IH炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

IH炊飯器 のクチコミ掲示板

(24362件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1736スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

お米が生き生き炊けます

2009/02/13 09:18(1年以上前)


炊飯器 > パナソニック > SR-HE101P

スレ主 My価格さん
クチコミ投稿数:878件

タイガーの高級土鍋炊飯器「炊きたて」をからの買い替えです。
価格差(定価も特価も)が2倍以上ありましたが、
こちらの方が、気軽に、しかもお米が生き生き炊ける気がします。
とにかく「炊きたて」には神経を使いました。
まず土鍋の重さ、こびりつき、炊き上がってからの蒸らし、
保温でのカピカピや黄ばみなど、どれをとっても神経を使って、
「お米を炊く」「おいしく食べる」と言うより、
何か高級オーディオをいじっているような疲れを感じました。
パナは気軽に何も考えずに、とにかく気軽においしく炊ける。
しかも、こびりつきなど一切無く、保温も丸1日は平気です。
タイガーの「炊きたて」に比べると、確かに高級感はなく、
チープな感じもありますが、お手入れも簡単だし、作りは丈夫です。
ちなみに、高級土鍋炊飯器は丁寧に使ったにも拘らず、
2年目で蓋(外蓋)がそっくり折れてしまいました。

書込番号:9085902

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信0

お気に入りに追加

標準

炊飯器 > 三洋電機 > 匠純銅 おどり炊き ECJ-XP1000

クチコミ投稿数:1件

ずーっと、購入を考え下調べをしてきました。家電店に行っては試食のお米を食べさせて頂いたり。 そこで、一つ下のXW10を購入しようと考えていたのですが最近値段の変動が少なく1、5万円程の差だったらと思いXP1000を購入致しました。
 購入して3日目ですが、匠炊き・四季炊きで試し保温でもおいしく食べれるかと試しました。

結果、以前の炊飯器と比べたらオイシイと思いました。正直に、お米一粒一粒がしっかりしていてご飯が進むというのはこの事でしょうか!?
 しかし、正直期待していたものよりの満足感は得られませんでした。

人其々の考え方があると思いますが、私はもう一つ下のXW10でも今は良かったかなぁ〜と思います・・・・。




書込番号:9072449

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

使っています

2009/02/10 16:02(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > NJ-XS10J

スレ主 DEJIANIさん
クチコミ投稿数:28件 NJ-XS10JのオーナーNJ-XS10Jの満足度5

発売直後に購入しました。
おどり炊きとこちらと随分迷いましたが、新製品のためライバルの特徴は徹底して研究されているだろうし、蒸気が出ないことも好印象ですし
、またデザインが炊飯器らしくなく抜群にかっこう良かったので決めました。
米をといですぐに炊いてもシンが残らずふっくらと仕上がります。
この点は非常に好感が持てます。さすが新製品といったところです。
昨年度日本一だった米を入手しましたので、さっそく炊いてみましたが、たしかにおいしいのですが甘みがやや物足りない感じがします。
この点では「おどり・・・」の方が上かも知れませんが、何分にも比較
テストをした訳ではありませんので私の想像の範囲です。
一方炊飯中に蒸気が出ないのはいいのですが、炊飯終了時にフタを開けるとファーと水蒸気が吹き出ます。
これでは途中で出なくてもあまり意味がないように思います。
蒸気封しタンクを毎回洗い、またタンクに毎回水をきっちり入れるのも
無精者にとっては仕事が増えてやっかいです。
総合評価としてはかなり高いと思います。

書込番号:9070762

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

満足しています!

2009/02/06 13:09(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-JK10

クチコミ投稿数:1件

1週間前、ECJ-JK10を購入しました!
値段はビックカメラで35,800円と10%ポイント還元でした。
味や使い勝手に関しては、とても満足しています。
こちらのサイトと口コミが大変参考になりました。ありがとうございました。

買おうと決めた当初、予算は4万円以下、保温機能が充実していること、の2点を中心に
パンフレットを見ていたら、東芝がいいかなぁと思っていたのですが、口コミを見て
あまりいいコメントがなく、その一方でSANYOと三菱は悪いコメントが殆どなかったのもあり、
どちらにしようか悩みましたが、価格と機能のバランスや、購入に行ったビックカメラで
色々聞いて、これを買うことにしました。

買いに行ったとき、ECJ-XP1000での炊き立てご飯試食をしもしていました。
食べたら、ほんと美味しい!試食はSANYOの方が来られてやっていました。
店内の売れ筋ランキングには、1位が東芝、2位が象印だったので、当初考えていた
東芝とかどうですかと聞いたら、「保温だけです」と一言。まぁ他社をよく話すことは
ないとしても、食べたご飯は確かに美味しかったのでSANYOに決めました。

