IH炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

IH炊飯器 のクチコミ掲示板

(24362件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1736スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

美味しく炊けます!

2009/05/28 20:53(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > 炭炊釜 NJ-JS06

クチコミ投稿数:5件 炭炊釜 NJ-JS06のオーナー炭炊釜 NJ-JS06の満足度5

母親の専用炊飯器が痛んだので、ここでコストパフォーマンスの高いものを探して本日購入しました。
早速、炊いてみたらいつもの炊飯器で炊いたのはもう頂けないと家族で感動しました。
炊飯器でこんなに差が出る時代になっていたのですね。本当にもっちもちで美味しいです!

書込番号:9617279

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

標準

本日購入しました

2009/05/25 19:55(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-HZ10

クチコミ投稿数:86件 極め炊き NP-HZ10のオーナー極め炊き NP-HZ10の満足度4 詳細 

本日ヤマダ電機で19800円で売り出ししていたのをポイント値引きを使い16100円で購入しました
こちらで炊き上がりがもっちりしていると聞いていましたが私には丁度良い炊き上がりでした(白米普通です)
前は五年位前に買った同じ価格帯の(象印)を使用していましたが炊き上がりは此方の方がはるかにいいです
ただし以前のやつは内鍋に取っ手が付いていたので付いてないのが残念でした
全体的には満足しています

書込番号:9602293

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/06/07 05:49(1年以上前)

私も昨日近くのヤマダ電機で19800円で表示された物を
馴染みの店長さんに交渉して、17000円で購入してきました。

買ってから通販ではどれ位で売られている物かと調べてみると
最安値店と約1000円しか変わりなく、送料や代引き手数料を入れると
ほぼ同額程度ですので、結果的に購入価格には満足しています。

まだ一度も炊いていませんので、これで炊き上がりも良いのなら
大満足なのですが、何やら「悪」評価の書き込みもあるのでちょっと
心配ではありますが…orz

書込番号:9663038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件 極め炊き NP-HZ10のオーナー極め炊き NP-HZ10の満足度4 詳細 

2009/06/07 07:39(1年以上前)

前のものも象印でしたが長時間保存すると黄変していましたが今回のは24時間保温しても美味しく食べれて大満足です
食感など好みの違いがあるから悪評だす方もいらっしゃるんでしょうね

書込番号:9663189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/06/08 16:19(1年以上前)

あれから2回炊きましたが、いずれも満足のいく炊き上がりでした。
2回とも「ふつう」で炊きましたので、今度は「しゃっきり」や
「白米急速」で試してみようと思います。

故障に関しても、店長さんに3年までは無料か或いは新品交換
対応しますと、購入時に約束して貰ってますので安心は安心なんですけどね(笑)

書込番号:9669482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:16件

2009/09/29 12:03(1年以上前)

のら猫ギンさん

私もこの機種考えているのですが。
最近東芝、次にサンヨーの圧力を使ったものの何故かモちっとした感触が好きになれず
手放しましたが、あとで圧力をかけずに炊けるのを最近知りがっくりしました。
すし、カレーモードがそれなんですが、
この機種では普通に炊いたものと、すし・カレーでは食感どうでしょうか?
すし・カレーでは硬めに炊けるでしょうか?

もし試されていましたら教えて頂ければ助かります。

書込番号:10230908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件 極め炊き NP-HZ10のオーナー極め炊き NP-HZ10の満足度4 詳細 

2009/09/29 17:31(1年以上前)

確かにもっちり感はありますね(+_+)
私はしゃっきりで炊いて丁度いい感じにしていますよ
もっちりも嫌いでは有りませんが長くたつと米粒が潰れた感じになるので…

書込番号:10232030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/09/29 17:53(1年以上前)

トッポジョージさん

>この機種では普通に炊いたものと、すし・カレーでは食感どうでしょうか?
すし・カレーでは硬めに炊けるでしょうか?

