IH炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

IH炊飯器 のクチコミ掲示板

(24356件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1736スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヤマダで

2009/09/29 23:48(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-LG10

スレ主 優佑さん
クチコミ投稿数:17件

ヤマダ電機で税込み28,000円で購入しました。
1件目で売り切れており、別の2件目で購入。
数モデル前のサンヨーの圧力IHがどんな米でも味の違いが小さくなり
保温するとかなり味が落ちて来たため買い替えました。
6万円くらいの高いのを購入しようかと思いましたが数年で味が落ちるのは同じで
米の違いの方が味の違いは大きいので、定期的に買い替えをするつもりで
圧力に強いサンヨーのこのモデルにしました。
やはり新しいとおいしくなり、またいろんなお米を楽しみたいと思います。
デザインはすっきりして液晶の角度も見やすくなりました。
閉めるときは硬いですが圧力維持のためかと思っています。


書込番号:10234260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2009/09/28 23:52(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-LF10

クチコミ投稿数:78件 極め炊き NP-LF10のオーナー極め炊き NP-LF10の満足度5

そろそろ使用している象印のIHの炊飯器が10年位経ったので買い替えをしました。
特に使用頻度は高かったわけでもなく、どこも壊れていないのですが、
むしょうに「ご飯」にこだわりたくなりました。

パナ(実家がパナのを使っていて結構美味しい)か、値下げ幅の大きい日立の製品と
迷いましたが、結局ずぼらな私はお手入れのしやすさでこちらにしました。
タッチパネルにはあまり期待していなかったのですが、使ってみると便利ですね。
昔の炊飯器に比べると蒸気も少なくなっている気がしました。

おこげができるといくつかの書き込みで見ていたので心配でしたが(おこげが苦手な為)
今のところ全くできていません。
熟成コースだとかなり時間がかかりますが、炊き上がりに感動しました。
お弁当の時に一番、顕著にわかりました。

炊飯器は壊れない限りなかなか買い換える機会もないし、毎日使うものだから
例え多少高くても自分好みの炊き上がる物に出会えるのが一番ですね。

季節的にもご飯が美味しくなる時期なので、いろいろ試してみたいと思います。

書込番号:10229181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

購入動機と使用後の感想  第1弾!

2009/09/28 14:33(1年以上前)


炊飯器 > パナソニック > SR-SK101

スレ主 家電FUNさん
クチコミ投稿数:4件 SR-SK101のオーナーSR-SK101の満足度5

6年強使用した象印の炊飯ジャーが、突然熱しなくなったり熱し始めたり・・で、とても不安定でした。
ごまかしながら炊いてましたが、ここ一番でアウトになったことを想像するととても嫌なので(ここまで余談です)、
買い換えを実行しました。
検討して検討した結果、このSK101を購入しました。ネット販売も行っている秋葉原の店に行き44000円前後です。
で、まず大きさですが、そこそこ大きいです。
ファンをふた部分に内蔵しているせいでしょうか・・ま、重厚感ということで良しとします。

SK101を選んだワケですが以下になります。
1前々回使用した炊飯器がナショナル製で、良い印象があったこと。
2対抗でサンヨーおどり炊きシリーズの1000は少々値段が高かったことと水加減が難しいとどこかで見たこと。
3同じく対抗で三菱の湯気のでない炊飯器も候補にあったが、毎回掃除する部分が多いことと、
 炊き込みご飯をした後、内部の内部まで臭いが残り、臭いが抜けるまで時間がかかりそうなきがしたこと。
4古株の象印、タイガーの炊飯器は、企業が安心しきっていたのか開発が遅れている先入観があったこと。
 ちなみに今回壊れた象印の炊飯器は、「象印なら間違いないだろう・・」という期待を大きく裏切っていたこと。
5操作パネルがフタにあることで、お釜が手前に配置され小さい子でもおかわり時に手が届きやすい。
 かつ盛る際に米が操作パネルに落ちることなく清潔感を保てる。GUIに優れている。

次に使用感です。良い点から。
・「銀しゃりのふっくらコース」は米が甘くなり良。
 家族も大喜びで、まず炊きあがった時点で、試食(おつまみ)ということで、
 小皿に盛って食べるため、3.5人家族(1歳4ヶ月が一人なので0.5ということで)で2合をぺろりです。
(今までは1.7合で残ることがあった)
・「銀しゃりのもちもちコース」はふっくらよりは甘みが少ないか・・見た目は「ふっくら」と変わらないかな?
・ファンに強弱があり、凄く湯気が出まくるということはなく、ん〜〜考えているな、と感じさせてくれる。

次に気になった点
・45分程度で炊ける「エコ炊飯」はさほどおいしくない。
・「香りご飯」はお焦げの香りが出る・・・ということだが、さほど感じない、さほど。
・全体的に炊ける時間が長いか・・・大体56分平均。
・おかまの水量線が左右若干のずれが有る気がする(一応水平は気にしてます)。

一応今回はここまでです。
「しゃっきりコース」や炊き込みご飯等等については、第二弾! ということで。

書込番号:10226552

ナイスクチコミ!11


返信する
itijimanさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/18 20:47(1年以上前)

第1弾より1年以上が過ぎていますが、第2弾はどこかにupしてあるのでしょうか?
ぜひ聞かせてもらいたいです。

書込番号:12793325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

おいしい

2009/09/27 23:44(1年以上前)


炊飯器 > 東芝 > RC-18VSB

スレ主 mmkk3359さん
クチコミ投稿数:1件

炊飯器の調子が悪いので、買い替えをしようと、しかし、今まで購入してきた炊飯器はどれもイマイチで、どうしようかととても迷いました。
タイマー予約で炊飯すると、高いお米もイマイチ!これを何とか解消できないものか、タイマー予約してもおいしく炊ける炊飯器はないのかと悩みました。
ありました、真空新鮮予約です。これはおいしい!!タイマー予約はこれです!!