購入したECJ-JK10では流石にその時の味までは出せませんが、それでも十分満足しています。
今は炊き方を「ふつう」「やわらかめ」「もちもち」など毎日試しています。
早く一番これだと思える炊き方を見つけたいなと思っています。

みなさんのコメントを参考にさせてもらったので、お礼もかねて書き込みさせて頂きました。

書込番号:9049044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました

2009/02/05 14:35(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > 匠純銅 おどり炊き ECJ-XP1000

スレ主 hb2nszkさん
クチコミ投稿数:31件 匠純銅 おどり炊き ECJ-XP1000のオーナー匠純銅 おどり炊き ECJ-XP1000の満足度5

最後まで悩んだのは、
三菱のIH機種で選ぼうか、サンヨーの匠純銅 おどり炊き ECJ-XP1000 にしようか。
ずっと最上機種を購入(かなり無理して買っているんです)して外れて、またも高価な機種に買い換えるには勇気がいることで、かといって最上機種からIHにするのも勇気がいて。

でも、多くの方の評価があって、ダントツ1位なのですから、
不味いと感じるわけも無く、信じて決めました。

昨日口にした感想ですが、美味しいです。
昨日は帰宅後、
日立の、圧力蒸気極上炊き 甘みふっくら RZ-FV180J (いまだにアマゾンで84,000円ほどもして売っていますね、びっくり!!)
サンヨーの匠純銅 おどり炊き ECJ-XP1000
2台の炊飯器で同時に炊き、比べました。

全く違います。
日立の、圧力蒸気極上炊き 甘みふっくら RZ-FV180J で炊いた方は、
やはりたきあがった米にこしが無い、艶も粘りも日立の6割減、程度と表現します。
我が家は農家から直送でお米を入手しますが、米の質は、別の米屋に測ってもらい、
旨い、不味いが何が影響しているものかおよそ把握しております。
今回の米は乾燥がかなり強くわれやすい物を使いましたが、
サンヨーはそれすら問題なく炊き上げてくれました。どなたかが書き込んでいらしたように、サンヨーで炊けば10K3000円に満たない安価なお米も、本当に美味しく炊けるであろうと感じます。
日立はべちょ・・・とします。
全く比べ物になりません。

15時間ほど保温したものを今朝食しましたが、普通の保温だと確かに温度に物足りなさを感じますが、色も艶も粘りも味も、満足しております。
臭いも全くありません。

昨日は、そのままご飯の甘みを味わってから、
あとはお醤油をかけて食べました。
お行儀超悪ですが、炊きたて艶々ご飯に最高でした。
塩か醤油があれば、おかず要りません・笑

他の機種と比べていないのであれこれ分かりませんが、
この機種なら納得出来る美味しさです。

サトウのご飯、さようなら〜〜〜〜〜〜です。



書込番号:9044683

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

最高に美味いです

2009/02/04 18:36(1年以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JKL-A100

スレ主 白九尾さん
クチコミ投稿数:2件 炊きたて JKL-A100のオーナー炊きたて JKL-A100の満足度5

日本経済新聞「炊きたてがおいしいIH炊飯器」ランキング!(日経2008年11月6日号)

米や炊飯器に詳しい専門家に、実際、炊飯器で炊き上げた米を食べてもらい採点してもらった結果
見事タイガーのJKL-A100が1位の高評価!迷わず決めました!

専門家の方々のコメントにもありましたが、歯ごたえがしっかりしていて本当に美味いですね
お米本来の味(銘柄)が楽しめ、とても満足しています

また、土鍋釜だと思い敬遠してる方はけっこういると思いますが間違いですよ!
これだけ旨く炊ける炊飯器を外すのはもったいないですね
損してると思います

サンヨーのECJ-XP1000(3位)と迷いましたが、価格の面でタイガーの方がリーズナブルだったことや
なんと言っても専門家が1位の高評価したのが、一番の選んだポイントのひとつです

釜がキーポイントで、サンヨーECJ-XP1000の純銅内釜はかなり重いらしく、落とすとすぐに凹んでしまみたいです
タイガーJKL-A100の土鍋釜も落とせば割れる確率が高いわけです
そこで釜代を調べました!
純銅内釜(税込33,600円)
土鍋釜(税込17,800円)
その差なんと\15,800円も土鍋釜の方が安いんです
もちろん見た目は割れそうな感じもしないですし、日常でスポンジやたわしやらで洗って亀裂が入ると思えません
まあ、みなさんが毎日茶碗で茶を飲み、またはご飯を食べていてもそんな簡単に割れませんよね!?
それ以上に割れにくく頑丈ですよ

もう一つのポイントはおひつ(蓋付き)として、食卓まで持って行けるのがとても便利でお客さんが来たときに重宝します

ご飯は毎日食べるものですから旨いほうがいいですよね
美味すぎて今まで以上にお米の減りが早くなりましたが購入して満足しております

書込番号:9040528

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)