この炊飯器には、「すしめし・おかゆ・おこわ・玄米」というモードはありますが
「カレー」というモードはないんです。
硬めで炊くというのでしたら、「しゃっきり」というのがあります。

購入後、「ふつう」と「しゃっきり」を炊き比べてみましたが
私は「ふつう」の方が好みでした。
もちろん、同じ物を食べても感想は人それぞれですので、トッポジョージさんは
しゃっきりが好みかも知れませんし、ひょっとしたら両方ダメっていうかも知れません。

話にまとまりがないですが、購入して水加減を微調整して好みの炊き加減を
探していくしかないんじゃないかとしか、私には言えないです…
まともなアドバイスできず申し訳ありません。

書込番号:10232117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:16件

2009/10/02 00:23(1年以上前)

四季ままさん ありがとうございます。

>私はしゃっきりで炊いて丁度いい感じにしていますよ
この「しゃっきり」が圧力無しなんでしょうか・・。
ちょうどいい感じで食べられればいいですね。

>もっちりも嫌いでは有りませんが長くたつと米粒が潰れた感じになるので
私も前の圧力機種でそう感じました。
食べると変に後味が口に残るのを感じてちょっといやでした。

のら猫ギンさん 

ご丁寧に説明していただき恐縮します。
しゃっきりが硬めに炊くようですね。
圧力のことは取り説に書いてある旨聞きましたのでメーカーのHPでも見てみようと
思います。
確かに使っててみないと何とも言えないですが、あまり探求しても深みにはまったり
しますから気をつけないと、と思ってます。
もし買ったら報告します。
ヤマダで22800円に上がっていました、新機種HUが出たのにです・・。

書込番号:10244386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/10/02 00:41(1年以上前)

>ヤマダで22800円に上がっていました、新機種HUが出たのにです・・。

高! 
通販で購入するしかないですね。
私だったらヤマダ店長に勉強してよ、と一言お願いするだけで限度ギリギリまで
にしてくれるんですけどね。
何かにつけて指名し、顔を覚えてもらうと得する事もありますよ。

書込番号:10244497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/10/02 01:19(1年以上前)

     圧力鍋・釜で炊いたご飯はベチャッとした水分を多く含んだ感じに炊き
     上がります。
     お粥とか軟らかいご飯が好きな人にはいいでしょう。

     腹持ち、健康志向のひとは、普通に炊いた粒々感のある方が良いですよ。
     カレー・すし飯・など殆んどは普通のご飯炊きです。(圧力でない)
     うどんとかお粥を食べた後と、固めの粒々感のあるご飯を食べた時とで
     比べると、腹持ちに差が実感できます。
     寿し飯には水分の少ない古米が使われたりしてます。

書込番号:10244689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:16件

2009/10/02 10:53(1年以上前)

のら猫ギンさん

この機種が人気ナンバーワン!と書いてありましたが、本の影響とかもあると思います。
数も少ないようですし。

最初東芝RC-10PY、次に三洋おどり炊き ECJ-JG10と圧力2機種を買ったのですが、
軟らかすぎる食感でした。これでカレーは不味いと思った次第ですが、モードで
普通炊飯できるようになっているんです。
妻は、どちらも「美味しいんじゃない」と言ってました。
おまけに「私鈍感だから食べられればいいし」と。

ヤマダでのら猫ギンさんのように顔がきけばいいのですが・・。残念。
ヤマダよりラオックスで買っていたので(ラオックスはすでに閉店)。

野菜王国さん
一般的にそのようですね。
軟らかいのがいやならIH?。
野菜王国さん、ときたらやはりガスですね。


書込番号:10245810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/10/02 22:51(1年以上前)

     松下のIHの前は象印のごく普通のマイコン炊飯器でした。
     IHは期待外れで残念でした。この象印の方が良かったですよ。

     とは言え家族の会話は依然として、如何してご飯が炊けないか議論の中でのこと。
     それから、月日が経ちIH炊飯器がそれまでけたたましいファンの音が静かに・・。
     とうとう壊れてくれました。(実は少し待ち望んでいた・・・かも)

     それから、試行錯誤ガス・電気炊飯炊き比べなどを経て最近のガス炊飯に行き着き
     ました。
     米粒が釜の中でグラグラ踊りながら炊き上がるんでしょうね。
     高いお米・安いお米・古古米など試したら、冷めても美味しい今のが取り敢えずは
     一番良い炊き上がりと自負しています。