書込番号:10224590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

意外とよかった♪

2009/09/20 21:16(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > NJ-UE10

クチコミ投稿数:4件

以前は9年もののタイガーの炊飯器をしようしていました。
ここ最近、焚きムラや釜のはがれなどが気になりはじめ、
本日こちらを購入しました。
ネットで購入すれば、お安く買えたのかもしれませんが、
やはり毎日使うものなので、蓋の開け閉め具合や大きさなども
気になったので、ケーズさんで購入。
値段が近い3機種で迷いました。(型番はよく分かりません。。。すみません)
パナさん、タイガーさん、三菱さん。
同じ程度の価格で、三菱のこちらの機種だけが圧力IHでした。

以前はタイガーのIHをしようしていたので、圧力になんとなく
惹かれていました。

〔蓋の開閉しやすさ〕
タイガーがいちばん開閉しやすかったです。
象印さんも確認しましたが、閉めるのに力が必要で、その時点で候補から
はずしました(汗)
パナは前面にボタンがついていたので、まあまあ開閉しやすかったです。
こちらの三菱の蓋は少しギュっと押す必要がありますが、あまり気になりませんでした。

〔炊いた感じ〕
以前使用していた9年もののタイガーの炊飯器との比較になってしまいますが、
やはり全然ちがいます。
以前使用していた炊飯器はまず蓋を開けると、蒸気の水?がザッと
ご飯の中に入り込んでしまいました。
ご飯を洗ってから少しおいて炊かないとご飯の粒が小さく、すぐに
硬くなってしまっていました。次の日のご飯はチャーハンなどに
しないと食べられない状況でした。
こちらの三菱(NJ-UE10)炊飯器はお米を洗ってすぐに炊いても、ふっくらしあがり、
ベタっと感はあまりありませんでした。
お米の粒も大きくふっくらでした。
あと蒸気の水がご飯に落ちる(蓋を開けたとき)ことは全くありませんでした。

焚き時間についても、ケーズさんの表示では標準53分?と記載してあり、
焚き時間が長いとは思ったのですが、実際に使ってみると、2合で30分も
かからなかったと思います。以前のものより随分焚きあがり時間は早いです。

全体的に買ってよかったと思います。

書込番号:10184688

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:16件

2009/10/02 21:50(1年以上前)

この機種を候補にしているのですが、
炊飯後、蓋をあけると蓋に水がついて垂れてきませんか?
もちもちとしゃっきりで炊き上がりがだいぶ違いますか?

書込番号:10248322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/10/09 18:14(1年以上前)

最近、こちらのページを見ていなくて、返信遅くなって
しまってごめんなさい。
今のところ、炊いた直後の水滴についてはあまり気になりませんが、
保温時間が長いとやはり水分が蓋について
お釜の中に落ちるのは気になります。
ですので、長時間の保温はちょっと避けた方が良い気がします。
あと、圧力なのか?
炊いた直後はご飯が固まっている感じがあります。
混ぜてしまえば、気になりませんが。。。
今のところ気になるのはそんなところでしょうか。。。
味は以前の炊飯器に比べると、私的には満足しています。

書込番号:10282640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/10/09 18:19(1年以上前)

最近こちらのページを確認していなくて、
返信がおそくなりました。すみません。
水滴についてですが、炊きたてのときはあまりきになりません。
ただ、長時間保温すると、やはり水滴が上にあがるので、
保温しておいて次の日などにお釜を開けると
水滴は中に流れ落ちます。
ですので、長時間の保温は避けた方が良い気がします。
あと、圧力なのか??
炊いた後はご飯がギュッと固まった感じに見えます。
実際は固い訳ではなく、混ぜると気になりません。
味は以前の炊飯器とくらべると、美味しいと思いました。

書込番号:10282652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

迷いました

2009/09/20 11:28(1年以上前)


炊飯器 > パナソニック > SR-SJ181

こんにちは。
私は2週間くらい前に、SANYOの匠純銅釜と迷いましたが、パナソニックの炊飯器にしました。
店の方も、この炊飯器で美味しくなけらば、もう電気炊飯器では美味し物はないですと言われ買いました。
購入金額はJ電気で59800円でした。
味の方は、甘みが有りもちもちしていて美味しく、又、おこげモードも有り、おこげにすると香ばしく美味しいように思います。
もうひとつ美味しく炊く目的で、米を炊く前に精米機で米磨きを行っています。
ただ一つ炊く時間が約50分程度かかるので遅いような気がします。
*以前使用していたのが圧力HIだったので早かったせいか
美味しさも人によって違いが有りますが、私は美味しいと思います。

書込番号:10182523

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2009/09/20 11:41(1年以上前)

すいません。私が購入したのは101の方でした。
ですので金額も101の金額になります。

書込番号:10182574

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)