IH炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

IH炊飯器 のクチコミ掲示板

(24354件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1736スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

お礼参り〜♪

2004/11/28 21:46(1年以上前)


炊飯器 > ナショナル > SR-DG10F

スレ主 ためブレスさん

購入の際にいろいろな意見を聞けて参考になったので早速カキコ。

値段は29,000円で買ったので、
けして安くはありませんが、
前のIH炊飯器が7年前の代物だから、
今は美味しく頂いてます。(−人−)

炊飯器はテレビやオーディオ機器みたく、
実際に見たり聞いたりできないので、
難しいですね〜。

前のはただのIHだから、
今回は銅釜外せなかったので、
買えてよかったです。
みなさん、ありがとうございました(ペコ

書込番号:3560230

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

暖めなおしでも美味しい

2004/11/27 23:29(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-CB15

スレ主 雄ちゃんのパパさん

8年前に買ったタイガーの炊飯器も内釜がボロボロ(テフロンはがれ)になり買い替えを考えていました。
12,500円(5合タイプより安い?)の価格にひかれ即発注。
炊飯の音は新製品とのこともあり、静かです。
炊きたての味はさほど変わらないのですが、暖めなおし(6時間後出勤した会社で電子レンジ使用)したときの味は炊きたてに近く、しっかり炊けていることを実感しました。

書込番号:3556020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ご飯が甘く感じられます

2004/11/27 10:47(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > ECJ-FZ18

スレ主 ももちゃんパパ555さん

以前、三菱製を使っていました。内釜がはがれて、体に悪そうなので、内がまを買おうと思ったら、7年経ってないのに「内釜はもうない」とのこと。7年ぐらいはおいといてほしい。
 さて、普通の米を使っていますが、ご飯が甘く感じられます。これなら、みそ汁なくても、ご飯だけでも食べられそうです。
 予約の音声案内もなかなかいいです。間違えづらいからです。
 でも、1升は大きすぎたかも。
 例えば、5合炊きで5合は炊けないと言うのは(うまく炊けない)本当でしょうか? 教えてください。

書込番号:3553004

ナイスクチコミ!0


返信する
美味米さん

2004/11/27 19:17(1年以上前)

質問なのですが5合を美味しく炊けないというのは、炊く量を多くする程と美味しく炊けないという事ですよね?
炊きムラが起きるという事でしょうか?

書込番号:3554754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

基本的に満足しているのですが・・

2004/11/26 17:36(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-CT18

スレ主 スキピオアフリカヌスさん

ごはんがおいしく炊けていいのですが、一つ残念なことがあります。
それは御飯がスイッチを入れたときと、出来上がったときのメロディーです。今は携帯で着信音をなにかと味わっているせいか、炊飯器にたいしてももっといい音・メロディーはだせなかったのか?と考えてしまいます。あのような音なら、メロディーが流れない方が私としてはよかったように思います。たかが音・メロディーなのですが、ごはんをもっとおいしくさせてくれるような音・メロディーは出せないものでしょうか。開けると音がなりだす手紙から流れるような音では、値段からみてもかみ合っていないきがします。せっかくいい製品なのに、もったいないように思うのです。

書込番号:3549768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

おいしく炊けます。

2004/11/26 08:18(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-CB15

スレ主 す〜〜さん

10数年使った炊飯器が、内釜がかなりぼろぼろになってきたため、
買い換えました。今までも象印のIH、今回も、象印のIH。
やはり、少し進化しているんですねぇ。ごはんがおいしいです。

今までは4人家族で、5合炊きのたいてい3合で使ってました。
で、いずれ、親が同居して6人になるだろうと、8合炊きを選択。
お釜の大きさにちょっと圧倒されましたが、なれるでしょうか。

何より感動したのが、静かさです。
以前のは、4合とか、ちょっと多めのを炊くと、蒸気口から、
ぼこぼこ吹出していたし、結構音がしていました。
今回のは、以前の炊き始めのような感じの音で、終始静かです。

ヤフオクと価格comでだいたいの相場をチェックして、購入。
マルカツ商事さんで13,650円(税、代引き送料込み)でした。
買う際に少し不安でしたが、メール対応が早く丁寧だったので、
決めてしまいました。翌日には、届き、とても満足してます。