     何しろ、古古米がここまで美味しく食べられるなんて想像してませんでしたから。
     普通はパサパサで冷めたご飯なんて不味くて炒飯にでもしないと食べられませんで
     したね。

     圧力鍋も何度か試しましたが、ベチャッとしたのは、家族に合わない次点でした。
     雑穀なども今後は、取り入れていこうと思っています。
    

書込番号:10248776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件 極め炊き NP-HZ10のオーナー極め炊き NP-HZ10の満足度4 詳細 

2009/10/03 21:56(1年以上前)

炊飯器に炊き込み飯が沢山あるのに主人が白飯食べたいといいだしガス炊飯(ステンレス鍋で二合炊き)に初挑戦してみました
食感は固めで好みではありませんでしたがお米の甘味が引き出されて味はかなり良かったです
すしめしやカレーには良さげな感じでした
水加減を工夫すれば炊飯器以上の御飯が食べれそうな気がしますね♪

書込番号:10254102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/10/03 22:19(1年以上前)

     そうですね、ガスでご飯を炊く時同じお米でも水かさで軟らかくもなるし、
     固くもなります。

     私は古いお米など炊く時は、塩・お酒・お酢・旨味調味料・油などを加えます。
     お米を研ぐときもぬかの臭いが残る限界に挑戦したときもありました。
     残るとやはり、食べるのが辛くなります。
     失敗もありますが、そこが楽しいですね。

     ほんのり焦げ目が我家の美味しいでしょうか。
     いろいろ工夫されると楽しいかな・・・と思います。

書込番号:10254279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/10/03 22:31(1年以上前)

     ガスにしても電気にしても、ご飯を炊く時お砂糖は止められた方がいいですね。
     このころは当初気付かないでいたものですから、真クロに焦げたご飯が連日続き
     ました。
     水かさを調整したり火力を調整したりしてました。
     要約気付いたら、キャラメル状態だったと云うことなんですけどね。
     暫くの間気付かないで悪戦苦闘していた自分の姿に、気付いた瞬間思わず笑っち
     ゃいました。

書込番号:10254381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:16件

2009/10/04 00:45(1年以上前)

メーカーのHPみました所、取り説に書いてありました。
「しゃっきり」「すしめし・おかゆ・おこわ」というモードが圧力をかけない炊飯に
なっています。
これを普通炊飯と言うんでしょうか?
圧力をかけないと言っても内蓋の密閉感がIHとは違うので、こちらの方が良く炊けるの
ではと思います。



書込番号:10255500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マホガニーレッド

2009/05/22 00:31(1年以上前)


炊飯器 > パナソニック > SR-SJ101

クチコミ投稿数:4件

半年前にスチームオーブンレンジのNE−R3000マホガニーレッド
を購入したのでベストな炊飯器が出てうれしいです。
値段がある程度落ち着いたら買おうかな。
この色は高級感があっておすすめです。

書込番号:9583141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

安いお米も立ってます。

2009/05/17 07:03(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > ECJ-HG18

クチコミ投稿数:8件

前は、三菱のIH大沸騰を使っていましたが、蓋のロックが壊れ
性能は何ともないのですが、いちいち紙を挟んでロックするのもめんどくさく、
三洋の圧力IHが目に止まり圧力だから良いかと軽い気持ちで買いました。
これが、大当たりでした。
安いお米でもふっくらお米が立ってもちもちしておいしいです。
古い機種ですが炊きあがりも早いですし炊き込みもおいしいです。
ただ圧力だけに圧を抜く音がちょい気になる。

書込番号:9555886

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2009/05/09 13:50(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > 匠純銅 おどり炊き ECJ-XP1000

クチコミ投稿数:244件 ブログ 

新居にあわせて購入しました。
本体価格は税込65,800円でしたが、ネットの同時申し込みで30,800円になりました。
購入店はコジマ電気熊本インター店です。

3ヶ月ほど悩んでの購入でしたが結果としては大満足の一品です!

