
このページのスレッド一覧(全1736スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2009年4月18日 21:42 |
![]() |
0 | 1 | 2009年4月14日 17:24 |
![]() |
7 | 1 | 2009年4月13日 23:13 |
![]() |
0 | 2 | 2009年4月12日 21:25 |
![]() |
0 | 0 | 2009年3月30日 23:07 |
![]() |
1 | 0 | 2009年3月26日 05:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > 東芝 > 石のせ本かまど 圧力仕込み RC-10PY
先日10年程使用したナショナルの炊飯器がとうとう炊けなくなってしまいまして、急遽ケーズデンキにて品定めをして、東芝炊飯器この機種がなんと内釜3年保証と(5o厚釜)リーズナブルな、お値段が決め手で(\20800)早速購入しました、安いお米でも、ガス釜並みの美味しいご飯が炊き上がりますよ。
1点



炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-XW10
東芝、パナソニック、象印と散々迷ったけれど結局こちらの機種を買いました。
『四季炊き 春』で3分搗きを炊いていますがおいしいです。
うちはどちらかというと硬めが好きなので「圧力炊飯=柔らかめ」が心配でしたが
硬めなのにモッチリしているおいしいご飯が炊けます。
お手入れもそんなに面倒なことはありません。
ただ、炊飯中にたまった水分が蓋を開けるとダラ〜と垂れてきます。
これは何とかならないのかな〜?(→サンヨーさんへ)
あとはトラブルがなく、長く使うことができるように願うのみです。
0点

「硬めなのにモッチリしているおいしいご飯が炊けます」などの
ことを聞くと、炊飯器を買い替えたくなりますね。
炊飯器の違いで、ご飯のできあがりもかなり違いますね。
書込番号:9393451
0点



炊飯器 > 三菱電機 > 炭炊釜 NJ-TV18
皆さん、デザインより中身だと思う。(ハヤリ物)はすぐに飽きてしまいます。保温さえ確りすればそれでいいと思う。末永く使えるのが一番。釜が塗装剥れなければよいと思います。安いのもやっぱりメリットはあるが、極端な高額な値段はどうなんでしょう。値段はやっぱり3万~4万ぐらいで十分です。
この商品は、値段では安くもなく高くもなく買えやすい商品だと思います。特に炭火の釜です。ほのかな甘みと ツヤとからみあってバツグンです。炭は健康に良いと思います。
5点

何で炊くかでお米の味も変わりますね。
ほのかな甘みがあってツヤとからみあう炭火の釜で
炊くと、食事に満足して毎日が元気になりそうですね。
書込番号:9390534
2点



炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-JG10
つやつや固めの私好みの炊きあがりです!
といっても母が炊き片づけているので、私は食べるだけですが。
ただひとつ難点が!
蓋を閉めるのに指1本だけでは簡単に閉められません。
体育会系の力自慢の私ですが、すぐに「カチャ」とはいかず…。
今までのが軽すぎたのかな?
不良品ではないと思うんですけど。。
最近のはこうなのかな?
ネットで購入し実物を見ていなかったので、
まさかそんなところに欠点があるとは。
高齢の祖父母をもつ家族には些細なことですがマイナスポイントかも。
0点

蓋が固いのは新品ということと(使い慣れてくると少しは柔らかくなる)、圧力系だからパッキンで空気が漏れ無い様にぴっちりくっ付ける必要があるから。特に前機種が圧力系でないものだとその差は大きく感じると思います。まあ、押さえるポイントと癖を掴めばそんなに苦労するものでもないとは思います。
とはいえ、メーカーはもう少し工夫して欲しいという機種もありますが。
書込番号:9380014
0点

7年前のサンヨー圧力IHから買い換えました。私が購入したのはJK10の方ですが、やはり蓋はちょっと力をかけてやらないと閉まらない感じがあります。指一本でしめるというわけにはいかないのは事実ですが、特に不便とも思いませんし、そのうち今までもののように閉まるようになるだろうと楽観視していてあまり気にしていません。
気にしなければそのうちきっと慣れますよ。おいしく炊けるんだからいいじゃないですか。
書込番号:9385114
0点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-JA10
炊飯器の修理が完了し戻ってきました。とても親切で迅速な対応でしたよ。
直接メーカーへ電話連絡し、2日後に宅急便屋さんが壊れた炊飯器を引き取りがあって、代わりの炊飯器の無料で貸出してくれました。
なお、修理費用は無料でしたが送付料金1260円かかりました。
0点



炊飯器 > 東芝 > 石のせ本かまど 圧力仕込み RC-10PY
とうとう我が家の炊飯器が炊飯途中でぱかっとふたが開くようになり まともにご飯がたけなくなったのを機に新しい炊飯器を購入することになり 価格・内容を検討しましたが だいたい似たり寄ったりの内容で決め手にかけていました。
現在の炊飯器に難点があるとすれば内釜の傷・・・かなり深い傷があり有害物質がながれだしているのではという不安とともに毎日使っていたので 今回の内釜補償は本当に助かります。
最後の最後まで土鍋仕様のものと悩みましたが 保温24hまでおいしく食べられるという内容に最終判断を下しました。
オークションと価格.comで比較して一番お安いところに決めて送料込みで¥20000以内ですみました。
ご飯の炊け具合もとってもよく無洗米を使用していてもおいしく炊けましたよ
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)