購入検討中の方の参考になれば、と思います。

書込番号:3548541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

本日食べました。

2004/11/25 21:41(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > ECJ-FZ10

スレ主 ECJ-EK……さん

びっくりでした。
未使用30000円で購入。
本日、会社から帰ると、どのコースで炊いたか?母親の圧力IHジャーの初デビュー作のご飯んっ!!。
本当に…ご飯がまったく違って見える。…凄い艶、お米が立ってました。もち米かあ!と思うくらい。
混ぜるのがもったいない位でした(笑)。
…本当に、これが昨日までの同じお米だとは思えない!
昨日までは5〜6年前購入のタイガーIHでした。
今の機器だと、こんだけ違うものなんですね!沢山の方が「おいしい」というのに共感しました(わたしはここの皆さんの声を参考に、購入を決意致しました)。
家庭で炊くご飯ではないみたいですよ!
久々の満足品です!。

書込番号:3546792

ナイスクチコミ!0


返信する
わいち★さん

2004/11/27 17:17(1年以上前)

未使用¥3万は、随分お安いですね!
どちらで購入されたのでしょうか?
正直、この機種が欲しいなとは、思っているのですが、
たかがご飯に3万数壱千円は…ちと 躊躇してるのは事実。
もし、3万円で購入する事が出来たら 即決ですね。

因みに 今は、圧力鍋で炊いて炊飯器で保温してますが、面倒で。

書込番号:3554263

ナイスクチコミ!0


スレ主 ECJ-EK……さん

2004/11/27 22:57(1年以上前)

リサイクルショップからのオークションでしたので、きっと、たまたま、1点ものだったのでしょうねぇ。3万円の「即決価格」ではあったんですけれど。
変な気を持たせた様で、反省です。すみません…。
オークションで、よく見てると見つかるものなのか?私にも分かりかねますが、私は「未使用」でも、開封済みの商品でした。
でも…現在の最安値、この味をお口にされると満足されるんじゃないでしょうか…
そんな気もします。

因みに「亀鶴堂(きかくどう)」さん(ホームページもあるようです)。

購入して今夜で2回目の炊飯でした。「甘み(炊き)」で、とても美味ですよ!
我が家では2980円(税抜き)のお米ですが、以前とは随分違う味です。
感動ものですヨ(^^)。

書込番号:3555795

ナイスクチコミ!0


わいち★さん

2004/11/28 12:51(1年以上前)

ECJ−EK さん ----
そうでしたか、お安く購入できて良かったですね。
少しでも安く購入できたら と思い色々サイトを廻って見ましたが、
リサイクルショップは、思いつきませんでした。
でも、そろそろ買い頃と決めてこの辺りで決めたいと思います。
(良い ヒントも有難う御座いました。)

書込番号:3558139

ナイスクチコミ!0


ちけぞーさん

2004/12/02 20:58(1年以上前)

私も、通販生活で売られている三洋ホームアプライアンス鳥取の圧力沸騰炊飯器IIとこちらの製品とで迷っています。
通販生活で取り扱っている商品のウリの一つである「旨みタンク」ですが、こちらの商品にもついてますか?
サンヨーのサイトを見てもその様な仕様になっていないように見えたのですが。教えてください。

書込番号:3576385

ナイスクチコミ!0


スレ主 ECJ-EK……さん

2004/12/04 23:55(1年以上前)

「圧力沸騰炊飯器II」と、「FZ−10」ですが…。
あくまでも個人的意見ということで…
うまみタンクというのが具体的に形状としてどの様なものなのか?分らないので、両者がどこまで炊き上がりで違うのか知れません。
多分、玄米を扱うということで、お店関係の場所では通販のものが売れているのではないでしょうか?
一旦「うまみタンク」に溜めた水を”最後に戻す”という事で、それが味にそれ程に影響するというのであれば、「圧力沸騰炊飯器II」の方が美味しいご飯が出来るのでしょう。
「1.2気圧の高圧力で沸点を105℃」はそれ自体の方式はFZ−10も同じです。
色んな”機能が沢山有る”というのではFZ−10ということで、家庭でお使いになられるには、こちらの方が結局使いやすいのではないでしょうか?(内容が家庭的なものです)。
いずれにしても、両者を食べない訳には分らないでしょうね…。

書込番号:3586201

ナイスクチコミ!0


スレ主 ECJ-EK……さん

2004/12/05 00:26(1年以上前)

追伸
書き込み番号[3241788]さんには、
その返事の中に「うまみタンク」は、「圧力沸騰炊飯器II」と「FZ−10」両者共に付いている…とありました。

書込番号:3586379

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)