぇ。
茶碗は食べ終わってもまだ熱いぐらいですからね。
そうやってフハフハ言いながらご飯が食べられるひとときは、とても幸せを感じます。
今までの安い炊飯器は、いったいなんだったんだろう?って思います。
洗う時も楽!
全部はずせるのはポイント高いです。
最初は象印にしようと思ったけど、こっちにして良かった。
書込番号:4463093
0点



購入後1週間経ちました
今のところ白米しか炊いていませんがかなり美味しいです
購入前の同社旧モデルや実家で使用中の某社『おどり炊き』
兄宅の『極め炊き』と比較しても甘みやふっくら感が違います
3宅共に同じ実家のお米を使用して同一市内の水道水を浄水器
でろ過して使用していますので、ほぼ同一条件だと思います
1番ビックリしたのは子供の運動会の時に3宅で持ち寄ったオニギリで、冷えたご飯はもっと差がでました
ただご飯の美味しさは水加減やオニギリの差は塩加減でも大きく変わりますので実験室のような厳密な比較ではなく3家族が普通に炊いて食べ比べた感想です。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)