先日の冷蔵庫(Y-R5400)購入でもらった熊本県産ヒノヒカリ(だったと思います)を炊いてみました。
初日ということもあり、まずは「匠炊き」にて炊飯。
2合炊いたのですが50分ほどで炊き上がりました。

妻と並んで蓋オープン!
見たことの無い艶、光沢、そして何よりもお米が立ってるのがはっきりとわかり、素晴らしいの一言。
お茶碗によそう時も今までにない感触でした。

で、いざ実食。

ご飯だけで食べてみると甘いこと甘いこと!
お米一粒一粒が口の中でふわ〜っととろける感じで、ふんわりしたご飯が大好きな私にはパーフェクトな炊き上がりでした!
恥ずかしながら、この炊飯器を購入するまでは一人暮らしのころに使っていた5000円程の炊飯器を使っていたので、炊き上がったときから「のぺー」っとした感じで、全然、まったくといっていい程ご飯がおいしくなかったので、なおさらびっくりしました^^;


…というのが初日の感想だったんですが。


二日目も「匠炊き」で炊いてみるとちょっとだけ食感が違うことに気づきました。
そういえばお米の艶もちょっと控えめだったし…
どっちかというとコシのあるご飯になったような感じです。
もちろん、あり得ない位おいしいのですが、初日よりもちょっと違うのです。


実は思いがけない「誤操作」がご飯の質を変えた事に気づきました…

書込番号:9517003

ナイスクチコミ!0


返信する
duckrinさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/13 20:53(1年以上前)

誤操作・・・めっちゃ気になります,詳しく教えてください!!

書込番号:9538411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件 ブログ 

2009/05/14 19:49(1年以上前)

>duckrinさん

こんばんは^^
例の「誤操作」なのですが、本当に単純なことなんです…

実は初日に炊飯を開始したのが22時頃で、ちょっと急いで炊こうかどうしようか悩んでいたんです。
「匠炊き」はちょっと時間がかかるから「普通」で炊いてみようか。
でも「匠炊き」はすごく気になる…
そんなことを言いながら説明書を見ずに炊飯を開始してしまい、平行して説明書を確認してみると
炊飯時間が大幅に変わるわけでもないことに気づき、炊飯開始から30秒ほどでキャンセル→「匠炊き」にて炊飯開始をしてしまいました。

このときに蓋を開けてみたのですが、すでに水がお湯に変わっていて、「大丈夫かな…」と思いつつ「匠炊き」を実施した次第です。

あまり知識が無かったので詳しく調べてみたら、「普通コース」の場合はお湯の状態で吸水させるので、短時間で炊飯を開始できるのに対し「匠炊きコース」では水のままじっくり吸水させるので、少々時間が掛かるという内容。

つまり、本来は水でゆっくり吸水させるところを、お湯の状態で時間をかけてたっぷり吸水させてしまったため、初日に作ったご飯はふんわりしてて艶々だったというわけです。

それが判明した後日の炊飯では、洗米後、お湯を張り「匠炊き」を実施してみたのですが初日同様に極上のご飯が炊き上がりました!

固めのご飯が好きな人にはオススメしにくいですが、ふんわりとしたご飯が好きな人には本当にオススメです!
ぜひ試してみてください^^

※ちなみに、お湯の温度はほんのり温かいくらいが妥当です。熱すぎるとべちゃっとなりそうな予感ですので。。。
後日、温度についても調査してみます!

書込番号:9542910

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2009/06/02 06:46(1年以上前)

ためしてみます。 
ちなみに吸水温度は65度のはずです・
データロガーで温度計測して炊飯したので・・・

書込番号:9639318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

満足です!

2009/05/07 08:00(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-JG18

クチコミ投稿数:11件

ずっと象印を使っていたのですが、皆さんのクチコミを読んで、これに決めました。
ヨドバシのネット販売で26800円(ポイント10%)
昨夜は手巻き寿司だったので、すし・カレーというコースで炊いてみましたが、美味しい!
すごく美味しい!・・・今夜は「赤飯」を炊いてみようと思っています。

書込番号:9505738

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)